【ユーザ参加型】FON総合スレ Part5【公衆無線LAN】
- 1 :anonymous:2006/12/09(土) 16:56:14 ID:???
- FONについての技術交換などをするスレッド
FONホームページ(日本語) http://jp.fon.com/
FONホームページ(英語) http://en.fon.com/
FONマップ http://maps.fon.com/
FON日本語ブログ http://blog.fon.com/jp/
ツクモによる詳説 http://www.tsukumo.co.jp/fon/
(FON無線ルータはツクモで1980円。12/9まで http://jp.fon.com/ で無料配布中)
●過去スレ
FON総合スレッド Part4 (無線LAN相互利用etc.)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165594827/
FON総合スレッド Part3 (無線LAN相互利用etc.)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165510906/
FON総合スレッド part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165383396/
FON総合スレッド part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1156459336/
関連記事や関連ページや過去スレ保存やFAQなどは有志の協力により以降
- 2 :anonymous:2006/12/09(土) 16:57:01 ID:???
- 関連記事
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061205AT1D0402I04122006.html
ascii24
http://ascii24.com/news/i/net/article/2006/12/04/666295-000.html
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/04/news081.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/04/news054.html
ITPro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061204/255941/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061204/255952/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061204/255949/
@IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200612/04/fon.html
CNET
http://japan.cnet.com/news/com/story/0@`2000056021@`20337376@`00.htm
RBBtoday
http://www.rbbtoday.com/news/20061204/36470.html
BCNランキング
http://bcnranking.jp/service/11-00011582.html
/.jp
http://slashdot.jp/mobile/06/12/06/081217.shtml
- 3 :anonymous:2006/12/09(土) 16:57:36 ID:???
- FON社長(CEO)のブログ
http://english.martinvarsavsky.net/
FONルータ(La Fonera)のハッキング
http://stefans.datenbruch.de/lafonera/
FONルータの分解
http://www.kwmr.co.uk/blog/archives/2006/09/fonaccton.html
FONフライングレビュー
http://www.hiroiro.com/entry/1243.html
FONイベントレポート
http://kengo.preston-net.com/archives/002952.shtml
FONとエキサイトBB(ISP)との提携
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16406.html
http://www.excite.co.jp/fon/startup/
日本展開前の紹介記事類
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/12/13/010.html
http://www.atmarkit.co.jp/news/200604/12/fon.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/11/news061.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060411/235023/
- 4 :anonymous:2006/12/09(土) 16:58:17 ID:???
- 関連スレ
【無線LAN共有サービス】 Fon 【フォン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1165275470/
WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1165301744/
La Fonera【無線LAN共有プロジェクト】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1165426574/
2000円ルーターでたよ 【FON】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165223271/
【ネット】無線LAN共有サービスの「FON」が日本上陸--ルータの無償配布も[12/4]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1165235569/
無線LAN共有サービスの「FON」が日本上陸、ルータの無償配布も[06/12/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165304018/
「FON」が日本での本格展開を開始。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1165278023/
- 5 :anonymous:2006/12/09(土) 16:58:50 ID:???
- FON Mapsで場所を指定するURLの作り方
※FON Mapsの表示はFirefox推奨 (IEでは重いとの報告アリ)
http://maps.fon.com/?lt=(緯度)&ln=(経度)&zm=(地図の倍率)
表示した居場所の緯度と経度を求めて↑に当てはめる
緯度と経度は10進数であらわす。
例:緯度37度14分,経度131度52分→緯度37.23経度131.87
Geocoding - 住所から緯度経度を検索
http://www.geocoding.jp/
経度・緯度を調べる(地図作成作業補助サンプル)v0.44
http://jsgt.org/ajax/newmon/samples/chapter03/03-31/getlatlon44.htm
例:新宿駅
緯度:35.68894276263738
経度:139.70054984092712
http://maps.fon.com/?lt=35.68894276263738&ln=139.70054984092712&zm=14
例:東京ディズニーランド
緯度:35.63253506643929
経度:139.88131999969482
http://maps.fon.com/?lt=35.63253506643929&ln=139.88131999969482&zm=14
- 6 :anonymous:2006/12/09(土) 17:00:00 ID:???
- こんな人にFONはオススメ(きっと)
・FONルータが安いので(今なら送料代引945円のみ、今後も1980円で店頭販売+通販)
☆ 無線LANルータを持っていなくて、これから導入を考えていた人々
☆ 色々な事情で2台目の無線LANルータを設置しようと思う人々
☆ あちこちに格安な無線LANアクセスポイントをばらまこうと思う人々
☆ ハード的に、ソフト的に、ハッキングしようと考えている人々
・FONユーザになれば世界中のFONアクセスポイントが無料で使えるので
☆ あちこち出かけた先で無料でインターネットを使いたい人々
☆ 携帯電話は高いので、今後の無料な携帯IP電話に期待したい人々
・FONアクセスポイントを有料で提供するBillというしくみが日本でも導入予定なので
☆ 多くの人々が利用しそうな場所で収益目当てにFONルータの設置を考えている人々
☆ 無線LANの電波が広範囲に飛ぶように設置を試みようとしている人々
・FONアクセスポイントにつないだときの認証画面から宣伝や情報提供できるので
☆ 店舗などを経営しているのでFONの利用者をお店に勧誘しようと考えている人々
☆ FONの利用者向けに、その地域の様々な情報を提供しようと思う人々
- 7 :anonymous:2006/12/09(土) 17:00:55 ID:???
- FONルータを通販&店頭販売するツクモによる解説ページが詳しい
http://www.tsukumo.co.jp/fon/
FONとは
http://www.tsukumo.co.jp/fon/about_fon.html
FONユーザ(Fenero)登録の流れ
http://www.tsukumo.co.jp/fon/become_fonero.html
FONルータ(La Fonera)の機能・仕様
http://www.tsukumo.co.jp/fon/about_lafonera.html
FONルータ(La Fonera)の接続・登録
http://www.tsukumo.co.jp/fon/connect_lafonera.html
FONルータ(La Fonera)のアクセスポイントの使用方法(Public/Private)
http://www.tsukumo.co.jp/fon/accesspoint.html
FONルータ(La Fonera)の設定方法・内容
http://www.tsukumo.co.jp/fon/config_lafonera.html
USER Zoneの使い方(FONサイトでFONユーザができること)
http://www.tsukumo.co.jp/fon/userzone.html
FONについてのFAQs (よくある質問など)
http://www.tsukumo.co.jp/fon/faq.html
- 8 :anonymous:2006/12/09(土) 17:01:42 ID:???
- ●FON Map FAQ
Q.Mapのオレンジとかグリーンとかって何?
A.
オレンジ: FONユーザの登録住所
グリーン: FONアクセスポイントの場所
濃いグリーン: 過去1時間に接続が確認されたアクセスポイント
グリーンに星: ユーザによりカスタマイズされたアクセスポイント
Q.Mapの表示が極端に遅い
A.つ Firefox
Q.Map上の表示位置がずれてるんだけど(表示されないんだけど)
A.住所からの変換がうまくいかない不具合がある
登録情報のページ or ルータの設定ページで、ピンを刺し直せばOK
Q.Map上でポップアップする場所表示が古いままなんだけど
A.これもピンを少しずらして刺し直せば直る
Q.変更はいつ頃Mapに表示されるの?
A.1日1回と書いてあるが、実際には即時に反映される様子
- 9 :anonymous:2006/12/09(土) 17:03:55 ID:???
- 【FON対応ISP】(FONの利用を許可、容認しているISP)
excite.BB(LaFonera3,000台プレゼント)http://www.excite.co.jp/fon/startup/
ODN
DION
【FON非対応ISP】(FONの利用を禁止しているISP)
@nifty
ASAHI-Net、
BIGLOBE
IIJ4U
So-Ne、
ぷらら
ケイ・オプティコム(eo)
- 10 :anonymous:2006/12/09(土) 17:07:14 ID:???
- VPN方式対応に反対派
┣━VPN対応されると困るよ派
┃ ┣━他人のIPを使えないと犯罪がやりにくくなるよ派
┃ ┃ ┗━犯罪者
┃ ┣━アクセスポイント設置者が他人の通信傍受できなくなるよ派
┃ ┃ ┗━盗聴者
┃ ┗━安全で無料な無線LAN網を作られたら困るよ派
┃ ┣━既存の有料無線LAN網サービス業者
┃ ┗━携帯電話会社
┗━現在のままで大丈夫だよ派
┣━自分だけ複雑な設定をして安全にするよ派
┃ ┗━マニア
┣━巻き込まれて家宅捜査をくらっても問題ないよ派
┃ ┗━奇特者
┗━なにも考えてないよ派
┗━無知者
- 11 :anonymous :2006/12/09(土) 17:08:08 ID:???
- VPNな話題はこちらで
【VPNで】FONセキュリティ要望スレ【安全に】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165631638/
- 12 :anonymous:2006/12/09(土) 17:08:36 ID:???
- >>9
嘘を書くのはよくない。
ISPのホームページを見たが、FONを禁止すると明言しているISPはなかった。
- 13 :anonymous:2006/12/09(土) 17:10:05 ID:???
- 単に>>9はFONを潰したい工作員なだけでは?
適当に禁止のところにISPを並べておけば妨害できる
- 14 :anonymous:2006/12/09(土) 17:11:34 ID:???
- >>12
じゃおまえが聞け
- 15 :anonymous:2006/12/09(土) 17:11:36 ID:???
- >>12-13
問い合わせの結果の要約
http://d.hatena.ne.jp/blackjapan/20061206/FON
- 16 :anonymous:2006/12/09(土) 17:12:04 ID:???
- ISPが公式に出していない情報を信じるやつがバカ
電話で聞きましたといってデタラメを書き込むケースは多い
- 17 :anonymous:2006/12/09(土) 17:13:21 ID:???
- >>15
おいおい、第三者が書いているだけのページを信用してどうする。
- 18 :anonymous:2006/12/09(土) 17:15:59 ID:???
- >>16
ここのテンプレは公式情報でもなんでもないので
参考情報にすぎないのは当たり前
誤りがあったら適宜修正の方向で
- 19 :anonymous:2006/12/09(土) 17:18:15 ID:???
- >>18
プロバイダが公式に可否をホームページなどに掲載してない限り、
伝聞情報を載せるのは混乱を招くだけだと思う。嘘かも知れない。
- 20 :anonymous:2006/12/09(土) 17:20:16 ID:???
- >>19
嘘を嘘だと(ry
まあ、間違ってるなら直してくれや
- 21 :anonymous:2006/12/09(土) 17:23:36 ID:???
- >>19
じゃあお前が聞いてくれ
- 22 :anonymous:2006/12/09(土) 17:23:49 ID:???
- >>19
>>20
アフォかと
おまいらISPと契約しているくせに
契約約款読んだことねーだろ
むずかしいカンジが多いからムリか
- 23 :anonymous:2006/12/09(土) 17:23:54 ID:???
- とりあえず、ダメなISPの情報をこのスレに書き込むの止めたらどう?
有意義だと思えないし。
- 24 :anonymous:2006/12/09(土) 17:25:08 ID:???
- FONの普及を防止したい工作員としては
ISPの禁止情報を宣伝したいのは当然
- 25 :anonymous:2006/12/09(土) 17:27:31 ID:???
- どうもFON関係スレは
〜してくれないってアフォが大杉
- 26 :anonymous:2006/12/09(土) 17:29:23 ID:???
- ほとんどのプロバイダではFONは禁止ってことで終了
- 27 :anonymous:2006/12/09(土) 17:37:32 ID:???
- >>24
グレー状態で普及するよかマシじゃね?
- 28 :anonymous:2006/12/09(土) 17:38:28 ID:???
- ソクラテス気取って悪法も法なり、って言うような奴以外は、FONのグレー性を気にする必要なし。
プロバイダは問題が起きない限り、FONに限らず回線を貸与しているかどうかを判別する方法はない。
FON経由で悪さされたら、と言う話もあるが、野良無線APがあるのに、わざわざ認証の要るFON経由
で悪さする馬鹿は居ない。つまり杞憂に過ぎない
- 29 :anonymous:2006/12/09(土) 17:38:51 ID:???
- >>9が余分なこと書き込んだせいで、新スレは台無しだな・・・
今までのスレは、みんなでFONを普及させようとせっかく頑張ってきたのに・・・
- 30 :anonymous:2006/12/09(土) 17:40:05 ID:???
- 使用OKのISPにユーザーが流れれば禁止のISPも検討するだろうしな。
- 31 :anonymous:2006/12/09(土) 17:40:43 ID:???
- >>28
でも、>>9みたいなことを書き込みされちゃうと、
FONに参加しようかどうか躊躇しちゃうんです。
とりあえず、その情報は嘘かも知れないってことで参加しようとは思いますが。
- 32 :anonymous:2006/12/09(土) 17:42:24 ID:???
- >>31
そういうの気にするとか判断つかない人はやるべきじゃないよw
まぁ、そういう無原則な人がいっぱい居る方が普及には弾みがつくけどねw
- 33 :anonymous:2006/12/09(土) 17:44:55 ID:???
- とりあえず以降はISP情報は禁止ということで (工作員は除く)
- 34 :anonymous:2006/12/09(土) 17:48:03 ID:???
- >>33
情報はあったほうがいいだろ。
別にFONの販売促進スレじゃないんだし。
- 35 :anonymous:2006/12/09(土) 17:48:52 ID:???
- >>34
ISPが公式見解としてHP上に載せない限り真偽不明なわけだから
そういう情報は話題にしないに限る。
- 36 :anonymous:2006/12/09(土) 17:49:13 ID:???
- >>34
工作員は除く、とあるから、工作員はガンガンと妨害工作活動してもいいのでは?
- 37 :anonymous:2006/12/09(土) 17:50:20 ID:???
- >>35
俺もその意見に賛成
プロバイダがホームページで公表した情報のみまとめればいいよ
- 38 :anonymous:2006/12/09(土) 17:51:59 ID:???
- >>35
そうだね。
ちゃんと公式な情報じゃないと、
伝聞で嘘の情報が混じってるかも知れないし。
- 39 :anonymous:2006/12/09(土) 17:52:19 ID:???
- >>35
そんなこと言ったら、何も話ができなくなる
- 40 :anonymous:2006/12/09(土) 17:52:59 ID:???
- >>39
明確に確証をとる手段があることについては憶測で話をしないって言ってるだけだ。
- 41 :anonymous:2006/12/09(土) 17:54:06 ID:???
- セキュリティ問題やISP情報を排除したがる理由がわからんな。
社員か?
- 42 :anonymous:2006/12/09(土) 17:54:30 ID:???
- >>40
え、ここは2ちゃんねるだよ?
- 43 :anonymous:2006/12/09(土) 17:55:59 ID:???
- >>41
セキュリティ情報は排除すべきではない。
しかし、ISP情報はISPがホームページで公式見解を出したものだけにすべき。
- 44 :anonymous@ ntt3-ppp760.chiba.sannet.ne.jp:2006/12/09(土) 17:56:25 ID:vWHQrNjM
- 「嘘を嘘と見抜けない人はインターネットの掲示板を使うのは難しい。-まろゆき-」
- 45 :anonymous:2006/12/09(土) 17:57:53 ID:???
- >え、ここは2ちゃんねるだよ?
プゲラ
- 46 :anonymous:2006/12/09(土) 17:57:56 ID:???
- >>43
そこがわからんなあ
どうしてISP情報だけ、しつこく公式見解に限るのか
- 47 :anonymous:2006/12/09(土) 17:58:14 ID:???
- 規約はHP上に載ってるから、それに違反してれば公式にNGなんだけどね。
- 48 :anonymous:2006/12/09(土) 17:58:55 ID:???
- ぷららメール来た。前の人、嘘だったよ。
まだ、見解決まってない。今後の動向をみて判断するって。
- 49 :anonymous:2006/12/09(土) 17:59:10 ID:???
- とりあえずプロバイダの情報を書くときは、
そのプロバイダが表明しているページのリンクを必須ということで。
それならば真偽は確実。
- 50 :anonymous:2006/12/09(土) 18:00:30 ID:???
- >>47
規約は曖昧な解釈余地があるので、違反かどうかは判断無理っぽい。
- 51 :anonymous:2006/12/09(土) 18:02:11 ID:???
- メールにしろ電話にしろ、同等質問の蓄積があるまでは、回答が180度変わることがある。
FONはサービスインしたばかりで、到底、質問事例が蓄積していると思われない。
なので、問い合わせた返答だけで、公式見解とするのは危険、ゆえに、ここで論じても混乱
をきたすだけで無用。
- 52 :anonymous:2006/12/09(土) 18:03:49 ID:???
- なんかどうも必死にFONがグレーであることを隠蔽しようとしている雰囲気が感じられるな
そろそろ、せめてIDが表示される板に移す必要があるように思う
- 53 :anonymous:2006/12/09(土) 18:04:43 ID:???
- FONはグレーじゃんw
そんなのは承知の上なのに、明確じゃないISPの見解なんぞを出して混乱させる理由がわかんね
- 54 :anonymous:2006/12/09(土) 18:05:28 ID:???
- >>51
おそらくほとんどのISPではまだ正式回答は決めかねているのでは
- 55 :anonymous:2006/12/09(土) 18:05:28 ID:???
- FON利用規約
6.7. 「あなた」が「Linus」である場合には、ISP」との契約上の義務の適合性について単独で責任を負うため、
「あなた」がISP ユーザー規約において帯域のシェアが許可されているかを確認する必要があります。
- 56 :anonymous:2006/12/09(土) 18:06:17 ID:???
- ISP問題はどうでもいいけどさ
FONはいつになったらVPN対応してくれるのよ?
- 57 :anonymous:2006/12/09(土) 18:07:50 ID:???
- >>55
そうなんだよね
FONの規約をきちんと守ろうとすると、自分でつかっていいかどうかを確認する必要に迫られる
- 58 :anonymous:2006/12/09(土) 18:09:00 ID:???
- >>57
規約では明確に禁止とは書いていなかった。
それで確認はいいんじゃないかい?
- 59 :anonymous:2006/12/09(土) 18:09:50 ID:???
- そろそろFONから注文受付メールこないかなあ
もう5日間も待っているのに
- 60 :anonymous:2006/12/09(土) 18:12:00 ID:???
- FON Japan本当に大丈夫なのか
何か起こった時に企業として対処できるのか
ルータ発送の時点でこの有様では先が思いやられる
- 61 :anonymous:2006/12/09(土) 18:13:19 ID:???
- >>60
俺はVPN対応さえしてくれればFONが会社として適当でも構わない
安全にAP開放できればそれだけでいいと思う
- 62 :anonymous:2006/12/09(土) 18:14:20 ID:???
- FON Japanが潰れても使えなくなるのはPublicだけでしょ?
- 63 :anonymous:2006/12/09(土) 18:15:10 ID:???
- >>58
規約に「FONは禁止」とか「FONはOK」書いてあればわかりやすくていいんだけど
たとえばぷららの規約なんか見ると、第9条2で明確に禁止してあるように漏れには読める
- 64 :anonymous:2006/12/09(土) 18:15:34 ID:???
- >>62
俺がこのルーターを手に入れたのはそれも想定内
- 65 :anonymous:2006/12/09(土) 18:16:05 ID:???
- >>62
FONの認証は日本と関係ないので、Publicも使える
そこが国際展開しているFONのいいところ
- 66 :anonymous:2006/12/09(土) 18:16:52 ID:???
- FON Japanが潰れても、アカウントが生きてれば問題がなさそうなんだがw
- 67 :anonymous:2006/12/09(土) 18:17:08 ID:???
- >>63
それはあくまでも>>63の解釈だね
最終的には訴えられて裁判で決着つくまではわからない
- 68 :anonymous:2006/12/09(土) 18:18:35 ID:???
- 訴えられる可能性がどれほどあるかってことだな。
てか、はっきり言えば「皆無」
大抵の規約は垢バンまでしかうたってないぜ?
- 69 :anonymous:2006/12/09(土) 18:19:26 ID:???
- >>67
だろ
そうなると、きちんとISPに問い合わせて確認することになる
- 70 :anonymous:2006/12/09(土) 18:20:42 ID:???
- >>68
そもそも、第三者による通信かどうかは、原理的に判断できない。
IPパケットをダンプしても、それが本人のものか第三者のものか判定は無理。
そもそもISPは通信の秘密を犯してはいけないと法律で定められてるので、
IPパケットをダンプして除くことすら法律違反になる。
つまり、ISPから団三者による利用を指摘されることは現実にはない。
- 71 :anonymous:2006/12/09(土) 18:22:01 ID:???
- >>68
そもそも、第三者による通信かどうかは、原理的に判断できない。
IPパケットをダンプしても、それが本人のものか第三者のものか判定は無理。
さらに、ISPは通信の秘密を犯してはいけないと法律で定められてるので、
IPパケットをダンプして覗くことすら法律違反になる。
つまり、ISPから第三者による利用を指摘されることは現実にはない。
- 72 :anonymous:2006/12/09(土) 18:22:31 ID:???
- >>70
そういうこと。
ゆえにありえるとすれば、自分のAPから他人が犯罪を犯した場合
ISPにも捜査が及ぶ。その場合は、FONの使用有無ではなく、犯罪
行為によって、アカウントが削除される。
まぁ、リスクといえばそんだけだ。そんだけ。
- 73 :anonymous@ nttkyo349254.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 18:23:10 ID:???
- 九十九で買った人たちが、AP立ち上げ始めてるね。
どんどん増える〜♪
- 74 :anonymous:2006/12/09(土) 18:23:38 ID:???
- >>72
なるほど
ならば安心して使えますね
- 75 :anonymous:2006/12/09(土) 18:24:51 ID:???
- どこが増えてるんだよ?緑全然ないぞ
- 76 :anonymous:2006/12/09(土) 18:25:57 ID:???
- >>75
fusianasan
- 77 :anonymous:2006/12/09(土) 18:29:27 ID:???
- FONに未来の無料インフラの可能性を感じる
実際のところどうなんだ?
- 78 :anonymous:2006/12/09(土) 18:32:06 ID:???
- >>77
本来のインターネットの形に近いよね
対抗勢力の圧力が凄まじいみたいだけど
- 79 :anonymous:2006/12/09(土) 18:32:17 ID:???
- 日本で成功するかどうかはともかくとして
確かに未来的である
- 80 :anonymous:2006/12/09(土) 18:33:24 ID:???
- バレなきゃいいってやつは禁止ISPでも使うんだろうから、
別にISP情報を貼ってもいいんでないか?
なんで困るのかが理解できん。
- 81 :anonymous:2006/12/09(土) 18:33:31 ID:???
- 無料IP携帯電話も夢じゃないね
早くみんながAP設置するよう普及して欲しい
- 82 :anonymous:2006/12/09(土) 18:33:42 ID:???
- もうちょっとアクセスポイントを楽に探せるようにして欲しいなあ
fonmapは重くて時間が掛かりすぎる
あと、住所が文字化けしてる人は直してホスィ
- 83 :anonymous:2006/12/09(土) 18:34:45 ID:???
- >>80
ISP情報はISP公表の該当ページのリンクとともに、ってことで。
そうすれば、そんな無駄な話でもめない。
- 84 :anonymous:2006/12/09(土) 18:37:21 ID:???
- >>82
Googleの地図を流用してるからなぁ・・
それがFON流
- 85 :anonymous:2006/12/09(土) 18:38:05 ID:???
- まあ、法律的にはISPにFONの使用がばれる筈が無い。
気にするな。
- 86 :anonymous:2006/12/09(土) 18:38:52 ID:???
- >>82
MicrosoftがおまけでつけてるIEなんか捨てれば軽いよ
さっさとIE捨てよう
- 87 :anonymous:2006/12/09(土) 18:39:18 ID:???
