【ネット】FON、無線LAN信号を3〜5倍に拡大するアンテナ『La Fontenna』発売--近日、日本でも発売予定 [0
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2007/06/23(土) 13:28:16 ID:???
- 無線LAN共有サービスFONが、無線LANルータのカバー範囲を拡大する指向性アンテナ
「La Fontenna」を発表した。
La Fontennaは、FONの無線LANルータ「La Fonera」のWi-Fi信号を3〜5倍に拡大するという。
La Fontennaは既に提供開始されており(日本では近日発売予定)、価格は19.95ドル。
FONは、個人宅などの無線LANアクセスポイントを開放・共有し、世界中に無線LANインフラを
張り巡らそうというプロジェクト。
●La Fontenna
https://shop.fon.com/FonShop/shop/GB/getFile?UUID=757293502
https://shop.fon.com/FonShop/shop/GB/getFile?UUID=1672894576
◎ソース ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/23/news001.html
◎関連スレ
【ネット/IT】フォン(FON)・ジャパン、動画広告表示で公衆無線LANを15分間無料提供 [06/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182420280/
【ネット】無線LANに地殻変動? 無料相互利用の『FON』専用ルーターがシェア1位獲得 [07/04/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177558877/
【ネットワーク】伊藤忠とエキサイト、公衆無線LANの普及推進…「FON(フォン)」と資本・業務提携 [07/03/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175120121/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 13:30:03 ID:MmHcgs+F
- なんだ指向性つけるだけか
- 3 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 13:30:44 ID:v2jbAqmN
- どうせ赤くて角のついたやつなんだろ?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 13:31:26 ID:fszEnHWZ
- 八木アンテナ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 13:41:21 ID:Mj5RSx1k
- 近接のFONルータ同士でルーティングできるようにして、
ネット網を構築できないものか。。。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 13:42:56 ID:hhPNCN2D
- 知らんおっさんが、相乗りしてきたらどうするんだよ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 13:51:36 ID:Mj5RSx1k
- FONルータを晒しているもの同士で相乗りしまくるのが、FONだろ?
- 8 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 14:00:03 ID:T2MYQ9Ua
- FONとうか?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 14:02:15 ID:tCGtvxDu
- うまいな
- 10 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 14:09:06 ID:pFjP6Lkc
- VPN先に装備しろよ
犯罪に巻き込まれたらたまらん。
しかも有料ならわざわざアンテナなんて買わないw
- 11 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 14:15:55 ID:JeJbMkEf
- またFON社員がスレ立て依頼か
- 12 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 14:16:58 ID:gZ3AIZS2
- オレはリーナスにはならない
- 13 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 14:17:01 ID:sKgDyKgQ
- 八木アンテナは テレビ用だろ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 14:17:14 ID:UjtEqqdx
- 壁またはカラーボックスに本体のアンテナから約4cm離して銀紙(アルミホイル30×30cm)
をセロテープで貼り付けるだけで簡易リフレクタになる。
指向性と水平偏波、垂直偏波ともに改善。電波出力は同じでも受信感度は向上。
窓際においたら、直線距離で300m先の駐車場でFONによるインタネット接続可能になった。
アマ無線と同じだよ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 14:40:47 ID:TdsZnnu1
- 今の3〜5倍程度なら、無指向性でも十分実現出来るんだが。
アンテナの値段は全然違うけど。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 14:41:15 ID:x4xLCrhi
- 感度を上げてるのかな?
増幅して発信したら電波法に触れるだろ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 14:52:58 ID:5T0I5ed7
- 信号を3〜5倍って言われても素人には良く分からんから
カバー範囲がどのくらい広がるかで表現して欲しいよな。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 15:07:31 ID:/DfkmHqz
- ってか、設置した本人にはあんまりメリットないんじゃね?
まあ、FONとして運用するにはいいけど
- 19 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 15:31:35 ID:+MeaxIr+
- あ、、、カバー範囲が3〜4倍じゃないのか。
これが出来ると近所の親しいヤツ集めりゃ町内会規模くらいで >5が出来るんで期待したのに。
カバー範囲といっても到達距離が3〜4倍なのか面積なのかわからんが。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 15:59:50 ID:+8m2Ubp+
- 設置者のメリットゼロなのがワロス。
自分に恩恵のない指向性アンテナを2500円出して買う奴いるのか?
わざわざ指向性アンテナ買う奴って、自分の家の中で浸透性上げたいんだろうし、
そういう場合は家の内側に向かって指向性アンテナ設置するから屋外への浸透性は悪くなるぞ。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 16:45:26 ID:yzvc1yzD
- こんなアンテナ勝手につけて、電波法違反じゃないの?
- 22 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 17:30:13 ID:Ay2ImXc7
- 技適通せば法律上問題なし
余程キチガイな性能で無い限りはOKでしょ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 17:54:34 ID:ZFU2+yOp
- >>21
バッファローとかの無線LAN製品でも別売りのアンテナあるよ。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 18:14:21 ID:Ay2ImXc7
- http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-ndc/index.html
家庭用ルータにつけるような代物じゃないけど
BUFFALOはこんなアンテナも扱っております
- 25 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 18:41:50 ID:8CLkJ0SW
- おいらは近所の川べりの公園でネットできたらいいな
と思ってLaFoneraを買ったんだけど
まったく届かないんだよね
これ買おうかな
- 26 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 19:25:38 ID:jRMkLZnd
- La Hentenna?
- 27 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 19:51:31 ID:nTfp0cKV
- 通常の3倍のスピードになるわけではない。 どうということはない。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 21:41:30 ID:o8M37iAd
- 海外じゃ、自分のアンテナ使われると、金になるプランがあるんだっけか。
日本じゃ、今のところメリット少ないかもな。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 23:25:16 ID:bgLAJQ+y
- FONルーターって新製品がもうすぐでるらしいじゃん
そっちのほうだとオプションのアンテナつけなくても
多少感度よくなったりしないかな
- 30 :名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 02:33:49 ID:O8clrsSD
- インターネットに接続できなくて良いから
アドホックで独自のネットワークがほしいな
企業とか人権屋から口出しされないものが良い
- 31 :名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 03:09:18 ID:5evEmGx/
- 相乗り許可したらスパマー天国になるんじゃないの?
- 32 :名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 03:12:08 ID:6GXYESPQ
- >>31
アカウントいるんだからバレバレじゃないの?
- 33 :名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 12:29:59 ID:Vmg4uzFZ
- らふぉねら、あまってんだけど、どうすれば。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 12:32:49 ID:DWjT1E2v
- ヤフオク
- 35 :名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 12:41:42 ID:BB1pfmyX
- むかしPHS用にコーリニアアンテナ作ったなぁ。
八木とか言ってるやつは、意味わかっていってんのかな?
FONのアンテナに指向性は特殊な場合を除いて必要ないだろうに。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 12:57:13 ID:UsehxpeY
- フォ〜んって感じだな
ところで指向性って何度くらいなんだろ。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 17:26:48 ID:fxABf6H5
- 電波の飛び方のイメージはバッファローのページが分かりやすいかも
指向性
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-dah/index.html
無指向性
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-ndr/index.html
- 38 :名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 17:31:48 ID:jIZgwXfp
- アンテナ付ける所をまわすと取れるから、
そこへ外部アンテナを取り付けるのかな?
他に穴あったっけ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 17:42:31 ID:fxABf6H5
- FONのアンテナについてはここを参照
http://fon-wiki.maniado.com/index.php?La%20Fonera
- 40 :名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 20:15:45 ID:42sFo7oH
- 日本人的な思考でいくと、個人使用の無線LANでも別売アンテナの需要はあまりないのに
なんでFONが? ってなことになるような気もする・・・
個人的にはアンテナを使うのはアクセスする側なんじゃないかとも思うけどね。
あまりフォネラのある家の前のほうをうろうろしていたくないしね。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 21:00:15 ID:hE/e6Oh+
- FONってのは外から使ってもらいたくて設置するものだろ
だから外に電波を良く飛ばすためのアンテナ需要がある
- 42 :名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 23:04:16 ID:SumjAyMl
- 近日って言ってるけど技適はいつになったらOK出るのかね
- 43 :名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 23:29:27 ID:+PNY/Bzv
- 今はわからないが、日本でサービス開始するとき、FONはひどかったなぁ。
日本語のマニュアルは付いてこないし、自社のwebは激重。
つながっても結局マニュアル無いし。
なんかFONの日本での事業ライセンス買ってきて、テキトーに資金調達して、
資本金くいつぶして消えて行く企業の典型に見えたもんだが、
今はどうなんだろう。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 23:37:14 ID:SumjAyMl
- >>43
スタート直後はツクモの頑張りが物凄かったな
どうしてそこまで頑張れるんだよと激しくツッコミたかったくらい
なんだかんだで日本でスタートして半年たって
正直ここまで台数出るとは思ってなかった
諸外国では本来の販売価格に戻してるのに
日本だけはいまだに1980円って
もしかして本気で日本市場を獲りに来てるのかね
まぁ私はFONに出資してる身では無いし
生温かく見守ってますがね
- 45 :名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 23:44:27 ID:+PNY/Bzv
- ツクモは販売インセンティブでもあったのかねぇ。
一応FONを開放しているので、もっと普及してもらいたいが、
日本法人のやる気のなさが気になる。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:49:24 ID:oT7e76mf
- >>44
流行らないから値上げできないんじゃね?
- 47 :名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 21:37:49 ID:i8x47MXs
- サービス開始からわずか半年でAP設置数世界2位になってるわけだ
本国のお偉方は日本市場で確かな手ごたえって奴を感じてるんじゃないのかね
- 48 :名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 22:54:05 ID:kr7SPbL+
- DD-WRT化して台湾で買ったアンテナを使ってる漏れ様は勝組
- 49 :名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 23:45:08 ID:BiqslD4x
- 台湾かぁ、近いけど旅費を考えるとなぁ。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 00:01:22 ID:SzBS7ItC
- なんか無線技術の解説してるページとかない?
- 51 :名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 00:06:18 ID:6Cj39hUJ
- 公衆無線LANなんてはやんねえんだよ
ノートPC持ってウロウロすんのか?予備のバッテリ何本も持ち歩くのか?
コーヒーと無線LANと電源を提供するかわいい店員のいる喫茶店があれば良いだけ
- 52 :名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 00:18:35 ID:0oT2jqxS
- >>50
専門書を買えとしか言えないような質問だな
とりあえずこのページは見とけば
http://homepage3.nifty.com/makiugf/2400-musen-lan/2400-musen-lan-hp.htm
- 53 :名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:18:50 ID:hTdF+wEH
- >>51 釣り?それとも最後の1行が言いたいだけ?w
つ【PSP】
つ【スマートフォン】
もっと殺伐としようぜ!
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/
- 54 :名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 16:18:42 ID:o+K3eC73
- 最初はライナスには無料提供と言ってた希ガス
拠点が増えないから距離を伸ばそうとか....
当時は指向性があることをFONジャパンが知らなかったみたいだなw
- 55 :名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 17:29:48 ID:2pyoJU8j
- ふぉんてなまだかな
- 56 :名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 01:00:36 ID:pci2qsmh
- 500円アンテナの性能は???
