■戻る■ 2ちゃんねる ニュース速報に戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 最新50  

タダ配り無線ルーターのFON、提携企業が増えました

1 まなかな(愛知県):2007/04/24(火) 16:35:27 ID:OkHMqUGk0 ?PLT(32777) ポイント特典

公衆無線LANサービスのFON,Time Warner Cableと提携

 世界規模のWi-Fiホットスポット・ネットワーク構築を目指すスペインのFONは現地時間4月23日,
米Time Warner Cableとの提携を発表した。Time Warner Cableのブロードバンド・サービスに
加入しているユーザーは,FONによるWiFiネットワークにアクセスできる。

 FONは,個人が設置する無線ルーターによって,大規模な無償のWi-Fiローミング環境を構築しようというもの。
ユーザーはFONネットワークのコミュニティ・サイトにアクセスして会員(Foneros)の登録を行い,
専用ルーターを購入して自宅に設置する。会員がそれぞれ地域ISPと契約するなどして構築している
無線LAN利用のインターネット接続環境を会員同士で共有して,世界中どこでも無線ブロードバンド・インターネットに
接続できる環境を作ろうという構想である。2006年12月には,日本での本格的な事業展開を発表している。

 FONによると,米国だけでも約6万人がFONコミュニティに参加している。一方Time Warner Cableは,
米国33州でケーブルTV事業を展開し,基本ケーブル・サービスの加入者は1340万人,
高速データ・サービスの加入者は660万人にのぼる。

 ちなみにFONには,米Googleや米eBay傘下のSkypeなどが出資している

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070424/269275/?ST=network

2 狩人(福岡県):2007/04/24(火) 16:36:13 ID:3zk6rokr0 ?2BP(444)
ふぉーん

3 ブロガー(兵庫県):2007/04/24(火) 16:36:23 ID:GXwwp9C20 ?PLT(33334)
FONと困るよな

4 漫画家(埼玉県):2007/04/24(火) 16:36:38 ID:n8h1IalN0
またこいつか

5 運び屋(樺太):2007/04/24(火) 16:39:12 ID:EzqVWaA/O
昨日届いたけど設定できなかった…ゴミだぜ。

6 40歳無職(愛知県):2007/04/24(火) 16:40:20 ID:A91sXl880
>>5
fonがゴミなのか、お前がゴミなのか
ちなみに俺のfonは簡単に設定できた

7 ネットカフェ難民(愛知県):2007/04/24(火) 16:41:06 ID:1PakTi9EP
Tシャツ入ってたぜ
サイズSだったけど

8 主婦(北海道):2007/04/24(火) 16:41:21 ID:3Rw9DhU60 ?PLT(10555)
昨日発想したって来た

北海道だからどうせ明後日になるんだろ

9 バイト(北海道):2007/04/24(火) 16:42:28 ID:RCN7VhB90
日本中の道の駅に設置してくれ

10 留学生(アラバマ州):2007/04/24(火) 16:44:02 ID:x0zXFmVK0
タダなん?

11 ネットカフェ難民(愛知県):2007/04/24(火) 16:44:32 ID:1PakTi9EP
無線子機にしようと思って
貰ったんだけど、繋がらなくて放置中
とりあえずDD-WRTは入れたんだけどな

12 2ch中毒(アラバマ州):2007/04/24(火) 16:44:37 ID:Tb580scz0
この前のタダ配布祭りに乗らなかった奴は馬鹿なの?

13 運び屋(樺太):2007/04/24(火) 16:44:49 ID:EzqVWaA/O
>>6
説明書通りにやっても、なぜかフォンのルーターを発見できないんだよw
無線LAN内蔵のパソコンで無線LANの電源入れてんのに…

14 カエルの歌が♪(広島県):2007/04/24(火) 16:58:32 ID:enuO4F7P0
>>この前のタダ配布祭りに乗らなかった奴は馬鹿なの?
いつどこで使うの?

15 運送業(長屋):2007/04/24(火) 17:08:41 ID:eGcxxNqB0
ただじゃないし

16 男性巡査(福岡県):2007/04/24(火) 17:13:25 ID:0USNITkS0
うちなんてマンションの6Fなんだけど
開放すれば他の開放してるところで
使いたい放題なのか?

