【ネット】「FON」1周年記念で、専用ルーター「La Fonera」無償配布[07/12/05]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2007/12/05(水) 13:43:24 ID:???
- フォン・ジャパンは12月4日、無線LAN共有サービス「FON」の
国内サービスが1周年を迎えたのを記念して、専用ルーターを
無料提供するキャンペーンを行うと発表した。
1980円の「La Fonera」を無料で、
上位版で3800円の「La Fonera+」を500円で提供する。
12月8日午前0時?日午後0時まで48時間の限定。
「FON webショップ」で受け付ける。送料・手数料として
945円を負担する必要がある。
キャンペーン期間中の8?日、九十九電機全国9店(営業時間中)でも
「La Fonera」を500円、「La Fonera+」を1000円(税込)で販売する。
12月1日時点で、FONの国内ユーザーは4万3902人/2万4654カ所。
世界では59万60人/20万7982カ所。日本は世界で一番FONスポットが
多い国だという。
ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/04/news104.html
関連スレは
【ネット】FON、無線LAN信号を3〜5倍に拡大するアンテナ『La Fontenna』発売--近日、日本でも発売予定 [06/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182572896/l50
など。
依頼を受けてたてました。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 13:47:46 ID:ysW/Iz2p
- 2なら10000台注文
- 3 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 13:49:50 ID:1TKtc7em
- 今日給料日!
週末に秋葉でDVDドライブを買おうと思ってたんで、
ついでに買ってくるとするか。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 13:55:19 ID:LUp42KJ4
- 見てきたけど、安くなってなくね?
- 5 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 14:13:30 ID:8y2AzxVp
- またFON社員が宣伝スレを依頼したのか。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 14:16:07 ID:BLKg+oRi
- この二つどうちがうんだ?
- 7 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 14:20:42 ID:0oZGQBdb
- ステーションの布教は8日からじゃないのか?
これって、結局は自宅で契約している常時接続の帯域を不特定多数に間借りさせるって事?
だとすれば、14kbpsしか出てないうちのADSL回線つかんだユーザーは不幸だなw
- 8 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 14:25:05 ID:Rjq/QXgN
- これって九十九でしか売ってないの?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 14:40:20 ID:ktust1lW
- 無料だが
代引き手数料がかかる不思議www
- 10 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 14:44:30 ID:9w9eg3gI
- ルーター設置しているが、半年経ちました。
だーれも乗った形跡なし。
外に出て一回も乗れたことなし。
これはもう、新たな都市伝説か何かかと。
- 11 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/05(水) 14:45:13 ID:FzeozgTa
- +の方の評判は?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 14:55:28 ID:SGA+yQhA
- >>7,10
うちの周囲10mぐらいまでしか電波が届かないんだよなw
人の家の前に突っ立って、携帯端末いじりつづけるわけにもいかないよな
繁華街に置くなら有効だろうけどね。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 14:55:33 ID:8mouxQKn
- >>10
ドライブしながらPSPとかでスポット検索するとセキュリティかかってない
のがすぐ見つかるんだけど、なんとなく使いたくないんだよな
日本人には向いて無いと思うよフォンは
- 14 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 14:58:50 ID:0oZGQBdb
- >>12
うぇw どんだけ近距離なんだよ。
玄関先で張り込みしてる迷惑セールスのオサーンだと思われるわ。
つか、俺がFON使ってたら通報されるわけだなw
だめじゃん。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 15:03:06 ID:zFvrSdnn
- 5台をDD-WRT化してあちこちに設置した漏れさまは勝組
- 16 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 15:10:22 ID:OnuuTZQe
- やってみたいんだけど、うちのプロバイダーでは明確に禁止されてるんだよな・・・orz
- 17 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 15:12:13 ID:Nv9S8z7A
- これで簡易無線LANできるの?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 15:16:29 ID:NdJs7vpO
- >>6
+は有線LANポートがついて
アンテナも立派っぽくなってる
- 19 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 15:19:39 ID:0oZGQBdb
- あ、プロバイダによって規制されるのか。
買う前にそっち調べないとダメだわな。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 15:23:24 ID:bkWY4qVR
- おれんち住宅街だし…
- 21 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 15:29:22 ID:BL4QfSfG
- まだあったのか。
日本からとうに撤退してるか破産してるかと思ってた。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 15:36:38 ID:tn280FmA