- 57 :名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 18:33:30 ID:b/9K2mMS
- 性能考えれば格安
- 58 :名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 18:35:55 ID:92s6JGpZ
- あまりの電波にコードレス電話が使えなくなったりして
- 59 :名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 22:35:56 ID:r7tJroqq
- ぶっちゃけ実質500円ならそこまで性能期待するものでもないだろ
本体を窓に吸盤で貼り付けるよりはアンテナだけのほうが発熱気にしなくていいから
ありがたいんでないのかね
- 60 :名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 16:48:04 ID:RZxD7wtH
- http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200706211608&page=2
無線LANで382kmの通信に成功w
- 61 :名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 16:56:52 ID:3G+JwJ7W
- (=゚ω゚)ノ
- 62 :drytAFEYJHJ/DGG:2007/07/10(火) 17:02:21 ID:3G+JwJ7W
- f46jkjdmbtgypygs,[\\/uhevxszzaio;]/tett5xassethgnn hjkn ¥ pfrtu
- 63 :nu6678hfvfrgu6:2007/07/10(火) 17:03:17 ID:3G+JwJ7W
- tr bb w6ym¥。\5ys22577891ん77rgy
- 64 :名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 23:57:42 ID:DBFiLTwe
- >>60
微妙に古い記事だな
- 65 :名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:55:29 ID:bT4D2mQO
- 無線LANコミュニティー事業の「フォン・ジャパン」に行ってきました
http://news.livedoor.com/article/detail/3230744/
- 66 :名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 01:48:33 ID:XxCA80F4
- 面白い経歴の人だね
- 67 :名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 01:12:32 ID:8wrKdYk6
- 本当に発売されるのか不安になってきた
- 68 :名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 01:18:09 ID:KhWoqF7n
- 近所がジジババだらけで、俺が開通したところで共有する人なんて誰もいなさそうなんだけど、これって受信可能エリアはどのくらい?
半径500mくらいかな。
それと、そんな事情で、結局1人で使うことになるんだけど、1人で使うと受信速度が速くなるとか、格別なメリット(ウマァ〜)なことある?
技術に詳しい人おせえて。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 13:29:21 ID:IXyXxb4l
- せいぜい半径100mといったところではなかろうか
技術的にはもっと広範囲に電波を出すことも可能なのだが
日本の法律に触れるため諸外国より性能を抑えてある
一人で使うなら帯域を独り占めできるから
複数人で同時に接続するよりは速くなるんじゃないか
- 70 :名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 17:45:30 ID:/qzei2Lc
- 鉄線入りガラスのマンションだと20mも怪しいよ('A`)
エアコンダクト通そうか検討た中(・∀・)
- 71 :名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 22:50:37 ID:uvXUxZ+Y
- コンクリの壁と比べたら鉄線入りガラスはまだマシな部類であるが
電波にとって邪魔であることに変わりは無い
となるとフォンテナも窓の外に出さないと満足できない奴が出てくるなw
- 72 :名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:05:27 ID:j8OSX1py
- 台数が毎日10〜20台ずつじわじわ増えてるのがなんとも
- 73 :名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 13:33:18 ID:Jqeq5rQv
- _, ._
( ・ω・) . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww
- 74 :名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 13:38:24 ID:6uBzys0y
- 送信と受信アンテナを別にして、受信アンテナのみ高利得にすれば・・・
- 75 :名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 00:40:20 ID:x1nnbAn6
- アンテナの数を増やすのは最近の無線LANで流行しているようだが
- 76 :名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 03:40:38 ID:FojWY70k
- アンテナ増やすのは11n/MIMO技術ではデフォルトだけど、
アクセスポイント側でそんなことしても、到達距離は
たいして伸びない件。
むしろ端末側にダイバシティつけたほうが安定する。無理だけど。
一番いいのは発信出力をあげること。無理だけど。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 18:14:18 ID:GdeL9Muq
- いろいろと試行錯誤してみればいいんじゃないかな
- 78 :名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:15:32 ID:TZq2Ont6
- 日本だと外付アンテナ単体では販売しづらいんだな
海外だとホビーユースでも普通にサードパーティ製のアンテナが売られているのだが
- 79 :名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 22:56:16 ID:UtqRd2xs
- 海外では新ルータの話題で盛り上がっているというのに
日本はいつでるのか分からないアンテナの話題で下降線
- 80 :名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:35:59 ID:2XCYpBEj
- いっそのこと、mylo抱き合わせfon+外部アンテナコミコミセットで
1万にした方が!
- 81 :名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 01:36:47 ID:ZeFmHnR7
- myloじゃなぁ・・・
- 82 :名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 16:56:49 ID:FP4jH1zQ
- オフィスちゃんと機能してるのかな
ブログのスパムコメント消して無いし
- 83 :名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:58:14 ID:HvBP9XqJ
- _, ._
( ・ω・) . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww
- 84 :名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 23:09:23 ID:9uzdh2zB
- 1980円+500円
- 85 :名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 20:38:16 ID:q/0jxCFG
- これ単体売りでFONSHOPから買うと
送料のほうが高いよな
- 86 :名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 20:39:44 ID:+25/l8v7
- qq
- 87 :名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 00:15:08 ID:Z+4B/UUA
- La Fontennaって本当に効果あるのか?
- 88 :名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 18:57:42 ID:dOo5lk0h
- 指向性だから飛ぶ方向は限られるけど
向けた方にはよく飛ぶんじゃないのかな
- 89 :名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 23:02:26 ID:RwJe7AUc
- 窓に貼り付けるだけでいいのか
- 90 :名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 21:45:03 ID:uzWIeXG1
- 本体を窓に貼ると場合によっては変形するからな
これからはアンテナを貼ろう
- 91 :名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 12:12:05 ID:tAN5+1XH
- しかし今日も暑いな
- 92 :名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 15:15:56 ID:A+pEfk6R
- ヒートシンク貼り付けてみた。
触ると結構熱いから効いてるかも。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 00:18:43 ID:BnGBax5V
- 合いそうなヒートシンクをわざわざ買おうとすると高くつくな
- 94 :名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 13:11:20 ID:5GhMdYf6
- エキサイト、日本向けにカスタマイズした「FON マップ」日本版を公開
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19067.html
- 95 :名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 00:32:59 ID:FzktMr8u
- FONマップ公開もぐだぐだだったかw
- 96 :名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:15:12 ID:MuJyry8u
- スペイン人の発想は素晴らしい
- 97 :名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 11:48:39 ID:gCJY8VQi
- そのうちFON PHONEとか出そうだな。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 12:25:18 ID:bKU4XGt5
- LAN-WSPH01WH
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwsph01wh.html
>>97
こいつか?
- 99 :名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 12:34:59 ID:gCJY8VQi
- >>98
もうあったのか。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 16:00:01 ID:ix+UEBIo
- FON、有線LANポートを搭載した専用ルータ新モデル「La Fonera+」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19097.html
- 101 :名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 18:25:16 ID:bKU4XGt5
- 発売日が決まったのはとりあえずめでたい
La Fontennaの本体価格が諸外国とそんなに変わらないんだな
無料バラマキでルータ買った奴にはルータより高いアンテナということになるが
- 102 :名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 19:42:33 ID:sGpZ/0a5
- Fon ero
- 103 :名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:25:25 ID:Epg7CzzV
- セット売りで安くするのかどうか
- 104 :名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:26:52 ID:5J+Dkme6
- アンテナの性能を客観的に比べるのって結構難しいよな
- 105 :名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 23:47:31 ID:CuLG5vxw
- アンテナ高いって
- 106 :名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 18:15:58 ID:MgELIrrk
- 安いアンテナないかな
- 107 :名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 14:40:39 ID:sIDPOpv9
- そろそろ電波使用料取られそうだな
- 108 :名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 21:02:27 ID:D5lt+o9r
- NHKのごとく一軒一軒訪問するかねw
- 109 :名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 23:31:16 ID:tfek0kc3
- 面白そうだな
- 110 :名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 00:10:48 ID:Iu2zBYti
- 本当に効果あるのか?
- 111 :名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 23:57:18 ID:P1VJ08vA
- ぼったくりだろ
- 112 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:37:46 ID:SxNPg3Am
- いよいよ発売日が今週に
- 113 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:33:40 ID:qLAonfqQ
- 単体で買うのがばかばかしい値段だな
- 114 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:53:44 ID:FqR33wSf
- 必要だと思ったヤツだけ買えばいいだけの話だ
- 115 :名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:28:16 ID:daWe5ZDf
- いよいよ明日か
話題になってないなw
- 116 :名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:08:16 ID:JSOlrb3U
- 発売日いつだよ?
- 117 :名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:14:40 ID:nUdTBPhl
- 9月には出るんじゃないの
- 118 :名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 00:17:09 ID:5Od7KDUG
- 公式でヒートシンクとかファンを売れよw
- 119 :名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 01:54:41 ID:ovH7icth
- こういうのってホテルのLANの差込口につっこんでも使えたりするの?
超違法だけど
- 120 :名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 10:29:26 ID:GVFAmaNS
- ホテル側は嫌がるかもしれないけど違法ではないだろ
- 121 :名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 00:17:04 ID:6sMf/8Ah
- 最近は館内で無線LANをつかえるホテルも増えてきてるな
- 122 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 00:31:53 ID:Swz454aO
- myloでいいからくれ
- 123 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 23:59:19 ID:nlzDFX1e
- 俺も欲しい
- 124 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 22:37:20 ID:eIlhrr3r
- ユースホステルなんかだとFONが馴染むんじゃないかな
- 125 :名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 00:12:40 ID:PyJtzte1
- FONで世界交流
- 126 :名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 17:12:43 ID:5N2A7C0f
- 世界に広がる無線LANの輪
- 127 :名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 20:08:34 ID:kPSFA6Ov
- 東日本に台風来てるが外に設置してるヤツとか大変だな
- 128 :名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:11:52 ID:CAZhHKxp
- ヒマだ
特に新しい話題もないし
- 129 :名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 00:12:14 ID:ei1WfxtI
- アンテナは?
- 130 :名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 00:48:21 ID:DrPMhm5Z
- 最底保守
- 131 :名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 00:15:00 ID:r4wwK4eU
- やっぱり高いってこのアンテナ
- 132 :名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 00:13:26 ID:WCA4GoeY
- うーむ
- 133 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 21:25:25 ID:7EhsadTF
- 他社の無線LANルータのオプションアンテナって
店頭で在庫がなかったりすることがよくあるけど
フォンテナは直販で確実に手に入るという利点がある
これは大きい
- 134 :名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:48:12 ID:IvamUpSk
- アンテナ相場から行っても安いのだが
2000円ルーターを知ってたら高く感じる人もいるのか
- 135 :名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 00:24:52 ID:JejTCopc
- メーカー品のオプションアンテナとしては安いんじゃないかい
- 136 :名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 09:52:31 ID:1pwWkFog
- (^o^)ノ<最下層だぞくずどもー
- 137 :名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:33:22 ID:kunNVGEK
- ???
●●
- 138 :名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:00:00 ID:NwsPx7ZJ
- そろそろ10月が見えてきたぞおいw
- 139 :名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 07:01:07 ID:6/hRl+bo
- FQN
- 140 :名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:53:11 ID:dqGRNOPm
- 本当に発売されるのだろうか・・・
- 141 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:24:02 ID:M3osbNd4
- うーぬ
- 142 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 12:16:32 ID:qVfuOWnn
- このまま撤退したりしないよな
- 143 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 00:12:18 ID:ni8qcmnB
- ルータの設置台数は増え続けてるし
巨額の損失抱えてるわけでも無さそうだし
とりあえず今年度いっぱいは大丈夫じゃねーのか
- 144 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 19:41:04 ID:ebGrOUNr
- まだ〜
- 145 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 19:49:26 ID:PiESReAY
- これは日本の法的に大丈夫なものなの?
- 146 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 23:55:41 ID:yY+2uon4
- 法的にマズイものであるならここまで大っぴらに販売することは出来ませんな
- 147 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 19:26:34 ID:6Rz9Z9cY
- 9月終わっちゃうぞ・・・
- 148 :名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:17:09 ID:D01kvemC
- FONに振り回されてるツクモは大丈夫なのか
- 149 :名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:25:53 ID:F0dHQMkU
- >>143
巨額の損失抱えてるだろ。ルータばらまきはどうみても赤字
日本で出回っている30000台のルータの半分以上が無料か\500でばら撒いたもの
\2000でも利益は出ず、\4000の新機種はほとんど売れてないそうだ
ヤフーBBみたいに回収出来るならわかるが、どう回収する?
破綻前提の虚業ビジネスにしか見えないが、これからどう利益を出すのか
伊藤忠とデジタルガレージの株価を動かす為の道具か?