17 まなかな(愛知県):2007/04/24(火) 17:28:00 ID:OkHMqUGk0
うん

18 保育士(栃木県):2007/04/24(火) 17:33:38 ID:GmZ1MsNR0
>12
もしかして、MyPlaceしか出てこない?

19 整体師(青森県):2007/04/24(火) 17:35:25 ID:94Q0G/Ho0
昨日届いた
とりあえず携帯電話ケーブル買おうと思う

20 イベント企画(岩手県):2007/04/24(火) 17:35:54 ID:UqiRMj750
届いたけど設置するのがめんどいからまだ箱開けてない

21 造船業(京都府):2007/04/24(火) 17:36:16 ID:96m5Vbnp0
ちょうど今日届いた

22 農業(大阪府) :2007/04/24(火) 17:38:10 ID:xudFE9wM0
参加してるってどう判断されるの?

23 保育士(栃木県):2007/04/24(火) 17:38:13 ID:GmZ1MsNR0
>19
何故に携帯電話のケーブル?

24 芸人(アラバマ州):2007/04/24(火) 17:40:31 ID:iA5iL+wo0
>>23
携帯電話のケーブルでFONがおもちゃになるのです

25 保育士(栃木県):2007/04/24(火) 17:48:00 ID:GmZ1MsNR0
>24
ttp://www.konoie.net/archives/2007/01/07-757.php

こういうことね。面白そうだから、もう一台買うことにする。

26 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 18:12:26 ID:/yrb33YP0
こないだの無料配りは効果あったんじゃないの
設置数の伸びが良くなった

27 アイドル(アラバマ州):2007/04/24(火) 18:58:53 ID:XrtdGy6L0
>>26
フォンなことねーよ(そんなことねーよ)

28 パート(埼玉県):2007/04/24(火) 19:01:48 ID:BW/e/Ncw0
どうやって利益出すの?

29 渡来人(兵庫県):2007/04/24(火) 19:02:26 ID:uyxQXZk10
受付番号[ 157** ]だけどまだ発送メールすら来てない

30 モデル(静岡県):2007/04/24(火) 19:02:57 ID:ZwNWeOTr0
速度はどのくらいでるのよ?

31 北町奉行(群馬県):2007/04/24(火) 19:05:07 ID:q3nzoiih0
ただより高いものはない

32 食品会社勤務(新潟県):2007/04/24(火) 19:06:45 ID:/S3m33Vo0
セキュリティ的にすげーやべーんだよなこれ
住所が丸わかり

33 機関投資家(兵庫県):2007/04/24(火) 19:09:03 ID:IPewztWr0
PPPoEで有線LANと混在できる?

34 牛(京都府):2007/04/24(火) 19:14:19 ID:WBwWePA40
近所を探したら小学校から電波出てるな
コンピュータ教室で使ってるのかな

35 ペテン師(千葉県):2007/04/24(火) 19:17:05 ID:lZ06ZupL0
これって住所をさらさずに利用することできるの?

36 副社長(福岡県):2007/04/24(火) 19:17:09 ID:KAm3i9bE0
あぁ届いたけどまだ開けてなかったわ
何につかおうかな


37 北町奉行(北海道):2007/04/24(火) 19:18:23 ID:Cx2UgYzW0 ?PLT(10555)
うちの周辺増えてたわ

38 数学者(神奈川県):2007/04/24(火) 19:27:55 ID:D3KvEy+V0
俺も発送メールこねぇ
受付番号17***だからかな

39 Webデザイナー(東京都):2007/04/24(火) 19:45:15 ID:eeaCr3NO0
なんの連絡もないから忘れられてるのかと思ってた

40 短大生(アラバマ州):2007/04/24(火) 19:51:23 ID:a6wsU27O0
これってアクセスポイントにいればDSのWIFIもつかえんの?
自宅内だけだよな?

41 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 19:52:01 ID:/yrb33YP0
ルータ位置をマップに設定する時にピンの刺し方わからなくて
アフリカ沖に印つけてる人がいるけどね

住所は部屋番号とか地番くらいは伏字でOK

42 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 19:53:04 ID:/yrb33YP0
>>40
いまのところDSでWiFiつかってゲームできるのは自分で設置した奴だけだね

43 俳優(東京都):2007/04/24(火) 19:58:53 ID:VkRA+clK0
これにすると、プロバイダ契約要らなくて、ネット接続出来るの?