- Hybridをデフォルトにしてるからだろ。Mapはそんなに重くない。
もうちょっとFONはやる気出せよ。
- 88 :anonymous:2006/12/09(土) 18:40:07 ID:???
- マーティンいわく、このプロジェクト自体オープンソースだからAPのリスト作るのはお好きにどうぞだってさ。
- 89 :anonymous:2006/12/09(土) 18:40:27 ID:???
- >>85
ばれないから嫌だってやつもいるわけだ
- 90 :anonymous:2006/12/09(土) 18:42:43 ID:???
- >>89
そういうプレイですか
- 91 :hima:2006/12/09(土) 18:43:33 ID:???
- 無線ルーターが2000円って、こないだ、無線ルーターを8000円くらいで買ったけど
なんで、こんなに価格がちがうの?
- 92 :anonymous:2006/12/09(土) 18:44:45 ID:???
- >>91
ワンチップ化して大量生産したので
- 93 :anonymous:2006/12/09(土) 18:45:09 ID:???
- /\___/\
/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
.| / \ .;:::|
.| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
| フUUォン .::::::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
- 94 :anonymous:2006/12/09(土) 18:45:12 ID:???
- 仙台市中心部にポイントゼロってのが悲しいかな地方都市
でも何故か泉区に2件、富谷町に1件あったw
- 95 :anonymous:2006/12/09(土) 18:45:37 ID:???
- NHKで19:30からなんかネット関係の討論番組やるみたい。
19:30 日本の、これから 「ネット社会の安全・どう守りますか」市民が立花隆・石田衣良・
トロンの坂村健・竹花警察庁局長とナマ激論▽ある日突然狙われるネット社会に潜む悪意
▽どうよ?匿名掲示板▽夢も友達も生きがいもネットの中にある?▽子どものネット利用あ
なたは放任?制限?▽韓国匿名排除で逮捕者続出▽監視は必要かFAX03(5455)7777ご
意見募集中(中断
- 96 :anonymous:2006/12/09(土) 18:45:51 ID:???
- 小さくてなかなかいいよね、これ
- 97 :anonymous:2006/12/09(土) 18:46:13 ID:???
- こいつのためだけにfirefoxいれた
- 98 :hima:2006/12/09(土) 18:46:29 ID:???
- 近所の人が常時接続してきたら、近所の人は一円も払わずネットしほうだいなの?
- 99 :anonymous:2006/12/09(土) 18:46:45 ID:???
- 10wで電気も他より喰わない点もベター
- 100 :anonymous:2006/12/09(土) 18:47:29 ID:???
- >>98
常時接続のために既に払ってるじゃん
- 101 :anonymous@ softbank218177061041.bbtec.net:2006/12/09(土) 18:48:56 ID:3ib2QjF6
- >>967
前スレの返事です。
Public Wifi (FON_AP)はWEP等の暗号化は設定できないようです。というかできちゃ駄目な気がする。
- 102 :anonymous:2006/12/09(土) 18:48:59 ID:???
- FONを無料で使うには、自分もどこかにFONルータを設置してないとだめだよ。
- 103 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 18:49:16 ID:???
- デザインや作り結構いいですよねー
認証は、まだだけど気に入ってますよ〜
蟹LANカードくらいの値段で買ったとは思えないですよね
- 104 :anonymous:2006/12/09(土) 18:50:28 ID:???
- >>103
とりあえず認証が終わってから書き込めよw
- 105 :anonymous:2006/12/09(土) 18:50:32 ID:???
- 今のところ実質使えそうなのは秋葉原だけだな
- 106 :anonymansu:2006/12/09(土) 18:50:36 ID:???
- 前スレちゃーと
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1165657715018.jpg
- 107 :anonymous:2006/12/09(土) 18:51:06 ID:???
- >>101
おいおい、WEPやWPAができない無線LANのAPってなんだよ?
野良APか?
- 108 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 18:54:09 ID:???
- >>104
ごめん
参加したいんですよ〜
電源とケーブルは、接続済み(ランプも3つ点いてます)なんでそれで
取り敢えず勘弁してほしいのです。
- 109 :anonymous:2006/12/09(土) 18:54:50 ID:???
- FONソーシャルルータの設定で
「注意!お客様のルータにFONアドバンス・ソフトがインストールされています。
FONアドバンスをインストールすることができますので、FONベーシックも簡単にダウンロードすることができると考えれます。
次の項目を設定するために必要です:」
と出るのはdownload.fon.comに接続できないからっぽい。tracertすると途中でパケットロストしてる。
いつまでたってもAPの表示が濃い緑にならないのもこれが原因かも。うーん。
- 110 :anonymous:2006/12/09(土) 18:55:20 ID:???
- >>108
肝心なときに立たないなんて、役立たず!
- 111 :anonymous@ softbank218177061041.bbtec.net:2006/12/09(土) 18:55:27 ID:???
- >>107
書き方が悪かったです。
プライベート側はWAP、WPAに対応しておりデフォルトで暗号化されています。
それに対してパブリック側は設定する箇所がありません。(私が気が付いていないだけかも)
これって盗聴できるのか?
- 112 :anonymous:2006/12/09(土) 18:56:44 ID:???
- >>111
それであってる。
公開側を使っての通信は駄々漏れなので、セキュリティを自分で確保することになるね。
- 113 :anonymous:2006/12/09(土) 18:56:54 ID:???
- >>111
暗号化されてないのならば、無線は傍受し放題だから、盗聴できますね
- 114 :hima:2006/12/09(土) 18:57:05 ID:???
- 今、無線ルーターがすでにあるけど、そのルーターにこのFONルーターを接続すればいいのでしょうか?
IPアドレスは私の家では、順番からいって固定アドレス 192.168.11.4 くらいになりますが。
- 115 :anounymouss:2006/12/09(土) 18:57:08 ID:???
- 弥生人 ◆.gF4K.iblY
こいつはなんなの?
- 116 :anonymous:2006/12/09(土) 18:57:13 ID:???
- >>109
FONルータ通さずにdownload.fon.comに接続できるの?
- 117 :anonymous:2006/12/09(土) 18:58:03 ID:???
- >>112
自分が使うときはsshしてあとはすべてport fowardingなので、問題なし。
- 118 :anonymous@ 219x113x185x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/09(土) 18:58:11 ID:???
- >>115
スレを潰す為に雇われた工作員
- 119 :anonymous:2006/12/09(土) 18:59:02 ID:???
- >>115
前スレを読めば、弥生人のすごさとダメさがわかる
- 120 :anonymous:2006/12/09(土) 18:59:11 ID:???
- マークの説明ページどこでしたっけ?
- 121 :guest:2006/12/09(土) 18:59:43 ID:???
- >>115
FONスレの重鎮
- 122 :anonymansu:2006/12/09(土) 19:00:08 ID:???
- 前スレで言ってたNHK19時30分のはこれか。
日本の,これから ネット社会の安全・どう守りますか
12/09(土) 後07:30 >> 後10:30 NHK総合
市民が立花隆・石田衣良・トロンの坂村健・立花警察庁局長とナマ激論
▽ある日突然狙われるネット社会に潜む悪意
▽どうよ?匿名掲示板
▽夢も友達も生きがいもネットの中にある?
▽子どものネット利用あなたは放任?制限?
▽韓国匿名排除で逮捕者続出▽監視は必要か
▽FAX03(5455)7777ご意見募集中(中断[N][天]あり)
出演者/立花隆 石田衣良 坂村健 司会/三宅民夫
「ネット社会」は暮らしやビジネスに多大な利便性をもたらす一方で、犯罪の温床となっている。ネットを
有効に利用し、同時に悪意からどう身を守ればよいのか、市民と専門家が徹底討論する。ネットの自由
を守るべきなのか、規制や監視を強化すべきなのか、ネット社会では一歩先を行く韓国の事情などを紹
介しながら、ネット社会の安全を考える。
- 123 :anonymous:2006/12/09(土) 19:00:45 ID:???
- >>116
シラネ。でもそれしかもう原因は考えられんからぁ。
- 124 :anonymous:2006/12/09(土) 19:00:52 ID:???
- >>121
逆。FONスレでのオモチャ
- 125 :anonymous:2006/12/09(土) 19:02:24 ID:???
- 新宿付近で公開するやついないの?
- 126 :anonymous:2006/12/09(土) 19:02:32 ID:???
- APをパーソナライズするのって容量何MBくらいあるの?
- 127 :anonymous:2006/12/09(土) 19:04:16 ID:???
- 弥生ちゃんはFONスレのマスコットなので、そっとしておいてあげてください。
- 128 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 19:04:48 ID:???
- >>110
それよくいわれますw
しかし早く開通させたい
- 129 :anonymous:2006/12/09(土) 19:05:33 ID:???
- >>126
FONルータにはsshでloginできる裏技があるので、
- 130 :簿おお:2006/12/09(土) 19:05:51 ID:???
- >>128
名前がなんかうざいんだよね
チンカスに改名してくんない?
- 131 :anonymous:2006/12/09(土) 19:06:49 ID:???
- >>128
バイアグラを勧めるよ
彼女の幸せのためにも
- 132 :anonymous:2006/12/09(土) 19:07:16 ID:???
- >>123
原因はそれであってると思うよ
FONルータは起動時と起動中は1時間に1回 download.fon.comに接続して設定更新を取得する
FON Mapの緑もこの接続の有無の情報をつかってるっぽい
うちでも、traceroute は通らないけど tcp port 80 は開いているみたいで接続できる
- 133 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 19:08:54 ID:???
- >>118
おれって工作員になっちゃってる?
工作員だとしたらどんな感じになるんだろう
NTTとかISPのまわし者かなぁ
- 134 :anonymous:2006/12/09(土) 19:09:29 ID:???
- 前スレでは、弥生人が早く精通できるように
無線LANアダプタをみんなで送付するプロジェクトが展開されていたわけだが
- 135 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 19:10:38 ID:???
- >>130
それは、なんかいやなんで
パスしときますです。
- 136 :anonymous:2006/12/09(土) 19:11:06 ID:???
- >>133 アイドルとして今後も活躍して下さい。
- 137 :anonymous:2006/12/09(土) 19:11:17 ID:???
- 14日以降か…
- 138 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 19:13:08 ID:???
- >>136
ほんとうすみません
アイドルではないのですが居させてください。
- 139 :anonymous@ p1211-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp:2006/12/09(土) 19:15:29 ID:umxLtjUn
- なんかまだ届いていない人は14日以降に届くってみんな言っているけど
ソースはどこ?
一応前レスさらっとながし見たけどわからん。
- 140 :anonymous:2006/12/09(土) 19:15:55 ID:???
- で、肝心な弥生人のAPは、何日から使えるわけよ?
- 141 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 19:15:57 ID:???
- >>137
14日以降と書いてありますが、ほぼ最初から書いてあって
私の場合、次の日に届きました。
なのでもしかしたら直ぐに届く可能性もあります。
- 142 :139:2006/12/09(土) 19:16:44 ID:???
- ごめんsage忘れた・・・
- 143 :anonymous:2006/12/09(土) 19:16:47 ID:???
- よく見たら北チョンにもポイントあるんだけどw
将軍様の居場所か?
- 144 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 19:18:54 ID:???
- >>140
まだわからないのです。
前スレの人が私に無線LANアダプタを送ってくださるというので
届いたら直ぐに認証してそれからになりますね〜
届いたらさっと直ぐに認証します。
- 145 :anonymous:2006/12/09(土) 19:19:35 ID:???
- >>139
https://www.fonshop.jp/fon_social_router_1.php
- 146 :anonymous:2006/12/09(土) 19:20:56 ID:???
- 貢ぎ物が届くって、弥生人はアイドルなの???
将軍様なの???
- 147 :anonymous:2006/12/09(土) 19:23:50 ID:???
- >>143
奴はコンピュータマニアらしいから…。
- 148 :139:2006/12/09(土) 19:25:12 ID:???
- >>145
ありがとうございます。
公式のほうに書いてあったのね・・・
調査不足ですみません。
- 149 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 19:26:06 ID:???
- 今、
SV2 -----> パソコン ----->FONルーター
もう1枚のLANカードを付けてインターネットの接続の共有機能を使って
もう1枚のLANカードからFONルーターに接続しているのですが
こういう構成でも問題なく使えますか?
- 150 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 19:31:01 ID:???
- 無線LANアダプタが届いたら
SV2 -----> FONルーター --=電波==>パソコンに接続したUSB無線LANアダプタ
という構成にしようと思っているのですが
これで問題なく出来ますか?
- 151 :anonymous:2006/12/09(土) 19:35:13 ID:???
- NG推奨ワード:弥生人 ◆.gF4K.iblY
- 152 :anonymansu:2006/12/09(土) 19:36:41 ID:???
- そろそろ弥生人の人気に嫉妬
- 153 :anonymous@ zaqd37cea75.zaq.ne.jp:2006/12/09(土) 19:36:46 ID:???
- 質問。
・申し込んだだけでマップ上にポイントされるの?漏れはされてないです。
・user-zoneの個人情報に行こうとすると、
「the incormation you entered could not be found.
please erview your search parameters.」
(あなたが入力した情報を見つけることができませんでした。
検索パラメタを再検討してください。)
とメッセージボックスが出ます。
住所入力の形式がおかしいのでしょうか?
住所欄には、
*-*-* ***-cho ***-shi
と本物の住所を入れているのですが。
- 154 :hima:2006/12/09(土) 19:37:26 ID:???
- Q. 無線LAN環境がありません。
A. La Foneraの登録の確定には無線LAN機器が必要ですので、別途ご準備ください。
どういう意味なのでしょう?
パソコンに接続したUSB無線LANアダプタが必要なの?
- 155 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 19:38:25 ID:???
- いっぱい書いてしまってすみませんでした。
書き込み控えます。
すみません
- 156 :anonymous@ zaqd37cea75.zaq.ne.jp:2006/12/09(土) 19:38:58 ID:???
- 綴り間違いw
「the information you entered could not be found.
please review your search parameters.」
- 157 :anonymous:2006/12/09(土) 19:41:12 ID:???
- やべえ、NHKの番組おもしれえ
- 158 :anonymous:2006/12/09(土) 19:43:15 ID:???
- >>157
実況はダメだが、俺も笑い死にそうwww
- 159 :anonymous@ zaqd37cea75.zaq.ne.jp:2006/12/09(土) 19:43:50 ID:???
- つか出演者のツボ押さえてるなw
「じゅうしょ」も漢字で書けないサイト管理人とかwww
- 160 :anonymous:2006/12/09(土) 19:43:52 ID:???
- VIPSTER
ttp://www.waraiseek.jp/flash/base/1135553178.php
- 161 :anonymous:2006/12/09(土) 19:46:01 ID:???
- 裏ニュース君は字ヘタだなwww
- 162 :anonymous:2006/12/09(土) 19:48:45 ID:???
- NHK見てる
2ちゃんの話かなぁ
しかしこのスレの人は、よい人が多いです
- 163 :anonymous@ q029251.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/09(土) 19:51:45 ID:???
- >>153
Mapの位置とリンクさせるには住所を日本語で入れなくてはならないんだが
英語で入れることになってるので
下の地図の位置を自分で指定してその下のボタンで確定して
- 164 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 20:00:28 ID:???
- ゆりしー
- 165 :anonymous:2006/12/09(土) 20:01:56 ID:???
- >>164
ゆりしーファンの同士よ
- 166 :anonymous:2006/12/09(土) 20:03:55 ID:???
- これだよね?
http://yaplog.jp/yurisii/archive/1307
- 167 :anonymous:2006/12/09(土) 20:05:47 ID:???
- FONスレで落合祐里香ファンに遭遇するとは思わなかった
さすがNHKだ
- 168 :anonymous@ ntfkok022043.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 20:06:55 ID:???
- 通信技術にはあり得ないスレの勢いだな。
- 169 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 20:08:49 ID:???
- ゆりしー怒ってる
- 170 :anonymous:2006/12/09(土) 20:11:50 ID:???
- 生ゆりし〜
ところでゆりしーにFON勧めたやつってもういる?
- 171 :anonymous:2006/12/09(土) 20:15:20 ID:???
- 確かファンのイベントを自腹でやった声優だよな?
- 172 :anonymous:2006/12/09(土) 20:17:32 ID:???
- >>171
ボヤを起こしたり、喰うものが無くなったり、何度も2chでニューススレ立ってるね。
- 173 :anonymous:2006/12/09(土) 20:18:23 ID:???
- 誰かゆりしーのために無料なうちにFONを申込んでやれよ
- 174 :anonymous:2006/12/09(土) 20:19:54 ID:???
- まさにAP設置者のIPアドレスで書き込みされた場合だよな
- 175 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 20:20:27 ID:???
- もう住基カードがなければ書けなくすればいいよ
- 176 :anonymous:2006/12/09(土) 20:21:23 ID:???
- IPアドレスからAP設置者までは追えるけど、
その先が追えない可能性があるってことか。
- 177 :anonymous:2006/12/09(土) 20:22:33 ID:???
- ゼビウスの遠藤さんがいる
ゼビウス語ってほしいw
- 178 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 20:26:01 ID:???
- NHK見ながら
犯罪するなら
家のFON_AP使ってくれー
- 179 :anonymous:2006/12/09(土) 20:27:06 ID:???
- ゆりしーに血液がサラサラになるブレスレットでもプレゼントしてやることにするか
ついでにFONルータの設置を手伝いに行ってやる
- 180 :hima:2006/12/09(土) 20:27:16 ID:???
- ずっと開放しないといけないのかな。
たまに開放するだけの場合、誰かにチェックされて、注意されたり、使えなくなったりするの?
- 181 :anonymous:2006/12/09(土) 20:27:35 ID:???
- >>178
だから、おまえん所のルータは未認証だろw
早く使わせてくれよ
- 182 :anonymous:2006/12/09(土) 20:28:31 ID:???
- ゆりしーは削除すべきでない
- 183 :anonymous:2006/12/09(土) 20:31:02 ID:???
- >>180
30日間アクセスできないとIDが削除される
- 184 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 20:31:31 ID:???
- ゆりしーをいじめないで!
- 185 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 20:31:56 ID:???
- >>181
ごめん
早いとこ使えるように祈ってる
使えるようになったら直ぐに報告する
- 186 :anonymous:2006/12/09(土) 20:32:35 ID:???
- このまま弥生人が30日間開通できなかったら、IDはどうなるの?
- 187 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 20:33:28 ID:???
- >>183
未認証状態なら削除されないんですよね?
- 188 :anonymous:2006/12/09(土) 20:34:50 ID:???
- >>184
RD-X6でゆりしー録画してる?
あとで見せて欲しい
- 189 :anonymous:2006/12/09(土) 20:36:21 ID:???
- >>187
Q. ルーター情報を登録したのですが、使って(繋いで)いません。
A. ルーター情報を登録後、30日以上アクセスポイントを開放しなかった場合、ID、パスワードが無効になるとのことです。登録したら接続してアクセスポイントを開放してください。
http://www.tsukumo.co.jp/fon/faq.html
- 190 :anonymous:2006/12/09(土) 20:37:11 ID:???
- >>186-187,189
もともとAlienの人はずっとそのままなんじゃない
認証してLinusになったら、少なくとも30日に1回はつながないといけない、ってことでは?
- 191 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 20:37:14 ID:???
- NHKに「削除すべきでない」に投票した。
- 192 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 20:38:06 ID:???
- 風呂だから投票できない
- 193 :anonymous:2006/12/09(土) 20:38:08 ID:???
- 前スレで>>184はXS57も保有を表明していたので、
X6とXS57合わせて四つ同時にゆりしー録画してると思われ。
- 194 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 20:38:18 ID:???
- >>189
じゃあ安心していていいんですね
どうもです。
- 195 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 20:38:49 ID:???
- >>193
しないよ
- 196 :anonymous:2006/12/09(土) 20:39:11 ID:???
- 個人情報のAddress Informationを更新しようとしたら、
左側のPersonal informationもチェック入るんだな。
登録時にニックネーム3文字を受付ておきながら、
4文字以上入れろと文句を言ってきやがる。
マップ位置を修正できたけど、オレンジも出んし。
- 197 :anonymous:2006/12/09(土) 20:40:47 ID:???
- >>195
がーん
あとでゆりしー見せてもらおうと思ったのに‥
せめてAP使いに行ったらアクセスできるようにしてー
- 198 :hima:2006/12/09(土) 20:40:50 ID:???
- 30日間に一回でも通れば、IDは削除されないの?
認証されたあと切ったままでもいいの?
IDが削除されたら、プライベートなアクセスもできなくなるの?
- 199 :anonymous:2006/12/09(土) 20:42:32 ID:???
- ゆりしーのFONのニックネームってyurisiiなんだろうか?
- 200 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 20:43:34 ID:???
- この番組出たい
出て言ってやりたい
- 201 :anonymous:2006/12/09(土) 20:43:45 ID:???
- >>181
さぁはやくポストにUSBLANアダプタを投げ込んで逃げるんだ。
- 202 :anonymous:2006/12/09(土) 20:44:35 ID:???
- >>200
なぬーーー
ゆりしーとやりたいって!?
- 203 :anonymous:2006/12/09(土) 20:47:07 ID:???
- まぁ淫乱!
- 204 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 20:47:22 ID:???
- >>202
でも声優とか芸能人は、公人なんだから
叩かれて当然だと思っておかないといけないと思うんですよ
- 205 :anonymous:2006/12/09(土) 20:49:14 ID:???
- さっきの番組でいくと、FON設置者が逮捕されることはなさそうだが。
- 206 :anonymous:2006/12/09(土) 20:50:38 ID:???
- 弥生人を敵と認定
- 207 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 20:51:46 ID:???
- うちのFON_APは、フィルタとか一切掛けない予定です。
帯域もなるべく最大で使えるようにしたい予定
2ちゃんもファイル共有でも自由に使ってくれて
かまわない予定です。
- 208 :anonymous:2006/12/09(土) 20:52:28 ID:???
- 弥生人は住所公開しちゃってるんだから
あまりうかつなことばかりしないほうがよろしいかと
FONのAP開通しちゃったら踏み台にされちゃうかもよ
- 209 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 20:52:48 ID:???
- >>206
あっこの声優さんのことは、しらないです〜
- 210 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 20:53:07 ID:???
- ゆりしーは可哀そうな子なんです。いじめないでください。
- 211 :anonymous:2006/12/09(土) 20:54:32 ID:???
- バーニーカワユス
- 212 :anonymous:2006/12/09(土) 20:57:09 ID:???
- おまわりが、世間と感覚がずれていることだけはよくわかった。
- 213 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 20:58:23 ID:???
- >>210
ゆりしーさんの事は、知らないんですが
かわいい人ですね
ブログが炎上とかいろいろあったのかな
- 214 :anonymous:2006/12/09(土) 20:59:31 ID:???
- 今話題のってこれ?
http://blog.livedoor.jp/blur66430/archives/50658195.html
- 215 :anonymous:2006/12/09(土) 21:00:03 ID:???
- >>207
何でもいいなら野良APにしないのは何故?
- 216 :anonymous:2006/12/09(土) 21:01:41 ID:???
- >>213
炎上ってこれか??
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138811737/
- 217 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 21:02:28 ID:???
- >>215
今のビデオってSkypeVideoそれともIチャットか?
- 218 :anonymous:2006/12/09(土) 21:03:33 ID:???
- >>215
あたしたしが弥生人さんのAPを使える代わりに、
弥生人さんもあたしたちのAPを使えるでしょ?
それがLinus同士のメリットじゃないのかしら
- 219 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 21:04:13 ID:???
- >>207
無線ルーター持ってないからです。
このFONルーターが初めて
- 220 :anonymous:2006/12/09(土) 21:05:45 ID:???
