「FON」が日本での本格展開を開始。
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:20:23 ID:r+m1bg0S
- FONは、ユーザー宅に設置したアクセスポイントを開放する
ユーザー参加型の公衆無線LANサービス。
自宅のアクセスポイントを無料で開放する代わりに
他のアクセスポイントも無料で使える「Linus」、
自宅のアクセスポイントを有料開放し、
他のエリアも有料で使う「Bill」、
アクセスエリアは開放せずに他のエリアを有料利用する「Aliens」
の3サービスが用意されている。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16406.html
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:02:47 ID:???
- 2とか
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:35:54 ID:UdUC3riz
- 3とか
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:56:31 ID:xrcboDZq
- 俺、今日このサービスに登録してみた。
今後のサービス展開に一抹の不安があるけど、楽しみでもあるな。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:16:03 ID:r+m1bg0S
- この無線のエリアは何メートルぐらいあるのですか?
とりあえず私もさっき申し込んでみましたが。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:22:22 ID:???
- 渋谷のAPを拾ったことがあるけど、かなり広いかんじ。
ただ、クライアント側がそれだけ飛ぶかどうか疑問だな。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:23:01 ID:???
- 一応登録。
使ってみてどうするかだな。
マンソンの10Fだけどいいのかな?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:34:18 ID:xrcboDZq
- 俺アパートの1階に住んでるけど、アパートが軽量鉄骨なのな・・・
外から使う香具師ら大丈夫かな?
それと、これって注文して何日ぐらいで届くんだろ?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:04:10 ID:???
- FON MAP見てみたらアクセスポイントの住所がみんな末尾まで表示されてるんだけど・・・
マンションの部屋番号まで全部公開されちゃう悪寒
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:22:00 ID:+pa4ia27
- 漏れも申し込んでみた。
>>9
後からでも編集できるからまあ大丈夫だが、サイトの作りがいまいちで不安を覚えるw
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:51:51 ID:3X9fzEw1 ?2BP(10)
- 素朴な質問なのだが、FONでつなげた場合、
FONの接続されてるネットワーク内の機器、
プリンタとかサーバとかに接続で来ちゃうの?
それとも、LAN内はスルーされるようになってるの?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:03:30 ID:??? ?2BP(10)
- http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061205/120040/
既出でしたね・・・・失礼
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:11:37 ID:+pa4ia27
- >>11
http://www.tsukumo.co.jp/fon/img/accesspoint_01l.gif
大雑把過ぎてちょっとわかりにくいが、こんなのがあった。
届いたら、一通りセキュリティをチェックしてみるよ。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:21:29 ID:??? ?2BP(10)
- >13
サンクス、
安心したので私も早速注文しました。
一応、常識的なセキュリティーは確保されてるんですね。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:09:29 ID:O3gUob8i
- ローションフリーも便利に使えるようになるね。
どこでも録画した地上デジタルテレビがみられるようになる。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:27:49 ID:FrK1QVQx
- スレいっぱい
FON総合スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1156459336/
【無線LAN共有サービス】 Fon 【フォン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1165275470/
2000円ルーターでたよ 【FON】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165223271/
WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1165301744/
【ネット】無線LAN共有サービスの「FON」が日本上陸--ルータの無償配布も[12/4]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1165235569/
無線LAN共有サービスの「FON」が日本上陸、ルータの無償配布も[06/12/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165304018/
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:47:31 ID:6owDWllo
- パソコン購入はここでhttp://search.goo.ne.jp/web.jsp?UI=web&TAB=web&from=query&OCR=0&HIS=1&QGR=1&JP=1&QGA=1&CK=1&IG=0&IME=1&NKW=1&MT=%A5%EA%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%C3%A5%AF%A1%A1side&DC=10&ET=&web.x=0&web.y=0
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:54:55 ID:???
- >>5
どこかのすれで100Mって出てた。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:00:39 ID:+pa4ia27
- 普通の無線LANと変わらんでしょ。
電波法もあるから、そんなにパワー出せないはずだし。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:29:13 ID:???
- ふーん。無線LANアダプタって、ASUSのウォーリアー位なんだね。
意外に小さいから、2階以上の人はちょいと外に出してやる必要
もありそうな悪寒。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 04:33:58 ID:???
-
フォン・ジャパン株式会社 特定商取引法に関する表記
http://www.fonshop.jp/law.html
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1156459336
とりあえず、上のリンクのページにある電話番号に電話してみろ。
度胸がないなら184を付けてでも。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 06:08:56 ID:???