44 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 20:01:46 ID:/yrb33YP0
>>43
No.

自分でADSLとか光とかCATVとか
インターネット環境を持ってる人じゃないとダメ


ルータの中身を書き換えてそんなことが出来るっぽいけど
俺にはそんなもの難しすぎてわからんw

45 まなかな(愛知県):2007/04/24(火) 20:02:02 ID:OkHMqUGk0
んなわけねーだろ

46 俳優(東京都):2007/04/24(火) 20:06:22 ID:VkRA+clK0
>>44
なるほど、じゃあ自宅ではプロバイダ契約してFONルータで無料開放して使ってると、
他の場所で無料開放しているアクセス・ポイントを利用出来るというのがメリットなのかな?

47 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 20:09:24 ID:/yrb33YP0
>>46
そういうことだな
全世界のアクセスポイントを使える

48 金田一(兵庫県):2007/04/24(火) 20:23:57 ID:k8RY0RSy0
さっき届いたけど接続できない
KDDIのじゃめんどくさいのかな

49 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 20:31:39 ID:/yrb33YP0
>>48
KDDIのプラン何使ってる?
家の中のモデムとかパソコンとかどんな感じで繋げてる?

50 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 20:42:32 ID:cdQLPUZK0
ISPの許可とってからにしろよ。いきなり契約違反でBANされても知らんぞw

51 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 20:44:51 ID:/yrb33YP0
激しく帯域を消費するようなものでも無いし
言わなきゃバレないとは思うがw

52 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 20:48:21 ID:cdQLPUZK0
開放した AP 経由で悪さされても、FON はおろか、誰も擁護してくんないだぞ。
むしろ、「開放して回線共有した、おまいがば〜か」って言われるんだぞ。

53 金田一(兵庫県):2007/04/24(火) 20:48:41 ID:k8RY0RSy0
>>49
メタルプラス10M
 [ルータ機能付きモデム]---[BBR-4HG]---[PC]

こんな感じ


54 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 20:56:09 ID:/yrb33YP0
>>52
一応FONは面倒見てくれる予定になってますな
アクセスログも確保しておりますし
実際に何か起こった時どうなるかはわかりませんがw

55 イラストレーター(大阪府):2007/04/24(火) 20:57:15 ID:FbBZK0NN0
小さいし電波強いし、ええもんもろたわ。

56 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 20:57:55 ID:/yrb33YP0
>>53
モデムのルータ機能は殺して使ってるのでしょうか?
だとすればBBR-4HGの空いてるポートにFONルータを接続でいいと思いますが

初回は接続した後数分〜数十分そのまま放置しておかないとダメですぞ

57 消防士(西日本):2007/04/24(火) 20:58:03 ID:WZziXT5M0
>>52
そこらに飛び交ってる野良無線で誰かが悪さして問題になったことある?

58 短大生(アラバマ州):2007/04/24(火) 21:01:48 ID:a6wsU27O0
実際、誰かが悪さしたとしたら本当に自己責任なの?
FONがこんなの出してるからだろ、って問題になってFONあぼーんじゃなくて?

59 金田一(兵庫県):2007/04/24(火) 21:04:00 ID:k8RY0RSy0
>>56
全部デフォルトで使ってるから切ってないだろうな
もうちょい放置してダメだったらいじってみるわ

60 経営学科卒(愛知県):2007/04/24(火) 21:07:25 ID:ot7L72zY0
ビヨンド俺の理解力

61 イラストレーター(大阪府):2007/04/24(火) 21:08:31 ID:FbBZK0NN0
>>60
ダイジョブ ダイジョブ

62 中小企業診断士(大阪府):2007/04/24(火) 21:10:11 ID:glVp3oAD0
bbフォンって無線LAN付いてるだろ?

開放しろよ

63 カラオケ店勤務(樺太):2007/04/24(火) 21:10:39 ID:LB9mzdz/O
>>52
ちゃんと規約に同意して初めて使えるようになる件

64 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:14:15 ID:cdQLPUZK0
>>54
予定は未定w

65 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:15:29 ID:cdQLPUZK0
>>63
Linus とか、性善説に頼ってる時点でダメでしょ。

66 渡来人(東京都):2007/04/24(火) 21:15:44 ID:4LgdIOVF0
500円で買ったけどあけてない

67 ディトレーダー(静岡県):2007/04/24(火) 21:18:14 ID:3P4AufW20
うまくいくのかね

68 パート(東京都):2007/04/24(火) 21:18:31 ID:tWT9stwH0
グーグルは豊富な資金があるんだからFONルーター10万ぐらいまでどんどん無料で配ればいい。
10億や20億、検索エンジンがもっと使われるようになればすぐに回収できる額だろ。

69 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 21:19:39 ID:/yrb33YP0
>>64
まぁ一応公式の見解をw


質問
FONユーザーが何か違法行為を行なった場合、私の個人的責任はどうなるのでしょうか?