- >>208
コーポやよいの前で不審な男がノーパソ広げてFONに繋いでいる姿を想像してしまった
- 221 :anonymous:2006/12/09(土) 21:07:54 ID:???
- 弥生ちゃんの生写真を発見しました!
http://www.flickr.com/photos/jackychu/316943776/
- 222 :anonymous:2006/12/09(土) 21:08:56 ID:???
- 弥生人のアクセスポイントのページに掲示板を開設してよ
こんど行ったときに利用した際に記念カキコしてくるからさ
- 223 :anonymous:2006/12/09(土) 21:09:22 ID:???
- もう弥生人うぜーよ。
しかし、まごまごしているうちにうちの近くに2軒も緑○が……
しかもいつも使う駅からアクセスできそう……
どーする、俺。
とりあえず、PLAで明日は遊んでようと思っていたのだが……。
FONルーター秋葉のツクモでしか手にはいらないんだよな今からじゃ。
楽しみは冬休みに取っておくか……
- 224 :anonymous:2006/12/09(土) 21:11:03 ID:???
- >>223
×PLA
○PLA
逝ってくる……orz
- 225 :anonymous:2006/12/09(土) 21:11:06 ID:???
- >>223
今日まで無料キャンペーンなので申込んでみたら?
- 226 :anonymous:2006/12/09(土) 21:12:06 ID:???
- >>223
まだ14日以降になるが1000円で手に入るだろ。
- 227 :anonymous:2006/12/09(土) 21:12:17 ID:???
- >>224
もう本当に逝ってしまいたいorz
×PLA
○PLC
- 228 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 21:12:34 ID:???
- >>222
ありがとうです。
作るのを考えます。
- 229 :anonymous:2006/12/09(土) 21:12:37 ID:???
- 俺もさっき申し込んだけど
- 230 :anonymous:2006/12/09(土) 21:13:02 ID:???
- >>226
昨日届いたけど945円だったよ
- 231 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 21:14:26 ID:???
- >>223
帯域の速さと質で勝負してみるとか
公開コンテンツの質とか
どうかなぁ
- 232 :anonymous:2006/12/09(土) 21:14:49 ID:???
- >>230
細かいツッコミいいからw
- 233 :anonymous:2006/12/09(土) 21:15:22 ID:???
- FONは画期的だな。
アクセスポイントのページで宣伝とか掲示板とかブログとかできちゃうのか。
- 234 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 21:16:18 ID:???
- NHKのビデオ通話
結構ビデオと音声ずれているね
SkypeVideoでは、ないっぽいですね
- 235 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 21:17:36 ID:???
- NHKの番組
「制限すべきでない」に入れた
FON_APもこのスタンスで行きます。
- 236 :anonymous:2006/12/09(土) 21:18:45 ID:???
- >>220
弥生人のコーポの目の前は大きな公園みたいだから、
そんな不審なことをしなくても利用できそうだ。
まあ弥生人が設置してくれる場所に依存するが。
- 237 :anonymous:2006/12/09(土) 21:19:26 ID:???
- ブログが悲惨なことになってる
フォンジャパン社員さっさとなんとかしる
- 238 :anonymous:2006/12/09(土) 21:19:27 ID:???
- ネットの規制なんて、それこそ世界中で実施しなきゃ無理だよな。
FONのようなシステムが広がるのも自然の流れだろうし、逆らえないだろう。
- 239 :anonymous:2006/12/09(土) 21:21:39 ID:???
- >>237
そのまえにVPN対応をw
- 240 :223:2006/12/09(土) 21:22:00 ID:???
- >>233
うちの近くの人、緑○☆でホームページリンクしていて、しかも顔まで載ってるのよ。
ちょっとそれはやめといたほうがいいよ、と言ってあげたい。
漢というか、馬鹿というか。俺には信じられない感覚。
というか、緑○☆でなんか商売できないもんかね。
フォネロ御用達のデジタルギアのアフィサイトとか。そば屋とか店やってれば
その店の特売とかサービスの情報とか載せればいいのか。場所とネットが
繋がってる感じでおもしろいな。
- 241 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 21:22:44 ID:???
- >>236
もし利用する人が多くなったら外部アンテナとか考えたいです。
前々スレくらいに売ってる所へのリンクありましたよね
今のところは、お金ないので長いLANケーブル買ってきてなるべく
なんとか玄関の近くに置くって感じにしたいです。
- 242 :909:2006/12/09(土) 21:22:47 ID:8lKa3qEi
- ツクモで買ってきたお。
いまからシコシコ遊んでみるお。
- 243 :anonymous:2006/12/09(土) 21:23:46 ID:???
- >>240
すげぇー
もうそういうAPが日本にも出現してるのか
- 244 :anonymous:2006/12/09(土) 21:25:35 ID:???
- >>240
それは痛いな。
- 245 :anonymous:2006/12/09(土) 21:25:55 ID:???
- >>240
>場所とネットが繋がってる感じでおもしろいな。
これがWeb3.0と言われてるやつだな
まさに未来的
- 246 :anonymous:2006/12/09(土) 21:26:34 ID:???
- ○☆がきらめいておるぞ
http://maps.fon.com/?lt=48.85703523304219&ln=2.3462677001953125&zm=14
- 247 :anonymous:2006/12/09(土) 21:27:32 ID:???
- FONもフィルタリングが必要ですかね。
- 248 :223:2006/12/09(土) 21:27:54 ID:???
- >>243
自鯖立てていらっしゃるようで以前からやっているホームページを開放しているらしい。
繋がるかどうかは分からない。だって俺はまだフォネロでないから。
もしかしたらここ見てるのかもしれませんな。いや、迂闊迂闊。
とはいえ、すでにAP登録している人、やはり、場所と個人が特定されるってことは
考えてホームページはリンクしたほうがいいですよ、と老婆心カキコ。
つか、戸建てだと難しいね。マンションの人とか頑張って設置してくれ。
しかし、マジ、考えられない。
- 249 :anonymous:2006/12/09(土) 21:28:42 ID:???
- >>247
俺のAPでは2chは読むだけで書き込みはフィルタリングの予定
- 250 :hima:2006/12/09(土) 21:29:21 ID:???
- ID削除された場合、復活できるの?
- 251 :anonymous:2006/12/09(土) 21:29:42 ID:???
- 登録すればなんとかなるんじゃね?
- 252 :hima:2006/12/09(土) 21:30:10 ID:???
- 書き込みはフィルタリングの設定はどこでするの?
- 253 :anonymous:2006/12/09(土) 21:31:29 ID:???
- freespotよりも安価でしかも店舗向けなのかもね
- 254 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 21:31:31 ID:???
- >>247
私は、フィルタリングしないよ
サービスの制限したくない。
しかしフィルタリングしても友達とかに聞いたりネットで調べたりして
簡単に破ってしまうと思うんですよ(自分ならそうする)
だからあんまり意味ないんじゃないかなぁっと思う
- 255 :anonymous:2006/12/09(土) 21:31:43 ID:???
- >>252
transparent proxyで設定する
- 256 :anonymous@ p923de1.okymnt01.ap.so-net.ne.jp:2006/12/09(土) 21:31:47 ID:???
- >>248
PLCのレポplz
- 257 :anonymous@ wd202.BFL7.vectant.ne.jp:2006/12/09(土) 21:32:28 ID:pt0GSX9Y
- とりあえずまとめ用のwikiを用意したんで有志の方の編集をお願いしたい。(ぉ
http://fon-wiki.maniado.com/
自由に書いちゃってください。現状では中身ないです。
というわけで夜勤にいってきます。ノシ
- 258 :anonymous:2006/12/09(土) 21:34:15 ID:???
- >>241
貼ってあったアンテナこれだっけか
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA06619350
まぁ他にも機種あるからいろいろ試してみては
- 259 :hima:2006/12/09(土) 21:34:41 ID:???
- transparent proxyってFONルーターとは、別のソフトですよね?
かなり難しいのじゃない?
- 260 :anonymous:2006/12/09(土) 21:35:15 ID:???
- >>257
vectant乙
- 261 :anonymansu:2006/12/09(土) 21:35:39 ID:???
- ☆ってどうゆう意味なのかな?
日本では千代田区役所しかみたことないけど
- 262 :anonymous:2006/12/09(土) 21:36:22 ID:???
- >>261
渋谷駅の北側に職場に設置した人の☆があるよ
- 263 :223:2006/12/09(土) 21:37:21 ID:???
- >>256
それはこちらで。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163415423/l50
しかし、緑○☆の人、趣味がめちゃくちゃ似てるんですがwwwww
持ってるPCがかぶってるし。
なんか、こんだけ近くにこんな似たようなことを考えている人がいるなんて、
世間は狭いw
- 264 :anonymous:2006/12/09(土) 21:37:24 ID:???
- 使ってねェリナザウでもルーターとAPの間にでも噛ませるか
- 265 :anonymous:2006/12/09(土) 21:37:39 ID:???
- >>259
せめて、"transparent proxy"でぐぐってから書き込んだら?
別であっても独立に自由に設定できるのがtransparent proxyの特徴
- 266 :anonymous:2006/12/09(土) 21:38:58 ID:???
- >>263
それって>>263本人なんじゃないの?
無意識に別人格がやっちゃったとか?
- 267 :anonymous@ p923de1.okymnt01.ap.so-net.ne.jp:2006/12/09(土) 21:39:29 ID:???
- >>263
HW板か。誘導ありがとう
- 268 :anonymous:2006/12/09(土) 21:39:30 ID:???
- >>265
なるほどこういう技術があるのですな
不勉強でした
- 269 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 21:39:34 ID:???
- >>258
えっとこっちのアンテナの方です。
http://www.natec-j.com/lan/lan.htm
- 270 :anonymous:2006/12/09(土) 21:40:46 ID:???
- >>264
それもいいね
おいらんとこはPCルータなのでPCルータ上で透過プロキシも動かすよ
- 271 :anonymous:2006/12/09(土) 21:41:38 ID:???
- >>269
ハードウェア板にスレがあるから聞いてみるといいよ
- 272 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 21:43:54 ID:???
- 韓国のことは、信用できんなぁ
- 273 :anonymous:2006/12/09(土) 21:44:40 ID:???
- 間にproxyを挟んでアクセスを制御か
ついでに接続ログも取れると
- 274 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 21:44:52 ID:???
- >>271
了解です。
ありがとうございます。
- 275 :anonymous:2006/12/09(土) 21:45:07 ID:???
- よーするに2chに書き込むのに住民基本台帳の番号を入力しないといけないってこと?
- 276 :anonymous:2006/12/09(土) 21:46:00 ID:???
- >>273
そそ
- 277 :anonymous:2006/12/09(土) 21:46:28 ID:???
- >>246
パリは星々が煌めいてますね
- 278 :anonymous:2006/12/09(土) 21:48:00 ID:???
- 本人確認制度こわい
- 279 :anonymous:2006/12/09(土) 21:48:07 ID:???
- >>277
誰がうまいことを(ry
- 280 :hima:2006/12/09(土) 21:48:08 ID:???
- 1日の大半を開放する自信がないよ。みんな本当に開放するの?
- 281 :anonymous:2006/12/09(土) 21:49:50 ID:???
- >>280
常時接続ブロードバンドなんだから、どうせつなぎっぱなしじゃん
何が問題なの?
- 282 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 21:49:57 ID:???
- してるけど、だれもこないよ。
- 283 :anonymous:2006/12/09(土) 21:50:16 ID:???
- >>280
正直なところ24時間接続というのはちょっと無理。
今まで夜とか使わないときはルータの電源落として寝てたからなぁ。
- 284 :anonymous:2006/12/09(土) 21:51:03 ID:???
- >>283
几帳面ですね
- 285 :anonymous:2006/12/09(土) 21:51:21 ID:???
- ち、着払い受け取れないうちに、市内1番乗りとられちまった(´・ω・)
- 286 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 21:51:27 ID:???
- >>246
マーティンのビデオが表示されるところばっかりなんだけど
ここを自身でカスタマイズしたり出来るの?
- 287 :anonymous:2006/12/09(土) 21:51:32 ID:???
- 使用しない時にモデムやルータの電源を落としてる人って結構いるよな
- 288 :anonymous:2006/12/09(土) 21:51:53 ID:???
- >>282
弥生人みたいに住所を公開してくれないと使いに行けない
およその位置でいいので
- 289 :anonymous:2006/12/09(土) 21:52:10 ID:???
- >>283
テレビの主電源も落としてない?
- 290 :anonymous:2006/12/09(土) 21:52:12 ID:???
- >>246の
RUE DU CHEMIN-VERT 23, 75011, PARIS, FR
の星を開いたらいきなり動画出てきてビビった
- 291 :anonymous:2006/12/09(土) 21:52:29 ID:???
- >>286
どこのポイントかは忘れたけど違うビデオのとこがあった
あとfonのロゴを別のイラストに差し替えているとこもあった
- 292 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 21:52:52 ID:???
- さくらがきても仕方ないでしょ。
- 293 :anonymous:2006/12/09(土) 21:53:04 ID:???
- >>289
落としてますね。
- 294 :anonymous:2006/12/09(土) 21:53:13 ID:???
- >>246
パリの奴らはほとんどADSL、しかも512kbpsとかの奴らも多いのに
この解放っぷりはすごいな
- 295 :anonymous:2006/12/09(土) 21:53:17 ID:???
- >>287
自宅鯖とか立ち上げていない超初心者だと、そういう人もいるよね。
- 296 :hima:2006/12/09(土) 21:53:31 ID:???
- 香川県で、誰もアクセスしてこないし、自分も外でつなげる習慣がないし、海外旅行なんか当分しないし、
おもちゃになりそう。
でも、買ってみようかな。
- 297 :anonymous:2006/12/09(土) 21:53:52 ID:???
- 写真とビデオと、あと上の部分のHTMLのカスタマイズぐらいかな。
試してないけど、HTMLタグは使えないかも?
- 298 :anonymous:2006/12/09(土) 21:54:13 ID:???
- >>286
自分のサイトのURL、簡単なテキストメッセージとGoogleVideoしか載せられないっぽいね
- 299 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 21:54:22 ID:???
- NHKの番組
「強めるべきでない」に投票
取り敢えずこのままでいいじゃんみたいな
うちのFON_APも規制は、なし
- 300 :anonymous:2006/12/09(土) 21:55:04 ID:???
- 俺なんて出掛けるときはブレーカー落として行くぞ
- 301 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 21:55:13 ID:???
- ゆりしーキター
- 302 :anonymous:2006/12/09(土) 21:55:23 ID:???
- >>296
今日まで無料なのに、申込まないのはもったいないですよー
- 303 :anonymous:2006/12/09(土) 21:55:48 ID:???
- ルータ3台、PC2台(TV録画、鯖) 24時間フル稼働だな。
- 304 :anonymous:2006/12/09(土) 21:56:05 ID:???
- ついに、ゆりしーと弥生人は意見が対立したな
- 305 :anonymous:2006/12/09(土) 21:56:07 ID:???
- FONのサービスが終了した場合、この無線ルーターって他の使い道ある?
- 306 :anonymous:2006/12/09(土) 21:56:14 ID:???
- できるよ
Google Videoで気に入った物のコードを入力するところがある
- 307 :anonymous:2006/12/09(土) 21:56:42 ID:???
- >>305
DSつないで遊ぶとか普通の無線LANルータとして使えばいい
- 308 :anonymous:2006/12/09(土) 21:56:44 ID:???
- iTunesで共有しとくから漏れのアニソンコレクションを聞きに来てくれ
- 309 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 21:57:03 ID:???
- このルーター日本の夏場に大丈夫なのかな?
- 310 :anonymous:2006/12/09(土) 21:57:07 ID:???
- >>303
すごいなあ
そういえばnttkyo636107のところはもっと機器なかった?
- 311 :anonymous@ example.com:2006/12/09(土) 21:57:21 ID:???
- とは言っても99の店頭価格と1000円くらいしか違わんわけで、大した問題じゃない。
- 312 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 21:58:11 ID:???
- FONマップってFirefoxでもマーカーが多いと結構各種処理が重たいねー
FONかGoogleは、この辺将来に向けて対策練った方が良いかもしれない
- 313 :anonymous:2006/12/09(土) 21:58:36 ID:???
- せめて全国のPCショップくらいは全部アクセスポイントになればなあ
- 314 :anonymous:2006/12/09(土) 21:58:38 ID:???
- >>309
実際のところ他の国ではどうだったんだろね
日本よりも環境の厳しいトコもありそうな気がするけど
- 315 :anonymous:2006/12/09(土) 21:59:43 ID:???
- 消費電力最大10wなんだから、熱の発生ってたいしたことないだろ。
- 316 :anonymous:2006/12/09(土) 21:59:43 ID:???
- 自宅鯖+FONか
自己主張が激しいなw
- 317 :anonymous:2006/12/09(土) 21:59:51 ID:???
- ADSL1Mで解放して隣の光回線無制限開放Fon使って( ゚Д゚)ウマー
- 318 :anonymous:2006/12/09(土) 22:00:10 ID:???
- NHKで明らかにFON潰し
- 319 :anonymous:2006/12/09(土) 22:00:36 ID:???
- FONもログとっといたほうがいいのかな。
- 320 :anonymous:2006/12/09(土) 22:00:37 ID:???
- さすが天下のNHK様だ
- 321 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:00:52 ID:???
- >>309
結構熱くなりますよね
でも壊れたとしてもそんなに高くないのでもう1台
買ったり貰ったりしてもよいかも
- 322 :anonymous:2006/12/09(土) 22:01:22 ID:???
- ログ残すなんて、地球上の全コンピュータでやらなきゃだめだろ。無駄だ。
- 323 :anonymous:2006/12/09(土) 22:01:26 ID:???
- ログとってた方がいいよな
となるとログを取れるようなハードを用意しないといけない
- 324 :anonymous:2006/12/09(土) 22:01:51 ID:???
- この法律ができると、我々もログをとらないといけなくなるわけか。
凄い状況になってきたな。
- 325 :anonymous:2006/12/09(土) 22:02:49 ID:???
- >>323
そのへんのPCでOKだよ
- 326 :anonymous:2006/12/09(土) 22:02:55 ID:???
- 秘密警察
- 327 :anonymous:2006/12/09(土) 22:03:19 ID:???
- >>324
FONルータが勝手に取ってるみたいだからOKじゃね?
- 328 :hima:2006/12/09(土) 22:03:45 ID:???
- ログは、どっかに自動的に残るようになっていたような。
- 329 :anonymous:2006/12/09(土) 22:03:47 ID:???
- >>314
アフリカにもポイントがあるくらいだから、大丈夫じゃないか?
- 330 :anonymous:2006/12/09(土) 22:03:48 ID:???
- 法律が成立しても、ログは90日間だけ保存すればいいってこと?
- 331 :anonymous:2006/12/09(土) 22:03:56 ID:???
- >>327
FONルータが取ってるのか?
- 332 :anonymous:2006/12/09(土) 22:04:01 ID:???
- >>327
あれは気休め程度かな・・・
- 333 :anonymous:2006/12/09(土) 22:04:49 ID:???
- 簡単には取れてるらしいが
ttp://orz.xii.jp/fon/2006/12/fon_3.html
- 334 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:04:54 ID:???
- そんなにログ取りたくないなぁ
直ぐ容量くっちゃうし
家Apache動かしてるけどすぐログたまってきちゃうよ
- 335 :anonymous:2006/12/09(土) 22:04:55 ID:???
- 接続ログなんてどうやって記録してどうやって残しておけばいいの?
これは敷居が高いぞ
- 336 :anonymous@ example.com:2006/12/09(土) 22:05:01 ID:???
- >>313
田舎のPCショップだけど申し込んでみたよ。
誰か使うのかわからんけど。
- 337 :anonymous:2006/12/09(土) 22:05:02 ID:???
- >>327
FONのルータは、どこの掲示板に書き込んだとか、ログとってないぞ!
- 338 :anonymous:2006/12/09(土) 22:05:56 ID:???
- この論調はFONには逆風だな
- 339 :hima:2006/12/09(土) 22:05:58 ID:???
- メールとパスワードがもれたり、知り合いに教えたら、このしくみは破綻するよ。
勝手に使えるようになる。
ログを見れば、ばれるか。
- 340 :anonymous:2006/12/09(土) 22:06:29 ID:???
- >>334
弥生人ところはApache動かしてるのか。
ならばApacheを透過型プロキシにも使えばログもバッチリじゃねえ?
- 341 :anonymansu:2006/12/09(土) 22:06:55 ID:???
- >>303
それは電気代が気になりますな
- 342 :anonymous:2006/12/09(土) 22:07:00 ID:???
- FONの場合FONのIDを不正利用されたらお手上げじゃないのか
- 343 :anonymous:2006/12/09(土) 22:07:14 ID:???
- >>336
星のよく見える場所で、しし座流星群のライブでもやろうと思ったが、回線が確保できなかった。
そんなとき、FONがあれば余裕。
- 344 :anonymous@ 191.61.accsnet.ne.jp:2006/12/09(土) 22:07:23 ID:???
- 再来週遊びに行く香港にAPがたくさんあるので、利用するためにやってみることにした。
- 345 :anonymous@ example.com:2006/12/09(土) 22:07:32 ID:???
- linusなやつがメアドとパスワード晒したら大量のただ乗り発生だね。
- 346 :anonymous:2006/12/09(土) 22:08:05 ID:???
- >>344
海外旅行するときには、かなり便利だね。
- 347 :anonymous:2006/12/09(土) 22:08:20 ID:???
- >>345
いかにもVIPPERがやりそうなことなんだがガクガクブルブル
- 348 :anonymous:2006/12/09(土) 22:08:35 ID:???
- やっぱtransparent proxyですべて解決だな
logもとれるし2ch書き込みも制限できる
- 349 :anonymous:2006/12/09(土) 22:09:15 ID:???
- でも、誰がやったかはわからんだろ。
- 350 :anonymous:2006/12/09(土) 22:10:00 ID:???
- >>348
家庭用に小さいBOXのハードが欲しいところだ
WEBブラウザで設定できるようなヤツ
ログ取り必須になったらBuffaloあたりが出すだろうか
- 351 :anonymous:2006/12/09(土) 22:10:13 ID:???
- 本体に貼ってあるシートはがした?
おまけの小さいシール、下が切れてると思ったら
そういうデザインなのな。
上の方がシートごと切れてるのは切り離し失敗っぽいけど。
- 352 :anonymous:2006/12/09(土) 22:10:51 ID:???
- 某SNSの共有アカウントみたいなことをされるとまずいだろ
- 353 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:11:12 ID:???
- >>345
もうこの辺は、モラルの問題なんでしょうね
でも自分のプロバイダのIDとPassを公開することと
そんなにかわらんかもね
- 354 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 22:11:52 ID:???
- >>345
そうなるとBillとFON死亡だな。
はじめてVPNが必要だと思ったよ。
- 355 :anonymous:2006/12/09(土) 22:11:57 ID:???
- FON、最終的にはユーザの個人認証を確実にするしかないのかな。
- 356 :anonymous:2006/12/09(土) 22:12:13 ID:???
- >>350
それいいね
transparent proxy専用箱になれば初心者でもweb interaceで設定のみとか
- 357 :anonymous:2006/12/09(土) 22:12:20 ID:???
- ハワイあたりにも結構あるね
- 358 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:13:02 ID:???
- >>351
うん、はがしたよ
でも机の所に貼って一応取ってあるw
- 359 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 22:13:34 ID:???
- >>356
それを売るくらいなら、FONルータとしてうるんじゃないか?
- 360 :anonymous:2006/12/09(土) 22:13:34 ID:???
- >>354
VPNのばあい、IDをのっとられた場合は自宅のFONを止めれば使えなくなるか。
- 361 :anonymous:2006/12/09(土) 22:14:23 ID:???