- >>21
なんで電話しなきゃならんのだ?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:33:34 ID:???
- 公式ブログに、
電話かけたが「現在使われておりません」のアナウンスが
という書き込みが。
本当に大丈夫なのか
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:42:26 ID:???
- 電話はつながったらしいが誰も出ないってさ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:09:34 ID:???
- とりあえず次スレへ
FON総合スレッド Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165383396/
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:38:50 ID:bnZXx6d/
- >>15
ローションフリーですかw
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:09:03 ID:rFXDyWUZ
- ローションフリーw
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:10:11 ID:lJmhtQXb
- ローションフリーw
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:11:27 ID:???
- ローションフリーw
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:37:50 ID:???
- 無料のローション ハァハァ
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:16:10 ID:???
- ルータが届き始めたみたいだな
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:55:18 ID:5tdl5i5s
- 新手の近未来通信?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:15:14 ID:???
- このムーブメントはね、具体的構想としては10年程前かな。パラダイムとしては半世紀も
前に既出だよん。一個人=1IP&1GPSチップインプラントによる支配社会は1950年代の近未来SFが、
未来型独裁者の出現と予防というプレーンストームから、好んで取り上げられたテーマだよね。
オーウェルの1984→ルーカスのTHX-1138→最近では押井監督の一連の作品とか、そのへんの流れね。
ある意味、江戸時代の5人組に逆戻りだよね。向こう三軒両隣をユニットにして小電力無線LANで結ぶ。
住宅密集地ならば、このユニット敷き詰めて遍く広げればオケ。プロバイダ自体不要になる。
このユニットで全地球を覆い尽くした時初めて、真のインターネットの接続が完成するって
そーゆーアイデアね。ISO TCP/IPの下層レイヤでのエントロピーの増大という意味での話ね。
無線ルーターあたりの会社が中心になって始まるかと思ったけど、どここれ??
やっぱ、近未来通信になっちまいますか?? 心情的には応援したいけどなぁ〜!、と。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:16:31 ID:???
- 666
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:27:38 ID:???
- 一応背後にGoogleとSkypeがついてるから
本当に本気で展開するつもりがあるのなら
ひょっとしたら化ける可能性はあると思う
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:20:28 ID:???
- googleの敵、yahooがybbで同じ事したら一夜にしてアクセスポイント500万カ所達成
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:32:57 ID:??? ?2BP(10)
- >>36
YBBはソフトバンクBB。
ソフトバンクなんてGoogleから見れば屁のようなものw
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:46:49 ID:???
- >>36
そんなことしたら、また信用を失うなw
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:49:41 ID:90xZkyN9
- >>33
アクセスポイントが増えたら、課金のもやるってさ。
その場合、使われたアクセスポイントのオーナーには50%の報酬が入る。
どこかのシステムと似てるが、基地局となるFONルータの値段は2000円だ。
2000万円出して、1万台設置しますか?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:53:14 ID:???
- 本スレで自動販売機に設置するというアイデアがあったが
初期投資が今までのビジネスモデルと比べて安く上がりそう。
Billが始まればペイできる可能性はある。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:58:41 ID:???
- >>36
同じことしたら・・・?
すでに同じことしてたじゃないか。それで叩かれてやめ始めた、と。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:04:20 ID:???
- >アクセスポイントが増えたら、課金のもやるってさ。
>その場合、使われたアクセスポイントのオーナーには50%の報酬が入る。
ここまで行くと回線のタダ乗りになるからISPが黙ってないでしょ。
海外ではもう実現してるみたいけどfon側からISPに回線使用料が行くとかになってないのかな?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:07:43 ID:90xZkyN9
- 100Mつなぎたい放題とか言っといてP2Pのフィルタリングするぐらいだから、何やるかわからないね。
ま、そんなことになったらエキサイトに乗り換えるだけだから、問題ないしー。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:21:51 ID:???
- ねずみ(ry
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:23:55 ID:???
- ISPに金が回らん仕組みなら潰されるだろうな。
インフラのタダ乗りで中間摂取してるだけだし。
海外ではちゃんと運用されてるの?
- 46 :anonymous:2006/12/07(木) 21:25:54 ID:???
- >>42
当然Billはお断りにしているISPもあります。
FONに理解のあるISPと提携してうまいことやってきたんでしょう。
それが日本でどうなるかなんて分かりませんがね。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:23:17 ID:???