- 150 :名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:59:05 ID:mh+zIWiy
- 今のところは後ろ盾がしっかりしてるしねぇ
Y!BBのモデムよりは安価でもあるし
赤字垂れ流しなのは金を出す前からわかってるだろという
おおらかなビジネスモデルだし
とりあえずスペイン人の頭の中は理解するのが難しいよ全く
- 151 :名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 15:18:52 ID:s3S7LAES
- 欧米資本が既存の通信インフラ利権潰しのために資金を出しているのが実情
- 152 :名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:27:44 ID:DS9rviVD
- 9月28日入荷予定
ただいま予約受付中!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 153 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 17:11:52 ID:D6egGmFX
- 九十九でLa Fontenna買ってきた。
・・・大して変化ないんだがw
- 154 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 17:58:43 ID:ZYkCmoJv
- まじっすか?
- 155 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 18:18:13 ID:LCa7G8j3
- おまえらに教えて欲しいんですが、パソコン側の感度を良くするアンテナとカードってあるんですか
- 156 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 20:13:53 ID:JCdhS+Yz
- あるよ
- 157 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 00:18:19 ID:zsJclGeY
- 例えばオプションで外部アンテナを使えるPCカード
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-cb-g54hp/index.html
- 158 :名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:25:29 ID:8mzjqRqM
- ぶっちゃけ使えないなら売るなよと言いたい
対応する本体と同時発売にしろよ
- 159 :名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 01:06:39 ID:rSc3UhcI
- アンテナ売ってるけど売ってないわけだ実情は
- 160 :名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 00:13:52 ID:eaqL4m9X
- 対応する本体マダかな
- 161 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 19:43:12 ID:c9/xtkNs
- ツクモ店頭には今日もFON山積み
- 162 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:05:31 ID:pqksBy5Y
- La Fontenna(ラ・フォンテナ)いつでたんだ?
3日くらい前にツクモいったがLa FoneraとLa Fonera+しかなかったけど
>161
の言うように山積だったが
- 163 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 23:56:25 ID:Gj/1wwsb
- 一応先月からフォンテナは売ってるはずなのだが
あれ店頭から引き上げたのかな
通販は変わらず売ってるが
- 164 :名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:17:57 ID:8bvLMjI2
- 大っぴらに使っていいとは言えないし
売るのも大変だ
- 165 :名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 21:57:29 ID:OZnvzXsr
- 当分売らなくていいんじゃない
どうせ売れないんだし
- 166 :名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 00:14:39 ID:NUKQOoXx
- 好評発売中・・・
- 167 :名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 18:37:02 ID:s1ELOSiN
- シールを配布するとかじゃダメなんだろうな
面倒だが仕方なす
- 168 :名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 23:57:41 ID:kY9MhorM
- 別にこのアンテナが無くても本体は動くしな
アンテナが必須だったらもう少し違う動きもあったかもしれない
- 169 :名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 01:11:01 ID:xCoEBw7v
- 無線LAN用のアンテナって種類そんなにないんだな
- 170 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 22:02:45 ID:I8ngnFe8
- 海外では多種多様なアンテナが売られている
- 171 :名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 21:56:31 ID:z2NdQ10e
- 屋根にパラボラアンテナでもつければ遠くまで飛びそうだな
- 172 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/10/17(水) 03:36:14 ID:WHpGPDnK
- ラジオライフかなにかでフォンにfontennaではないアンテナつけてたけど
なんか端子がふつうでは売ってないやつだとか何とかって書いてあった…
- 173 :名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:17:04 ID:gwjXdewn
- ラジオライフは無線の雑誌だからねぇ
アマチュア無線のアンテナと無線LANのアンテナは端子が違う
- 174 :名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:27:58 ID:TNsSjX7o
- 「ラジオライフ」は無線の雑誌というより犯罪の…
- 175 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/10/18(木) 01:27:01 ID:8NCcugtZ
- いやいや、fonの特集してたんだよ
- 176 :名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 20:19:27 ID:VQoPVlnm
- おもしろいおもちゃではあるけどね
安いし
- 177 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 12:29:51 ID:epGfU70s
- 目で見えない電波を扱うアンテナの評価って難しい
- 178 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 21:35:45 ID:OOvqpXpE
- 新しいシールはまだ?
- 179 :名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:58:44 ID:TzY9n8Ug
- まだ
- 180 :名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 22:01:03 ID:ZpUOabNG
- 待ってるやついる?
- 181 :名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 20:06:33 ID:dXflSZg/
- あきらめたら
- 182 :名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:03:19 ID:jHEUIlMg
- アンテナの選択肢はもっとあってもいいんじゃないだろうか
- 183 :名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 17:25:22 ID:4QBsys6d
- age
- 184 :名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 22:11:38 ID:tJAbkQXc
-
俺はグーグルADを踏まないように、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts
hosts をメモ帳で開く
※Vistaはメモ帳を管理者として実行すること
127.0.0.1 localhost
0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com
保存
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ってしてんだけど、みんなは?
もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 22:13:14 ID:kSdSDiZ6
- かったはいいけど、自分も使ってないし
誰も使いにこない寂しさ。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:13:35 ID:zquP60Tk
- 秋月で1400円で売ってるやつ使えばいいだろ
- 187 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 20:44:27 ID:yhV+XQ68
-
- 188 :名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 00:30:06 ID:vxMdf7Px
- すっかり忘れ去られたな
- 189 :名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:11:46 ID:1d43KNB/
- age
- 190 :名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:12:29 ID:tDGWccDN
- 対応本体発売中
- 191 :名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 23:40:15 ID:j1cHu/C2
- どこのアンテナも性能はそんなに変わんないな
- 192 :名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 21:58:02 ID:VJHY6hrV
- アンテナもそうだがやっぱり設置場所だろ
- 193 :名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 23:58:15 ID:jH0gUf3V
- 窓際に
- 194 :名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 00:20:09 ID:Xv+kHqVm
- 壁際に
- 195 :名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 23:37:16 ID:yJl/8XDZ
- 見通しが利くところに置ければいいんだけどな
- 196 :名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:17:23 ID:x+yW4RVq
- 世界2位のAP設置数の日本なのに
公式のフォーラムを立てないのはなぜだろう
- 197 :名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 14:18:52 ID:hFYv+iOD
- 2chやmixiにまかせっきりでは困る
- 198 :名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 21:40:25 ID:9oNB8D1E
- FONは2ch嫌いだからな
- 199 :名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 20:41:52 ID:rmOiJa+z
- ユーザー同士の交流は不要だと考えているのでしょう
- 200 :名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 23:16:13 ID:eBAqkEb+
- 2ch嫌いなのか?
使っておいて嫌いとは
- 201 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 00:31:46 ID:xd+kRkWj
- 好きとも嫌いとも言っていないと思うが
日本でFONの話題が盛り上がってるコミュニティって
2chとmixiとあとどこら辺がそうなんだろう
- 202 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 00:47:45 ID:Qdn/Cu7t
- >>5
ネット網がスルーされてる件
- 203 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 00:51:11 ID:rJu12X1k
- 血液さらさらブレスレットと同じ臭いがする
- 204 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 16:53:27 ID:SrY4RM4J
- 最初から付いてるアンテナとは電波の飛ぶ方向が違うから単純に比較するのは難しいが
窓際に設置して使う分には外まで電波が飛びやすいんじゃないかね
- 205 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 17:12:50 ID:OjC1u4qM
- fontennaをエアーステーションに付けたい。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 18:49:51 ID:N7f6+PFq
- このスレまだあったのか
- 207 :名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 13:52:47 ID:KY4jwN/T
- >>201
そもそもfonが盛り上がってないだろ。公式ブログも更新少ないし、
エリアマップ通りにアクセスポイントも設置されてないし、
FREESPOTが普及活動に熱心だから、fonはそろそろ終了でいいよ。
- 208 :名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 14:49:21 ID:utXasUEY
- fontennaをエアーステーションに付けたい。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 15:55:19 ID:lFMCiYce
- ルータ設置数の伸びが世界的に落ち込んでるな
- 210 :名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 15:58:53 ID:nfb7HYMG
- すまん、DD-WRT化して野良APにしてるw
- 211 :名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 18:04:35 ID:+m9xA1qv
- 販売数と設置数にどれだけ開きがあるんだろうw
- 212 :名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 00:21:13 ID:LSYvzZ/h
- みんな改造用かね
- 213 :名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 10:33:10 ID:R2zaaR+P
- 実際この値段でこれだけ遊べるハードってそうは無いぞ
- 214 :名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 20:24:02 ID:aRspDwAE
- これにモバイル機器をプラスするならEeePCかな
軽いし小さいし安いし
- 215 :名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 12:11:18 ID:ZKHRbW41
- >>214
Eeeって安いか?
- 216 :名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 16:52:12 ID:uSCLkt8O
- モバイルノートとしては破格の安さだろ
万人向けで無いのはFONも同じだしw
- 217 :名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 22:16:52 ID:8ebzuVV6
- 自称勝ち組ネオリベ・フェミ連中の汚れた野望は間もなく瓦解する!
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
経済アナリスト 藤原直哉氏
「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
- 218 :名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:59:29 ID:JkSIRZSc
- 旧型フォネラのシールを変えただけなんだよな
シールだけ配れば旧型でも使えそうなものだが
- 219 :名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 23:56:00 ID:+uWPfXYK
- そういうところは頭が固いんだよな
- 220 :名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 23:51:50 ID:/w0gHe43
- アンテナ売れたって3800円のルータは売れないわけで
ツクモさんがカワイそうだわ
- 221 :名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:24:08 ID:Zwv7gvx5
- フォンテナは発売されてから全く盛り上がらないな
- 222 :名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 22:15:38 ID:MLruGeSR
- 激しく盛り上がるのも不自然だと思うが
- 223 :名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 23:14:14 ID:EFHzowBz
- そろそろフェイドアウトフェーズに入ったな。
- 224 :名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:16:39 ID:44ld5gow
- プラネックスからFONルータが出るという話はどうなったんだろう
- 225 :名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:59:18 ID:/Q/vAjnu
- FONがLafoneraを出したから、Pからはもう出ないだろうね。契約違反。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:53:55 ID:KU2Q5+ic
- アンテナは売れてるのかね
- 227 :名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 00:02:18 ID:c82YvXPl
- さぁ
- 228 :名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 01:33:40 ID:81G7qYci
- またセール希望
- 229 :名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:31:46 ID:GkDlgiQu
- 次はどんなセールだろうね
- 230 :名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 01:34:31 ID:RvoKN1jy
- 年内でAP数が75000に到達しなければ日本撤退セールか?
- 231 :名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 15:50:27 ID:vMdX8r/E
- そんなことないよ
- 232 :名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 20:40:13 ID:0A0Y+pXx
- とりあえず撤退の予定はしばらく無さそうだが
- 233 :名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 20:15:03 ID:wRHCZsjs
- 75000は逆立ちしたってムリだろ
- 234 :名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 21:16:49 ID:wRHCZsjs
- 2日間限定で無料セールキタコレ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/04/news104.html
- 235 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 18:52:58 ID:Ho2BcB1u
- アンテナも安売りすればいいのに
- 236 :名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 18:31:38 ID:Cb4wUkfR
- アンテナセット売りで安売りしろよ
- 237 :名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 18:37:56 ID:Fvva/qcK
- 一週間前に買っちまったよorz
- 238 :名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 00:38:00 ID:0iHq00zH
- そこですかさずもう一個買う
- 239 :名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 23:42:29 ID:M3uSzNzk
- 明日明後日はツクモに行列だな
- 240 :名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 22:29:04 ID:DshdW8W5
- アンテナは売る気ゼロなのかね
- 241 :にう:2007/12/09(日) 17:45:39 ID:8OyU8CwO
- 改正以前に建設したマンションは既存不適格で相場が一気に下落したね
- 242 :名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 01:37:37 ID:/uW8G+L5
- アンテナもセールやって欲しい
- 243 :名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 21:25:19 ID:0A554e89
- 言われて見ればそうだった。
プーチンは、正に【 帝政 】ですなぁ。。。
- 244 :名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 00:13:17 ID:FDvHiyvJ
- フォンテナはこのままフェードアウトしちゃうんじゃないかと不安
- 245 :にこ:2007/12/11(火) 13:55:47 ID:kIIiVnvq
- ノートは(おそらく)故障率が高い。うちはバックライトとHDDが壊れた。
3年保障をつけとくと良いよ。
- 246 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:21:20 ID:ZMLPtVRt
- 秋葉原ばらまきは継続中
- 247 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 23:45:58 ID:rqY0FsdM
- 毎度キャンペーンの告知がヘタだな
- 248 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 02:43:20 ID:rWMXd2Gj
- なんでビジネス+って、些細なことでもFONの話題が多いの?