- >>359
安価なルータではなくなってしまうけどこれは仕方ないのかな
- 362 :anonymous:2006/12/09(土) 22:14:36 ID:???
- >>345
FONが強制VPN対応になれば、linusがid/passwordさらしても、
使われるIPアドレスはそのlinusの家のIPになるから自業自得になる。
- 363 :anonymous:2006/12/09(土) 22:15:48 ID:???
- NHKが強烈な話題を提供してくれたな
- 364 :anonymous:2006/12/09(土) 22:16:15 ID:???
- 結局、様々な問題が解決できるんだな >VPN
- 365 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:16:47 ID:???
- NHK番組
ゼビウスの人に全然話し振ってくれない
開発秘話してほしいのに
- 366 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:19:38 ID:???
- WiiやPS3でもルーターの認証作業って
出来るのですか?
やった人いますか?
- 367 :anonymous:2006/12/09(土) 22:20:27 ID:???
- ブラウザが載っていればいいんじゃね?
- 368 :anonymous:2006/12/09(土) 22:21:13 ID:???
- ネットと国は水と油なんだよ。あの馬鹿(゚听)イラネ。
- 369 :anonymous:2006/12/09(土) 22:21:31 ID:???
- こうやって考えると日本でFONを待ち受けている状況というのは
あまりかんばしくないようだな
- 370 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 22:22:06 ID:???
- 国というと気にならないが、役人というと、非常に心配だな。
- 371 :anonymous:2006/12/09(土) 22:23:04 ID:???
- 国が管理する世界ほど怖いものはないのに、提案は滅茶苦茶だな
- 372 :anonymous:2006/12/09(土) 22:23:06 ID:???
- あのミュージシャンはアホ。
- 373 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:23:50 ID:???
- いばらの道でも私は、頑張りますよ
一本一本木を植えるように
FONをなんとか広めたい
- 374 :anonymous:2006/12/09(土) 22:24:16 ID:???
- 国にプライバシー筒抜けの世界なんて…
もしそうなったら日本を抜け出したい
- 375 :anonymous:2006/12/09(土) 22:25:23 ID:???
- >>374
お前は抜け出してもいいけど、FONのAPは残しておいてくれ(笑
- 376 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:27:14 ID:???
- 陰の部分が大好きなマスコミ
FONは、もちろんつねに光だ
- 377 :anonymous:2006/12/09(土) 22:27:33 ID:???
- ゆりしーってこれ?
http://may.2chan.net/b/src/1165665451398.jpg
- 378 :anonymous:2006/12/09(土) 22:27:33 ID:???
- ハイハイデジタルデバイドババア乙。
- 379 :anonymous:2006/12/09(土) 22:28:05 ID:???
- >>366
どっかのブログでWiiでできたという人はいた。
- 380 :anonymous:2006/12/09(土) 22:29:45 ID:???
- みんなが気付いていないだけで、この世はネットの内部でしかないのにな
- 381 :anonymous:2006/12/09(土) 22:30:05 ID:???
- 無線LAN環境かどうしようかな
- 382 :anonymous :2006/12/09(土) 22:31:26 ID:???
- あんな少人数でクローズドの世界で議論して片腹いたいわwww
でも影響力は視聴率1%で100万人なんだよな(´・ω・`)ショボーン
- 383 :anonymous:2006/12/09(土) 22:31:38 ID:???
- ずっとこのスレを読んできたけど、FON以前にPHS接続環境をなんとかしなきゃいかんことを
思い出し、激しくウツに。
- 384 :anonymous:2006/12/09(土) 22:31:46 ID:???
- 外部アンテナをつけるなんて話があったが
ブログを見るとDefaultでも出力が強めらしいな
- 385 :anonymous:2006/12/09(土) 22:32:25 ID:???
- >>382
NHKって凄いよね
- 386 :anonymous:2006/12/09(土) 22:33:04 ID:???
- >>384
密集地でも200m飛ぶってことか
- 387 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:33:15 ID:???
- >>379
Wiiでも出来るんですね
無線LAN環境があれば特にパソコンが必要でないのは、いいですね
そういえばソニーのMyloは、Operaでしたっけ?
- 388 :anonymous@ example.com:2006/12/09(土) 22:33:16 ID:???
- 話がややこしくなるからNHKの話はよせ。w
今晩読むやつが混乱するよ。
- 389 :anonymous:2006/12/09(土) 22:34:05 ID:???
- 俺のアパートでも誰か申し込んでくれないかな
2chでDIONが規制された時に使わして貰いたいわ
- 390 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:34:43 ID:???
- >>384
えっそんなに強いんですか?
少し期待です。
大体何メートルくらい届くんだろう
- 391 :anonymous:2006/12/09(土) 22:34:53 ID:???
- 弥生人に家の前が公園ならば、500mくらいは電波飛ぶんじゃないか?
- 392 :anonymous:2006/12/09(土) 22:35:01 ID:???
- >>389
アパートの全世帯が申し込めば相互利用で助け合えるなw
- 393 :anonymous:2006/12/09(土) 22:35:49 ID:???
- >>389
DIONはFON容認のようなのでよかったね
- 394 :anonymous:2006/12/09(土) 22:36:42 ID:???
- >>392
無料キャンペーン中に印刷して、ポストに放り込んでおけば良かった
- 395 :anonymous:2006/12/09(土) 22:36:42 ID:???
- 考えたら海外の無線機器って出力強いのばっかりだよね
FONはもちろん電波法でひっかかるような出力じゃないと思うけど
限界のレベルくらいなのかな
- 396 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:36:56 ID:???
- >>389
あーそういう使い方もあるんですねー
さっきNHK実況に書き込もうとしたんだけど
規制で書き込めなかった
こういう事態の時よいですよねー
- 397 :anonymous:2006/12/09(土) 22:37:42 ID:???
- 無料キャンペーンっていつまで?
- 398 :anonymous:2006/12/09(土) 22:37:45 ID:???
- >>387
Wiiは無線LANしか積んでないから、FONルーターをコンバータ代わりに買ったとかって書いてあったな。
945円なら、Wiiの純正LANユニットよりも安いとかw
- 399 :anonymous:2006/12/09(土) 22:37:57 ID:???
- >>391
流石に500mは飛ばないんじゃないかと思う
- 400 :anonymous:2006/12/09(土) 22:38:38 ID:???
- >>397
今日
- 401 :anonymous:2006/12/09(土) 22:38:40 ID:???
- >>392
5人招待できるみたいだから、6人に1人申し込んで他の住人は招待してもらえばおk
- 402 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:38:45 ID:???
- >>394
今試してみたら
まだ注文出来るようです。
- 403 :anonymous :2006/12/09(土) 22:39:00 ID:???
- >>399
屋外見通しならわからんぞ。
- 404 :hima:2006/12/09(土) 22:39:13 ID:???
- 日本人は、国というと天皇陛下や徳川幕府のイメージがあるのか、
国の恐ろしさをしらないな。
ログ見て別件逮捕されるよ。
- 405 :anonymous:2006/12/09(土) 22:40:20 ID:???
- ネットが国の統制下になる時代か
- 406 :anonymous:2006/12/09(土) 22:40:22 ID:???
- >>402
流石に、いまポストに放り込んでも間に合わないと思う
- 407 :anonymous:2006/12/09(土) 22:40:51 ID:???
- >>403
弥生人のレポに期待だな
- 408 :anonymous :2006/12/09(土) 22:43:12 ID:???
- ID失効しても再登録すればすぐ再開できるのかね?
だとしたら外で使う前にちょっと再登録すればいいんじゃ?
また上に出てた無線ルーターとしては失効後も自由に
使って無問題なわけ?
- 409 :anonymous:2006/12/09(土) 22:43:53 ID:???
- アンテナの建て方
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_4&page=58
- 410 :anonymous:2006/12/09(土) 22:44:23 ID:???
- どこかのblogにグリーンの円の範囲少しいかないくらいまでは使えた。
とか書いてあったような。
- 411 :anonymous:2006/12/09(土) 22:44:40 ID:???
- >>408
ハードが死ぬわけじゃないから使えるでしょ
- 412 :hima:2006/12/09(土) 22:46:10 ID:???
- >>408
FONのサイトで認証されないとだめなのでは? 知らないけど。
- 413 :anonymous:2006/12/09(土) 22:46:56 ID:???
- >>398
純正は2.8k、だから普通に買っても安い
- 414 :anonymous@ actkyo065036.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 22:47:07 ID:???
- >>409
そんなに長くしたら損失多くて駄目だと思うよ
- 415 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:47:23 ID:???
- >>407
うーんごめん
モバイル端末ないから
ちょっと届く範囲の調査は、無理かもしれんです。
- 416 :anonymous@ pc-202-169-155-191.cable.kumin.ne.jp:2006/12/09(土) 22:49:41 ID:vJKfGVOM
- 登録→注文 全然つながんないよぉ。時間がない...
- 417 :anonymous:2006/12/09(土) 22:50:09 ID:???
- もし外にアンテナ立てるなら、FONルータごと外にだして同軸ケーブルは短めだな。
- 418 :hima:2006/12/09(土) 22:50:27 ID:???
- さっき6分くらいで終わったけど。
- 419 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:50:32 ID:???
- >>412
個人用としては、認証しなくても使えるそうですよ
- 420 :anonymous:2006/12/09(土) 22:51:05 ID:???
- >>415
pc98を持ち歩けばいいんじゃね?
- 421 :anonymous:2006/12/09(土) 22:52:40 ID:???
- 特に大きな遮蔽物が無ければ、緑の円の2倍はいける。
周波数が高いから、遮蔽物による減衰は携帯電話よりもシビアだね。
- 422 :anonymous:2006/12/09(土) 22:53:02 ID:???
- 弥生人は、無線LAN機器持っていなくて、モバイル機器持っていなくて、
どうしてLinusになろうとしたのだ!?
- 423 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:53:37 ID:???
- >>420
電源ないしきついですよー
公園にコンセントとか付けとけばいいのに
- 424 :anonymous:2006/12/09(土) 22:55:28 ID:???
- >>423
便所に付いてるんじゃね
- 425 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 22:56:38 ID:???
- >>422
タダに近い値段だし
面白そうだったのと
いろいろ協力出来ると思ってって感じです。
でもまさか認証に無線LANアダプタが必要だとは、
思わなかったです。
- 426 :anonymous:2006/12/09(土) 22:56:59 ID:???
- >>424
公園の便所にpc98をかついでいってFONのAPテストをする弥生人の図…
- 427 :anonymous:2006/12/09(土) 22:57:06 ID:???
- FONの携帯充電器版とかが出たりして。
- 428 :anonymous:2006/12/09(土) 22:58:58 ID:???
- >>426
間違いなく通報されるな
- 429 :anonymous@ softbank221035097177.bbtec.net:2006/12/09(土) 22:59:59 ID:???
- 5日に頼んで未だに送られてこない俺は負け組み・・・orz
- 430 :anonymous:2006/12/09(土) 23:00:03 ID:???
- 商用アクセスポイントは高いし、その辺の野良AP使うのも気が引ける。
その両方を解決したFONはすごいと思うね。
思いっきり使えるし。
- 431 :anonymous:2006/12/09(土) 23:00:18 ID:???
- 思うんだけど、
弥生人は露出狂のきらいがあるな。気をつけろよ。
- 432 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 23:00:31 ID:???
- >>424
あそこには、ないですねー
小さい頃よく遊んだのでよくわかります。
その頃から変わった様子ないしw
あっそれと公園に山があるんですけど
その上へは、やっぱり電波届かないんですかね?
- 433 :anonymous:2006/12/09(土) 23:00:38 ID:???
- FONがらみで最初に警察沙汰になるのは弥生人なのか。
- 434 :anonymous:2006/12/09(土) 23:02:33 ID:???
- >>432
2.4GHzじゃ、電波は吸収か反射しちゃうだろうな。
山の頂上にAP置けば、かなりの範囲にサービスできるだろうね。
- 435 :anonymous:2006/12/09(土) 23:02:43 ID:???
- >>432
まさかそこにでっかい木が立ってないよな?
- 436 :anonymous:2006/12/09(土) 23:03:48 ID:???
- >>430
商用アクセスポイントが高いって一体どれだけ貧乏なんだよ。
よく考えていろいろやれば、月2000円もあればBBモバイルポイントと
ホットスポット使えるんでないの?
俺はその上でFONも使いたいけどね。どこでもスカイプしたいから。
- 437 :anonymous:2006/12/09(土) 23:04:55 ID:???
- 高低差があるとどうだろうね
指向性のアンテナを斜め上に向けるとか
- 438 :anonymous:2006/12/09(土) 23:05:03 ID:???
- AP同士がP2Pで接続できるようになると、バックボーン回線無しでも面展開できるのかな。
- 439 :anonymous:2006/12/09(土) 23:07:28 ID:???
- >>436
あまいな、BBモバイルは8.4/分の従量課金だろ。
通勤と帰宅で毎日30分、20日使えば5000円越える。
- 440 :hima:2006/12/09(土) 23:08:23 ID:???
- 外のアクセスポイントとか使ったことないけど、
ノートパソコンとかをその家の前で座って見たりするのかな。
それはともかく、どういう機器を買えばいいの? ノートパソコン?
- 441 :anonymous:2006/12/09(土) 23:09:15 ID:???
- つPDA
DSやPSPでもいいぞ。
- 442 :anonymous:2006/12/09(土) 23:09:34 ID:???
- ノートパソコン開きながら家の前にいたら間違いなく不審者w
- 443 :hima:2006/12/09(土) 23:10:23 ID:???
- 安いPDA教えてください。
- 444 :anonymous:2006/12/09(土) 23:10:35 ID:???
- >>442
俺、それ昨日やってたわw
電波がどこまで届くか調べるために。
- 445 :anonymous:2006/12/09(土) 23:11:40 ID:???
- やっぱりW-ZERO3だな
- 446 :anonymous:2006/12/09(土) 23:12:31 ID:???
- >>443
DELL のaxim x51v が今だと4万なんだよね。
ちょっと惹かれる・・・
- 447 :anonymous@ NE0464lan1.rev.em-net.ne.jp:2006/12/09(土) 23:14:03 ID:???
- クソニーのmyloはどうよ
skypeもついてるぞ
- 448 :anonymous :2006/12/09(土) 23:16:33 ID:???
- >>444
だからそういうときは無線LANアクセスポイントを探せるこんなのを使うのさ。
VUNEX WiFi WALKER 7,980円
ttp://item.rakuten.co.jp/emark/4560297741179/
WiFi Finder Mini Black 1,543円
ttp://www.timely.ne.jp/item/page/WiFi%20Finder%20Mini%20Black.html
ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4943508066221
- 449 :anonymous :2006/12/09(土) 23:18:08 ID:???
- あと1時間切ったな。
Bill Linusの使い分け以外に追加注文しておくか考え中・・・・。
みんないくつ注文した?
- 450 :anonymous:2006/12/09(土) 23:18:52 ID:???
- >>448
下のヤツって近所に複数のAPがある場合どうすればいいの?
- 451 :anonymous:2006/12/09(土) 23:20:20 ID:???
- >>448
SSIDでないと、野良APと見分けつかないね。
っていうか、住宅密集地だからAPめちゃくちゃ拾ってた。
FON_AP、埋もれてたよ。
- 452 :anonymous:2006/12/09(土) 23:20:27 ID:???
- >>449
同じスポットで使ってたら使い分けできないのでは?
- 453 :anonymous:2006/12/09(土) 23:21:22 ID:???
- >>449
1000円得するために1000円余計に払うのはあほらしいから1台
複数ほしくなったら2000円払えばいいだけだしね
- 454 :anonymous:2006/12/09(土) 23:21:29 ID:???
- >>440
俺なら家に入れてやるから安心しろ
- 455 :anonymous:2006/12/09(土) 23:22:05 ID:???
- W-ZERO3ヤフオクだと2万くらいか
- 456 :anonymous@ zaq3a5548b5.zaq.ne.jp:2006/12/09(土) 23:22:41 ID:???
- pspつながらねーじゃねーか!!!111
- 457 :anonymous:2006/12/09(土) 23:24:09 ID:???
- キャンペーン延長の悪寒
- 458 :anonymous@ zaqdb73e2ce.zaq.ne.jp:2006/12/09(土) 23:24:18 ID:oZE95xKz
- FON経由でカキコミしてみるお
- 459 :anonymous:2006/12/09(土) 23:26:33 ID:???
- PDAいいねぇ
- 460 :anonymous@ example.com:2006/12/09(土) 23:27:51 ID:???
- 3台。
それとは別にBB.exciteにも申し込んであるよ。
今日も届かなかった。ショボーン
昨日今日到着組っていたんだっけ?
- 461 :hima:2006/12/09(土) 23:28:36 ID:???
- 同じ住所なら無効だよ。
- 462 :anonymous:2006/12/09(土) 23:28:52 ID:???
- 明日ツタヤでジャンケンに勝てばタダでもらえるぞw
- 463 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 23:29:22 ID:???
- >>435
こんな感じになってます。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader367984.jpg
いきなし画像が綺麗になってますが
IXY DIGITAL 700辺りで撮ったものです。
- 464 :anonymous:2006/12/09(土) 23:30:23 ID:???
- http://jp.fon.com/downloads/
ここのファームをリンクシスやメルコのルータに入れて使ったら
電波法に引っかかる?
- 465 :anonymous :2006/12/09(土) 23:31:00 ID:???
- まだ届いてないから不安だ。別IDでもう一回頼んどこうかな。
- 466 :anonymous:2006/12/09(土) 23:31:15 ID:???
- まだ県内に2人しかいない。早く届いてくれ>ルーター
- 467 :anonymous:2006/12/09(土) 23:33:01 ID:???
- 仙台の人誰か申し込んだ?
全然ポイント無いんだけどw
- 468 :anonymous:2006/12/09(土) 23:33:28 ID:???
- >>464
たぶん違法。でも先駆者たちは使ってたから自己責任でいいんじゃね。
- 469 :anonymous:2006/12/09(土) 23:34:16 ID:???
- >>467
申し込んだけどまだトド缶。
- 470 :anonymous@ softbank218137046001.bbtec.net:2006/12/09(土) 23:34:45 ID:???
- 迷った末にフォネラ注文しちまった
ID登録にはメールが必要なのに
配送(受注)確認メールは無いのか
- 471 :anonymous :2006/12/09(土) 23:35:33 ID:???
- >>470
ない。だから不安。
- 472 :anonymous:2006/12/09(土) 23:36:10 ID:???
- >>469
俺も仙台北部だけど今日申し込んだ
これでとりあえず2件は増える訳だね
- 473 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 23:37:14 ID:???
- まだ買えるみたいです
でももう30分切りましたね
買っていない方お急ぎを
- 474 :anonymous:2006/12/09(土) 23:37:34 ID:???
- >>439
誰もつっこまないのであえて突っ込むけど、
FONスレなのであまり書いてもとは思うが、iijmioのモバイルアクセスとか使えばもっと安くすむだろうし、
ブロードバンド導入している奴だったら、たいてい公衆無線LANサービスのオプションがあるだろうし。
東京に限って言えば山の手線の中側ならライブドアワイヤレスもある。
FONのいいところは、アクセスポイントを面展開するところ。
ネット依存症の俺としてはFON+ウィルコム+iijmio+HOTSPOTで自分の生活の範囲でほぼユビキタスにできる
のではないかというのがFONに注目する所以。あまり嘘に近いことを書くのはやめような。FONユーザーのレベル
が低いと思われるといけないので。
- 475 :anonymous:2006/12/09(土) 23:37:54 ID:???
- このぶんだと全国のツクモ周辺でPDAをいじるヤツが増えるんだなw
- 476 :anonymous:2006/12/09(土) 23:39:20 ID:???
- zero3はnine発売で14日以降かなり数でるかも。
寝モバ最高ですよw
- 477 :anonymous:2006/12/09(土) 23:41:58 ID:???
- >>476
契約しなくても、無線LANでかなり使えるよね
動画も見れるし、エミュはもちろんスカイプもマンガミーヤも使えるし
相場2万くらいの割にはけっこう遊べる
- 478 :anonymous:2006/12/09(土) 23:42:49 ID:???
- ああああ何やってもdownload.fon.comへ繋がってくれないorz
もうだめぽ…。
- 479 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/09(土) 23:42:53 ID:???
- 無線LANサービスの月額オプションは高いよ。めったに使わないのに。
携帯WINにWILLCOM4xにBフレッツにxx.jpドメイン管理費。
さらに、いつ使うかわからない無線LANまでは。
- 480 :anonymous:2006/12/09(土) 23:43:48 ID:???
- FONサイトの時間管理はヨーロッパタイムで行っているのではないか ?
そうだとすると、日本時間で明日朝の9時までキャンペーン購入がOKになる。
- 481 :anonymous :2006/12/09(土) 23:45:30 ID:???
- >>478
火狐つかえ。
いまからインストールだ!
- 482 :anonymous:2006/12/09(土) 23:45:35 ID:???
- 受注確認メールが来ないから3回もポチっちゃったyp
- 483 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 23:45:58 ID:???
- 今、試しに名古屋大須のアメ横ビル周辺見てみたら
いつのまにかツクモ緑になってるじゃん!!
- 484 :anonymous:2006/12/09(土) 23:46:01 ID:???
- >>474
だからー
Nifty使ってるとBBモバイルもおなじIDですぐつかえるけど、料金が別にかかるんだよ。
しかも従量課金。データ通信して無くても金かかるの。
- 485 :anonymous:2006/12/09(土) 23:46:28 ID:???
- >>481
何か勘違いしてないか?
- 486 :anonymous:2006/12/09(土) 23:49:01 ID:???
- >>484
BBモバイルはローミング元によって料金体系が違うから
自分の体験として話してもあまり意味はない。
- 487 :あぽ:2006/12/09(土) 23:52:06 ID:???
- 届かなかったらしばらく様子見。
九十九行けば1,000円増しで買えるんだし。
- 488 :anonymous:2006/12/09(土) 23:52:46 ID:???
- まあ打倒HOTSPOTてことでがんばろう!
zero3[es]の方は無線LAN標準じゃないから気をつけてねい。
- 489 :anonymous:2006/12/09(土) 23:54:10 ID:???
- SDカード型の無線LANのは、少しはみ出るらしいから、それも注意。
- 490 :anonymous:2006/12/09(土) 23:55:21 ID:???
- >>488
ただ、HOTSPOTも潰れてもらっては困るんだけどね。
うちの地元の公共図書館でもHOTSPOTを入れているけど
お上が絶対にFONなんて導入するとは思えないから。
- 491 :anonymous@ zaqdb73e2ce.zaq.ne.jp:2006/12/09(土) 23:56:03 ID:oZE95xKz
- DSliteの接続がムズイお
- 492 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/09(土) 23:58:10 ID:???
- ロジテックのSkype携帯端末は、FONにうまく接続できるのかなぁ
あれってブラウザー付いてないんですよね?
バッファローのももうすぐ出るみたいなんだけど
こっちは、対応しているのかなぁ
あっあと0時まで3分しかないじゃん
- 493 :anonymous:2006/12/10(日) 00:00:56 ID:???
- >>492
確か、両方とも無理
- 494 :anonymous :2006/12/10(日) 00:01:08 ID:???
- 終了!
- 495 :anonymous@ m007235.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 00:01:14 ID:???
- とりあえずキャンペーン終了したみたい。
- 496 :anonymous:2006/12/10(日) 00:01:17 ID:???
- >>484
釣れますか?
- 497 :anonymous:2006/12/10(日) 00:01:31 ID:???
- >>490
公共施設を、1企業の営利のために独占させるのも問題。
っていうかHOTSPOT料金たけーな。
- 498 :anonymous :2006/12/10(日) 00:02:31 ID:???