- んで、ny廚が日本多いことだし、ISPが怒り出しそうだな。Winny廃止すればいいんだがw
- 48 :33:2006/12/08(金) 06:35:29 ID:???
- 違う!違う!根本的に問題点の認識が間違ってる!!!
つまり、このシステムは、ま、はじめの一歩はFonでもソフトバンクBBでも
なんでもいいのですが、走り出す前から聡明なユーザーはは見えてるし、
走り出してしまえば、一般大衆もそんなにバカじゃないから、
そのうち気が付くでしょうけど。。。って、←正にこの点な訳です!!
ISPはもはや不要になります。今のPCの容量とパワーをもってすれば、
単に隣同士でキメ!が出来ていれば、それ自体がインタネとして成立して
しまうという点。これがポイントなわけです。
ですから、我々は枝葉末節に囚われず、もっと大きなムーブメントとして
捉えて見るとき、その第一歩としての自らの行為に恐怖しますよ?
実は、手持ちのコマで全て揃っていることに気が付くでしょう。機は熟したと。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:11:54 ID:8ufKfIMo
- ネズミ講
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:40:51 ID:uhKAemOa
- FON総合スレッド Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165510906/
こんな人にFONはオススメ(きっと)
・FONルータが安いので(今なら送料代引945円のみ、今後も1980円で店頭販売+通販)
☆ 無線LANルータを持っていなくて、これから導入を考えていた人々
☆ 色々な事情で2台目の無線LANルータを設置しようと思う人々
☆ あちこちに格安な無線LANアクセスポイントをばらまこうと思う人々
☆ ハード的に、ソフト的に、ハッキングしようと考えている人々
・FONユーザになれば世界中のFONアクセスポイントが無料で使えるので
☆ あちこち出かけた先で無料でインターネットを使いたい人々
☆ 携帯電話は高いので、今後の無料な携帯IP電話に期待したい人々
・FONアクセスポイントを有料で提供するBillというしくみが日本でも導入予定なので
☆ 多くの人々が利用しそうな場所で収益目当てにFONルータの設置を考えている人々
☆ 無線LANの電波が広範囲に飛ぶように設置を試みようとしている人々
・FONアクセスポイントにつないだときの認証画面から宣伝や情報提供できるので
☆ 店舗などを経営しているのでFONの利用者をお店に勧誘しようと考えている人々
☆ FONの利用者向けに、その地域の様々な情報を提供しようと思う人々
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:20:27 ID:???
- 佐賀人には関係のないこと
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:25:26 ID:???
- >>51
そこで佐賀人が奮起して一斉にFONを導入すれば今なら東京にも勝てる
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:36:00 ID:???
- すでに無理だな。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:57:00 ID:???
- 俺の家の500m以内に民家なんてないんですけど
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:05:25 ID:pZLQajUe
- 電波がよく届いていいじゃないか。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:18:04 ID:???
- 佐賀人が奮起
↓
FONのアクセスポイント大量出現
↓
アクセスポイントを利用するべく韓国人がやってくる
↓
ニダー
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:20:11 ID:???
- FONってふぉんとに流行るの?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:51:34 ID:???
- ふぉーん
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:09:20 ID:???
- >>55
ワロタw
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:40:30 ID:qdIZkptw
- 自分も他人も使えず、持ってインテリアとして飾っておいて
来客に自慢するための「Jobs」
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:47:02 ID:???
- 確かにしゃれたデザインではある
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:27:26 ID:???
- 会社で使うのに、セキュリティ的にはどうですか?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:28:44 ID:???
- >>62
外に公開することを前提としていないネットワークには
繋がない方がいいと思います
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:35:46 ID:???
- >>63
そうですか。
うーん、難しいですね。社内ネットワークでも無線LANが使えないと意味ないし
無線未導入の知り合いの会社とかにも置いて、使える所を増やそうかと思ってたんですが…
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:41:29 ID:???
- >>64
もちろんネットワークを管理している人が適切に設置や設定をすれば
それなりに使えると思いますよ
APとして格安ですからハードだけでも購入するのは
いい勉強になりそうですし
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:47:22 ID:pZLQajUe
- 外部にも公開されるので、普通の基地局と思って使うのとはわけが違う。
また、APを使う人間すべてが公開側・プライベート側の違いもしっかり理解してないと危険。
接続するPCのセキュリティの確保なんぞは当たり前のように必要。
FONの仕組みをしっかり理解してからの方がよさそうだね。
ハード適には、とても2000円とは思えないほどいい作り。
うまく活用できるようがんばれ。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:03:33 ID:???