回答
サービスの利用規約、ウェブページの利用規約、プライバシーポリシーをご参照ください。

70 ダンサー(宮城県):2007/04/24(火) 21:20:36 ID:SJpaGasl0
これって買ってすぐに使えるわけじゃないでしょ?
つかもともと無線LAN使ってない人ってプロバイダーを再契約するよう?

71 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 21:20:54 ID:/yrb33YP0
>>67
最悪撤退ということになっても
ユーザーの手元には無線LANルータが残る

72 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:21:12 ID:cdQLPUZK0
>>69
嘘でも良いから「おまいには責任ねーよ、コンチクショウ!!」って書いて欲しいよなw

73 副社長(福岡県):2007/04/24(火) 21:21:56 ID:KAm3i9bE0
ああ言えば上祐

74 自宅警備員(東京都):2007/04/24(火) 21:22:00 ID:SY6X3I630 ?PLT(13345)

|゚Д゚)ノ 開放したAPで誰かが悪さをして
     おまいらの自宅のPCが警察に押収されたら
      おまいら困るんじゃないですか?



75 イラストレーター(大阪府):2007/04/24(火) 21:22:41 ID:FbBZK0NN0
>>70
買ってすぐ使えるよ〜。
家のルーターにプチッと二段重ねするだけ。

76 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 21:23:12 ID:/yrb33YP0
>>70
家にADSLとか光とか引いてある人ならすぐ使えますよ
LANポートが足りなくてルータやハブを足さないといけない人もいるかもしれませんが

77 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:24:06 ID:cdQLPUZK0
>>75
無線LANとしては、そうだが、FONとしては、そうじゃないw

78 パート(東京都):2007/04/24(火) 21:24:17 ID:tWT9stwH0
他人のAP使うのにはFONサーバーへのログインが必要だから
悪さしようがないよ。

79 住所不定無職(東京都):2007/04/24(火) 21:25:19 ID:2gnCQc/o0
FONのルータってb/gだけなんだな。なんでaダメなの?

80 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:25:34 ID:cdQLPUZK0
>>78
日本人はともかく、げ〜人は悪い香具師居るぞぉ〜

81 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 21:25:57 ID:/yrb33YP0
確かに悪さするなら認証の必要が無い野良AP使う方が圧倒的に楽だ

82 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:26:08 ID:cdQLPUZK0
>>79
つ ヒント:FON本家はヨーロッパ

83 イラストレーター(大阪府):2007/04/24(火) 21:26:12 ID:FbBZK0NN0
>>77
FONとしてもそうだよ。
ルーター注文するときに取ったアカウントを設定するだけだ。
「再契約」ってなんのこと言ってるの?

84 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 21:27:16 ID:/yrb33YP0
>>79
屋外で使わせることが前提だからaつけられないのもあるけど
単純に安く作るためじゃないのかな

85 パート(東京都):2007/04/24(火) 21:27:34 ID:tWT9stwH0
司法が問題にしているのはむしろネットカフェのほう。犯罪書き込みの温床だからね。
FONは他人のAP使うのにもブラウザでFONへのログイン必要だから無理。

86 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:28:19 ID:cdQLPUZK0
>>83
その設定、FON鯖へのリーチャビリティとかが確保出来ない香具師も居るのだよw

87 プロガー(空):2007/04/24(火) 21:28:35 ID:C/aomGZX0
でも悪さした奴がいたらそのルーターのある家はガサ入れ入って
無実だとしても近所の白い目に耐えられる?




88 まなかな(東京都):2007/04/24(火) 21:30:40 ID:yigSzYVn0
全部設定したけど 一回しか電源いれてないや

89 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:30:58 ID:cdQLPUZK0
>>85
え?でも、登録時の情報なんてすんげー適当で、ブツだけ受け取れるとこにしといたら届いたんだぜ?
どうやって個人をトレースするの?