- 今から申し込んだら3000円ほど取られるのか?
- 499 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 00:03:11 ID:???
- 購入ページ
メンテ中になったみたいだね
- 500 :anonymous:2006/12/10(日) 00:03:17 ID:???
- おぉ注文ページがメンテ中だ
- 501 :anonymous:2006/12/10(日) 00:03:26 ID:???
- 製品保証
1. FONがウエブページを通じて販売した「製品」には、
かかる製品の配達日より2年間の保証が付けられています。
「顧客」が「製品」を受領し、配達書類に署名した年月日が配達日とみなされます。
2. 「顧客」は、「製品」の規格不履行等を発見した年月日から2ヵ月以内に、
かかる「製品」の規格不履行等をFONに通知しなければなりません。
3. FONの保証には、「顧客」による過失、衝撃または製品の
不適当な使用によって発生した不具合は含まれません。
「顧客」が、FONあるいは「製品」の製造業者により提供された取り扱い指図書に従わない、
「顧客」による「製品」の間違った据え付けも、保証の対象には含まれません。
2年は交換してくれるのか。
- 502 :anonymous:2006/12/10(日) 00:03:46 ID:???
- >>497
かといって現在のところ一部の利用者のために維持費とインフラを
税金で負担するわけにもいかんからな。
ウィルコムの契約者だとちっと安くなる。
- 503 :anonymous@ p202053216171.bbix.jp:2006/12/10(日) 00:04:17 ID:???
- FONを知って2時間で注文した
家の周りに一軒も無いけどいいよね
- 504 :anonymous:2006/12/10(日) 00:05:03 ID:???
- さすがに自動で更新したみたいだな
- 505 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 00:06:40 ID:???
- >>498
ツクモから買えばもう少し安くなるんじゃないかなぁ
店頭にいけるのなら今日から発売開始みたいだから
買いに行った方が良いんじゃないかなぁ
あっそうだツクモでイベントもあるらしいね
じゃんけんかなんかで勝つと無料でルーター
貰えるみたいだからそれ狙うのもいいかもね
- 506 :anonymous:2006/12/10(日) 00:08:14 ID:???
- 徐々に更新されてるw
- 507 :anonymous:2006/12/10(日) 00:08:46 ID:???
- 何台ぐらい売れたんだろうね?
日本国内に配布された台数ぐらい、わかりそうな感じだから公表してほしいね。
- 508 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 00:09:23 ID:???
- 0円から1980円に今変わったw
- 509 :anonymous:2006/12/10(日) 00:09:43 ID:???
- マーティンがそのうちブログで書くだろ。
- 510 :anonymous:2006/12/10(日) 00:09:57 ID:???
- 秋葉原ツクモ、大須グッドウィル(まだ元気?)で
とりあえず電気街制覇しよう。日本橋は知らん。
他のサービスとも共存ということで。
- 511 :anonymous@ zaqdb73e2ce.zaq.ne.jp:2006/12/10(日) 00:11:14 ID:sOTNddU/
- ニテンドーDSのwifi通信ができねー。
- 512 :anonymous:2006/12/10(日) 00:11:36 ID:???
- 駅前の喫茶店にAP欲しい。
- 513 :anonymous@ zaq3a5548b5.zaq.ne.jp:2006/12/10(日) 00:14:07 ID:???
- DSできたがPSPできない・・・
- 514 :anonymous:2006/12/10(日) 00:19:56 ID:???
- >>493
ここ見た感じではいけるんじゃないの
http://en.fon.com/skypefon/
- 515 :anonymous@ zaqdb73e2ce.zaq.ne.jp:2006/12/10(日) 00:20:42 ID:sOTNddU/
- >>513
すみません、どうやってできました?
どうぶつの森でチャレンジしてみたけど、接続できませんってハジかれた。
- 516 :anonymous:2006/12/10(日) 00:22:55 ID:???
- >>514
たぶん、無理。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/15442.html
- 517 :anonymous:2006/12/10(日) 00:24:26 ID:???
- >>512
喫茶店のオーナーを説得するんだ
- 518 :anonymous@ zaq3a5548b5.zaq.ne.jp:2006/12/10(日) 00:25:47 ID:???
- >>515
FON側の設定をWEP接続に変えたらDSで接続できた
九十九のHPみたらわかるよ
http://www.tsukumo.co.jp/fon/config_lafonera.html
- 519 :anonymous@ example.com:2006/12/10(日) 00:26:47 ID:???
- >>461
別ID別住所で同じ名前。
とりあえず1台でいいからよこせー。
- 520 :anonymous :2006/12/10(日) 00:30:43 ID:???
- ヤフオクに出るだろな
- 521 :anonymous:2006/12/10(日) 00:34:28 ID:???
- >>516
現状では無理みたいね。
FirmwareのUpdate待ち(6〜8週間後?)
- 522 :anonymous:2006/12/10(日) 00:35:21 ID:???
- なんか「購入する」を押したらアドミンパスワードを要求されたぞw
- 523 :anonymous:2006/12/10(日) 00:35:51 ID:???
- >●公衆無線LANサービス FREESPOT(TM)での利用に対応
> 日本全国に設置された約4,400箇所(※1,2)公衆無線LANサービスFREESPOTでの接続に対応。
>出張先で、旅先でSkype(TM)をご利用になることができます。
ttp://buffalo.jp/products/new/2006/000344.html
バッファローのはいけそうかな。freespotだけかな。
- 524 :anonymous:2006/12/10(日) 00:37:03 ID:???
- >>522
ワロスwww
- 525 :anonymous@ zaqdb73e2ce.zaq.ne.jp:2006/12/10(日) 00:37:22 ID:sOTNddU/
- >>518
ありがと!
早速やってみまつ!!
- 526 :523:2006/12/10(日) 00:39:48 ID:???
- 自己レス
>メーカ希望小売価格 24,100
つーか、この値段ならもうちょっと出してZERO3が買えるじゃねーか!
窓mobile版Skypeを動かせばいいだけじゃん
しかし、つくづく[es]に無線LANが内蔵されてない事が悔やまれる
- 527 :hima:2006/12/10(日) 00:45:01 ID:???
- PSPなら二万円くらいだったはず。
- 528 :anonymous:2006/12/10(日) 00:45:04 ID:???
- FONに適したPDAか
- 529 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 00:50:18 ID:???
- うちのPSPもつながらない。
- 530 :anonymous:2006/12/10(日) 00:51:06 ID:???
- 流石休日だポイントがどんどん増えてる
- 531 :anonymous:2006/12/10(日) 00:53:27 ID:???
- >>523
たぶん、無理。
認証画面でIDとPass入れなきゃいけないから、ブラウザ機能がないものは、無理。
- 532 :anonymous:2006/12/10(日) 00:54:39 ID:???
- どこが増えてるんだ?大体の場所書けよ。
- 533 :anonymous:2006/12/10(日) 00:56:09 ID:???
- メッセージの部分は日本語でも化けないんだね
- 534 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 00:57:12 ID:???
- >>532
西武でも京王でも小田急でも、東急でも、
沿線沿いにたどってみれば?
- 535 :anonymous:2006/12/10(日) 00:58:45 ID:???
- 弥生人の家の前は公園だけど
公園そのものにFONルータを設置してみたいな
回線引けないから無理だが
- 536 :anonymous:2006/12/10(日) 00:59:22 ID:???
- つパラボラアンテナ
- 537 :anonymous:2006/12/10(日) 01:00:17 ID:???
- 中学生とかなら、教室のハブにそっと置いてくるのも不可能じゃないなw
- 538 :anonymous@ pvl10a.eagle-net.ne.jp:2006/12/10(日) 01:00:19 ID:???
- FONMAPは地図の概念が覆るな。
- 539 :anonymous@ ip-west-005.enjoy.ne.jp:2006/12/10(日) 01:03:22 ID:???
- 家は山奥にあるし、学校も地方都市にあるもんだから
学校周辺とかにFON入れてるとこないかなーとFONMAP探していたら
一件だけあって、そこが「文」の上に緑が重なっていて笑った
- 540 :anonymous:2006/12/10(日) 01:04:13 ID:???
- ようやくWikipediaにFON登場
http://ja.wikipedia.org/wiki/FON
- 541 :anonymous:2006/12/10(日) 01:05:43 ID:???
- マーティンが賭けに勝ったと喜んでるw
8278台だってよ。
- 542 :anonymous:2006/12/10(日) 01:06:27 ID:???
- こっそり会社に仕込むバカ続出wwwwwww
- 543 :anonymous:2006/12/10(日) 01:06:53 ID:???
- これは新たなサイバーテロだなww
- 544 :anonymous:2006/12/10(日) 01:07:11 ID:???
- >>531
ここには、Skype Phone は、自動ログインでつながるって書いてあるよ。
ttp://www.hiroiro.com/entry/1243.html
- 545 :anonymous:2006/12/10(日) 01:14:48 ID:???
- >>258のアンテナが完売した模様
安かったしね
- 546 :anonymous:2006/12/10(日) 01:16:40 ID:???
- HOTSPOTつぶれるかもなw
- 547 :anonymous:2006/12/10(日) 01:17:12 ID:???
- とりあえずNTTには勝ったw
- 548 :anonymous:2006/12/10(日) 01:17:41 ID:???
- porraって?賭け?
- 549 :anonymous:2006/12/10(日) 01:18:15 ID:???
- しかし、皇居に2軒登録されているのはちょっとやりすぎだろ。
タイーホされてもしらんぞなもし。
- 550 :anonymous:2006/12/10(日) 01:19:37 ID:???
- まだ勝利宣言には早いだろ
捌けた分=APの数とは思えないし…
半分もまともに稼動しねーんじゃねぇの?と暗い予想
- 551 :anonymous:2006/12/10(日) 01:21:03 ID:???
- >>550
半分もまともに稼動すれば万々歳じゃないかと
- 552 :anonymous:2006/12/10(日) 01:23:08 ID:???
- 利用者が減るであろうが、HOTSPOTは3000個のAPを維持しなきゃならないんだもんな。
- 553 :anonymous:2006/12/10(日) 01:25:41 ID:???
- これから伸びるかは謎だよなぁ。
今のところツクモでしか店頭で扱ってないし、通販だと3000円近く払わないといけない。
是非もう一度大量にばら撒くべきだw
- 554 :anonymous:2006/12/10(日) 01:26:25 ID:???
- >>552
HOTSPOTと競合する地点って現在でいえば具体的にどんなところよ?
NTTが危機感感じるとプライド捨ててなりふり構わず攻勢しかけてくることは
目に見えているから、FONがシェア伸ばしてくるであろう数年先が見ものかな。
- 555 :anonymous:2006/12/10(日) 01:26:32 ID:???
- Googleに買収されて無料で配ればいいのにな
- 556 :hima:2006/12/10(日) 01:30:06 ID:???
- しかし、これで、無線ルーターが二千円程度のものだということがわかった。
今までのは高すぎ。
- 557 :anonymous:2006/12/10(日) 01:32:18 ID:???
- 一口500円とはいえ、全世界に向けて賭博をしましたって公言するのはどうよ
- 558 :anonymous@ ip-west-005.enjoy.ne.jp:2006/12/10(日) 01:32:41 ID:???
- 今回のは機能が限定されているし、ハブもWAN側1ポートだから
そうでもなかろうに
- 559 :anonymous:2006/12/10(日) 01:33:26 ID:???
- >>556
何にも機能ないし、大量生産だし
既存製品と比べてもしょーがねーべな
- 560 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 01:35:43 ID:???
- >>559
それを言うと、すぐに、中身はあれだという人が。
機能をユーザーに公開すると、ものすごくコストにはねると
いっておかないと。
- 561 :anonymous :2006/12/10(日) 01:37:57 ID:???
- まあ戦術としては1月後ぐらいにもう一度セールするのが正しいよな。
- 562 :anonymous:2006/12/10(日) 01:38:36 ID:???
- >>553
googleが本気で宣伝を打って出れば、爆発的にユーザーが増える可能性はある
- 563 :anonymous:2006/12/10(日) 01:40:03 ID:???
- 「お年玉プレゼント」で0円にすればおk。
- 564 :anonymous:2006/12/10(日) 01:41:02 ID:???
- どっちかっつーと、こういう怪しいサービスはソフトバンクが提携(または乗っ取り)する可能性のほうが高いかもな
- 565 :anonymous:2006/12/10(日) 01:44:26 ID:???
- >>564
禿の方がVPNとかきちんとセキュリティ対策しそうだし
VPN厨にとってはその方がいいんじゃないかな。
- 566 :anonymous:2006/12/10(日) 01:44:35 ID:???
- 来週の週末にどのくらい増えてるかが問題だな。
これって最初に買ったやつ以外にどうやって宣伝するんだろ。
- 567 :anonymous:2006/12/10(日) 01:44:46 ID:???
- >>564
あそこは普通のものを怪しくするのが得意なだけ
元々、怪しいものには手を出さないイメージ
- 568 :anonymous@ example.com:2006/12/10(日) 01:47:30 ID:???
- 怪しくてもなんでも手当たり次第手を出してみるのはライブドア。
- 569 :anonymous :2006/12/10(日) 01:47:47 ID:???
- >>562
Googleにとってはまさに宝の山。
VPN(じゃなくてもいいけど例え)などの付加サービスはGoogleのIDでしか使えないとか
囲い込み方は無数にある。
- 570 :anonymous@ nttkyo636107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 01:48:27 ID:???
- ライブドアは育てずに放り出すからなぁ。Operaとか。
- 571 :anonymous :2006/12/10(日) 01:48:39 ID:???
- >>565
それはどうかな。そりゃGoogle>>>(越えられない壁)>>>ヤフでしょ。
- 572 :anonymous@ gt114.opt2.point.ne.jp:2006/12/10(日) 01:49:21 ID:???
- >>570
それはソフバンも一緒だろ
- 573 :anonymous:2006/12/10(日) 01:50:59 ID:???
- Billがはじまらんと収益源も確保されないけど
外国ではどうなん?
- 574 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 01:52:00 ID:???
- >>541
そんなに売れた(っていうか配布かな)んだ
すごいねー
- 575 :anonymous:2006/12/10(日) 01:52:56 ID:???
- >>572
そういや、SBが東電と一緒に無線isp事業を
あれも放り出されたな
- 576 :anonymous:2006/12/10(日) 01:54:42 ID:???
- >>574
っていうか、一人で何台も申し込んでる奴居るよなw
- 577 :anonymous:2006/12/10(日) 01:55:46 ID:???
- 一人で何台も申し込んで
色々な場所に設置してくれるんならいいんだけどな
- 578 :anonymous:2006/12/10(日) 01:57:25 ID:???
- ところで、>>541の勝利宣言のソースはどこなんだ?
- 579 :anonymous :2006/12/10(日) 01:58:20 ID:???
- また改良版が出たら買うかな。
- 580 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 01:58:31 ID:???
- おれは、マーティンの性格とかやり方が
結構好きだなぁ
ガンガンばらまけみたいな感じ
OKです。
- 581 :anonymous:2006/12/10(日) 01:59:13 ID:???
- >>578
>>3
- 582 :anonymous:2006/12/10(日) 01:59:44 ID:???
- >>580
お前はもういいから黙れ
俺はついさっきこのスレにきたが、今からNGに入れるわ
- 583 :anonymous:2006/12/10(日) 02:00:32 ID:???
- 日本ではビルのサービスが未定だからあれなんだけど
ライナスはビルの回線にタダ乗りできんのか?なんかよくわからん
- 584 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 02:01:53 ID:???
- >>559
単機能であっても無線ルーターの敷居を下げてくれたのは、
結構事実ですよねー
無線ルーターって最低でも新品だと8000円近くしますもんね
1980円くらいならお試しみたいな感じで買ってもOKみたいな
- 585 :anonymous:2006/12/10(日) 02:02:49 ID:???
- Linusは自分も無料で提供する変わりに他者APを無料で利用できる
Billsは自分が有料で提供する変わりに他者APも有料で利用する
こうだと思うが
- 586 :anonymous:2006/12/10(日) 02:02:59 ID:???
- >>583
ビルはルータで回線を解放していない人向けのサービスじゃね
- 587 :anonymous:2006/12/10(日) 02:04:57 ID:???
- で、このビジネスモデルは果たして生き残っていけるのかね?
- 588 :anonymous@ ZQ243248.ppp.dion.ne.jp:2006/12/10(日) 02:05:04 ID:???
- 旅日記には自分のAPの位置情報が反映されているのに
2日たってもバリオFONに登録されねーorz
- 589 :anonymous:2006/12/10(日) 02:05:18 ID:???
- >>581
d
- 590 :anonymous:2006/12/10(日) 02:06:30 ID:???
- >>588
自分で地図上の位置をきちんと登録し直した?
- 591 :anonymous :2006/12/10(日) 02:08:25 ID:???
- >>587
ま8000台売れたらとりあえず成功かな。
そのうち何割緑になるかだが、いいとこ2〜3割かな。
- 592 :anonymous:2006/12/10(日) 02:08:48 ID:???
- >>587
正直なところ、かなり難しいと思う
料金設定によるとしか
AP設置者に分配金なんて無理じゃねぇかと思う
とっととGoogleあたりに買収された方が世の為人の為という感は否めない
- 593 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 02:09:58 ID:???
- >>582
うわごめんなさい
もう寝ますね
すみません
- 594 :anonymous :2006/12/10(日) 02:10:44 ID:???
- >>592
>Googleあたりに買収
たぶんそんなビジネスモデルだろ
- 595 :anonymous:2006/12/10(日) 02:10:45 ID:???
- >>593
おやすみ
AP稼動に向けて頑張れよ
- 596 :anonymous :2006/12/10(日) 02:11:21 ID:???
- >>593
いや、俺は楽しみにしてるぞ。これから寝るがまた明日な。
- 597 :anonymous:2006/12/10(日) 02:11:49 ID:???
- >>592
日本ではきつそうだが海外では目処たってるんじゃない?
現状日本ではリーナスのみってのも
日本では目処が立っていない証拠だと思う
個人的にはオープンソースコミニティのようなものだと思ってるから
収益なんかでなくても別にいいやって思ってしまう
- 598 :anonymous:2006/12/10(日) 02:13:44 ID:???
- >>597
そりゃ俺達Linusには収益なんて関係ないだろうが
FON日本法人には大有りでしょ。
- 599 :anonymous@ ZQ243248.ppp.dion.ne.jp:2006/12/10(日) 02:14:11 ID:???
- >>590
FONソーシャルルータの設定→位置確認で設置場所の欄を記入して住所を更新
その後に右側にある地図で場所を指定して赤印つけて位置情報保存した
- 600 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 02:15:08 ID:???
- >>594
YouTube的な感じなのかなぁ
YouTubeも最初から莫大な赤字経営だったのですよねー
>>595
はい、がんばります。
ありがとうございます。
おやすみなさい。
>>596
どうもです。
では、おやすみなさい。
- 601 :anonymous:2006/12/10(日) 02:16:08 ID:???
- >>593
ったねー
- 602 :anonymous:2006/12/10(日) 02:16:16 ID:???
- >>598
海外で事業成功してるなら、海外旅行者が日本にきた際重宝するんじゃね?
無論もっともっと設置して数を増やし、範囲を拡大する必要はあると思うが
- 603 :anonymous:2006/12/10(日) 02:16:43 ID:???
- >>599
漏れんとこはそれですぐに反映されんだけど…。
とりあえずFONに問い合わせてみたら?
- 604 :anonymous@ ntt3-ppp870.gunma.sannet.ne.jp:2006/12/10(日) 02:20:38 ID:???
- もう海外のハカーはいろいろやっているね。
署名つきのファームじゃないとアップデートできないがそれを回避するとか。
内部の端子にシリアルコンソールつけるとか。
SQLインジェクション?(よくしらん)とかで普通はいじれない内部設定書き換えちゃうとか。
届いたら漏れもやってみよう。
- 605 :anonymous:2006/12/10(日) 02:23:39 ID:???
- LAN側に1個くらいは有線ポートつけてほしかった。
- 606 :anonymous:2006/12/10(日) 02:25:59 ID:???
- >>604
いじり始めるとやりたい放題なのでおもしろいよ
ファームをアップデートしても、いじるための穴が残り続けてるってのが情けないけどw
- 607 :anonymous:2006/12/10(日) 02:31:41 ID:???
- とりあえず、ダサい緑のLEDを変えよかな。
- 608 :anonymous:2006/12/10(日) 02:36:43 ID:???
- モデム→ルーター→FONの無線LAN
じゃなくて
モデム→FONの無線LAN→ルーター
って繋げたい。
- 609 :anonymous:2006/12/10(日) 02:37:52 ID:???
- 緑ついてんの?
それならそのまま白か青にできるね。
- 610 :anonymous:2006/12/10(日) 02:40:03 ID:???
- FONユーザがアクセスしているときはオレンジとかになってほしいんだがな。
なんかたまにチカチカしてるけど、通信じゃないっぽいし。
- 611 :anonymous:2006/12/10(日) 02:44:27 ID:???
- >>608
モデム=(LANケーブル)=
FONの無線LAN~~(無線LAN)~~無線LANコンバータ=(LANケーブル)=ルーター
俺はISDNだからシリアルポートかUSB付けてダイヤルアップルータにしたい……
- 612 :anonymansu:2006/12/10(日) 02:48:50 ID:???
- 7日の時点でこのURLにアクセスするとApacheのTOP画面が出てたw
「あなたにこの画面がみえてい・・・」ってやつ。
一瞬フィッシングかとおもて警戒しちゃったYo!
がんがれFON
ttp://www.fonshop.jp/
- 613 :あのにます:2006/12/10(日) 02:49:07 ID:???
- >>258 のアンテナ、コネクタが変(R-SMA)なんでLa Foneroにつなげらんないんじゃないの?
ttp://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wno-gndp/index.htm#03
R-SMAが刺さるようなら秋月電子で売ってる↓のアンテナでもつなげられそう。
ttp://www.akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=ant&s=popularity&p=1&r=1&page=#P-01073
- 614 :anonymous:2006/12/10(日) 02:54:43 ID:???
- 本体側もリバースだからつながるよ。
- 615 :anonymous:2006/12/10(日) 03:26:16 ID:???
- ある程度普及したら
ノーパソかPDA持って全国のアクセスポイントを巡って
ブログを更新していく、FONの旅とか面白そうじゃね?
- 616 :anonymous@ airh128021023.mobile.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 04:42:20 ID:???
- "プライベート->WAN"を許可にしても
"WindowsのワークグループのPCは見ることができません"てのがなあ.......
- 617 :anonymous:2006/12/10(日) 04:47:30 ID:???
- >>616
MyPlace側はブリッジにしつつ、FON_APを別ネットワークにする設定があったら良かったのにね
- 618 :anonymous:2006/12/10(日) 05:18:57 ID:???
- FON_APにつなぐときのSSIDは何を指定すればいいですか
- 619 :anonymous:2006/12/10(日) 06:27:19 ID:???
- >>617
Etherの口をもう一つつけて、そこをMyPlaceと同じネットワークにするとベスト。
- 620 :anonymous:2006/12/10(日) 06:45:10 ID:???
- FONルータでHTTPのUser-Agentに書き足す機能を実装すると良いと思うのだが…
元のUser-Agentに「FONユーザである事」と「利用者を識別出来る物(例えば
ユーザIDからハッシュを取る)」を追加して、アクセス先のWebサーバに送る。
こうすれば万が一APを悪用されても、調査をしやすいよね。
2chでも"接続元IP"と"User-Agent"のログを取っているので、問題のある書き込み
があった場合は、FON側に問い合わせれば「該当IPでFONユーザの利用があったか」
「どのFONユーザが利用したか」まで識別可能だ。
- 621 :anonymous:2006/12/10(日) 07:21:31 ID:???