- うちはマンソンの12階だから、まず地上まで電波届かんだろうな。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 15:52:42 ID:q1Xjh4sO
- 無線の有効範囲を100mくらいにしないと使い物にならない
- 24 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 16:04:55 ID:QTn1JKSU
- >>17
出来るけど登録しないと乗っ取られるから使うなら嘘情報記載しても良いから登録が必須
>>23
一応規格上は100mだけど障害物があれば通信距離が落ちるのは仕方がない
- 25 :名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 23:56:42 ID:I4LY57yJ
- 1年後も大して盛り上がることなく同じようなことやってるヨカン
- 26 :名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 14:13:45 ID:X7SyFIf/
- FONって調子悪い。
国産メーカー製の無線ルーターの方がきっちりアクセスできる。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 15:19:28 ID:1u/wA0g/
- 確かにプロバイダからみたらギブアンドテイクにならないよな。
フリーライドされるだけだ。まぁ、問題になるほど普及してない
からどうでもいいけどな。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 21:07:57 ID:UKPdwt9l
- auの定額サービス開始で、FOMも公衆無線LANも脂肪でしょうな。
いちいち場所を探すなんてするくらいなら、携帯のウェブで済ますし、
それでもPCやPDAで通信したいならauの定額を選んだほうがスマートだし、
必要な奴は月6000円程度ならはらうでしょ。
- 29 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/06(木) 21:44:37 ID:2BfSzGHx
- それでもFONルータをゲット。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 13:23:52 ID:NoiME866
- ちょうど無線ルーターがほしかったところ。
前に買ったコレガが詐欺的(最初から使えないレベルで、実際半年で壊れた)な出来なので、それよりはましだろう。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 13:25:36 ID:NoiME866
- ところで、これってただ乗りされる以外に何かデメリットはあるの?
- 32 :初心者:2007/12/07(金) 19:28:52 ID:1d6FO9bH
- これって子機が別に必要なんだよね?
- 33 :名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 19:34:36 ID:02T+HN9m
- 無線LAN機能のあるPCやゲーム機、携帯電話とかは
FONルータがあればそのまま無線LANで使えるぞ
- 34 :名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 19:43:54 ID:kRoSq433
- つーか、ルーターの電波飛ばな杉。
フォンテナなんて作る前にルーターの時点で気づけよ。
- 35 :初心者:2007/12/07(金) 19:56:27 ID:1d6FO9bH
- >>33
素早い回等ありがとうございます。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 20:08:48 ID:02T+HN9m
- >>34
これはあくまで個人的な考えなのだが
今後無線LANルータは電波出力を下げる方向で進むんじゃないかと
既に現状でアクセスポイントの密集地帯では干渉しまくりだし
- 37 :名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 20:25:34 ID:4knK5bX+
- コンビニとかファミレスに導入されて無銭LANが使えるようになれば、波状効果で住宅地にも爆発的に普及すると思うけど
- 38 :名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 23:28:22 ID:KxqtMDdI
- あと30分
- 39 :名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 23:42:03 ID:cskC3Vcs
- 普通に無線LANとして使うつもり。
もう登録は終わったから後は注文するだけだ(・∀・)
- 40 :名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 00:01:20 ID:KxqtMDdI
- 買えた
3分前から0円になってた
- 41 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/08(土) 00:07:13 ID:UUC1Dp+G
- アクセス不能w
- 42 :名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 00:07:51 ID:G1by5Gg/
- >>41
https://www.fonshop.jp/index.html
- 43 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/08(土) 00:18:56 ID:UUC1Dp+G
- >>42
d
- 44 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/08(土) 00:26:54 ID:UUC1Dp+G
- 購入完了、早く届くといいね。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 08:46:55 ID:079nPeEt
- +と無印2個買った。
使う予定はない
反省はしていない
- 46 :名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 13:47:23 ID:9X7Cmp1M
- なんで2個注文とかできないんだろうな。
+と無印別々に買ったから送料だけで、2500円って馬鹿かと・・・
- 47 :名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:08:45 ID:6Pqg42ks
- それでも安いだろ
- 48 :名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 14:56:10 ID:DrGwHIXK
- とりあえずノートPCにはFonのステッカー貼ってるんだが
AP付近に行っても繋がらないから困る
アンテナ買うのもシャクに触るのでルータ2台注文した
- 49 :名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 15:06:56 ID:BcTc8qxQ
- 昨夜速攻で注文したんだけど、
届くの2〜3週間てマジですか!