90 ねずみランド(東京都):2007/04/24(火) 21:31:19 ID:4b0c/z9/0
買った、とりあえず様子見

91 パート(東京都):2007/04/24(火) 21:31:31 ID:tWT9stwH0
悪さがあってもFONの会社にしかガサ入れは入らないよ。FONでログをとってるからね。

92 山伏(東京都):2007/04/24(火) 21:31:49 ID:eUDQiiMC0
自分の回線をよく人に使わせる気になるな
 

93 ひよこ(樺太):2007/04/24(火) 21:32:27 ID:kKaTg3NZO ?PLT(10372)
せっかくPCカード買ったんだから早く届けよ
ハブは無いけど、1つLANのポート開いてるから大丈夫?


>>犯罪云々言ってる奴ら
つ DD-WRT化

94 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 21:33:04 ID:/yrb33YP0
このあたりの話は去年の日本上陸の時から出てるな
実際こんなスレまで立ってるしさ
【VPNで】FONセキュリティ要望スレ【安全に】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1165631638/

95 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:33:18 ID:cdQLPUZK0
>>91
踏み台にされたFONルータを物証として押収しそうだけどなぁ・・・

96 ダンサー(宮城県):2007/04/24(火) 21:34:25 ID:SJpaGasl0
買うかな

97 パート(東京都):2007/04/24(火) 21:34:42 ID:tWT9stwH0
白血病解析プログラムみたいなもんだね。
回線って言っても従量課金じゃなくて定額制だから使ってないときの分まで金とられてるわけだし。
amazonのS3みたいに効率的な従量課金プロバイダが実現するまではFONが賢い選択だね。

98 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 21:35:05 ID:/yrb33YP0
>>92
そのあたりの考え方がスペイン的なんだろうね

99 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:36:46 ID:cdQLPUZK0
>97
ny やら trent やらで、常時帯域目一杯の癖にw

100 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 21:39:27 ID:/yrb33YP0
帯域なんて2ch見てるくらいじゃ1%くらいしか使ってないよな
そんだけ余ってんなら定額だしちょこっと相乗りさせてやるのも
悪くないなと思う奴がいても不思議は無い

101 ひよこ(樺太):2007/04/24(火) 21:40:27 ID:kKaTg3NZO ?PLT(10372)
>>99
絞れる
らしい

102 赤ひげ(長屋):2007/04/24(火) 21:41:19 ID:jWMpJcDd0
ただだからって適当に貰って、まともに設置せず24時間開放しなかったら
違約金請求されたりはしないの?

103 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 21:43:07 ID:/yrb33YP0
>>102
ルータを登録してLinusになったあと
未接続状態が30日以上続くとLinus資格を剥奪される

違約金なんてものはありませんよw

104 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:43:48 ID:cdQLPUZK0
>102
「漏れには設定がむずくて出来ませんでした、サーセン」で、おk。

105 パート(東京都):2007/04/24(火) 21:43:48 ID:tWT9stwH0
そもそもAPを設置起動してないと自分は他人のAP使えないわけでしょう。
悪さしようにも設置起動してる自分のAPに付随したアカウントでログインしなきゃならないわけで悪さしようがない。

106 まなかな(愛知県):2007/04/24(火) 21:43:54 ID:OkHMqUGk0
違約金ってそんな約束したのかね

107 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:45:12 ID:cdQLPUZK0
>105
外人にその理屈は通じないお・・・

108 消防士(西日本):2007/04/24(火) 21:50:09 ID:WZziXT5M0
PSPで認証できた奴いる?
なんかサイト表示壊れてるのか地域の欄に書き込めないのだが・・・
一応開放APは利用できるけどプライベートAPに繋ぎたいよ〜

109 パート(東京都):2007/04/24(火) 21:50:32 ID:tWT9stwH0
エイリアン、ビルコースの料金コースの外人こそ身元がはっきりしてるわけで、なおさら問題ありません。リーナスでも問題ないでしょうが、国内AP以外のリーナスは利用できなくすることも可能でしょう。

むしろそういう心配はまったくの杞憂におわることはwikipediaの例でも証明されてるし。


 性悪説ではダメなんだWikipedia創始者が語る成功への道
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070320/265749/

110 ひよこ(樺太):2007/04/24(火) 21:53:05 ID:kKaTg3NZO ?PLT(10372)
Billになりたい

111 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:53:09 ID:cdQLPUZK0
あんだけ 156cm 祭りとか編集合戦とかあっても杞憂?