- お前ら、おはよう。
- 622 :anonymous:2006/12/10(日) 07:24:33 ID:???
- おはよう。
今日は受け取れそうだ。
- 623 :anonymous:2006/12/10(日) 07:33:37 ID:???
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061209/etc_fon.html
国内では現在はLinusのみが提供されており、Alienは2007年第1四半期を目標に提供する予定という。
- 624 :anonymous:2006/12/10(日) 07:39:31 ID:???
- > http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061205/120040/
> 「Aliensの登録はLaFoneraの設置数が1万〜2万台までになってから。
ってのもあるから、2007年第1四半期にはLinusが1万〜2万台ということか?
- 625 :anonymous:2006/12/10(日) 07:42:09 ID:???
- 無料配布だけで8000越えてるからツクモ組とFon night組で10000近く行ってるかもね。
- 626 :anonymous:2006/12/10(日) 07:44:14 ID:???
- 昔の記事だけど、海外では$5だったのが$29.95になっちゃうのね。
http://hkspage.livedoor.biz/archives/50389137.html
>October 30, 2006
>
>FONルーター値上げ
>
>たった5ドルで話題のFONルーターは実際はコストが28ドルかかるということで、
>5ドルの価格はもうすぐ終了して、29.95ドルになるそうです。(でも原価との差額は小さくて好印象)
>
>今が5ドルで手に入れるチャンス!と言われても、
>まだ日本では入手可能ではないのでどうしようもないですね。
>
>日本発売の際には、500円とまでは行かなくても、せめて1000円とかで
>期間限定でもキャンペーンをやってほしいなと思います。(FON Japanの人よろしく)
- 627 :anonymous:2006/12/10(日) 07:46:37 ID:???
- >>625
1週間でアクセスポイント10000って、既存勢力にとって脅威だね。
どうするんだろう?
- 628 :anonymous:2006/12/10(日) 07:47:45 ID:???
- googleで調べてみた。29.95米ドル = 3 458.626 円
これに+税だから高いな…。
- 629 :anonymous:2006/12/10(日) 07:49:58 ID:???
- >>628
日本でも、もしかしたらその正常価格にまで上がる可能性もあるから、
1980円のうちに早めに入手しておいたほうがいいかもね。
- 630 :anonymous:2006/12/10(日) 07:56:25 ID:???
- 29.95ユーロ = 4 592.3636 円
ユーロだとさらに高い。これじゃ誰も買わないだろw
- 631 :anonymous:2006/12/10(日) 07:57:18 ID:???
- 945円で入手しておいて正解
- 632 :anonymous:2006/12/10(日) 08:07:51 ID:???
- >>630
EUだと付加価値税が20%ぐらい入ってるのも高い理由の一つと思われる
日本の1980円は格段に安いねえ
- 633 :anonymous:2006/12/10(日) 08:13:25 ID:???
- FONの公開APのほうは無線通信が暗号化されてなくて、
FONからネットに流す情報も暗号化されてないというのはマジ?
- 634 :anonymous:2006/12/10(日) 08:14:05 ID:???
- うん。
- 635 :anonymous:2006/12/10(日) 08:21:03 ID:???
- >>549
陛下と殿下のだから問題なし。
- 636 :anonymous:2006/12/10(日) 08:22:44 ID:???
- (´・ω・`) 2chしたら鳥漏れしてしまうん?
- 637 : :2006/12/10(日) 08:40:00 ID:???
- >>623
結構早い時期だね。早めにやれば人も増えるとおもうなぁ。
- 638 :anonymous@ example.com:2006/12/10(日) 08:53:46 ID:???
- >>633
おまいさんが2chに書き込んだそのデータは暗号化してるんけ?
普通に送受信するメールは?
>>636
鳥は漏れないべさ。
フシアナされるとAPのアドレスが出るのは概出だけど。
ラホネラ〜出口間でsniffer仕掛けてみたひといる?
- 639 :anonymous@ JJ015254.ppp.dion.ne.jp:2006/12/10(日) 09:33:03 ID:???
- うほー徳島でふぉんAP一番乗りだぜ
- 640 :anonymous:2006/12/10(日) 09:34:41 ID:???
- 半島の某国のAPは首都かと思ったらダム湖みたいなところのど真ん中だったな
- 641 :anonymous:2006/12/10(日) 09:47:53 ID:???
- 南樺太にAPがあって禿ワロタ
- 642 :anonymous@ JJ015254.ppp.dion.ne.jp:2006/12/10(日) 09:55:44 ID:UVhUEHKb
- 実際にない場所に設定できるのはいかがなものかと.....
- 643 :anonymous:2006/12/10(日) 09:58:51 ID:???
- 樺太の同士を救うんだ!
- 644 :anonymous:2006/12/10(日) 10:00:26 ID:???
- AP設置者に通信内容が漏れても、それはそれでしゃ〜ないべ。
- 645 :あのにます:2006/12/10(日) 10:02:26 ID:cvwvZBZu
- 昨日頼んだんだけどメールも何も来ない・・・大丈夫かなぁ
- 646 :anonymous@ JJ015254.ppp.dion.ne.jp:2006/12/10(日) 10:03:21 ID:???
- よしお父さん、竹島にAP立てちゃうぞ!
- 647 :anonymous@ softbank221035097177.bbtec.net:2006/12/10(日) 10:06:55 ID:???
- >>645
そんな事言ったら、俺どうなるんだよ・・・
5日正午過ぎに頼んだのに未だに届かないんだぜ。
- 648 :anonymous:2006/12/10(日) 10:15:48 ID:???
- >>647
こっちは5日の午後2時に頼んだ。そちらに届いたら教えてくれ。
- 649 :anonymous@ JJ015254.ppp.dion.ne.jp:2006/12/10(日) 10:19:37 ID:???
- Japan's sovereign territory竹島AP開設しました
- 650 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 10:20:35 ID:???
- おはようございます。
またぼちぼち届きだしているみたいですね
- 651 :anonymous:2006/12/10(日) 10:20:48 ID:???
- 銚電の濡れ煎といい、FONルータといい、待ちばかり(´・ω・`)
- 652 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 10:22:24 ID:???
- >>645
メールは、皆さんのところにも行ってないです
でもちゃんと届いてますよー
- 653 :anonymous@ softbank221035097177.bbtec.net:2006/12/10(日) 10:25:11 ID:???
- >648
おk
届いたら教える。
岐阜県、ぼちぼちAP出てきてるから、いつかは俺のところにも来ると思うんだけど・・・
- 654 :anonymous:2006/12/10(日) 10:32:34 ID:???
- >>651
つまりお前が後追い人生ってことさ。もっと思い切りよく人生いこうぜwww
- 655 :anonymous:2006/12/10(日) 10:35:59 ID:???
- しかし、どうして名古屋市内にはオレンジもすくないんだろう。
人口比で考えてもおかしくないかな。
- 656 :anonymous:2006/12/10(日) 10:36:53 ID:???
- fonmapsのサーチで竹島まで飛んだ。
なぜか近所にセブンイレブンがあった。
- 657 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 10:37:46 ID:???
- 愛知県は、まだそんなにAPないから
早くFON_AP開通したいなぁ
- 658 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 10:47:36 ID:???
- 名古屋は、大須のツクモ辺りにしか
アクセスポイントないんですね
みんな置かないのかなぁ
- 659 :anonymous:2006/12/10(日) 10:49:40 ID:???
- 沖ノ鳥島には未だAPないな。
つーか、太平洋のど真ん中にポツーンっと高解像度の部分があってワロタ
- 660 :anonymous:2006/12/10(日) 10:51:02 ID:???
- 天気もそこそこだし、寒いけどアキバのツクモでも行ってくるかな
今は使わないけど、将来に備えて買うだけ買ってこよう
- 661 :anonymous:2006/12/10(日) 11:02:03 ID:???
- 地方都市でホットスポットを探してみたらかなり少ないんだね。
どこでも使えるPHSが売れるわけだ。
FON頑張れ。
- 662 :anonymous@ 218-228-173-2.eonet.ne.jp:2006/12/10(日) 11:11:18 ID:???
- >>660
そいや今日、イベントあるんだっけ?
FON側が来てたら、VPNに対応予定あるのかとか聞いてみたら?
- 663 :anonymous:2006/12/10(日) 11:12:58 ID:???
- 昨日の夜
定形外でUSB無線LANアダプタを
発送したぞ
田舎からなので
多分明日か明後日の
配達になると思われ
弥生 人 様宛で
送ったので郵便受けに
弥生 人 と貼っておいてくれ
新品の封筒が無かったので
ムラウチの封筒で送った
到着を待て
- 664 :anonymous:2006/12/10(日) 11:14:58 ID:???
- 売れるかな売れるかな
- 665 :anonymous:2006/12/10(日) 11:16:21 ID:???
- フロリダでシャトルの打ち上げ見ながらFONで2ch実況なんてできたら最高だ。
- 666 :弥生人ファンクラブ一同:2006/12/10(日) 11:16:48 ID:???
- >>663
乙
- 667 :anonymous:2006/12/10(日) 11:18:25 ID:???
- 今日は日曜日だし、APぐっとふえるかな。ワクワク。
- 668 :anonymous@目黒区:2006/12/10(日) 11:21:20 ID:???
- >>663
どういう経緯でそうなったんだっけ?
- 669 :anonymous:2006/12/10(日) 11:21:23 ID:???
- 結構電波が飛ぶみたいだから秋葉原は
あとツクモ12号店が設置すれば電気街側は全部カバーされるね
- 670 :anonymous:2006/12/10(日) 11:25:08 ID:???
- >>668
前スレ嫁
- 671 :anonymous:2006/12/10(日) 11:27:40 ID:???
- >>668
弥生人、住所まで公開してAP使って見やがれと威勢良く出たものの、
FONルータはアクティベーションすらされていなかった。
有志が技術サポートするも、無線LANPCを持っていないため、先に進めないことが判明。
そこにサンタクロース登場、USB無線LANアダプタをプレゼントしてくれることになった。
- 672 :anonymous:2006/12/10(日) 11:29:12 ID:???
- >>669
ヨドバシが各階に設置したら脅威になるなw
- 673 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 11:32:15 ID:???
- >>663
送っていただいて
本当にありがとうございます。
到着する準備をして待っていますね
- 674 :anonymous:2006/12/10(日) 11:32:22 ID:???
- >>671
乙
- 675 :notasip:2006/12/10(日) 11:36:55 ID:???
- http://www.youtube.com/watch?v=ZChBDYx-354
- 676 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 11:36:59 ID:???
- >>663
今、でっかく「弥生人」と書いて
ポストに貼り付けてきました。
これで届きますよね?
- 677 :anonymous:2006/12/10(日) 11:42:39 ID:???
- 送ったのはコレダ
http://corega.jp/product/list/wireless/wlusb11mn2.htm
ドライバーは自分でダウンロードしてくれ
- 678 :anonymous:2006/12/10(日) 11:46:40 ID:???
- ツクモのイベントを実況出来る人はいるのかな
- 679 :anonymous:2006/12/10(日) 11:48:15 ID:???
- >>669
電気街をカバーするとなれば利用者も増えるだろうな
実質ハードの費用だけでアクセスポイント使い放題になるわけだし
- 680 :anonymous:2006/12/10(日) 11:49:31 ID:???
- >>677
WEPのみということはDSと同じような扱いか
- 681 :anonymous@目黒区:2006/12/10(日) 11:54:07 ID:???
- >>671
ありがとう
住所公開したところまでは見てたんだけど
>>弥生人
がんばれ!
- 682 :anonymous:2006/12/10(日) 11:56:07 ID:???
- >>676
ポストうpwww
- 683 :anonymous :2006/12/10(日) 11:56:50 ID:???
- まあ、ここまで届かないと最初に用意した1000個以上は14日目指して
今現在どこかで作ってるんじゃないかと思いたくなる。
- 684 :anonymous:2006/12/10(日) 11:56:52 ID:???
- >>676
せっかくだから、ポストに張り付けた「弥生人」の写真をうpきぼんぬ
- 685 :anonymous:2006/12/10(日) 11:57:17 ID:???
- いまごろコンテナに詰められて海の上かもな
- 686 :名無しさん ◆AniMeCh9CM :2006/12/10(日) 12:02:19 ID:???
- 俺のラフォネラは今頃中国の工場でパートのおばちゃんがハンダ握ってるとこだな
- 687 :anonymous:2006/12/10(日) 12:03:09 ID:???
- ハンダ握っちゃダメw
- 688 :anonymous:2006/12/10(日) 12:03:48 ID:???
- そんな手作りだったら中国人でも馬鹿高くなるぞw
- 689 :anonymous:2006/12/10(日) 12:04:13 ID:???
- 最初の初期出荷の1000個は5日の昼過ぎには完売
- 690 :anonymous:2006/12/10(日) 12:04:18 ID:???
- >>683 >>685 >>686
"Made in China"と書かれているので、
そのおかげでコンテナ船便でも1週間後の14日に届くのだと思われ。
- 691 :anonymous:2006/12/10(日) 12:07:56 ID:???
- LaFonera待組で暇とカネとスキルのあるヤシは
WHR-G54SにFONファーム組込で自前LaFoneraに挑戦汁
- 692 :anonymous:2006/12/10(日) 12:08:07 ID:???
- ヨーロッパやアメリカから回していては、コンテナが届くのは半月後だしな
まさかコストを大幅にかけてまで飛行機便は使えまい
- 693 :anonymous@ 218-228-204-251.eonet.ne.jp:2006/12/10(日) 12:13:46 ID:???
- ツクモサイトのマニュアルを読んでるが、無線LANから設定ってのがなぁ。
FONのサイトから設定出来るらしいし、FONの中の人が機器を認識する都合で無線のみなんだろう。
チャンネルが自動ってのもあるけど、常時可動中でも周辺のアクセスポイント
の数が変わったら勝手に空いたチャンネルに変わるのかな。
出来れば自宅と会社と知人とか複数に設置したい。
自分用の無線ルータはすでにあるので、プライベートもFREESPOTにして公開してやろうか。
- 694 :anonymous:2006/12/10(日) 12:14:45 ID:???
- LAN側にも有線ポートがあれば神だったな
- 695 :anonymous:2006/12/10(日) 12:18:13 ID:???
- やっと画像も1980円にw
- 696 :anonymous :2006/12/10(日) 12:20:19 ID:???
- 会社の設置は注意しろよ、一応自己責任?会社責任で。
- 697 :anonymous:2006/12/10(日) 12:22:26 ID:???
- http://www.trosystems.co.jp/2006/12/fon.html
このページの一番下のマップの中のグリーンって、薄い方?
- 698 :anonymous:2006/12/10(日) 12:23:29 ID:???
- >>697
そう。
- 699 :anonymous:2006/12/10(日) 12:23:34 ID:???
- あちこちの会社にも設置されていってる感じで、いいですねー
- 700 :anonymous:2006/12/10(日) 12:24:38 ID:???
- FONルータの場合、VoIPじゃ使い物にならんだろ?遅延ひどすぎ。
- 701 :anonymous:2006/12/10(日) 12:25:58 ID:???
- 会社に設置してるやつは大丈夫なのか?
社の方針としてFONに同意してくれてるならありがたいが
勝手に設置しただけだと下手すりゃ首飛ぶぞ
- 702 :anonymous:2006/12/10(日) 12:26:40 ID:???
- >>700
jitter bufferを増やしたら特に気にならなかったけど?
- 703 :anonymous:2006/12/10(日) 12:28:07 ID:???
- >>697-698
薄いグリーンって、過去に稼働中だったけど、直前のチェックで非稼働じゃなかった??
- 704 :anonymous:2006/12/10(日) 12:29:05 ID:???
- >>701
特に問題起きていない
- 705 :anonymous:2006/12/10(日) 12:30:33 ID:???
- >>703
直近に稼動確認が取れてないスポット。
- 706 ::::2006/12/10(日) 12:32:15 ID:DJ5mDygm
- 神戸に緑のAPきたあ。
よく遊びにいくのでもっと増えて欲しい。
- 707 :anonymous@ q029251.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 12:33:32 ID:???
- Map重いんでしょうがなくFirefoxいれたけど
なんか軽くて使いやすいな
- 708 :anonymous:2006/12/10(日) 12:34:26 ID:???
- >>705
一旦つないだけど、今は落としてる(落ちてる、届かない)と、薄くなるね
- 709 :anonymous:2006/12/10(日) 12:35:05 ID:???
- 目標、県内で5番目以内に設置。
- 710 :anonymous:2006/12/10(日) 12:35:38 ID:???
- >>707
マイクロソフトがオマケにつけてるブラウザを今まで根気よく使ってたのかー
- 711 :anonymous:2006/12/10(日) 12:36:45 ID:???
- operaでも重くて困る
- 712 :anonymous:2006/12/10(日) 12:37:31 ID:???
- MicrosoftはOSなどに徹してブラウザは他に任せるべき
- 713 :anonymous:2006/12/10(日) 12:37:34 ID:???
- 千葉市内も順調に増えてキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
- 714 :test:2006/12/10(日) 12:37:38 ID:nufw2zNo
- test
- 715 :anonymous:2006/12/10(日) 12:38:51 ID:???
- FON MapsにOptimized for Firefoxと表示されてるだろ。
- 716 :anonymous:2006/12/10(日) 12:39:38 ID:???
- そもそも、いまだにIEを使ってる時点でよほどの怠慢派だろう。
- 717 :anonymous:2006/12/10(日) 12:41:49 ID:???
- >>715
これに限らず一般的にも、わざわざIE対応サポートするのってめんどいよね。
いろいろと規格から外れてる部分とかもあるし。
- 718 :anonymous:2006/12/10(日) 12:43:56 ID:???
- 今度は炎狐厨か・・・
- 719 :anonymous@ 218-228-204-251.eonet.ne.jp:2006/12/10(日) 12:45:41 ID:???
- 目標、町内で1番目、市内で3番目以内に設置。
町内で同じ事やってるバカがいたらヤだぞ。
- 720 :anonymous:2006/12/10(日) 12:47:58 ID:???
- >>719
14日は会社を休んで到着ラッシュに備えるんだ
- 721 :anonymous:2006/12/10(日) 12:49:00 ID:???
- Firefoxにこだわる必要はないと思うが、
LinuxやFreeBSDなどではInternet Explorerは動かないわけで、
そういう意味ではInternet Explorerに特化したものを作るより、
全てのOSで動くものをターゲットにしたほうが賢いとは言えるな。
逆に、もしもInternet Explorerに特化していたとしたら、
Linux userやFreeBSD userは死亡してしまう。
- 722 :anonymous:2006/12/10(日) 12:49:11 ID:???
- 市内には稼動中が一箇所のみ、しかも町内orz
- 723 :anonymous:2006/12/10(日) 12:49:14 ID:???
- >>720
14日発送で配達は15日かと・・・
- 724 :anonymous :2006/12/10(日) 12:51:10 ID:???
- 誰か俺の虫メガネマーク知らね?
- 725 :anonymous:2006/12/10(日) 12:51:20 ID:???
- 14日「以降」発送なので、さらにそのあとのロットが送られる人は遅れる可能性あり。
在庫とか生産体制とか十分すぎれば、日本へ一気に届いて14日か15日に届くかもしれん。
- 726 :anonymous:2006/12/10(日) 12:52:50 ID:???
- >>721
主張はわかったがFONとの関連は何だ?
- 727 :anonymous@ p78aaec.wpdabw01.ap.so-net.ne.jp:2006/12/10(日) 12:55:03 ID:DbEM5XND
- これって無料でゲットした場合、ap解放しないと金取られるのか?
いきなり請求書が届いたらやだな
- 728 :anonymous@ q029251.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 12:57:22 ID:???
- >>727
そもそもまだ課金ユーザは使えない
- 729 :anonymous:2006/12/10(日) 12:58:10 ID:???
- >>725
14日以降ってのが
生産・輸入の都合なのか
FONのマーケティング上の都合なのか
知る術も無い
- 730 :anonymous:2006/12/10(日) 12:58:25 ID:???
- >>726
FONが何故firefoxでもっとも最適になるようにチューニングしているかってことやね
>>715参照
- 731 :anonymous:2006/12/10(日) 13:00:08 ID:???
- web基準になってるけどIEって変態ブラウザなんだよな
- 732 :anonymous:2006/12/10(日) 13:01:54 ID:???
- >>729
あちこちの情報を合わせると、
宣伝していた先着1000名というのは、翌日か翌々日に届いた人数だろうね。
つまり、当初の約束は守られてるのだと。手元にあった数だろうね。
- 733 :anonymous:2006/12/10(日) 13:02:52 ID:???
- >>730
Optimized for Firefox
ファイヤフォックス用に最適化されてますよ
って意味だと理解してるが
どこからそんな解釈がでてくるんだ?
- 734 :anonymous:2006/12/10(日) 13:04:19 ID:???
- >>731
変態というか、標準規格から外れた仕様が多いのは事実。
今まではOS付属により利用人数が多かったからそれでも遇されてきたけど、
今後はIE依存はまずい。
- 735 :anonymous:2006/12/10(日) 13:04:50 ID:???
- フォネラすごい。暇なのでモバイル持ち出してどれくらい届くか試してみた。
自宅の50メートル先が幹線道路の高架その向こうが公園という環境
高架以外の遮蔽物なしで約200メートルは届いたぞ。
ちなみにWHR-AMG54は高架の手前でアウトだった。
- 736 :anonymous:2006/12/10(日) 13:06:30 ID:???
- FONってGoogleと組んでいるわけだし
GoogleのライバルのMicrosoftを特別扱いしないのは自然に見える
- 737 :anonymous:2006/12/10(日) 13:07:42 ID:???
- >>735
噂の高性能なチップ使用というのはホントにすごいのね
- 738 :anonymous@ q029251.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 13:07:55 ID:???
- >>735
そんな感じで届くのか、ちょっとwktk
- 739 :anonymous:2006/12/10(日) 13:08:21 ID:???
- >>736
マイクロソフトやヤフーにも資本参加を持ちかけたみたいだけどね。
乗ってきたのがグーグルとスカイプだったらしい。
- 740 :anonymous:2006/12/10(日) 13:09:24 ID:???
- >>735
すごい飛ばし屋だw
- 741 :anonymous:2006/12/10(日) 13:10:29 ID:???
- >>739
マイクロソフトやヤフーは新しい時代を見る目がないな
時代は変わった
- 742 :あのにます:2006/12/10(日) 13:11:00 ID:cvwvZBZu
- >>735
すげえw
うちのルーターは電波弱すぎるからFoneraにするかもw
- 743 :anonymous:2006/12/10(日) 13:12:10 ID:???
- >>735
家のどこに設置した?家は木造それともコンクリート造?
- 744 :anonymous:2006/12/10(日) 13:12:21 ID:???
- 電波が届きにくい自宅内部用にもFONルータは優れているのか
- 745 :anonymous:2006/12/10(日) 13:15:45 ID:???
- LaFoneraスペック by FON台湾
http://blog.yam.com/twfon/article/6140496
- 746 ::::2006/12/10(日) 13:18:36 ID:DJ5mDygm
- >>735
ワロタw
- 747 :anonymous:2006/12/10(日) 13:19:25 ID:???
- >>744
自宅内部用としてはスループトがネック
ADSLまでなら十分か
- 748 :anonymous:2006/12/10(日) 13:21:13 ID:???
- >>747
もしや11g対応はoverspec?
- 749 :anonymous:2006/12/10(日) 13:21:24 ID:???
- ULLEUNGってのが微妙な海域にあるんだがw
- 750 :anonymous:2006/12/10(日) 13:24:20 ID:???