アキバも近いから買いに行こうかな…。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 19:16:58 ID:gmANmxmV
- >>46
えーそうなの?
+を2個買おうと思ったんだけど2倍かかるの?
もちろん2箱別々で送ってくるんだろうけど
- 51 :名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 20:01:05 ID:9X7Cmp1M
- >>50
そうなの。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 01:52:38 ID:HiNSMKd+
- http://www.lefinnois.net/wpen/index.php/2007/09/25/fonera-fonera-plus-openwrt/
- 53 :不正:2007/12/09(日) 15:15:03 ID:8OyU8CwO
- >>52
ちょっとトヨタとスバルが提携したからって、傘下傘下と
オールトヨタ分科会のチョンの言い分はほんと意味不明ですわー
- 54 :すてを:2007/12/09(日) 20:00:48 ID:dK4ZvcGe
- 今日も曇りじゃボケ!
- 55 :ny:2007/12/09(日) 20:19:43 ID:dK4ZvcGe
- >>53
その前に、どういう状況を指して慢性化と言ったのかを明らかにしてくれないか?
意味不明な話に意味不明だと言ったことに対して突っ込まれても困る。
>>53
東海の編成の各号車の定員は全部揃っているだろう。
- 56 :あどれす:2007/12/10(月) 14:20:38 ID:p/PTyOFg
- 東京近郊の観光資源なのに・・・
沿線はいい風景だよ
とくに春先の菜の花と桜の咲く季節
梅雨時のもやもやした季節なんかはホント絵になる風景
もったいない
たぶん一億援助するだけで、それ以上の観光効果はあると思うが・・・
- 57 :名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 16:21:40 ID:80HXxe3I
- ゴールデンウイークに設置したけど、まだ誰も来ない。
隣が有料時間貸駐車場なのにな…
- 58 :名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 16:49:54 ID:vKoJbF1R
- 初めての無線LANだから設定に手間取ってまる1日を費やしたが無事開通記念下記子。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 19:28:47 ID:jNBTr7Wt
- 117 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/12/09(日) 23:53:34
予告通り、プレスリリースを発表しましたのでよろしく。
http://homepage3.nifty.com/jh9vsf/hwdcc.htm 簡易Webページ
http://homepage3.nifty.com/jh9vsf/pr071210_a.pdf プレスリリース本体
http://homepage3.nifty.com/jh9vsf/pr071210_b.pdf 報道資料
- 60 :名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 19:47:41 ID:RaI4Dogf
- FONを設置している人は知っているが、
FONのアクセスポイントを使ってる人は知らない。
本当に使えるんだろうか。都市伝説にさえ思える。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 21:16:40 ID:vKoJbF1R
- >>22
うちは10階部屋だが±3階が限度(非常階段で実験した)。
せっかく、ベランダからFONぶら下げたんだけど…。
- 62 :被害:2007/12/11(火) 11:52:59 ID:Auk49zrm
- >>58
こっちは、上野の安いビジホに泊まったが、場所が分からなくて
アメ横をさまよったことがある。
池袋は、値段の割に良い部屋が多かったような記憶がある。
>>58
JRを地域分割したのがまずかったと思う。
在来線・新幹線・貨物で分割していれば、今とは全く違った
状況になっていただろうな。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 13:51:08 ID:Cl6JCX4b
- やっぱり、最初から全国にばら撒くっていう作戦がよくなかったのでは?
地域を限定して、まずそこでスモールサクセスして、徐々に領土(文字通り、土地!)