112 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:56:39 ID:cdQLPUZK0
>109
それを即行で有言実行してくれれば、もちっと安心して使えるんだけど、どうも、今のところは AP 数の拡張に手一杯って感じで。
特に FON Japan は・・・

113 パート(東京都):2007/04/24(火) 21:58:03 ID:tWT9stwH0
だいたい日本語しゃべれないような外人がわざわざ日本に来たとして、
日本の司法権の範囲内で犯罪予告でもするとかありえないじゃん。
確率的に0.0001%ぐらいだろ。

114 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 21:58:54 ID:cdQLPUZK0
FONは韓国でも展開してるんだぜ?w

115 パート(東京都):2007/04/24(火) 22:00:22 ID:tWT9stwH0
>>109
に戻るだけで問題ないなw

116ホモ紳士 ◆xsMI36idT6 :2007/04/24(火) 22:03:51 ID:XRXdhQsv0
サイトが糞過ぎるのをどうにかしてください

117 入院中(神奈川県):2007/04/24(火) 22:05:48 ID:pKb9Gw8k0
同意

118 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 22:07:55 ID:cdQLPUZK0
激しく同意

119 スレスト(千葉県):2007/04/24(火) 22:10:42 ID:lHDzPY4F0
>>89
あほかてめーは。
個人特定はプロバイダー経由だ、ハゲ。

120 歌手(埼玉県):2007/04/24(火) 22:16:41 ID:cdQLPUZK0
ISP万能信者乙w

121 元原発勤務(宮城県):2007/04/24(火) 22:20:54 ID:lAWud3uC0
今日無線LAN買ったばかりじゃ
悔しいんじ

122 住所不定無職(東京都):2007/04/24(火) 22:39:50 ID:2gnCQc/o0
自前のルータが調子悪いので、FONのルータ使ってる。
3000円でルータ買い換えたと思えば安い。
これでaが使えれば最高なんだが。

123 ペテン師(千葉県):2007/04/24(火) 22:59:29 ID:lZ06ZupL0
やっぱノキアのVoIP対応機は法人契約のみかよ
ノキアのVoIP機能は絶品だよ
もっとWifi電話が気軽にできるようになったらいいよな
まずはコンビニがホットスポットになればいいんだよ

124 建設作業員(神奈川県):2007/04/24(火) 23:00:40 ID:X0pd7mg70
うわっ
この間のキャンペーンで頼んだやつの発送キタ

125 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 23:12:10 ID:/yrb33YP0
今回の発送は頑張ったようだな

126 ネットカフェ難民(愛知県):2007/04/24(火) 23:27:37 ID:1PakTi9EP
2chへの書き込みは防止したい

127 ダンサー(東京都):2007/04/24(火) 23:53:07 ID:/yrb33YP0
ルータでフィルタリングとかすれば
ちょっと高めのルータ買うか
PCをルータ化しても面白い

128 おやじ(岡山県):2007/04/24(火) 23:53:47 ID:FOwLaCW10
てす

129 就職氷河期世代(愛知県):2007/04/25(水) 04:32:34 ID:H2JZeKoKP
DD-WRT入れた奴いる?

130 運動員(東日本):2007/04/25(水) 05:02:48 ID:P6SVSE9c0
[モデム]-[PC1]-[FON]~~~[PC2]
ネットの共有でこれやろうとしたけど無理だった・・・

単純にルータにぶら下げたら殆ど弄らずとも使えたのにな。

131 殲10(東京都):2007/04/25(水) 10:14:18 ID:ts6CqNaU0
>>130
3000円くらいの安いルータ一個買おうぜ

132 短大生(愛知県):2007/04/25(水) 10:39:42 ID:8Sq6Z7vo0
ICSでブリッジさせようとしたってことか

133 わさび栽培(兵庫県):2007/04/25(水) 12:33:17 ID:U0BdYUdj0
やっと発送メール来たぜ。注文番号15***。


134 私立探偵(アラバマ州):2007/04/25(水) 12:46:05 ID:XWoD910t0
専用のルータ以外にも市販のルータのメーカーと提携して
FON対応してくれたらもっと利用しやすくなるのにな。