- >>66
明日までだっけっか。どうしようかなぁ〜。とりあえず申し込んでみようかな〜
ハードウェア開けたら返せないみたいなことが書いてあったので、その点が
ちと気になったのだけどね〜 電気代程度なら安いものだし・・・
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:06:23 ID:pZLQajUe
- まあ、普通に買っても1000円ぐらいの違いだけどね。
家まで届けてもらえるし、申し込んじゃってもいいんじゃない?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:51:17 ID:???
- 職場に導入した人がいるようですよ
http://www.trosystems.co.jp/2006/12/fon.html
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:48:12 ID:htvkjeAY
- 昨日注文しました。。。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:11:07 ID:???
- 14日以降に届くってことでいいのかね
すぐ欲しい人はツクモの店頭で買えと
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:48:14 ID:mDKVTrYr
- アキバホットラインに載ってたー
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061209/etc_fon.html
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:42:15 ID:???
- もうすぐ無料配布終了だな
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:44:55 ID:???
- 大好評につき延長決定。
なんてしないよなまさか
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:56:03 ID:???
- ニュースサイトでは1000台とか書いてたのに
5日間で10000台近く配ってるわけだから
延長しますといわれても驚きはしないな
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:28:18 ID:???
- 無料配布終わっても1980円だし欲しいやつは買うだろ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:55:10 ID:mDKVTrYr
- 海外で5jで配ってたけど値上げするといか言うのをどっかで見かけたが。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:03:00 ID:???
- 5ドルと1980円ってずいぶん違うな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:06:05 ID:???
- でもそういうのってたいてい高めじゃね?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:18:02 ID:???
- まだ無料申し込めるな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:30:36 ID:???
- http://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up64244.jpg
http://jlabkarin.or.tp/s/karin1165654973443.jpg
とどいた
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:31:42 ID:???
- おめでとうw
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:36:14 ID:mDKVTrYr
- もしかしたら5ユーロかもw
ソースが、Googleのブログ検索でFONのRSSにあったはずなんだが・・・・
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:37:08 ID:???
- 5ドルも5ユーロも大して変わらないだろ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:38:26 ID:mDKVTrYr
- http://hkspage.livedoor.biz/archives/50389137.html
ありましたー
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:39:46 ID:???
- 3000円超えると厳しいかもな
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:48:11 ID:mDKVTrYr
- 手軽に買える値段は2000円が限度かなー。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:47:41 ID:???
- 無料配布終わって1980円の表示になったが購入画面へ進めないぜw
欲しいやつはツクモで買え
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:16:43 ID:???
- 秋葉原のツクモでイベントやるぞ
無料でルータをGETするチャンスも
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:03:03 ID:vr6nTIVL
- いつのまにかPart5まで行ってるな
FON総合スレッド Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165650974/
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:47:40 ID:???
- >>44、49
君達はまず、うろ覚えで知ったかぶる癖を直すといいよ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:07:10 ID:???
- カレイドスター すごいラジオCDセット★個数限定★
http://item.rakuten.co.jp/gonzo/777f-008-06/
価格 67,500円 (税込) 送料別
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:37:36 ID:???
- ツクモのイベント終了
とりあえずツクモは盛り上がってた
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:46:52 ID:giRmLKx3
- 秋葉はボーナス商戦真っ盛りだったね。
半年振りに行ったけど、ずいぶん町並みも見せも変わったな。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:03:10 ID:???
- 金のあるヤツはうらやましいね全く
こちとらPC買い換える金も無いってのに
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:09:02 ID:giRmLKx3
- 電車代がもったいなくて、1時間もかけて茶利でいったさ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:58:15 ID:???
- お疲れさん
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:16:33 ID:QrqajZ2m
- 本スレ速すぎる
FON総合スレッド Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165769536/
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:53:51 ID:oZfn5Mcy
- すごい勢いで全国にアクセスポイント増えてるね
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:44:57 ID:???
- 29.95ドルに直ってますな
日本はまだ1980円
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:43:49 ID:???
- くりらじ聴いてやってきました。
これは新しい通信革命が起きる予感。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:46:02 ID:???
- >100
5000円以内なら安いだろ?
ただ、インパクトは相当薄れるだろうけど。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:55:02 ID:???
- APの中継も出来るんだな
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:01:01 ID:???
- 14日以降配送ってメールがきた
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:00:20 ID:???