- 249 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 04:51:55 ID:SU39g7Iq
- 工作員がいるんだろ
- 250 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 23:51:11 ID:iY3hWYMg
- 公式サイトでアンテナの販売始まりましたね
何でずーっと売ってなかったのか疑問だったのですが
- 251 :名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 14:11:44 ID:mYdXQYLj
- こんなイタズラしてる人もいる。
http://homepage3.nifty.com/makiugf/2400-musen-lan/2400-musen-lan-hp.htm
- 252 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 21:25:28 ID:INeab1tM
- それは素人じゃ手が出せないw
- 253 :名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 23:47:18 ID:Mq8nvEG0
- エアステーション(b/g)につけたら、どれだけ速度あがるんだろう?
フォンテナ500円で販売してくれたらいいのに・・・。
- 254 :名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 20:53:08 ID:+TEy0Vdy
- 速度が上がるとかそういう問題ではないと思うよ
- 255 :名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 21:23:56 ID:nioPqKXJ
- アンテナ安売りまだー
- 256 :名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:33:23 ID:jUnH9YnA
- まあ代車を必要とする人が買うべき車ではないわな。
- 257 :模:2007/12/18(火) 23:09:03 ID:/j3Jmixl
- >>255
めんたいこは賞味期限の偽装
店頭で売れ残ったのを、一旦、冷凍保存し治して、新品・日付のシールに貼り替えて
再販売していた
- 258 :名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 00:07:29 ID:jUnH9YnA
- この命名普通にマズイな。
いっそ名前を再公募したいところだが又貴方任せの平和
団体とか米中朝露の工作員がめっちゃうるさいだろうな
- 259 :にう:2007/12/19(水) 03:02:49 ID:5bbg/ptb
- これ確か物自体は違法でもなんでもなくて、日本での販売するとグレーだから個人輸入なんじゃなかったっけ。
フリーオが悪い物だという書き方ばかりだとやっぱり日本は利権とずぶずぶだなぁと感じてしまう…
- 260 :名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:55:23 ID:qjklZhtZ
- 指向性アンテナにする意味がよくわからなかったけど、窓に設置して
屋外へ向けてのサービスエリア拡大を狙うってことで納得した。
おれマンション最上階だから同軸5mぐらいで屋上を越える位置に
アンテナ設置できる。そんな場合は無指向性アンテナが良さげだが
いっそのことFoneraを防水加工して本体ごと屋上に設置しちまうのが安上がりか。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:52:32 ID:bikxtG/Z
- 小規模宅地特例を廃止すべきだな。
公平のために目黒区みたいな土地が高いところに住んでいる人には数億の相続税を課すべき。
- 262 :名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:56:24 ID:bikxtG/Z
- ヨタのリコールって安全性に関わるものばかりだな。
粗悪品メーカーかい?支那製と同レベルだね。
その割りに高い。
- 263 :名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 20:34:48 ID:W87NQPaG
- アンテナつけて安定動作
- 264 :名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 22:54:03 ID:EFy1tP/A
- ちょっと、あんた達バカなの???
森トラストはいいとしても、相手がイオンって時点で、
あの広大な土地には、縦でなく横に広がる日本最大級のイオンができるのは確実な情勢じゃないのwww^^
その現実から逃れたい気持ちはわかるけど、現実はしっかり受け止めないとネwww^^
名古屋は大阪や東京のような世界的な大都市では、ありえない都心部のパゴヤドーム横の日本最大級巨大イオンも大成功の事だし、
ナ駅に近い笹島のイオンも周辺住民の部落民のオアシスとして連日満員御礼の大盛況で成功間違いなしでしょうねwww^^
- 265 :名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 03:33:58 ID:CgMRAuMq
- 楳図かずお事件を思い出した
- 266 :名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 14:17:04 ID:QCBb20nz
- たまには鯛や平目の話もしろよ。
- 267 :名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 16:39:21 ID:QCBb20nz
- ヤマザキ涙目
- 268 :名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 21:13:56 ID:QCBb20nz
- 僕ヴォクシーは
社内をメチャクチャにする田中の回し者
Iと見た。
- 269 :名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:33:15 ID:YKg3miMb
- 渋谷区vs東急
- 270 :名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 01:23:45 ID:q4zTQqhw
- 政府が検討していた農政の見直し案が20日、明らかになった。
農作物の価格が下落した際、大規模な農家に所得を補てんする現在の制度を拡充し、
小規模な農家や65歳以上の高齢の農業者に対象を広げることが柱だ。ただ、所得補てんの範囲を
拡大すれば、非効率な農業経営を温存してしまう可能性がある。日本農業の競争力強化を阻む
恐れがあるうえ、財政のバラマキにつながることも懸念される。
この案は農林水産省が同日、自民党の農業基本政策小委員会に報告した。農水省は21日に
正式決定する。参院選で大敗した自民党は、農家の規模にかかわらず所得を補てんする方針を
示している民主党に対抗する狙いだ。
大規模農家の所得を補てんする制度(品目横断的経営安定対策)は、コメ、麦、大豆、テンサイ、
でんぷん原料用ジャガイモの5種類の作物が対象。4ha(北海道は10ha)以上の農地を持つ農家に限り、
農作物の価格下落などで収入が減れば、国が一定額を補てんする。コメを除く4作物は生産に
かかるコストが販売価格を上回っており、その差額も補っている。
見直し案は特例措置として、そうした耕作面積の規模にかかわらず、「地域の担い手」と
みなした農家は所得補てんの対象に含める。これまで「担い手」かどうかは都道府県が判断
してきたが認定されたケースはなかった。今回、地域社会に身近な市町村に判断を委ね、
地元の農家が利用しやすい環境にすることで、小規模農家への道を開く。
さらに、「65歳未満」の制限を撤廃し、高齢の農業者も所得補てんを受けられるようにする。
農業就業人口に占める65歳以上の割合は59%にのぼっており、多くの農家が補てんの対象に
含まれることになる。
補てんする金額も、現在の10%の減収分から、12・5%までカバーできるよう改める。
2007年度の政府予算では、大規模農家の所得補てん費用として1395億円が計上された。
08年度予算の財務省原案にも2087億円が盛り込まれているが、補てん対象の拡大に伴い、
自民党は08年度補正予算などで追加的に対応する方針だ。
制度は本来、農業の大規模化を促し、経営の効率化を図る狙いだった。所得補てんの
対象を小規模農家などに広げることで、本来の政策効果が弱まることは避けられない。
▽News Source YOMIURI ONLINE(2007年12月21日3時4分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071221it01.htm
▽農林水産省
http://www.maff.go.jp/
▽関連
【農業】米農家収入:過去最高に、07年48%増875億ドル(約9兆9000億円)・穀物高追い風…保護政策への批判も [07/12/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198190450/
【農業】オーストラリア:続く干ばつ、農産地崩壊も・小麦など穀物生産量42%減…相次ぐ離農、工場閉鎖 [07/12/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197238250/
- 271 :名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 03:50:22 ID:q4zTQqhw
- >>157
空港は点、新幹線は線。
その違いに気づかない?
- 272 :名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 15:45:58 ID:FjVaa2eY
- $900,000,000,000ですか・・・。
これだけの金、どうやって運用するんだろう?
- 273 :名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 16:28:10 ID:FjVaa2eY
- アメリカも交通インフラが老朽化してて橋落ちたんだか燃えたんだかした。
すんごい古い。
でも立て直す金はないどーするよ?っていうのは、大統領選挙の課題になってたよ。
- 274 :名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:20:16 ID:5RX6/e4G
- 売れてないんだろうなぁ
- 275 :名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 21:04:49 ID:ewp95yH6
- セットで2480円まだかな
- 276 :名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 00:58:53 ID:xhp6Xdl8
- アイパー滝沢にCMやってほしいな
- 277 :名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 21:28:31 ID:S7rudCdv
- +にもつけられたらいいのに
- 278 :名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 23:59:17 ID:9wFaAZXp
- 難しいところだな
- 279 :名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 22:01:32 ID:fGDLcOvY
- アンテナで新機軸というのはなかなかでないだろうし
- 280 :名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 20:39:34 ID:bYScIf/f
- こういうのはどうして社長の話なのだろう?
課長あたりの話を載せるべき。
- 281 :名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:14:24 ID:YkkDsADx
- これを窓に貼り付けると確かに外にはよく電波が飛びそうだが
プライベートの方が使いにくくならないか
- 282 :名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:53:07 ID:oS2kYPy3
- >>63
十分にカバーできるということは、目の前にアンテナがなくなっても
被爆する電磁波の量に大して差がないということだなw
これで健康被害とやらが解消されたら笑えるが
原因は違うものなんじゃないの?
- 283 :名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 03:03:16 ID:PHmq9pA5
- >>56で結論が出ている近年稀に見る良スレ
- 284 :名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 10:56:48 ID:PHmq9pA5
- >>39
じゃあラジオでいいよ
- 285 :名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 05:02:22 ID:CxbvgpXa
- >>614
>>614
話は違うがカキコの時間が逆になることあるんだなw
- 286 :名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 23:55:44 ID:ZM7wGACm
- アンテナは何台売れましたか
- 287 :名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 18:32:17 ID:ZzHtOeFy
- 本体ばっかり売れてるね
- 288 :名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 20:21:52 ID:OUpSq73O
- ・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
- 289 :名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 20:43:19 ID:Ybl23ngt
- アンテナ買ったヤツいるのか?
- 290 :名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 00:17:49 ID:F3NGe0Y7
- 少ないと思うが
- 291 :名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 22:07:15 ID:kd0Aj5mf
- 信号を3倍〜5倍にするって、まるで増幅器のような表現だが
エネルギーの方向を集中させる(指向性を持たせる)だけなので
当然のことながら信号が弱まる方向も出てくることになる。
防水性を謳っているので屋外設置が可能だと言いたいのだろうが
FON_APユーザがどこにいるかわからないのなら無指向性高ゲイン
アンテナにするべきではなかったかな。
または設置環境によって使い分けできるように2種類売ればいい。
- 292 :名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 22:47:38 ID:3iNZvROF
- 海外のFONSHOPでは以前から無指向性のアンテナも売られていて
ユーザーは選択をすることが出来た
日本ではムリなのかね
- 293 :名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 08:57:42 ID:A3iSoGgu
- 日本の住宅事情を考えれば、指向性ありで十分なのでは?
- 294 :名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 09:43:07 ID:yZQxn/WN
- アンテナのバリエーションが増えるのはいいと思うけど
売れるかどうかは別だ
- 295 :名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 10:12:33 ID:t9IV4tcD
- >>292
海外ではどちらが売れ筋なのだろう。
ひょっとして指向性アンテナが大量に売れ残り
それが日本向けに販売されているとか。
- 296 :名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 19:52:53 ID:y+7IoWAy
- >>295
さすがにそれは無いと思うが
どちらも大して売れてないだろうというのは想像できる
- 297 :名刺は切らしておりまして:2008/01/10(木) 00:28:22 ID:/0UtCh6j
- 気軽にアンテナも売れない世の中なんて
- 298 :名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 22:38:33 ID:gG/1ijAT
- アンテナの付け替えってあまりやらないよね
余程のめりこんだ人じゃないと
- 299 :名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 12:05:49 ID:ZVX2dVQD
- 俺、買ったよ。秋月通商の変換ケーブルを使ってノートPCのLANカードにつないだら
近所のFON_APに接続できるようになった・・・
本来の使い方とは違うけど、他人のFONにつながるようになった。
- 300 :名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 18:57:00 ID:dK2rE1R8
- そっか
そういうアプローチもアリなのか
- 301 :名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 00:09:27 ID:qVxdfJi+
- 外部アンテナが使えるLANカードってかなり少なくね?