135 ほうとう屋(樺太):2007/04/25(水) 12:54:04 ID:v1U7/j9zO
で結局犯罪の踏み台にされたら
家宅捜査されるん

136 生き物係り(東京都):2007/04/25(水) 13:06:03 ID:oKsSAHab0
モデム━ルーター┳PC1(Win2K)
            ┣PC2(WinXP)
            ┗FONルータ 〜(Wifi)〜 ノートPC1(WIN98SE)┓(有線・クロス)
                            PC3(WIN98)半オフライン┛
明日アキバに行くので買うかもしれないんですが、
このつなぎでやるとしたら使えますか?

137 大学中退(catv?):2007/04/25(水) 13:12:12 ID:oup4okDd0 ?PLT(35285)
まだ発送コネー…
注文番号156**

138 食品会社勤務(東京都):2007/04/25(水) 14:10:54 ID:bX2nFN+00
事件になったら現場検証もすれば家宅捜索するのは当たり前だよ。
当然ルーターだけでなくPCその他HDDなど押収される。
それを解析して初めてルーター所有の人のやってないがわかる。
無実がわかれば押収物件は一定期間後に返却されるが
それまでの時間と捜索が入ったことでの風評被害などで
相当のダメージはあると思うけど・・・。
結構リスキーじゃん。
こういうの認知度低いし・・・。
近所の人間はわからないよ、こういうシステムが・・・。


139 しつこい荒らし(東京都):2007/04/25(水) 15:16:31 ID:MGO5sT//0
仮に2ちゃんで犯罪予告があったとして、FON.ne.jpかなんだかの
アクセスログしか2ちゃんには残らないだろ。

FONで犯罪予告した該当アカウントの個人情報とそのIDにヒモ付けされたAPの情報提出で終了。
使われたAPはぜんぜん無問題。

140 人気者(山口県):2007/04/25(水) 16:43:54 ID:c2iasPdg0
アフォ
その場合の2ちゃんに残るのは
おまえが提供してるアクセスポイントのIPだ
つまりおまえが普段使用してるISPのもの


141 ほうとう屋(樺太):2007/04/25(水) 18:52:24 ID:v1U7/j9zO


142 水道局勤務(東京都):2007/04/25(水) 19:52:32 ID:gkzq/UZ90
結局捕まるの捕まらないの?

143 一反木綿(関西地方):2007/04/25(水) 20:07:40 ID:2Mx+gbOi0
これ自分でAPにアクセスして
その後履歴見てもログ残ってないんだけど
普通は残るんだよね?


144 あおらー(catv?):2007/04/25(水) 20:08:36 ID:onuIfl/f0
>>143
プライベート側にアクセスしてないか?

145 一反木綿(関西地方):2007/04/25(水) 20:12:21 ID:2Mx+gbOi0
>>144
いやFON−APの方にアクセスしてる
アクセスしてる時のは出るんだけど
履歴の方は残らないんだよね

146 ふぐ調理師(東京都):2007/04/25(水) 22:12:00 ID:+4Mr3/8K0
買ったが設置してねーw

147 運送業(大阪府):2007/04/25(水) 23:46:20 ID:lDP5xsCm0
どのくらい電波届くの?

148 殲10(東京都):2007/04/25(水) 23:57:42 ID:ts6CqNaU0
見通しで100mが目安
間に壁とか挟むとその分落ちる

149 クマ(山口県):2007/04/26(木) 00:18:29 ID:AVHBl0hq0
>>142
APが犯罪に悪用された場合
まぁ取調べくらいは受けるだろうな
最悪の場合、家宅捜索ルータPC押収もあるかも


150 映画館経営(アラバマ州):2007/04/26(木) 00:29:24 ID:d9iNz6Qb0
犯罪やろうって人間はわざわざFONにユーザー登録してルータ設置してとかやらんと思う。

151 通訳(アラバマ州):2007/04/26(木) 00:53:14 ID:cIaJ08ft0
わざわざ電磁波を呼び込んでどうするんだ。

152 麻薬検査官(東京都):2007/04/26(木) 00:57:35 ID:0BurtFwG0
無対策の野良APがいくらでもあんのにわざわざ公開前提で手続き踏んでるFONを踏み台にするわけないじゃん。


戻る ニュース速報に戻る 全部 最新50