をひろげてゆく作戦のほうが。
- 64 :すてむ:2007/12/11(火) 13:57:02 ID:Auk49zrm
- サンライズなだけに、てっきりガンダムスレになってると思ったら
ほとんど普通のレスで逆に驚いた。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 21:49:56 ID:YufWbbBQ
- 今回のバラマキも好評だったようだな
- 66 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:34:52 ID:ZMLPtVRt
- 二日間限定秋葉原無料バラマキ開始
http://www.fonshop.jp/akiba/
- 67 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 20:57:44 ID:wpcVkH4F
- 【改正建築基準法】今後は構造的な問題の影響を懸念
/みずほ証券クレジット調査部チーフ不動産アナリスト・石沢 卓志氏
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071116/513429/
>建築基準法の改正が、これほどまでに大きな事態をもたらすとは考えていなかった。見通しが甘かったと言わざるを得ないものの、
日本銀行ですらその影響を把握できなかった想定外の出来事だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本構造技術者協会が改正前から大きな混乱が予想されるので移行期間を設ける等の
対策をすべきと上申していた。
http://www.jsca.or.jp/vol2/23news_release/2005False/JSCA20070531.pdf
把握出来なかったんじゃない。黙殺したんだ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 14:12:35 ID:16gGQbcO
- 受付番号212** まだ発送メールこない/(^o^)\
- 69 :すてむ:2007/12/13(木) 15:52:01 ID:wedRWIwI
- 不動産業者の物件が港区に増えそう…。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 00:24:42 ID:WxDRgwb4
- 新しいマップでどうやって検索したらいいのかわからんw
- 71 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 00:36:49 ID:Le+en/g/
- nに対応したら貰ってやる
- 72 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 13:51:57 ID:IRXi2iLS
- 発送メールがこないw
どうしたFON・・・・
- 73 :名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 00:13:14 ID:ENPg3th6
- まぁ待つしかあるまい
- 74 :名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 19:09:26 ID:1mQuSAPa
- あぁ今になって知った…
- 75 :名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 23:58:05 ID:YWrSWkEX
- 今ならセールで買った奴がオクで安く売ってるよw
- 76 :不正:2007/12/18(火) 15:02:19 ID:/j3Jmixl
- 大阪衰退しすぎだろ
- 77 :模:2007/12/18(火) 17:20:23 ID:/j3Jmixl
- / i ヽゝ
//´ / ノ イl 、ヽ
l , ‐ィ ´ir'´〃', トl
{ f三ミ'' アT ー-'ヽ ノ
ヽ !、´ /i ヽ }、 /
ヽ l´ .ノ `ー 'ノ l l
_,. - Jィヘ. `、''__ ヽ'ノノ ,.人、 <通常のじゅっ..13倍だと!
/ /ヘ ヘ ー `ィ_ / lヽ\
l _,\ /`ー,. ''_,.ゝ' / | \
| r┴―┐' r´-く ハ l
- 78 :名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:34:02 ID:jUnH9YnA
- F-22を購入しても、装備の選択はメーカーの米国側にあるし、レベルを落とされても
オモシロくない。将来は韓国などにも入るだろうし、ここは一番、国産に方向を決めて
悔いのない体制にすべきだ。ことは国防なのだから。
- 79 :なごみ:2007/12/19(水) 02:55:06 ID:5bbg/ptb
- PSX,PSP,PS3の反省から2万円以内で収まらないような機能はつけないだろ。
- 80 :捨:2007/12/19(水) 03:18:16 ID:5bbg/ptb
- お前らのせいでイサキと見たり聞いたりすると
「お兄ちゃん イ、イサキは、イサキはとれたの?」
しか思い浮かばなくなった。
謝罪して欲しい。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:08:13 ID:bikxtG/Z
- >>78
車両の長さによるモーメン変化も大いに関係するよ。そんな単純な物理じゃない。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 20:35:30 ID:W87NQPaG
- 結局何台売れたんだろう
- 83 :名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 22:05:36 ID:EFy1tP/A
- 日本は中国に騙されないよう、防衛力を強化した方が良いと思う。
米国は日本を見捨てないだろうが、手が回らない可能性があるよね。www
日本は世界一高く兵器を調達する国なので、もっと国民の血税を
投入しているという意識を高く持って、マジでその体質を改めて欲しいわ。www
- 84 :名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 21:51:28 ID:CUS2FTQ7
- >>4
いわゆるヨコハマのイメージは桜木町とか関内あたりだろ
- 85 :名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 23:42:01 ID:CUS2FTQ7
- >>10
そのうち大量に業者から売られるから、待ってりゃいいよ。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 00:31:07 ID:iaqsoXM7
- >>129
何ども言ってるのに引っ込みがつかなくなってるんだね
あと19時間でIDが変わるから大丈夫だよ。
それともJR東海や漏れは東海道新幹線の話をしてるのに
オマイは東海道新幹線+山陽新幹線の話とごっちゃにしてごまかそうとしてるのかい?