- 302 :名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:10:27 ID:aRmpY6dM
- >>299
無線LANアダプタのアンテナ端子ってほとんど意識したことなかったけど
ここに接続すればいいわけですよね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1987.jpg.html
ジャンク屋で500円で売ってた11b
回線が8メガだからこれでじゅうぶん。
- 303 :名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:23:53 ID:pxXR4Zty
- 無線LANのアンテナ端子って5種類近くあるから、
コネクタが合うかしっかり確かめないとな。
秋月の変換アダプタは、バッファロー用かな。
- 304 :名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 07:08:27 ID:mPQm+gg2
- >>299
私が使っているのは、NECのWL11CBです。ジャンク屋で800円で買いました。
>>303
>無線LANのアンテナ端子って5種類近くあるから、
5種類もあるのですか・・・秋月で変換ケーブル(350円)を買って、これに合うもの
ということで探すのが良いと思います。
- 305 :名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 07:13:48 ID:f+/n7xtG
- 広まったら契約してやるから頑張れ。
- 306 :名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 10:43:25 ID:rriOeE4J
- >>304
同じだ。杉元ガレージにあるやつ。
- 307 :名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:28:32 ID:8drzTS8W
- 秋月使うんならアンテナも秋月のでいいじゃん
- 308 :名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 20:52:23 ID:1SWIS/BS
- アンテナはセールやらないし全く盛り上がらないね
- 309 :名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 23:59:30 ID:ZrnHVADT
- コネクタのロスも考慮しろよ
- 310 :名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 00:31:41 ID:1KIesin1
- ケーブルの損失はどうよ。2400MHz帯だぜ。
- 311 :名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 18:49:10 ID:D6+g0yWa
- 一応損失込みの性能も公表されているようだ
- 312 :名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 02:05:25 ID:J8ll4RO8
- 見るからにケーブルは細いしな
- 313 :名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 00:17:46 ID:5/LhAcE7
- 外に設置できる奴を希望
- 314 :名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 10:29:29 ID:CsMeNrG3
- FON age
- 315 :名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 10:52:23 ID:OG3ON5gC
- FON日本のやる気のなさw
ヤフーソフトバンクハゲがやったら、すごくわかりやすい展開で、
あっという間に浸透するような気がする。ハゲは嫌いだけど。
- 316 :名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 10:55:17 ID:OG3ON5gC
- 日本のやる気のなさ・・・
http://www.fon.com/jp/info/whosBehind
↑つーか誰?
- 317 :名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 11:37:01 ID:eH52iEsK
- ホリエモンの仲間だった黒歴史は公にしづらいんだろう
LDとかDGとかの胡散臭い連中より、まだ禿が普及させたほうが広まってただろうね
- 318 :名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 14:10:07 ID:zUXV4aUY
- SBの場合は規約変更してモデムのファームを替えれば
あっという間に日本トップシェアのAP数だが
- 319 :名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 01:32:09 ID:ph4Bcdzc
- Y!印のアンテナか
- 320 :名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 21:15:09 ID:Ki1q4jxI
- 時代はモバイルWiMAX
- 321 :名刺は切らしておりまして:2008/01/26(土) 00:20:56 ID:oDefoN5S
- しかし禿もやる気なし
- 322 :名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:27:04 ID:o6fNdgqT
- 海外でやってるような一つの街で何千台規模のプロジェクトを日本でもやれと
- 323 :名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:58:23 ID:ZnW09jKf
- 天神はもう少し大きい規模でできないもんか
- 324 :名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 01:05:58 ID:Re6nW9dr
- 重点的に配った秋葉原ですらあの有様
先行きは厳しい
このアンテナどうしてくれよう
- 325 :名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 23:59:52 ID:5ZSEPPH8
- 絶望的だな
- 326 :名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:37:01 ID:pHi9KLdM
- Amazonでアンテナが売り切れになってた
買った奴がいるんだな
- 327 :名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 10:51:30 ID:PMukoa46
- Amazonで扱うようになったんなら結構広まりそうな気もするんだが
konozamaにならなければ
- 328 :名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:33:29 ID:ZjDrlObj
- アンテナの需要は無いだろ
- 329 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 08:37:17 ID:W9YibUHs
- 他社のルータで使っても
フォンテナは安い
- 330 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 00:54:58 ID:Ax8K339A
- 無線LANアンテナって量販店だと
バッファローですら扱いが無い場合もあって
結構買いにくい
- 331 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 06:14:51 ID:cKeLJM4R
- つ 通販
- 332 :名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 00:16:02 ID:t59+Wtcm
- 通販でも品揃えはあまり良くないのが普通な感じ
- 333 :名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 00:52:34 ID:dMEL2/Ln
- フォンテナの性能からして
値段はこんなもんか
- 334 :名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 23:59:41 ID:mbjhQ21K
- 他社のが高いとも言えるかもしれない
- 335 :名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 14:58:07 ID:FSqlrbdh
- 秋月の指向性アンテナより安い
- 336 :名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 21:25:26 ID:licKQpds
- 秋月のは性能どうなんだろね
店頭で現物を見たけど買わなかった
- 337 :名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 00:39:50 ID:nLKJso/D
- 室内用で売ってるようなアンテナは
どれでもそんなに変わらないんじゃないかという気がするけど
- 338 :名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 23:58:43 ID:hzlRosHp
- はっきりとわかる性能差があったら怖いなw
- 339 :名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 17:44:38 ID:wlA4Qmsa
- 屋外に取り付けるゴツイアンテナと比べるのは酷である
- 340 :名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 20:44:18 ID:AZyW2EYi
- ルータは安売りするけどアンテナはしない
アンテナは何個売ってもルータの設置台数増えないからな
- 341 :名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 00:15:22 ID:pOdKsXiL
- そのままアンテナだけ無かったことになりそうな予感
- 342 :名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 22:49:47 ID:FcMrKTIi
- nya
- 343 :名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:22:05 ID:nhzhEoQ2
- オフィシャル掲示板でもアンテナの話題が全く出ない
- 344 :名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 22:23:18 ID:VT1SpoWt
- アンテナなんて飾りです。
- 345 :名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 17:49:15 ID:fWCyi2WL
- アンテナのバリエーションは増やせないのかな
無指向性のアンテナが欲しい人もいると思うのだが
- 346 :名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 01:06:44 ID:I/GLM4pH
- 種類を増やしたところで売れるアイテムではないし
- 347 :名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:51:53 ID:4pL80Kvq
- アンテナの性能をちゃんと測るにはどうしたらいいの?
- 348 :名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:12:30 ID:h/7Dj0Y4
-
- 349 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 18:00:13 ID:w+45t5Ag
- そういえば無線LANのアンテナの性能を測ってみました
という日本語サイトはあまり見かけませんね
- 350 :名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 00:53:58 ID:8HKXL20h
- そのあたり諸外国とは事情が異なるということか
- 351 :名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 23:58:20 ID:tC+zlnix
- 計測するための機器とか
計測するための場所とか
軽く考えてみるだけでも結構面倒だと思う
- 352 :名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 21:02:02 ID:clhVWUl6
- 測ったってたいしていいことないだろ
- 353 :名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:27:21 ID:RgqaLYLZ
- ケーブルの長さが中途半端なような
- 354 :名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 20:17:56 ID:avwloFpw
- 同軸ケーブルだからそんなに長く伸ばせないし
いくら本体が防滴仕様でも外へ出すのは難しいよ
- 355 :名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 16:04:52 ID:0dUd93nc
- 実売数を知りたい
- 356 :名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:28:43 ID:M1ntxpqB
- アンテナにカラーバリエーションを持たせてみるとか
- 357 :名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 23:49:39 ID:Cdz0JeO/
- 塗ればいいんじゃないかな
- 358 :名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 16:03:18 ID:5Z3wXkrA
- 保護色で目立たなく
- 359 :名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 23:15:06 ID:z4IZ+GXA
- おい、他の底辺スレをage荒らしてるのはおまいらの仲間か?
そういう卑怯なことはやめて正々堂々とsage勝負しろや。
- 360 :名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 23:16:29 ID:KZGH9xVH
- 何か下がってるスレに関係ないコピペ貼ってる奴いるよね
FON関連のスレもいくつかやられてた
- 361 :名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 00:50:22 ID:5mdhDgte
- 中の人が公式掲示板盛り上げたいがためにやってたりしてな
- 362 :名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 20:45:30 ID:tGV9FwPf
- FONサイドは2chを良く思ってないよ
大っぴらに改造情報とかやりとりしてるし
- 363 :名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 18:46:35 ID:JA+VTToN
- セールやる時だけ盛り上がるのが実情か
- 364 :名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 00:38:53 ID:VrBS7XIx
- まだ安売りすれば行列が出来るだけマシとも言える
アンテナは全然売れてないけど
- 365 :名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 00:42:31 ID:VfzkOYNH
- >>362
fonはオープンソースを謳ってるんだから、改造を良く思ってなかったら
オープンソースに対する冒涜といっても過言ではないな
- 366 :名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 01:14:52 ID:UWVPbuUF
- WiFiコミュニティという言葉を使っているけど一応ビジネスなわけで
コストかけて配ったルータがAPとして機能しないならそれに対していい顔は出来ない罠
ただそういう行為を大っぴらにやめろとは言ってないな
ずっと黙認状態か
- 367 :名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 02:51:13 ID:VfzkOYNH
- DD-WRTはFONを殺すから、FONからはよく思われないだろうな
FreeWLANはFONを生かしたままの機能拡張だから良くね?