- メール来た・来ない FONERA届いた・届かない はこちらへどうぞ
WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1165301744/
14日以降にこれが届くのか!
(;´Д`)ハァハァ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:44:30 ID:jxYHuljw
- FONの技術情報交換はこちらへ
FON総合スレッド Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1166102922/
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:59:02 ID:???
- いったいいつになったら届くんでしょうな
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:05:01 ID:???
- ぎりぎりで申し込んだのですが、まだ来ませんね。(当たり前か?w)
まあ、マターリ待ちましょうか。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:35:02 ID:???
- 5日申し込みできたが無線LAN環境が無いのでセットアップできず
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:12:38 ID:c7G169cz
- ぼちぼち届き始めたようだな
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:14:08 ID:???
- 順調に配送してる様子
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:21:44 ID:14opIFwv
- 今日届いたよ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:51:16 ID:0+ZeBWnW
- これが近未来の通信か…
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:55:47 ID:RNdeqwhq
- Googleがモバイル通信事業に乗り込んでくるかもな。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:32:00 ID:???
- 中国の工場でせこせことルータを作っている最中なのかな
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:19:44 ID:Kqfc/OVx
- 2chではPart10まで行って盛り上がってるようだけど
届いてない人も多くてどういう状況なんだか
FON総合スレッド Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1166448346/
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:21:51 ID:E7gjq2ei
- >>116
夢と希望に満ち溢れています。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:26:45 ID:???
- 中身のプログラムソースが公開されてるので
いじくって遊んでいる人もいるようですね
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:28:33 ID:???
- ツクモの通販は品切れか?
店頭には山積みになってるが
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:47:46 ID:J3lJQf11
- 独占販売ってがんばってるだけあって、店頭でのアピール用に確保してあるんだろうね。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:31:47 ID:???
- TSUKUMOに在庫を回しすぎたんじゃないのか
無料キャンペーンの分の発送がまだ終わってないとはどういうことだ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:31:26 ID:???
- 公式サイトが新しくなったぞ。
http://jp.fon.com/
前から日本語がちょっとおかしいとは思っていたが
モロ中国語混じりになりやがった。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:53:29 ID:???
- >>122
googleの自動翻訳?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:04:32 ID:???
- いまだ直らずルータも送らず
フォンジャパンは何をしたいと言うのだね
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:21:11 ID:???
- すまんクリスマスで忙しかったんだよ
あと今日で仕事納めだから次の発送は年明けね
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:48:29 ID:???
- 出荷開始は1月8日だそうだ
よいお年を
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:08:39 ID:???
- メールキター
1月15日以降だってさorz
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:56:01 ID:???
- え?先週のツクモには山積みになってたぞ。あれ通販できんの?
・・・・できんねorz通販は1月中旬入荷か。
あの積んであったの箱だけだったんだろか。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:06:43 ID:OLN0dLIc
- クリスマスに仕事なんかしてられるかってんだ、って感じの
ラテンのノリなんだろな。
さすがに。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:34:33 ID:???
- ツクモ店頭では普通に販売中
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:50:54 ID:???
- 公式サイトがチュンにクラックされてる
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:24:28 ID:???
- ちゃんと日本語になったぞ
ルータは年明けになるがorz
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:05:27 ID:???
- ほぼボランティアな人が助っ人に入ったと某ブログで語られてた
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:48:38 ID:???
- こういう共産主義的なもんはよくないな〜
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:10:30 ID:???
- これって半径数十メートルしかとどかないんだろ?
だったらマップが全部マークで埋め尽くされるレベルにならないと
意味なくね?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:31:40 ID:???
- 窓際とか見通しのよいところに設置すれば100m以上飛ぶっぽいけどね
窓際でもマンションの上のほうだと地上から使えないから意味無いけど
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:09:47 ID:IGlYYHU7
- >>136
またその話?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:23:36 ID:???
- 15日以降なんて引っ越してる可能性あんのに
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:58:45 ID:???
- >>137
またって何だまたって
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:47:01 ID:???
- だまた?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:55:38 ID:???
- 来ないから秋田
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:32:06 ID:???
- クリスマスには届くかな?
って期待してたのに。。
でも、1/15以降だって言うメールくれたので許すw
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:05:26 ID:???
- 納期遅延やらかしてるのにキャンセル不可だぜ
信じられない商道徳だな
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:42:40 ID:???
- 代引きだから、受け取らなければいいじゃん。
戻る
PCニュースに戻る
全部
最新50