- >>749
ウルルン島(鬱陵島)は竹島の領有を主張しているため
- 751 :anonymous:2006/12/10(日) 13:28:06 ID:???
- >>748
11gの実効速度は20Mbps程度らしいので
1台だけであれば範囲内かと
参考 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040820/148815/
- 752 :anonymous:2006/12/10(日) 13:28:19 ID:???
- 住所の書き方フォーマットがみんなあまりにもテキトーすぎて捜せねーw
- 753 :anonymous:2006/12/10(日) 13:29:42 ID:???
- FON MAPが国際問題に発展する悪寒
- 754 :anonymous:2006/12/10(日) 13:30:52 ID:???
- >>745
肝心のパケット転送実効速度が書いてないね
- 755 :anonymous:2006/12/10(日) 13:31:51 ID:???
- >>753
住所フォーマットがテキトーだから??
- 756 :anonymous:2006/12/10(日) 13:32:54 ID:???
- >>743
家は木造で2階の公園側の壁に掛けてる。
- 757 :anonymous:2006/12/10(日) 13:33:28 ID:???
- 都道府県の入力欄が二つあるしね
- 758 :anonymous:2006/12/10(日) 13:34:07 ID:???
- >>755
好きなところに登録できるから
- 759 :anonymous:2006/12/10(日) 13:36:08 ID:???
- >>756
ありがと。高い所に設置した方が飛ぶのかな。
- 760 :anonymous:2006/12/10(日) 13:36:44 ID:???
- 大阪府だけでも、
osaka
osaka-fu
osaka-hu
とかあるしなw
- 761 :anonymous:2006/12/10(日) 13:38:34 ID:???
- 鉄筋を突破するのが厳しいな
- 762 :anonymous:2006/12/10(日) 13:43:04 ID:???
- CHIBAを選ぶと何故か長野県が表示されるし
- 763 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 13:43:18 ID:???
- >>682
すみません出掛けてました。
こんな感じに貼りました。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader368392.jpg
- 764 :anonymous:2006/12/10(日) 13:43:38 ID:???
- エキサイトブロードバンドカフェはまだ電波でてないの?
- 765 :anonymous:2006/12/10(日) 13:44:44 ID:???
- >>763
吹いたw
>>764
出てる。
- 766 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 13:44:45 ID:???
- >>677
おおっこれですかぁ
楽しみです。
セットアップの準備しておきますね
- 767 :anonymous:2006/12/10(日) 13:45:41 ID:???
- >>763
どの写真を見ても思うんだが、
やよいコーポって人が住んでいないのではないか?
- 768 :anonymous:2006/12/10(日) 13:47:27 ID:???
- 101号室以外、郵便物あふれまくりだな
- 769 :anonymous:2006/12/10(日) 13:48:20 ID:???
- >>765
関西はまだマップにあがってきてないが。
- 770 :anonymous:2006/12/10(日) 13:48:38 ID:???
-
個人情報保護や安全、安心のため、AP設定場所をいいかげんにセットしているかも知れんが、
利用を目的に探す人もいるので、代替が効くFREE−SPOTとか全く利用者が来ないと見込まれる竹島とか
北方領土や尖閣諸島のような場所がいいぞ。
又は近隣の道路の真ん中やランドマークなど。
http://www.freespot.com/
- 771 :anonymous:2006/12/10(日) 13:50:25 ID:???
- >>770
妨害行為はあまり良くない行為だな
ずらす場合は電波が届く範囲内にすべき
- 772 :anonymous:2006/12/10(日) 13:51:28 ID:???
- >>769
すまん関西はシラネ。東京の店は出てる。
- 773 :anonymous:2006/12/10(日) 13:52:05 ID:???
- >>763
乙
ココの郵便受けには鍵がついてないのか?
弥生地域の住民が善良なことに期待
- 774 :anonymous:2006/12/10(日) 13:52:25 ID:???
- >>770
竹島や皇居はやめてくれ。せめて近所の道くらいに。
- 775 :anonymous:2006/12/10(日) 13:54:21 ID:???
- 弥生人のAPを使ったときに接続ページにサプライズをきぼー
- 776 :anonymous:2006/12/10(日) 13:57:55 ID:???
- FON MAPでアスキーアート(モドキ)を作ろうスレ が立つ悪寒
- 777 :anonymous :2006/12/10(日) 13:58:59 ID:???
- 皇居はなんだが竹島や尖閣諸島は置いておきたいところだな。
- 778 :アノニマス:2006/12/10(日) 14:01:07 ID:???
- 九十九前イベント第一回終了しました
あれじゃフォンのよさは一般人には伝わらないかなあ
頑張れ>代表さん他
ジャンケン大会でフォネロもらったから設置するけどさw
- 779 :anonymous:2006/12/10(日) 14:01:36 ID:???
- メキシコ大使館にもあるっぽい
- 780 :anonymous:2006/12/10(日) 14:02:26 ID:???
- >>778
オメ
- 781 :hima:2006/12/10(日) 14:02:53 ID:???
- FONルーターは実際はコストが28ドル
今は、赤字だ。PS3と同じ。
- 782 :anonymous@ om52.opt2.point.ne.jp:2006/12/10(日) 14:03:21 ID:???
- 昨日99でfonera買ってきていろいろやってみたけど
プライベート側
・DHCPが動作しない
・foneraのIPにアクセスできない
パブリック側
・ルータの登録まではできたが外部へアクセスできない
・地図にも反映されない
どうやらはまってしまったようだ。とりあえず来週99へ持っていくことにした。
ちなみに設定に使ったのはThinkpad R50(と内蔵無線LANカード)
- 783 :anonymous:2006/12/10(日) 14:03:49 ID:???
- >>781
どっちも失敗に終わる?
- 784 :anonymous:2006/12/10(日) 14:05:03 ID:???
- >>778
もっとkwsk。
- 785 :anonymous:2006/12/10(日) 14:08:11 ID:???
- >>782
モデムとか本体の電源入れなおしたりしたらどうだろ?
やってるだろうけど。
- 786 :anonymous:2006/12/10(日) 14:09:02 ID:???
- >>782
Fo Loneraはルーターにぶら下げてるの?
- 787 :anonymous:2006/12/10(日) 14:09:16 ID:???
- >>782
とりあえずfoneraへsshでloginして内部状態を見よう
簡単に修正できる可能性が高い
- 788 :anonymous:2006/12/10(日) 14:10:11 ID:???
- 個人情報登録で地図上にポイントセーブしたら、
FonMAPにオレンジが表示されるの?
反映されないんだけど。。。
んで、設置したら緑に?
- 789 :anonymous:2006/12/10(日) 14:10:56 ID:???
- やはりキラーツールはFON対応Skype携帯電話だな。
ものはすでにあるんだから、ツクモもうひとがんばりしてくれないかなあ。
- 790 :anonymous :2006/12/10(日) 14:11:08 ID:???
- いつのまにかPart5まで行ってるな
FON総合スレッド Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165650974/
- 791 :anonymous@ p20162-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp:2006/12/10(日) 14:12:16 ID:???
- fonの個人情報を更新しようとしたら、
「インターネット接続はお持ちでしょうか?」から下の情報が更新できない。
しかもfonMapにも登録されないorz
- 792 :anonymous@ q029251.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 14:12:21 ID:???
- >>781
いまは普及させるため費用出してるからでしょ
軌道にのれば4〜5千円にするでしょ
それでも安い感じはするけど
- 793 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 14:13:15 ID:???
- >>778
じゃんけんに勝ったら本当に貰えるんですね
いくつくらい用意しているんだろ
家族で並んで貰いまくりとか出来ないのかなぁ
- 794 :anonymous@ q029251.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 14:13:31 ID:???
- ブツがないとオレンジも出ません
- 795 :anonymous:2006/12/10(日) 14:13:47 ID:???
- 石原都知事定例会見
東京都は沖ノ鳥島にLaFoneraを設置し
FON MAP上で日本国領土であることを
あらためて主張することとしました
インターネット接続には衛星回線を使用します
事業予算総額は衛星回線機器及び使用料のほか945円
- 796 :anonymous:2006/12/10(日) 14:14:53 ID:???
- 本体裏の丸いのはリセット?
- 797 :anonymous@ p20162-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp:2006/12/10(日) 14:15:26 ID:???
- >>795
ワロタ
なんかマジでやりそうw
- 798 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 14:16:32 ID:???
- >>775
なにかいろいろカスタマイズしてみる予定です
ビデオとか画像とか貼れるのかなぁ
- 799 :anonymous@目黒区:2006/12/10(日) 14:18:29 ID:???
- >>763
本名も書いといたほうがいいんじゃない?
そのほうが郵便屋さんの普段の配達にも役立つと思う
- 800 :anonymous:2006/12/10(日) 14:19:19 ID:???
- 緑は出たがオレンジが相変わらずでないな
まぁいいか
- 801 :anonymous:2006/12/10(日) 14:19:35 ID:???
- >>799
やめろって
- 802 :anonymous:2006/12/10(日) 14:20:15 ID:???
- >>799
もう発送済みなんだから意味無いだろ。
- 803 :anonymous:2006/12/10(日) 14:20:21 ID:???
- >>794
ブツがなくてもオレンジは出る
ブツがあればグリーンになる
- 804 :anonymous@ nttkyo665177.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 14:22:21 ID:???
- >>801-802
おちつけ
- 805 :782:2006/12/10(日) 14:22:43 ID:???
- >>785-787
ONUや親ルータ(RT57i)の電源ON/OFFは何回かしてみた
Foneraのリセット方法がわからない
ちなみにFoneraと直接ケーブルでつないで、設定画面に入ることは
できた。それで、いじってみたけどやはり状況は変わらない
せっかくの土日をつぶされるわけにはいかないのでいったん棚上げするよ。
- 806 :anonymous:2006/12/10(日) 14:24:01 ID:???
- >>802
12/9午後6時過ぎ定形外郵便にて投函済み
無事に配達されることに期待>日本郵政公社殿
- 807 :anonymous:2006/12/10(日) 14:24:55 ID:???
- >>803
漏れグリーンはついてるけど、
オレンジのルーペみたいなの出てないから
全然目立たない。
- 808 :anonymous@目黒区:2006/12/10(日) 14:25:14 ID:???
- >>801-802
今回の無線LANクライアントと関係なしに
普段の配達時に分かりやすいように
普通に名前をはっといたほうがいいんじゃないかな、と思って
- 809 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 14:25:39 ID:???
- >>767
隣と家の真上に人住んでいるようですよ
特に隣は、独身で30年近く住んでます。
しかもガスが引かれてません
すごいです。
- 810 :anonymous:2006/12/10(日) 14:26:04 ID:???
- >>805
そうか。一応フォンジャパンに問い合わせてみたら。
ホームページに問い合わせフォームがある。
- 811 :anonymous:2006/12/10(日) 14:26:25 ID:???
- >795,797
特アに先越される前にやったほうがいいかも
- 812 :anonymous:2006/12/10(日) 14:26:30 ID:???
- オレンジどうやったらでるのよw
個人情報登録だけじゃだめ?
- 813 :anonymous:2006/12/10(日) 14:27:03 ID:???
- >>803
個人情報の地図上では記憶されてるが、Mapには反映されていない。
どこに行ってしまったんだ?
- 814 :弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/10(日) 14:28:14 ID:???
- >>773
はい、前から付いていないですよ
でもいつでも郵便物は、残っているので
多分大丈夫だと予想します。
- 815 :anonymous:2006/12/10(日) 14:28:47 ID:???
- >>805
リセットは本体裏の黒丸ボタン
LaFonera起動後、正常動作まで
若干時間がかかるので、
電源入れてしばらく放置してから
おもむろに設定してみること
LaFonera購入店に持ち込んでも
解決は望めないと思われ
- 816 :anonymous:2006/12/10(日) 14:29:06 ID:???
- >>805
ACアダプタ抜けば電源は切れるけど、
リセットの記述は無いよね。
裏の丸いのが気になるけど。
- 817 :anonymous@ q029251.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 14:29:27 ID:???
- うそーん、木曜に入れたけどオレンジ出ないぞ
- 818 :anonymous:2006/12/10(日) 14:29:32 ID:???
- >>811
そうこういってる間にやられるおw
それよりも半島本土に「満州国」で大東亜共栄圏形成するのはどうだろうwww
- 819 :anonymous:2006/12/10(日) 14:29:38 ID:???
- マップの仕組みはわからないな。人によって挙動がかなり違うみたいだ。
- 820 :anonymous:2006/12/10(日) 14:29:47 ID:???
- >>814
ちょい待ち、持って行かれたら判らないのでは
- 821 :anonymous:2006/12/10(日) 14:30:43 ID:???
- これって1つのアカウントに複数のLaFoneraを登録することって出来る?
やっぱ台数分アカウント取らないと駄目?
- 822 :anonymous:2006/12/10(日) 14:31:18 ID:???
- >>464 >>468
電波出力上げたりしなければ違法じゃないと思う
- 823 :anonymous@ i219195.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 14:31:21 ID:???
- >>693
会社なんてのは無理だろ。
どういう感覚なんだよ。
- 824 :anonymous:2006/12/10(日) 14:31:59 ID:???
- >>821
1アカウント複数Fonera登録は可能
- 825 :anonymous:2006/12/10(日) 14:35:32 ID:???
- 誰だ。小学校に設置した奴は?w
- 826 :anonymous:2006/12/10(日) 14:35:45 ID:???
- >>819
Windows2000でFirefox1.5.0.7もOpera9.02も個人情報は同じように表示され、
Mapでは自分のオレンジが無い。
- 827 :anonymous:2006/12/10(日) 14:36:21 ID:???
- >>824
ありがと
休日出勤のふりして置いてくる
- 828 :a:2006/12/10(日) 14:39:45 ID:???
- 弥生人の人気に嫉妬
- 829 :778:2006/12/10(日) 14:40:57 ID:???
- 普通に説明会だったのよ
店頭のパソコンで
・繋げる方法
・セキュリティについて
・自分のページでできること
をお話するだけ
例えば、アキバ界隈の状況を地図でだすなり、モバイル機器で繋げてみるだけでもよかったと思うんだけどね
ジャンケンは五人勝ち残りの時点でフォネロくれた
二、三十人しかいなかったのでコンバニオンのおねいさんに二回勝っただけ
まあ、これだけでも来た甲斐はあったよ
どうせ買うつもりだったし
- 830 :anoymou:2006/12/10(日) 14:42:05 ID:???
- >>829
おねいさんの写真うp
- 831 :anonymous :2006/12/10(日) 14:44:48 ID:???
- オレンジの迷子率はかなり高そうだな
- 832 :anonymous:2006/12/10(日) 14:47:47 ID:???
- FON本部側からLaFoneraをコントロールできるのか?
だったら、これってトロイの木馬でもあるんだが・・・・・・・
- 833 :anonymous:2006/12/10(日) 14:50:22 ID:???
- >>829
フォンナイトでまいたんだからジャンケン大会なんてせこいことせずにまけばいいのに。
- 834 :anonymous@ nttkyo665177.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 14:53:22 ID:???
- >>832
FONはともかく、FBIとかなら捜査に使いそうだな。
携帯の遠隔操作が記事に出てなかった?
- 835 :hima:2006/12/10(日) 14:59:44 ID:???
- FON本部の監視はあるだろ。
まともに稼働してないのは、IDを削除したり、クレームをつけたりする必要があるから。
- 836 :anonymous:2006/12/10(日) 15:01:52 ID:???
- オレンジとグリーンは全く独立で、
オレンジはFONルータが手元になくても登録すれば出せて、
グリーンはFONルータを実際に接続して認証まで済ませると出せる。
なので、片方しかしていない人は片方しか出ない。
グリーンだけの人もオレンジだけの人もいるのはそういうわけ。
- 837 :anonymous:2006/12/10(日) 15:04:38 ID:???
- >>835
FONルータが自動的に1時間毎にアクティブであることを証明しに行くので、
それを監視と呼ぶならば監視。現状ではたいしたことではない。
- 838 :anonymous:2006/12/10(日) 15:04:48 ID:???
- オレンジはどうでもいい
- 839 :anonymous@ p5028-ipad204kokuryo.gunma.ocn.ne.jp:2006/12/10(日) 15:05:50 ID:??? ?2BP(6)
- オレンジすら表示されない俺って・・・・
- 840 :anonymous:2006/12/10(日) 15:06:46 ID:???
- >>823
俺は会社に設置したよ。もっとも社員は俺だけだが。
- 841 :anonymous:2006/12/10(日) 15:07:28 ID:???
- >>839
実際にみんなに必要なのは濃いグリーンなので、そっちを頑張れ。
- 842 :anonymous:2006/12/10(日) 15:09:33 ID:???
- 俺なんぞ永遠に黄緑orz
何やっても変わらない。
- 843 :anonymous:2006/12/10(日) 15:09:34 ID:???
- >>836
オレンジはFoneraの登録位置だから、ルータを持っていないAlienでも表示される
という事ですよね。
ログインして個人情報ページのAddress Informationには記憶されてるが、
Map上では表示されない。
初歩的な事でスマソ
- 844 :anonymous:2006/12/10(日) 15:11:17 ID:???
- 一度接続して濃いグリーンにしたあと、
外してしまうと1時間以内に薄いグリーンになるわけだな。
これって薄いグリーンが残るのは何時間?何日間?
- 845 :anonymous@ p5028-ipad204kokuryo.gunma.ocn.ne.jp:2006/12/10(日) 15:11:21 ID:??? ?2BP(6)
- >>841
北関東の某過疎地域に住んでる。多分、五年に一度APを他人が使ってくれたら良い方かも
てか、県内に登録したと思われる人間が俺しかいかい・・・・
- 846 :anonymous:2006/12/10(日) 15:11:56 ID:???
-
FONの無料での無線ルーターばら撒きキャンペーンは終わったが、FREE−SPOTの方は15日まで行っている。
但しFREE−SPOTの無い地域の公的機関のみ。
http://www.freespot.com/campaign/tsutsuuraura/index.html
- 847 :anonymous:2006/12/10(日) 15:12:44 ID:???
- >>843
住所からの自動変換はうまくいってないようなので、
自分でマップ上にピンを打ってさらにそれを登録する。
- 848 :anonymous:2006/12/10(日) 15:13:27 ID:???
- 登録してもオレンジでねぇ。。。
- 849 :anonymous:2006/12/10(日) 15:13:59 ID:???
- >>845
あてずっぽうだが、もしかして群馬県でないかい?
- 850 :fon:2006/12/10(日) 15:14:38 ID:???
- ルーターを設置しないとオレンジの点も表示されないのか
- 851 :anonymous:2006/12/10(日) 15:15:11 ID:???
- >>848
オレンジは邪魔なだけで役に立たないのでwww
グリーンを登録するように
- 852 :anonymous@ p5028-ipad204kokuryo.gunma.ocn.ne.jp:2006/12/10(日) 15:15:52 ID:??? ?2BP(6)
- >>849
御名答!
てか、ホストに群馬県って文字が入ってるw俺が県で一番のFonユーザーになるのかな
- 853 :anonymous:2006/12/10(日) 15:16:35 ID:???
- >>850
オレンジはルータの設置どころかルータを持ってなくてもできる
グリーンはルータを設置するだけではダメでFON_AP側から認証登録が必要
- 854 :anonymous:2006/12/10(日) 15:20:09 ID:???
- >>852
県の第一人者すげぇーー
- 855 :anonymous:2006/12/10(日) 15:20:46 ID:???
- 群馬かw
- 856 :anonymous:2006/12/10(日) 15:23:13 ID:???
- そろそろ村の第一人者も書き込んで欲しい。
- 857 :anonymous:2006/12/10(日) 15:23:52 ID:???
- 今日届く人は居ないって事だな
ポイントが増えるのは15日以降か
- 858 :anonymous@ p5028-ipad204kokuryo.gunma.ocn.ne.jp:2006/12/10(日) 15:25:19 ID:???
- 前橋市の北側にApが出現したら多分俺だな
- 859 :anonymous:2006/12/10(日) 15:25:27 ID:???
- >>857
なぜか届いてる人もいるらしい
あちこちの在庫をかき集めたのかも知れない
14日というのは大量入荷と推測
- 860 :anonymous:2006/12/10(日) 15:26:23 ID:???
- >>852
オオグンタマの貴重な産卵シーン
- 861 :anonymous:2006/12/10(日) 15:26:53 ID:???
- グリーンが増えないと実際に使えないからなあ
届いた人でも様々な事情ではまってる人も多いだろうし
- 862 :fon:2006/12/10(日) 15:28:17 ID:???
- >>853
みんな住所日本語で入れてるの?
英語で入れても日本語で入れても、下の地図で場所を指定して
「Save Placement Changes」を押しても地図に反映されない、、何故??
- 863 :anonymous:2006/12/10(日) 15:31:31 ID:???
- >>847
dd
住所は番地を端折っています。
自分のマップにはピンが登録されますが、やはり、Mapが駄目だ
10年程前に町名変更があって、以前の町名に今の番地が割振られてるせいか?
- 864 :anonymous:2006/12/10(日) 15:33:32 ID:???
- 秋葉原はグリーンでカバーされつつあるね
http://maps.fon.com/?lt=35.7&ln=139.77&zm=17
- 865 :anonymous:2006/12/10(日) 15:33:41 ID:???
- ちょっと仙台何やってるの?
全然増えないわよ!
- 866 :anonymous :2006/12/10(日) 15:34:05 ID:???
- 近場のAPをザウルス持って一回りしてきたよ
WEP無しのYBBUserがFON_AP併設してたww
- 867 :anonymous:2006/12/10(日) 15:37:15 ID:???
- 薄いグリーンになってたんで、
繋いでみたらパブリックもプライベートも繋がらなくなってる。
なんでや?
- 868 :anonymous:2006/12/10(日) 15:37:45 ID:???
- >>866
ワロスwwwwwwwwwいったいどういう家だよwwwwwwwwwww
- 869 :anonymous:2006/12/10(日) 15:37:53 ID:???
- MyPlaceはすぐ出たんだけど,肝心のFON_APがいつまでたっても出てこないから接続できない
何でだろうか
- 870 :anonymous:2006/12/10(日) 15:38:15 ID:???
- >>791,848
俺も同じ症状
ルータ未到着なので、せめて地図上にオレンジマークを登録しようとしたんだけど、
個人情報画面の住所やピンの位置を変更しセーブボタンをクリックしても、
右ペイン分はだけ保存されるけど、地図上には表示されず。
何回もトライしても結果は同じ。
ちなみに、左ペイン(パスワード欄などがある方)の情報はセーブされず。
- 871 :anonymous:2006/12/10(日) 15:38:21 ID:???
- Etherが外れてるに1カラムーチョ
- 872 :anonymous:2006/12/10(日) 15:39:35 ID:???
- >>870
一緒にグリーンで挽回しようぜ!
- 873 :870:2006/12/10(日) 15:39:40 ID:???
- × 右ペイン分はだけ保存されるけど、地図上には表示されず。
○ 右ペイン分だけは保存されるけど、地図上には表示されず。
- 874 :anonymous:2006/12/10(日) 15:40:53 ID:???
- >>869
明示的に指定してみるとどう?
- 875 :anonymous:2006/12/10(日) 15:44:05 ID:???
- このままなら、FONAPを巡る旅も夢じゃないな
- 876 :anonymous:2006/12/10(日) 15:44:23 ID:???
- >>866
近場のAPって、どれくらい離れてる?
うちんとこは100Km以上離れていて試しにいけな
- 877 :anonymous:2006/12/10(日) 15:46:01 ID:???
- >>875
旅するんだけど、次に進もうとする方向で最も近いAPを出すにはどうすればいいの?
方角を指定できるといいんだけど
- 878 :anonymous:2006/12/10(日) 15:46:55 ID:???