だけど、
DD-WRTでもFONが使えるように、FONがDD-WRTにコミットすれば済む話だ
オープンソース使ってるんだから、そうやって還元してもいい位なんだがな
- 368 :名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:20:06 ID:J17wmLoG
- それをメーカーに求めるというのは幻想持ちすぎてないか
FONにそこまで出来る体力は無いぞ
- 369 :名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:03:33 ID:UDc9FtTC
- 恐らく本国にあるFONの開発チーム
今後も大丈夫なのだろうか
FON Mapsの改悪とか酷かったからな
- 370 :名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 08:42:42 ID:ghe/Nc9n
- DD-WRTへのコミットは理想なんだが、
fonがDD-WRTを放棄した以上難しいだろうな
ただ、OpenWRTを使っておいてコミットしないのはどうなのか
OpenWRTでもDDWRTでも、fonが使えるようになったら
使うユーザーだって少なからずいると思う
DD-WRTでは他のHotSpotサービスならすでに採用されてるし
オープンソースを使って商売してるなら、
fonで使えるようなコミットもせずに改造を嫌がってたら
fonはオープンソースのタダ乗りと言われても仕方ないよ
- 371 :名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:58:12 ID:7sfbHh/N
- DD-WRTへのコミットをやってくれれば確かに面白いとは思うけど
その前にDSでまともにつかえない+をどうにかしろと言いたい
ルータの改造を嫌がるのは企業として当然だろ
まだまだ本業が安定しているとは言いがたい現状で
このあたりを大っぴらに認めてたら株主に説明できない
- 372 :名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 18:31:39 ID:8CcT48MA
- ソースを公開してたりFon Spotみたいな取り組みを行っていたり
Fonも何もやっていないわけじゃない
ただ日本法人のやる気の無さはちょっと困る
- 373 :名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:07:24 ID:U5AIs6XC
- アンテナに関しては売る気ゼロだよな
- 374 :名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:54:41 ID:uVRBliBd
- 本体は原価割れ価格でもアンテナはどうだろうか
- 375 :名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:58:10 ID:vrLohBi6
- アンテナ売れなくたって痛くないということか
- 376 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 04:15:13 ID:RJitmgMB
- >ルータの改造を嫌がるのは企業として当然だろ
ハードの改造は法的な問題もあるので仕方がないとして
GPLを使っておいてソフトの改造を嫌がったら
それこそ株主ごとOSSコミュニティから叩かれても仕方がないな
ヨーロッパがそうだけど、安売りしなければ誰も改造しないよ。
あんなダンピングまがいのセールをやってるんだから
改造するために買う香具師が出てくるのも当然だよ
- 377 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 11:25:15 ID:LbxnLWVK
- なかなか面白いスレがあったよ
GPL感染に俺ライセンス感染で対抗したらどうなる?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1157534115/
- 378 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:15:27 ID:AFZLQfMo
- うん
- 379 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 00:23:06 ID:rkPUVmxx
- ソフトウェアについてはどうぞご自由にってのがFONの姿勢だな
- 380 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:54:09 ID:/C1X9z06
- アンテナをつけるために新しい本体を買わないといけない
なんだかなぁ
- 381 :名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 10:02:45 ID:fPKgZQI+
- パナソニック、FONに対応し、屋外でもSkype通話ができるWi-Fiフォンセット
http://bcnranking.jp/news/0803/080307_10077.html
パナソニックコミュニケーションズは3月7日、インターネット通話サービス「Skype」の
ソフトウェアを内蔵し、パソコンなしでもSkype通話ができるWi-Fiフォンセット「KX-WP800」を
3月28日に発売すると発表した。直販サイト「パナセンス」価格は2万9800円。(2008年3月7日)
- 382 :名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 17:46:03 ID:EQyGJexK
- 電話機か
- 383 :名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 18:01:48 ID:4FSVx3gb
- アンテナにつける吸盤とかセットで売ればいいのに
- 384 :名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 01:16:54 ID:RO1CyZOz
- 窓貼り付け推奨か
- 385 :名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 20:54:57 ID:NZhx4s5R
- 窓貼り付けは美観的によろしくない。
本体はまだいいが、黒い電源コードとLANケーブルの処理が難しいね。
- 386 :名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:58:17 ID:6EfudxO7
- 枠にモールかなんかで固定して引き回せば目立たないかな
- 387 :名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:04:48 ID:Z0Q6akPU
- コードの取り回しを考えると、動く窓には向かないな。
動かない出窓とかならいいかもね
- 388 :名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 00:10:54 ID:PFWLNUcM
- はめごろしの窓にフォンテナ
- 389 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 13:57:25 ID:UbDN2s5a
- 出窓無いなぁ
動く窓しかない
- 390 :名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 00:29:38 ID:86KzJL1Z
- 窓じゃなくて壁に貼っちゃうと外に出る電波弱いだろうし
防滴って事は軒下にでも設置して欲しいのかな
- 391 :名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 15:33:23 ID:2vd/X9Bu
- あの細い同軸ケーブル部分を外に出すのは抵抗あるな
- 392 :名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 18:46:08 ID:pxxBL7sm
- 本当にどこでも無線LANを使えるようにしようと思ったらchが足りないよね
- 393 :名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 00:18:22 ID:JIxJJE40
- 都内は野良AP乱立しすぎだw
- 394 :名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 18:48:40 ID:LWhwouoW
- そうなると指向性のほうがいいのかもね
- 395 :名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 18:59:12 ID:ni2NltEj
- あのデザインは趣味悪い
- 396 :名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 23:36:20 ID:q0qYHREv
- 室内に置けそうな感じで
もうすこしかわいらしいデザインのアンテナが出たらどうだろう
- 397 :名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:06:22 ID:auS4FlVW
- ルータ本体は可愛げのあるデザインなのにね
- 398 :名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 23:59:36 ID:Ld/bkfrd
- デザイン云々はもはやセンスが違うからさ
- 399 :名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 17:29:18 ID:H/xOvtYu
- amazonで普通に買えれば送料気にしなくていいのに
- 400 :名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 01:02:53 ID:KzKPz3Yp
- そこがFONクオリティ
- 401 :名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 08:55:31 ID:qR81Buf8
- あさ
- 402 :名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 12:26:14 ID:9JvJjhMJ
- ゴルァ!!!!!
1月21日のageを最後にsage推奨を維持し、
約2ヶ月の間ビジネス+板の最底辺をキープした
伝説のスレをくだらんことでageるな!
- 403 :名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 00:14:08 ID:7y9aPQgu
- なんかアンテナはすっかり忘れ去られてるな
- 404 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 01:27:02 ID:x2g7v/kL
- 【Net-IB九州企業特報】
全国から注目されている福岡のITへの取り組み[クローズアップ]
http://www.data-max.co.jp/2008/03/it_1.html
(抜粋)
天神Wifi空間では、FONジャパンより当初200個の無線LANルーターの提供を受け、
天神大名地区を中心に設置を進めていたが、同社よりさらなる提供を受け、エリアを
福岡市に拡大し、設置を進めることにした。5月3日、4日に開催される「博多どんたく」
が始まるまでには、天神地下街などの中心地区限定で、外国人観光客を視野に入れた
ホームページなどのサービスを開始する。
これまでにも無線LANによるフリースポットの計画は全国的にあったが、高額な初期投資
などの理由により進捗が思わしくなかった。しかし、この天神Wifi空間はFONジャパンによる
無線LANの無償提供、アクセスポイントの無償設置(回線は設置者の負担)など、安価な
初期投資が可能だったことと、福岡県や市の協力を得たことでスムーズに進んでいる。
また今回、九州大学によって開発されたバッテリー駆動の手のひらサイズ無線基地局
「picomesh」による簡単なアクセスポイント拡大の技術開発など、周辺の技術やシステムも
徐々に形として現れ始めている。
- 405 :名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 00:27:50 ID:eNPZJapy
- アンテナは好評発売中
ルータと違って売り切れないなぁw
- 406 :名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:39:11 ID:wsgpECcu
- 売る気無いよな明らかに
- 407 :名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 16:42:15 ID:GK/zQ+ky
- 最近見ないな
- 408 :名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 18:54:49 ID:lHegIJI+
- 古い本体じゃ接続できないとはいえ
アンテナのためにルータを買い換えられても困るわけだ
それだとAP増えないしね
- 409 :名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 23:58:49 ID:tNAcNM6T
- アンテナは洒落にならないくらい売れてない
もうどうでもいいと思ってるんじゃないかね
- 410 :名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 16:06:57 ID:6fnHBLvb
- ツクモ見てきたがアンテナは目立たないところにあったぞ
- 411 :名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 00:12:26 ID:4jpI4nqt
- もっと派手な性能のアンテナ出ないのかな
半径1kmに電波が飛ぶとか
・・・法律以前に使い物にならなそうだ
- 412 :名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 21:02:08 ID:dosdDTKV
- 適度な範囲で使いやすいアンテナって難しいね
- 413 :名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 10:33:04 ID:yFDN11g4
- 性能は縛られてるし設計してて面白いもんでもないだろ
- 414 :名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 20:57:28 ID:H8MlFZ3I
- 作ったって大して売れないのわかってるしな
- 415 :名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 15:43:25 ID:JK69ZxVQ
- 良く飛ぶアンテナを作ったとしてもAP密集地じゃ実質使えない
- 416 :名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:14:30 ID:YCC/rMgD
- アンテナだけは売れ残りかよ
- 417 :名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 15:01:13 ID:58PwFhu1
- アンテナ付け替えてまで使うのは一握りのマニアだけ
- 418 :名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 16:41:32 ID:I4oHQUNP
- あーんてな
- 419 :名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 16:13:08 ID:JknuGhRV
- 。。。
- 420 :名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:01:42 ID:gFYwNtHw
- 実売数興味あるなぁ
何個売れたんだろ
- 421 :名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 23:49:24 ID:RK9BmZnV
- 日本全国で数十台とかそのくらいだったりしてw
- 422 :名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 16:03:10 ID:GMkgp4zx
- 天神WIFI11日始動 天神無料ネット計画
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/15493
福岡市・天神周辺で無線LAN(構内情報通信網)によるインターネット環境の
提供を進めている天神・大名WiFi(ワイファイ)化協議会(福岡市)は11日、
デジタル携帯プレーヤー「iPod(アイポッド)」など携帯端末向け専用サイト
「天神WiFi」を開設する。
同協議会は、全国の産学官約100社・団体が参加する情報技術(IT)ビジネス
団体「ルビービジネスコモンズ」(RBC、同)を中心とした任意組織。年明けから
無線LAN中継機器の設置を進め、現在までに新天町商店街、天神地下街、アクロス
福岡一帯でiPodのほか、無線LANを内蔵するパソコンや携帯ゲーム機から、無料で
ネット接続できる環境が整った。
機器を提供した無線LANシステム企業の「FON」会員は無制限に、それ以外の
利用者は、天神WiFiや検索サイト「グーグル」など、特定のサイトを閲覧できる。
天神WiFiは、天神関連の飲食店案内や地図、ニュースを動画や文字で提供する。
韓国人など海外観光客の利便性を高めるため福岡県が協力し、多言語展開する予定。
同協議会の杉山隆志事務局長は「これだけ大規模な無料ネット空間の創出は、国内で
初めて。市民に快適なネット環境を提供するとともに、IT技術者や事業者が次世代技術を
検証する場にしたい」としている。
11日には天神のライオン広場で、無線LANが利用可能な場所などや使い方を紹介、
今後の展開についてパネルディスカッションを行う。(2008年4月10日 西日本新聞)
- 423 :名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 18:27:42 ID:XI5IB+wH
- 家から189m離れた先にAPがあるんだけど、なんとか受信出来る方法は無いのかな
無理かな
- 424 :名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 19:25:25 ID:EOKLrDTw
- そのAPのアンテナが指向性でまっすぐこちらを向いていたら
もしかしたら受信できるかもしれないが
- 425 :名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 09:21:53 ID:2mafNurj
- >>424
レスありがとw
駄目もとで色々試してみます
- 426 :名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 09:36:11 ID:jDIa4+m3
- 無線LANカードに外部アンテナが接続できるなら↓のWIFI BOOSTERをつかってみたらどうかな。APからの電波が受信できても、
無線LANカードからの電波が、APに届かなければ意味がない。
http://gnr.seesaa.net/article/38884055.html
- 427 :名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 23:39:58 ID:hkG8R+rY
- 外部アンテナが使えるカードか・・・
- 428 :名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:40:19 ID:He9lRNUZ
- 100m超えると間に障害物が無くてもキツイだろうな
- 429 :名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 19:45:28 ID:PD6EhcOJ
- 都内で設置する時にあんまり飛びすぎる奴はかえって使いにくかったりする
- 430 :名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 18:27:17 ID:eKTLyvs2
- 距離稼ぐには双方に指向性持たせるしかないしね
- 431 :名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 21:11:13 ID:0FJTrrmg
- マップ上でフォンテナつけてるAPは
矢印で向けてる方向を表示できるようにしたら面白いんでないかい
- 432 :名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 21:13:08 ID:f8AsNGcX
- 繋げられなきゃ意味無いしね
- 433 :名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 00:19:23 ID:kkSzKrGw
- アンテナの新製品は出そうにないな
- 434 :名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 23:57:22 ID:+EndwxDi
- まぁあせんなくていいさ
- 435 :名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 18:57:55 ID:QaNFMVMW
- アンテナがらみでキャンペーンやれよ
- 436 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 21:08:24 ID:E50vqemn
- 本体とセット販売はいつ始まるのか
- 437 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 23:57:29 ID:s9/RJ1P9
- 始まらないだろうな
- 438 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 17:10:25 ID:KoHJS5/u
- やるやる詐欺か
- 439 :名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 00:37:13 ID:SgvHpWeu
- 11n対応ルータが出たらどんなアンテナを出してくるだろうか
- 440 :名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 23:59:34 ID:emvShWES
- 当然複数本のアンテナが立つことに
- 441 :名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:42:03 ID:27+54q50
- アンテナいぱーい
- 442 :名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 07:13:00 ID:IkveVNr/
- 実は日本が世界一。FONの未来は?
http://ascii.jp/elem/000/000/127/127665/
無線LANのアクセスポイント(AP)を共有し、あらゆる場所から無料でインターネットに
アクセスできる環境を整えよう――。無線LAN機能を実装した製品の裾野が急拡大する中、
冒頭の理念を掲げた草の根の“革命”が密かに進みつつあることをご存知だろうか。
2005年11月にスペインで設立されたベンチャー企業、フォンの提供するサービス
「FON(フォン)」がそれだ。
世界中で約75万名(3月現在、以下同)、国内でもすでに約6万4000名の会員を集める
FONの特徴は、WiFiコミュニティとして誕生した同社ならではの独自のビジネスモデルにある。
一般に商用通信サービスは通信事業者がインフラを整え、その利用料を徴収する。
これに対してFONでは、FTTHやADSLをすでに自宅に引いている会員がFON専用ルータ
(店頭で2000円程度)を購入して設置する。一般のユーザーはFONを安価な無線ルータ
として利用することもできる一方、帯域の一部を他者に提供することになる(その代わりに
他のAPも無料で利用できる)。これにより、FONはインフラ整備にまつわる多額の
コスト負担から開放され、会員に対してAPを無料開放できるわけだ。そしてAP数では
実は日本が世界でトップである。
利用者も既存の商用無線通信の利用者とは明確に異なる。「商用のWiFiサービスの
ターゲットはビジネスユーザー。対してFONが狙うのはあくまでも一般ユーザー。
ユーザー層が異なるため、今のところ競合企業は存在しない」(創業者のマーティン・
バルサフスキー氏)。
同社の取り組みは多くの企業から関心を集めており、すでにGoogleやSkype、伊藤忠商事
などの大手企業が同社に出資。その一方でFONのAPへの接続用アプリケーションの開発も
数多く進められており、iPhone向けの「iFon」などが公開されている。今年2月には
公衆無線LANサービスのローミングでライブドアとの提携を発表し、国内におけるAP数が
約3万5000にまで拡大するなど、サービスエリアも急速に拡大しつつある。
ただし、FONのビジネスはあくまでもこれからが正念場だ。「現時点での業績は赤字。
2009年までの黒字転換が最大の経営課題」(バルサフスキー氏)。
同社の収益の柱となるのが、会員以外からのサービス利用料、APへの接続時に
掲示する広告出稿、専用ルータの販売、の3点。今後はそれらからの収益をいかに
最大化させるかについて、検討を進めている。ネットユーザーの拡大期、無料を
うたったISPが相次いで生まれ、そして消えていった。果たしてこの革命には
どのような未来が待っているのだろうか――。
- 443 :名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 23:59:15 ID:6Cj1SWq1
- 厳しいなやっぱり
- 444 :名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 16:45:13 ID:L+U1g8QX
- それがアスキーの力
- 445 :名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 01:41:30 ID:5yoNQKjp
- 結局新しいアンテナの話題はまだ出てないんだよな
- 446 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:15:51 ID:e+7DXq1u
- アンテナ出したって大して盛り上がらないのミエミエだし
そりゃモチベーションも下がるというものだ
- 447 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 16:22:16 ID:Pn7K2T8q
- この安っぽいアンテナは本当に効果があるのだろうか
- 448 :名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 15:10:42 ID:E8NGl750
- 標準のアンテナが無指向性でフォンテナが指向性だから単純に比較はできないのだが
窓際に設置した場合フォンテナのほうがより外へ電波を飛ばしやすいだろう
- 449 :名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 15:09:07 ID:kbOh3hlU
- 電波ゆんゆん
- 450 :名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 15:11:14 ID:nwNgayBt
- あと数百メートル飛ばせたら利用者がいる場所に届くのに
という人に対していまのアンテナはあまりに無力である
飛ばせたところで何もできないのだが
- 451 :名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:27:36 ID:PulQ6zbi
- 難しいね
- 452 :名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 06:01:22 ID:Ceq2YEma
- >1
- 453 :名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 08:19:06 ID:at8s/1eR
- .
- 454 :名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:24:00 ID:vBxWqXOk
- てst
- 455 :名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 21:11:37 ID:6c1IE27T
- アンテナの新型情報はまだか
- 456 :名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 23:45:48 ID:qzRCG/Eg
- 無指向性でもう少し電波が良く飛ぶアンテナは出せないもんか
- 457 :名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 23:51:37 ID:mLwVeUa4
- 5dBiくらいでどうよ
- 458 :名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 23:47:52 ID:dwcSiN5M
- 時代は11nへ
- 459 :名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 21:19:38 ID:gXg0j8kq
- 他社のルータでもオプションのアンテナの扱いはお寒いものだ
いつでも買える状態にあるだけマシなのかもしれない
- 460 :名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 21:04:55 ID:4JgyG/30
- アンテナの実売数がどれだけお寒いのか興味深い
- 461 :名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 05:42:53 ID:hu9Ze2Tq
- サルベージ上げ
- 462 :名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 09:59:57 ID:3QfrWnKC
- BOSSの空き缶でアンテナ実験したことがある。無線の知識がある人なら自作は可能じゃないかな?
- 463 :名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 18:10:36 ID:tUDw/7bT
- プリングルスの筒で作るアンテナは有名だな
- 464 :名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:42:19 ID:3IPD+qM4
- アンテナ本体は割と簡単に出来るが問題は接続部分
ここを適当に作るとダメダメに
- 465 :名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 01:21:51 ID:Rb3w00aZ
- FONスポット、ジャストプランニングと提携でカフェ・飲食店へ導入
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/15/041/
Wi-Fiコミュニティ「FON」を運営するフォン・ジャパンと、外食産業向けのシステム
開発・販売を行うジャストプランニングは、両者の業務提携によりFONスポットの
カフェ・飲食店への展開を行うことを発表した。
ジャストプランニングは、カフェ・飲食店向けに売上/仕入管理などをはじめとした
店舗システムや本部システムの開発・販売を行っている。今回の提携では、
同社のシステムを利用している店舗にFON専用Wi-Fiルータ「La Fonera(ラ・フォネラ)」
を導入し、FONスポットの構築を行う。
FONは同サービスの利用者が設置したWi-Fiルータにより接続スポットが提供されているため、
アクセス可能なエリアが住宅地に多い形になっている。フォン・ジャパンは今回の提携で
店舗へ導入を進めることにより、FONスポットの繁華街への拡大を図る。
またジャストプランニングでは、店舗を利用する顧客へFONスポットを提供することにより
店舗の付加価値向上に加え、店舗スタッフの業務用接続環境としても無線LANを活用する。
今後、両社はジャストプランニングの既存取引先約4,000店舗への導入を進めると共に、
この提携を足掛かりに飲食・流通以外の業種に向けたサービス提供も行っていくとしている。
- 466 :名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 18:23:43 ID:awjO6Bmq
- FREESPOTみたいに店舗用POPとか用意してやればいいんじゃね
PDFで印刷して使ってねでもいいし
まずは知名度を上げないことには始まらない
- 467 :名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 19:43:46 ID:W2gtPO+U
- それすらユーザー任せだな
誰か作ってくれるんじゃないか
- 468 :名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 17:48:36 ID:mliyymUd
- 実際にフォンテナが付いてるAPってどのくらいあるんだろう
マップ見てもわかんないし
- 469 :名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:49:08 ID:VyvJnCkI
- フォンテナつけてるAPは同心円状に電波が飛ばないんだから
マップ上の表示だと繋がる場所が分かりづらい
- 470 :名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:58:48 ID:MXnYpsgd
- 新しいアンテナまだー
- 471 :名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 20:54:45 ID:NjknzJUr
- 設置状況はマップ見ても分からないからね
- 472 :名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 12:31:57 ID:AT0V3W8j
- 屋外用の機器も作ればいいのに
- 473 :名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 19:15:32 ID:0KFGzPTb
- http://meraki.com/
ライバルのサイト
こっちには屋外用の機器もある
- 474 :名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:06:47 ID:KeMWaQMM
- CPU使えばいいじゃん
- 475 :名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:38:52 ID:4yTQbIoi
- これ使える程度集まってる地域は野良無線LANもあるし
イーモバも使えるだろ
- 476 :名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 18:21:35 ID:lUhWk5LB
- どこが一歩抜け出すか
- 477 :名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:10:17 ID:FT/Cr1OV
- おまいら重大ニュースですよ。
「無線LANや携帯基地局の危険性についてEUが勧告」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211582450/51
携帯使用が2000時間で脳腫瘍が5.9倍という論文
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117
- 478 :名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 11:15:41 ID:Bh1FXNyM
- 糞マルチチョン死んでね
- 479 :名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 13:05:11 ID:h1EHp/5w
- ガキでバカなんだろ
- 480 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 19:28:58 ID:67knrm0x
- >>477
電子レンジって何気に危険じゃないかい
- 481 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 19:10:08 ID:MRfaTv5f
-
- 482 :名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 23:56:28 ID:6KiNCSjT
- また微妙なニュースが
- 483 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 17:38:08 ID:8CR2kh8H
- ツクモ店頭でのFONの扱いが随分小さくなったような
- 484 :名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 21:00:01 ID:ohePKdrU
- またセールの時には山積みになるって
- 485 :名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 21:11:10 ID:aia604jj
- 完全にアンテナは忘れ去られたな
- 486 :名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:08:29 ID:yl1D4Tm+
- アンテナ売れなくたってFONとしてはどうでもいいし
- 487 :名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:38:56 ID:OYZDMP6o
- もうすぐこのスレたって1年になるな
- 488 :名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 20:22:02 ID:h9GPz3O4
- と言ってもビジネス+板のFON関連スレの中では古参から数えて4番目だよ
- 489 :名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 21:21:42 ID:O1tTGN3r
- 1年経ってもアンテナ関係はgdgdなまま
- 490 :名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 11:22:29 ID:H6Jlb1qd
- ビジネス+板への「FON関連スレ」の設置は進んだぞ
- 491 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 17:52:35 ID:BTSJSStN
- 接続できるFON_APを見つけるだけでも大変なのに
アンテナ付け替えたAPに出会う日は来るのだろうか
- 492 :名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 23:55:19 ID:bXiEV2m7
- 難しいだろ
- 493 :名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 00:05:32 ID:4SUfFN37
- そろそろ新型アンテナの開発中とか情報がでてこないのかね
新しいFON本体にも接続可能なものを希望
- 494 :名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 23:07:00 ID:Vebg2isP
- 1年記念かきこ
- 495 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 18:19:21 ID:3azYtpuZ
- 本体が安いのにアンテナ高すぎない?
- 496 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 17:25:14 ID:LRhed7R3
- このアンテナは原価安いと思うよ
- 497 :名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 18:35:45 ID:FjDYJtNm
- 高くも無いけど安くも無い
- 498 :名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 20:12:55 ID:ZUR+D25i
- うおおお
もう1年じゃねえかこのスレ
- 499 :名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 20:18:23 ID:enMtNqec
- 無印が欲しいのに+しか売ってない
- 500 :名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 20:22:52 ID:cDKy2Ji9
- 500
- 501 :名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 20:24:25 ID:cDKy2Ji9
- 501
- 502 :名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 19:10:02 ID:U85WLGKg
- 無印普通に売ってるじゃん
- 503 :名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 08:37:37 ID:eFzFP6PN
- 503
- 504 :名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 18:22:26 ID:igY9OBJ9
- アンテナ3本ざしとかやってみたい
- 505 :名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 21:11:47 ID:BKbJ0TuK
- 11n対応になれば嫌でもアンテナ乱立
- 506 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 21:21:33 ID:fBBCw+W9
- アンテナは後回しだろうね
- 507 :名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 00:11:30 ID:ARDpE1mj
- アンテナと本体のセットマダー
- 508 :名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 20:52:45 ID:qCwAuYIT
- もはやFONの中の人はアンテナのことなど忘れているさ
- 509 :名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 22:27:21 ID:jiRaCcs7
- 祝スレ立て満1年記念あげ
- 510 :名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 22:33:32 ID:Y+6p8TRr
- プロバイダが許可してくれないとナ・・・
ケータイがウインドウズモバイルで無線LAN使えるから
FON使えたらいいのだろうけど・・・・
- 511 :名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 23:22:56 ID:RSdO6o/q
- FONってSSIDはステルスがデフォ?