- >>876
1kmしかない
近すぎるのも考え物だ
- 879 :870:2006/12/10(日) 15:46:55 ID:???
- もしかしたら、既に登録されている市名などはマップ上の重複を避けるために、
登録されないようになっているのかな?
- 880 :anounymouss:2006/12/10(日) 15:47:12 ID:???
- マンションの7階に住んでるんだけど
100mほど先にかなり大きなリゾートホテルがあるんだがそこまで届くだろうか?
マンションからホテルの間は民家ばかりで大きな建物はない。
- 881 :anonymous:2006/12/10(日) 15:49:03 ID:???
- >>880
見えてるなら200m飛んだというレスは2回ほどあった気がする
- 882 :anonymous:2006/12/10(日) 15:50:00 ID:???
- >>877
地図をその方向に進めてFindボタンで良いんじゃね
- 883 :anonymous:2006/12/10(日) 15:50:19 ID:???
- >>879
少なくともグリーンは市でまとめられると困るよね
- 884 :anonymous@ i219195.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 15:51:16 ID:???
- >>880
それは十分、逝きそうだな。
- 885 :anonymous:2006/12/10(日) 15:52:36 ID:???
- >>880
心配ならアンテナを。たぶん届くだろうけど。
- 886 :anonymous:2006/12/10(日) 15:52:44 ID:???
- 先ほど13時過ぎに到着@市原市五井
申し込みは7日夜。
今から設置するよ。近くの奴は是非利用してくれ。
- 887 :880:2006/12/10(日) 15:52:51 ID:???
- まだ届いてないから試せてないけど届いたらこっそりホテルに入って試してきます
- 888 :anonymous:2006/12/10(日) 15:53:12 ID:???
- >>879
近所の市は緑が2つ表示されてる
- 889 :anonymous:2006/12/10(日) 15:53:13 ID:???
- >>884
Billが始まったら儲けもんだな。裏山裏山
- 890 :anonymous:2006/12/10(日) 15:54:31 ID:???
- >>886
12/6組も12/7組も到着報告をなんどか見かけるね
なのに12/5組でも未着レスもある
不思議だわ
- 891 :anonymous:2006/12/10(日) 15:54:52 ID:???
- >>871
ケーブルはちゃんと繋がってる
試しにPCに繋がってるケーブルを抜いて刺してみたけど相変わらずMyPlaceだけ
出てくるのに時間がかかるとかはないよな?
- 892 :anonymous:2006/12/10(日) 15:55:13 ID:???
- >>886
千葉県民ハケーン(・∀・)ニヤニヤ
- 893 :anonymous:2006/12/10(日) 15:55:30 ID:???
- 駅前やホテル付近はうらやましいな
- 894 :anonymous@ q029251.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 15:55:38 ID:???
- なぜオレンジが出ないんだ
打つ堕氏脳
- 895 :anonymous:2006/12/10(日) 15:56:57 ID:???
- >>891
ネットには繋がってるよな?
- 896 :anonymous:2006/12/10(日) 15:57:06 ID:???
- >>891
しくみとしては無線ビーコンで定期的にアナウンスを出すので、
たまたますぐ拾える場合もあるし、たまたま何度も拾い損ねる場合もある。
- 897 :880:2006/12/10(日) 15:57:08 ID:???
- ちょっと検索してみたらFREESPOTと無料有線LAN全室搭載してんじゃねーかwwwwwwwwww
- 898 :anonymous:2006/12/10(日) 15:57:54 ID:???
- >>894
そういうときは氏ぬまえにグリーンを出すんだ
- 899 :anonymous:2006/12/10(日) 15:58:03 ID:???
- >>893
とはいえ、いったい何人がBillで利用するかは未知数だけどね。Linusばっかりが使う予感。
- 900 :anonymous:2006/12/10(日) 15:58:07 ID:???
- >>895
もちろん
- 901 :anonymous:2006/12/10(日) 15:58:43 ID:???
- >>897
つ、つりだったのかー
- 902 :anonymous:2006/12/10(日) 15:58:45 ID:???
- >>897
ちょwwww
- 903 :anonymous:2006/12/10(日) 15:58:50 ID:???
- >>883
そだね
- 904 :anonymous:2006/12/10(日) 15:58:56 ID:???
- >>897
じゃあ、そのホテルのFreeSpotが使えるかどうか
部屋から試してみたら?
- 905 :anonymous:2006/12/10(日) 15:59:43 ID:???
- >>899
既存の有料無線LANは高いのが多いから、Alienも増えそうだ
- 906 :anonymous:2006/12/10(日) 15:59:54 ID:???
- >>900
親ルーターのDHCPが無効になってるとかは?
- 907 :anonymous:2006/12/10(日) 16:01:19 ID:???
- >>900
FONルーターにping飛ばしてみれば?
- 908 :anonymous:2006/12/10(日) 16:01:34 ID:???
- 次スレは?
- 909 :anonymous:2006/12/10(日) 16:01:37 ID:???
- >>900
まずは上位ルータからpingを打つんだ
- 910 :anonymous:2006/12/10(日) 16:01:46 ID:???
- >>905
いくらで提供予定なの?
Alienもけっこう高いような気がするんだけど。
- 911 :anonymous:2006/12/10(日) 16:01:51 ID:???
- 5日の20時頃に注文したのにまだ届かない
オレンジも表示させられない
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 912 :880:2006/12/10(日) 16:02:02 ID:???
- >>904
後で試してみる
たしかPSPで2つほど掴んだ記憶がある
パチンコ屋やらレストランやらでかいスーパーやら病院やらいろいろとあるから使ってくれる人他にもいるかな。。
たぶん届かないと思うが1キロほど先にかなりでかい公園があるんだ
もう公園ってレベルじゃないほどでかいんだ
そこまで届いたら紙だ
- 913 :anonymous:2006/12/10(日) 16:03:05 ID:???
- >>896
ってことは待ってればそのうち拾えるって事?
- 914 :anonymous:2006/12/10(日) 16:03:48 ID:???
- FONについての技術交換などをするスレッド
FONホームページ(日本語) http://jp.fon.com/
FONホームページ(英語) http://en.fon.com/
FONマップ http://maps.fon.com/
FON日本語ブログ http://blog.fon.com/jp/
ツクモによる詳説 http://www.tsukumo.co.jp/fon/
(FON無線ルータはツクモで1980円。12/9まで http://jp.fon.com/ で無料配布中)
過去スレ FON総合スレッド (Part1〜Part5)
Part5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165650974/
Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165594827/
Part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165510906/
Part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165383396/
Part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1156459336/
- 915 :anonymous:2006/12/10(日) 16:04:41 ID:???
- オレンジマーク表示できる人と、できない人の違いってなんだ?
- 916 :anonymous:2006/12/10(日) 16:04:47 ID:???
- おーい。西長尾小裏のグリーン。いつ申し込んだ?
- 917 :anonymous@ i219195.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 16:04:56 ID:f6wgQnPf
- でも、この地図データベースチト古いかなぁ。
とっくに完成した幹線道路が見えないな。
- 918 :anonymous:2006/12/10(日) 16:05:12 ID:???
- 同じISPからだと連続スレ立て規制があるので、
誰かスレを立てると宣言して、立てて欲しい。
- 919 :anonymous@ i219195.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 16:07:04 ID:???
- あ、あったw 勘違いだったw
- 920 :anonymous@ nttkyo665177.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 16:07:41 ID:???
- 家の周りを歩いてきたけど、見通しだと確かに200mとどくな。
ただ、家をはさむとせいぜい1〜2軒となりまで。
- 921 ::::2006/12/10(日) 16:09:31 ID:DJ5mDygm
- いま現在、国内普及率トップはやはり東京かな?w
- 922 :anonymous:2006/12/10(日) 16:09:43 ID:???
- http://fon-wiki.maniado.com/
このまとめWikiはどうする?
- 923 :anonymous@ i219195.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 16:10:29 ID:???
- まぁ、あんまり電波が飛んでしまってのもあるし。
違法トラックみたいだし。
- 924 :anonymous:2006/12/10(日) 16:10:35 ID:???
- 無線LAN範囲外まで位置情報をズラすのはヤリ過ぎだろ
- 925 :880:2006/12/10(日) 16:11:17 ID:???
- FONオナニーペニス2006
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165657465/
ここか?
- 926 :anonymous:2006/12/10(日) 16:11:41 ID:???
- でもこれだけ電波が飛ぶんなら結構ピンの位置をずらしても問題はないな
どこに刺そうかちょっと迷う
- 927 :anonymous:2006/12/10(日) 16:11:53 ID:???
- >>922
未確認情報ばかりなので、
あとスレの回転が速いので、今回は見送りでいいよ
- 928 :anonymous:2006/12/10(日) 16:15:20 ID:???
- まとめ情報がこなれてくるまで今まで通りスレ先頭付近をコピペしましょう。
- 929 :anonymous:2006/12/10(日) 16:15:37 ID:???
- ↓次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165734869/
- 930 :anonymous@ nttkyo665177.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 16:15:38 ID:???
- >>924
逆に見通しのよい窓際にAPを設置して、エリアの中心にピンを刺すと、家とは別の場所になるよ。
- 931 :anonymous:2006/12/10(日) 16:15:44 ID:???
- 英語で住所を書くとみんな書き方がバラバラになることが分かったのは収穫だなw
- 932 :anonymous:2006/12/10(日) 16:16:18 ID:???
- >>925
何だそのスレのタイトルはw
- 933 :anonymous:2006/12/10(日) 16:16:54 ID:???
- ISPの可否情報は、必ずISPのホームページの該当記載個所をリンクすること。
(そうでないと、デマ情報が紛れてしまい混乱するため。)
- 934 :anonymous:2006/12/10(日) 16:17:27 ID:???
- Billが始まれば、集客目的に喫茶店、ファミレス、コンビニ、スーパーなんかが導入する可能性があるな
FreeSpotと違って導入費用も相当安くて済むし、何より手軽だからな
- 935 :anonymous:2006/12/10(日) 16:21:24 ID:???
- ポイントから近すぎても使えないのか
- 936 :anonymous:2006/12/10(日) 16:21:25 ID:???
- >>930
そうか。俺のところはやってないのに電波が出てることになってるのはそのためかwwww
やめてくれ、といいたいが、マンションなので分からないorz
- 937 :anonymous:2006/12/10(日) 16:22:21 ID:???
- なんかファームウエアが0.7.0だ
一緒に買った別のやつは0.7.1なのに何でだろう
とりあえずアップデートするか
- 938 :anonymous:2006/12/10(日) 16:22:57 ID:???
- オレンジ迷子でMapをいじってみた
Configタブを選び、Fonero flagsのみチェックを入れると濃グリーンが消えてしまう
今まではどこで通信していたんだ?
- 939 :anonymous:2006/12/10(日) 16:23:17 ID:???
- >>937
日本向け初期出荷分には旧ファームの本体が混在しているようですぞ
- 940 :anonymous@ 61.202.202.235:2006/12/10(日) 16:23:35 ID:???
- 秋葉原の九十九EXで行われたFONのイベントによって来た。
内容的には店頭の特設コーナでFONの説明とジャンケン大会勝者へ
La Fonererの無料配布を行っていた。
でFON JPの偉い人と技術担当を捕まえていろいろ聞いてみた。
プロバイダ規約について
現在各プロバイダと交渉中で、現在公式に発表しているところ以外にも
幾つかのプロバイダから色よい返事がもらえているとのこと。
交渉がまとまり公表できる段階になったら公式に情報を出すそう。
現状は自己責任で!だそうだ。
公式HPについて
順次日本向けに直して行きたいが今のところは手一杯。
FON_APから接続するとプロバイダの有料コンテンツが見れちゃう件
これは考えてなかったので、確認して早急に手を打ちたいとのこと。
余談
現在実験段階ではあるが、携帯型skyp端末によるハンドオーバ−もできているとのこと。
復旧して発売されると面白そう。
- 941 :anonymous:2006/12/10(日) 16:25:02 ID:???
- >>940
>FON_APから接続するとプロバイダの有料コンテンツが見れちゃう件
これは盲点だったな!
- 942 :あのにます:2006/12/10(日) 16:26:15 ID:cvwvZBZu
- >>940
>プロバイダの有料コンテンツが見れちゃう
うめえwwwwww
- 943 :anonymous@ i219195.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 16:30:43 ID:???
- さて買い物と洗濯物引取りついでにPDAもって
野良AP当たってみるかな。
- 944 :anonymous@ nttkyo665177.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 16:34:38 ID:???
- >>940
普通にネットワーク接続型のサービスをしているISPなら、
有料コンテンツの認証は別のはずだが。CATVとかだと、
違うのかな?
- 945 :anonymous@ i219195.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 16:36:58 ID:???
- フレッツ網の有料サービスとかだと?どうなってんだ、あれは?
- 946 :anonymous:2006/12/10(日) 16:38:07 ID:???
- >>941
認証なしに有料コンテンツが見れるプロバイダが間抜けなだけ
普通はちゃんと認証が入る
- 947 :anonymous:2006/12/10(日) 16:38:10 ID:???
- アップデートしたらWLANのランプがつかなくなるし接続も出来なくなった
アップデート失敗?
- 948 :anonymous:2006/12/10(日) 16:38:22 ID:???
- フレッツはフレッツスクゥエアからしか見れないんじゃなかったっけ?
- 949 :anonymous:2006/12/10(日) 16:39:56 ID:???
- 14日には赤穂浪士がノートパソ持って 吉良邸を取り囲む。間違いない
- 950 :anonymous@ i219195.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/10(日) 16:40:24 ID:???
- >>948
このAP置いてるユーザがフレッツで接続を
確立させた状態だとどうかと思い。
- 951 :anonymous:2006/12/10(日) 16:41:18 ID:???
- >>948
有料コンテンツは別途認証あり
無料の誰でも見れるコンテンツはどうでもいい
- 952 :anonymous@ nttkyo665177.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 16:41:52 ID:???
- フレッツはよく知らない。SEED120%くらいしか見なかった。
いまは自宅LANとLaFoneraでセッション使い切っていて、
フレッツにはつなげていない。
有料コンテンツって、他サイトに飛ぶんじゃなかった?
- 953 :anonymous@ nttkyo665177.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 16:45:00 ID:???
- 自前ルーターと重ねている人、
停電と復帰のテストしてます?
LaFoneraがいちど、接続に失敗した後、リトライちゃんとしてるのかな?
今朝起きたら、つながってなかったので。
- 954 :anonymous:2006/12/10(日) 16:48:14 ID:???
- Address Information住所書式テンプレ案
名称表記の注意
半角英数のみを用いる。
漢字や全角英数は化けるので使用しない。
各名称の一文字目は大文字。
住所
丁番号を記載する場合は数字とハイフンで。
例:1丁目2番地3号なら、1-2-3と簡略に書く。
※住所特定は好ましくないと思われるので、この部分は省くのを推奨。
一般的にはこの後に、町名、市名、区名が続く。
市や町、区はハイフン付きの小文字で表記。
例:Hoge-cho Hoge-shi Hoge-ku
階
Fで表記。
例:3F
- 955 :anonymous:2006/12/10(日) 16:49:15 ID:???
- 郵便番号
ハイフン付きで3文字-4文字
AP特定には正確な情報が欲しい。
ここまでなら書いても個人情報の流出には繋がらないと思うので。
例:123-4567
都道府県
「都」「府」「県」は付けない。※「道」は例外。
付けなくても世界的には通用しているので。
例:Hokkaido、Tokyo、Osaka、Fukuoka
Hokkaidou、Toukyou、Oosaka等正しいが避ける方が好ましい。
道路標識、駅名等のローマ字表記を基準にするのがよろしいかと。
参考:ttp://www.kictec.co.jp/inpaku/iken%20keikai/syasin/hebon/romaji.htm
参考検索ワード:道路標識ヘボン式ローマ字、駅名票ヘボン式ローマ字
国
基本Japanで。
地域名
日本では都道府県の欄と同じで。
いじょ。
どうですかね?
- 956 :anonymous@ nttkyo665177.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 16:51:19 ID:???
- 参考リンクは国交省あたりのを探すか、
都のパスポートのやつあたりにしてほしい。
- 957 :anonymous:2006/12/10(日) 16:51:44 ID:???
- 次スレ
FON総合スレッド Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165734869/
- 958 :anonymous:2006/12/10(日) 16:52:55 ID:???
- Shin-Osaka
Nishi-Magome
のようにハイフンで分かち書きしてる人もいるね
- 959 :anonymous:2006/12/10(日) 16:53:26 ID:???
- >>956
捜してくれよw
- 960 :anonymansu:2006/12/10(日) 16:55:14 ID:???
- >>886
希望の光キター!wktk!
- 961 :anonymous:2006/12/10(日) 16:56:17 ID:???
- 次スレの 31,42 は、スルーでお願いします。
- 962 :anonymous:2006/12/10(日) 16:59:39 ID:???
- >>958
新大阪は駅名がソレなのでいいと思う。
西とか頭に付くのは駅名でもいろいろバラけてるみたいだけど、
大阪ドーム前千代崎 Osaka Dome-mae Chiyozaki
千林大宮 Sembayashi-Omiya
千里中央 Senri-Chuo
ってのは別れてる。
何かを基準にしないと統一できないので、道路標識、駅名に準じるのが一番統一できるかと。
- 963 :anonymous@ nttkyo665177.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 17:04:25 ID:???
- >>959
都のよりも、そっちがわかりやすいな。
co.jpだからどうかと思ったが、そちらのほうがいいみたいだ。
- 964 :anonymous:2006/12/10(日) 17:09:24 ID:???
- 一説では最近は区をWardじゃなくてCityと書く方がよろしいらしいが
Chiyoda
Chiyodaku
Chiyoda-ku
Chiyoda ward
こんな感じの記法が混在しておる
- 965 :anonymous:2006/12/10(日) 17:10:27 ID:???
- 普通は
Chiyoda-ku
じゃないの?
- 966 :anonymous:2006/12/10(日) 17:11:50 ID:???
- >>964
漏れが見た道路標識だとほとんどが「-ku」。
混在してややこしいからまとめようと提言しているので、
どうまとめたらいいか考えてくれ。
漏れは、何かを基準にしないと統一できないので、
道路標識、駅名に準じるのが一番いいと言っているんだけど。
- 967 :anonymous:2006/12/10(日) 17:16:18 ID:???
- >>964
それでいいと思う
- 968 :anonymous:2006/12/10(日) 17:25:40 ID:???
- >>951
ttp://bbservice.yahoo.co.jp/
これとか内側からなら認証なしで見られるんじゃなかったっけ?
フレッツスクウェアはルータで接続するように設定してあれば見られちゃうな。
- 969 :あのにます:2006/12/10(日) 17:27:51 ID:cvwvZBZu
- http://www.gsi.go.jp/WNEW/KOOHOU/koohou/439/439-5.htm
これでよくね?
- 970 :anonymous@ 17.20.138.58.dy.bbexcite.jp:2006/12/10(日) 17:29:20 ID:???
- >>968
試しに自分の所のFon_APにアクセスしてフレッツのサイトにつなごうとしてみたけど見れなった
- 971 :anonymous@ softbank221017029003.bbtec.net:2006/12/10(日) 17:31:22 ID:/jIbozxO
- >>825
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
- 972 :anonymous:2006/12/10(日) 17:31:44 ID:???
- >>969
それイイね
ただ、通達自体を見られるサイトはないものか
- 973 :anonymous:2006/12/10(日) 17:31:45 ID:???
- 繋いでるルータによって違うらしい。ものによってはフレッツ行けてしまうそうだ。
- 974 :anonymous:2006/12/10(日) 17:33:17 ID:???
- >>971
お前かw
- 975 :anonymous@ softbank221017029003.bbtec.net:2006/12/10(日) 17:36:20 ID:/jIbozxO
- >>974
確かに俺、小学校に設置したんだけどMapに表示されないんだよね
もしかしたら俺じゃないかも
何県の小学校?
- 976 :anonymous:2006/12/10(日) 17:37:57 ID:???
- >>975
トウホグで一応一番栄えてる県
- 977 :anonymous:2006/12/10(日) 17:38:48 ID:???
- うつくしまか・・・
- 978 :anonymous:2006/12/10(日) 17:38:52 ID:???
- OK
男鹿半島だな
- 979 :anonymous:2006/12/10(日) 17:39:04 ID:???
- >>976
あぁ、青森か
- 980 :anonymous@ nttkyo665177.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/10(日) 17:39:20 ID:???
- >>973
そういう話じゃないから。
- 981 :anonymous:2006/12/10(日) 17:40:03 ID:???
- >>975
老婆心ながら言っておくと、管理者の許可取った?
>>975が管理者だってんなら良いんだけど
- 982 :sage:2006/12/10(日) 17:40:19 ID:/jIbozxO
- じゃあ俺じゃないや・・・
- 983 :sage:2006/12/10(日) 17:42:30 ID:/jIbozxO
- 小学校に設置したっていうか
家が小学校の中にあるってくらい近いから
俺かなぁ?と
- 984 :anonymous:2006/12/10(日) 17:43:35 ID:???
- そういえば、Freespotってメルコ主宰なんだっけか?
メルコはFONにも協力してるし、両者が手を組む事もあるのかな
- 985 :anonymous:2006/12/10(日) 17:45:04 ID:???
- FONルータが設置されるのは住宅が中心になるから
商業地では既存のAP提供サービスと手を組むだろうね
- 986 :anonymous:2006/12/10(日) 17:45:56 ID:???
- 早く届けコノヤロー
- 987 :anonymous:2006/12/10(日) 17:48:17 ID:???
- 届くまでが一番楽しいよね
- 988 :anonymous:2006/12/10(日) 17:50:33 ID:???
- >>984
"FON対応!"って、書きたいだけじゃね?
- 989 :anonymous:2006/12/10(日) 17:50:44 ID:???
- 届いて設置も終わり自分以外誰もアクセスしない
そんな俺様がやってきましたよ
- 990 :anonymous@ softbank221017029003.bbtec.net:2006/12/10(日) 17:54:11 ID:???
- なんでもれんちがFonマップに表示されないんo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
- 991 :anonymous:2006/12/10(日) 17:56:48 ID:???
- 弥生人へ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165734869/
↑みんなここで待ってるよ(ハート
- 992 :anonymous:2006/12/10(日) 17:57:27 ID:???
- よそのAPを使ってみようと、サブノートを持って旅に出たものの発見できず。
住宅密集地でノート広げてうろうろするのはさすがにできないので、早々に帰宅。
PDAがほしい・・・。
- 993 :anonymous:2006/12/10(日) 18:06:51 ID:???
- >>992
Mapに釣られたのかもな…
- 994 :anonymous:2006/12/10(日) 18:09:39 ID:???
- >>993
大体の場所までは覚えていたんだけどね。
土地勘無くて探せなかった。
FON_APの座標をダウンロードして、オフラインで見れればべんりそう。
あるいは、あらかじめ出かけるところのMapをキャプチャ。
- 995 :anonymous:2006/12/10(日) 18:15:19 ID:???
- 配布されたルータの台数を考えると
livedoor wirelessは追い抜けるのかな
- 996 :anonymous@ softbank221017029003.bbtec.net:2006/12/10(日) 18:20:34 ID:???
- 抜けるんじゃない?多分
- 997 :anonymansu:2006/12/10(日) 18:22:31 ID:???
- 1000どうぞ梅
- 998 :anonymous:2006/12/10(日) 18:24:48 ID:???
- プロバイダなんか知りま1000
- 999 :anonymous@ p20162-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp:2006/12/10(日) 18:25:07 ID:???
- 生め999
- 1000 :anonymous@ NNEFC524290:2006/12/10(日) 18:25:14 ID:nqnvFecb
- うめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
通信技術に戻る
全部
最新50