都内で無線LANつけっぱでうろちょろしても
それっぽいSSIDを見たことないんだが。FONとかってSSID名だよね?
- 512 :名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 00:59:51 ID:3lt3bjOC
- 何だこのスレw
- 513 :名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 15:17:29 ID:c9PccQwk
- 都内だとFON以外のAPが多すぎてなかなかFONのAPが見つからなかったり
繋がりにくかったりする
- 514 :名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 18:28:09 ID:Nn37J2e1
- ステルスのわけないだろ
公衆無線LANサービスのAPのSSIDがステルスじゃどうにもならんだろうに
今はFON_APとFON_FREE_INTERNETが混在してる
- 515 :名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:00:57 ID:Ko9rBAJG
- MAPを見て探しに行っても見つからないことがある
それが都内の恐ろしさ
- 516 :名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 17:38:22 ID:Xr6Kj/Pp
- アンテナでまた盛り上がる日が来るといいな
- 517 :名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 21:16:56 ID:8J0rUDLJ
- 来ないさ
- 518 :名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 00:52:56 ID:fHSv6vVw
- 次モデルが出るとするならある程度の性能は無いと無視されるだろうね
- 519 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:14:06 ID:QFHtndx6
- アンテナってどこのメーカーの奴も結構な値段するな
まぁ大量生産するもんでもないから分からんでもないけど
- 520 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 23:50:07 ID:g9n0SfGR
- アメリカあたりだと結構安いアンテナが出てるけど
国土が広いからそういう需要があるんだろうね
- 521 :名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 18:47:27 ID:lSvEv3PG
- 扇型のアイコンにすればどっちに向けて電波出してるか分かりやすくなるかな
- 522 :名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 18:51:16 ID:95fzJDIu
- USB付きはどうなった?
- 523 :名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 16:21:20 ID:lx7SJXO3
- 今年中に新モデルが出るかどうかは微妙だが
どれだけ遊べるか楽しみだ
- 524 :名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 23:53:08 ID:pzNTAAwr
- USBにHDDをつなげて遊べということだが
電源どうすんのかな
- 525 :名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:34:42 ID:PmAkn5bv
- そこはUSBにより一層がんばって給電してもらわないと
- 526 :名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 16:52:03 ID:a/0ZYAqu
- だがしかしどれだけルータ本体が頑張ってもUSB1ポートだけではどうにもならないことがある
USBのACアダプタでも追加するか
- 527 :名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 20:49:10 ID:urA+ERF4
- HDDつけてセキュリティとかどうなるのか
- 528 :名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 18:36:15 ID:RMW7JRvh
- Amazonでも売ってるんだな
- 529 :名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 21:51:28 ID:SHl61eH5
- Amazonでセールをしてくれたら最強
売れ残り製品はよくセールをやるしねw
- 530 :名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 16:18:54 ID:W8r0trml
- だがAmazon.co.jpで投売りを始めたらそれは終焉である。
- 531 :名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:34:38 ID:Bwoh2PNJ
- USBポートにさらにUSBの無線LANアダプタを挿すとか
- 532 :名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 17:49:06 ID:2YRLQm8e
- いろいろつけて遊べそうだ
- 533 :名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 12:00:05 ID:fEQFvGe9
- 海外では既に改造してUSBポートをつけちゃったつわものがいるようだ
- 534 :名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 16:54:04 ID:720A8yVN
- これだけ安くて遊び甲斐のあるハードってそうはないからな。
- 535 :名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 20:17:15 ID:Ps503r4C
- 標準アンテナで特に不満は無い
無指向性のアンテナが出るなら一応試してみたいけど
今のフォンテナはちょっと微妙
- 536 :名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 10:08:35 ID:MVS/qcW9
- 海外のFON公式では普通に無指向性のアンテナを扱ってるから
日本はどうでもいいと思われているに違いない
- 537 :名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 17:31:11 ID:pz5tb/Cz
- 難しいところだ
- 538 :名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 20:33:45 ID:Fl/8feti
- 大っぴらに売りっぱなしが出来ないから嫌なのかな
+にフォンテナが付けられないのと同じようなことなのかな
- 539 :名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 04:51:21 ID:NxXcaWP0
- サービスはどのように維持しているんだ?これ。
成長止まった時点でつぶれそうな気がするが。
- 540 :名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:06:13 ID:8Oulpqud
- フォン・ジャパン、iPhone向けに「FON Maps」の提供を開始
http://v.japan.cnet.com/news/article/story/0@`2000067548@`20377727@`00.htm
フォン・ジャパンは7月22日、iPhone向けに「FON Maps」の提供を開始したと発表した。
FON Mapsは、指定した目的地周辺のFON無線LANアクセスポイント「FONスポット」を検索し、
地図上に表示するサービスだ。今回提供されたのは、すでにサービスを提供している
同サービスのiPhoneおよびiPod touch向けサービスとなる。
- 541 :名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:26:41 ID:1SmLxMZ3
- iPhoneユーザー増えるといいね
- 542 :名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 15:07:47 ID:xSyVndLr
- これモデムにLANで繋ぐんですよね?
あとPS3でこれ使えますか?
- 543 :名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 09:04:13 ID:G3DdHTcT
- つかえるお
- 544 :名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 16:29:21 ID:QJ8NmpNz
- 遅くなったけどありがとう
- 545 :名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 15:49:56 ID:bv/6lRRD
- もっと広まれ
- 546 :名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 20:40:45 ID:sxlvKevY
- アンテナだけじゃダメだな
何かいいアイテムはないものか
- 547 :名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 00:09:25 ID:Bi57e1mT
- あとはアンプくらいしかないだろ
絶対出さないが
- 548 :名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 17:26:16 ID:I9Z0+HOH
- 佐賀県、FONによる公衆無線インターネットの実証実験を唐津市内で開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080730/311785/
佐賀県は、同県唐津市の市街地において公衆無線インターネット利用環境を構築して、
観光情報などを提供する実証実験を始めた。期間は7月30日〜8月31日までの1カ月間。
唐津市内中心部の事業所内27カ所(開始当初は12カ所)に、フォン・ジャパン
(本社・東京都港区)より提供を受けた無線LANルーターを設置。エリア内で無線インターネット
接続サービス「FON(フォン)」が利用できるようになる。
実証実験では、無線インターネットに接続可能な情報端末(アップルのiPod touch)を
5台用意して観光客などに貸し出す。併せてWebサイト「唐津Walkガイド」を開設、貸し出した
端末の使用状況を把握することで、公衆無線インターネットの利用動向や可能性を探る。
そのほか、FONの無線LANルーターの位置情報をiPod touchが取得し、その場所に応じた情報が
画面上にプッシュされてくるような仕組の開発など、技術的な研究開発も行う。
佐賀県では、「実証実験で得た公衆無線インターネット環境整備のノウハウを、今後、
県内における同様の取組みに活用していく」としている。
【佐賀県発表資料】
唐津市街地で公衆無線インターネットの実証実験を実施します(WiFi環境の構築)
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_18423.html
- 549 :名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 17:30:51 ID:uoJvhsCW
- FONどぼー
- 550 :名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 19:08:08 ID:8FTW0QaF
- FONの未来は安定ナリ
- 551 :名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 08:16:10 ID:5o74ceCz
- どんどんオマケを増やせ
- 552 :名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 20:49:57 ID:oKVp42+U
- アンテナは送料無料のアマゾンで買うに限るな
- 553 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 15:19:37 ID:0EeTersT
- Amazonさまさま
- 554 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 21:02:34 ID:XdDWtGYm
- つまり1500円はしてしまうということか・・・高いな。
- 555 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 21:08:30 ID:oaYFdvvE
- ノックは無用でノックが「ふぉんてぇ〜ぇぬ」ってやってた発音で宣伝すれば売れると思う
- 556 :名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 12:47:45 ID:aor3q8Wk
- CMくらいはうてるようにならないと厳しいかな
- 557 :名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 18:11:50 ID:saBejimR
- 時代はFON
- 558 :名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:59:04 ID:YZY8068i
- ルータを新調するならアンテナも新しいのが欲しいね
- 559 :名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 17:22:06 ID:f+b+fnZB
- アンテナもセールしてくだされ
- 560 :名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 21:34:04 ID:o2DTrjzF
- 携帯電話をFONアクセスポイントにするソフトがリリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/11/038/
モバイルソフトウェア開発企業のJoikusoft(フィンランド)は8月8日(現地時間)、Wi-Fiコミュニティの
FONと提携し、FONユーザー向けにモバイルアクセスポイントソリューション「FonSpot」をリリースする
ことを発表した。
Joikusoftは、Symbian/S60などの携帯電話をWi-Fiアクセスポイントに変える「JoikuSpot」を開発する企業。
携帯電話にソフトウェアをインストールして自分専用のWi-Fiアクセスポイントを構築し、iPhone、iPod touch、
ノートPCやタブレットPCなどを接続できる。
FonSpotは、FONとの提携により実現するFONユーザー専用アプリケーションとなる。
Symbian OSのセキュリティ機能を利用し、誰がアクセスポイントにアクセスできるのかなど管理できる。
FONメンバーは、FonSpotで最大5ユーザーと自分のWi-Fiを共有できるという。これにより、Bluetooth、
USB、ケーブルなどに頼らず、携帯電話と3Gを利用してインターネットにアクセスできるという。
FonSpotの商用版は今年第3四半期に提供を開始する。
- 561 :名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 20:53:39 ID:hK588uNH
- 携帯電話用アンテナとかも出てきたりして
- 562 :名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 00:08:09 ID:+82GcvOu
- どうせ日本じゃ売らないんだぜ
- 563 :名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 18:59:26 ID:o9Ja/9qr
- 最近は全くといっていいほど宣伝して無いし
売れる要素が無い
- 564 :名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 10:15:54 ID:qN9HmQWt
- せめてもう少し安ければなぁ
- 565 :名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 17:04:03 ID:Z9A1QlsL
- ルータより安い価格で一つお願いしたい
- 566 :名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 23:33:00 ID:OlsqrFRo
- 本体が安いのにアンテナが高いんじゃどうしようもないね
- 567 :名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 00:11:42 ID:HlJnlncZ
- ツクモでほんの少しだけ割引してる
- 568 :名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 16:06:59 ID:ez2c/jfw
- 本当にほんの少しだがアンテナも割引したというのは評価していい
- 569 :名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 17:05:54 ID:uTVUT3Xw
- でもきっと売れない
- 570 :名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 21:02:48 ID:DIq7WMn0
- FONスレうざい。宣伝&販促に必死な社員乙w
- 571 :名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 15:16:47 ID:qpn/LCTY
- ルータのデザインは結構センスがいいなぁと思うんだけど、
このアンテナは地味だしあまり好みでない。
- 572 :名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 18:03:00 ID:+VdTQRwD
- でも外壁に貼ると目立つんだよこれが
- 573 :名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 05:48:53 ID:5Df0Aedk
- ステッカーも貼りにくいし
- 574 :名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 17:06:17 ID:6w08CoU0
- 窓ガラスに貼って欲しいのかね。
- 575 :名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 00:16:02 ID:jWDBpzX4
- 現実に一番貼りやすいのは窓ガラスでしょ。
- 576 :名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 11:58:53 ID:nBwFFDis
- 窓ガラスに貼ったら目立つぜw
- 577 :名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 20:27:23 ID:yPrzMYoD
- >>570
こういうやつが暴利むさぼってる淘汰されそうな業者に見えちゃうねwwwww
- 578 :名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 17:16:52 ID:8TzHOI3R
- 無線LAN用のアンテナなんかはニッチな市場だからみんな必死だよ
戻る
ビジネスnews+に戻る
全部
最新50