16両編成の直通なら大阪や博多で折り返し運転して
ダイヤの乱れを極限できるが、中途半端な両数の
九州直通が入ってこられるとダメなんだよ。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 13:50:35 ID:QCBb20nz
- 永遠に完成しないなw
- 88 :名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:32:33 ID:0hxQ66fX
- まだ届かない人もいる
- 89 :名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 11:14:27 ID:XYeTofcb
- 入荷が遅れているようだ
- 90 :名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 23:56:54 ID:T6DZpM7w
- 年明けだろうな
- 91 :名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 11:49:04 ID:aex51Y1N
- 紙コップで水をがぶがぶ飲んだのも良い思い出。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 12:02:53 ID:aex51Y1N
- >>951
今のつばめがまずまずの需要あるから大丈夫じゃないかな
つか北陸ルートとかバカ丸出しだな
そんなんだったら新大阪からのぞみに乗り換えるっつーの
- 93 :名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 23:58:21 ID:F9ouJGEI
- 物が無いなら出荷もできないしな
- 94 :名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 21:16:58 ID:9wFaAZXp
- どうやらこのまま年明けが濃厚か?
- 95 :盗:2007/12/27(木) 00:22:43 ID:Fn8m6mHD
- 海ほたるは晴れれても風が強くて、ドア開けた時に気おつけないと隣の車に
ぶつけそうでちょっと怖い思いした。ただあの通行料金だと、普通に館山道・京葉
と使ってしまうからまず値下げを第1に検討するべき!
- 96 :とれ:2007/12/27(木) 07:16:19 ID:UjvI8q3o
- せっかく水産資源について語ろうと思ったのに
たまげたなあ
- 97 :名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:14:13 ID:bYScIf/f
- ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。・・・耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」 チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:40:13 ID:bYScIf/f
- まあ基地外の言うことには逆らわないが吉
- 99 :名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 15:28:39 ID:bYScIf/f
- >>644
誰が上手いこと言えと
- 100 :名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:04:01 ID:oV5Am3DM
- >>664
鎌倉さんもうますぎるでかんわ
- 101 :名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:33:09 ID:3MTSLNNn
- やっと発送来た・・・
- 102 :名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:41:08 ID:bYScIf/f
- まぁ、言ってる事はそこまで間違ってない。
問題は実践できなくても今まではやってこれたけど
今後は人口減少で論理的に不可能になるって事だw
- 103 :名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:51:37 ID:FRjwT2RV
- 商品のことは知っていたが
テレビ番組事態を見ないので必要なし。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 04:57:56 ID:oS2kYPy3
- >>180
PC用チューナーが販売される分多少は早まるだろう。
>>180
CATVの対応やビデオの置き換えも考えよう。
一応、確か統計では地デジ対応レコ買ってB-CAS登録するとその世帯には普及したことになるんじゃなかった?
CATVは地デジ契約するとカウントされるんだっけ?
- 105 :名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 05:30:13 ID:CxbvgpXa
- 竹中と南部の会社には頼るなよ。 シナに輸出されるぜ。 現地水準で。
まあ食うには困らないが、チャリンコ一台も買えない。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 00:21:35 ID:TDc06ukK
- まだとどかない
- 107 :名刺は切らしておりまして:2008/01/01(火) 17:27:26 ID:ZzHtOeFy
- 年が明けた
- 108 :名刺は切らしておりまして:2008/01/02(水) 23:26:37 ID:uLfc5vbd
- 今年も伸び悩みなのかな
- 109 :名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 23:16:31 ID:kXN8XRvc
- 今年はぜひ積極的に提携を進めてもらいたいね
FON単体でこれ以上の伸びを期待するのはあまりに楽観的
- 110 :名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 23:18:29 ID:FI6RNxwA
- だがしかしFONジャパンは消極的
- 111 :名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 23:31:55 ID:3iNZvROF
- ルータ設置数のグラフが見られなくなったのはつまらないな
- 112 :名刺は切らしておりまして:2008/01/08(火) 00:16:18 ID:RUz2hSOg
- 無償配布後ルータの売れ行きはどうなんだろうね
- 113 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 20:53:14 ID:qWuxXGQw
- 売れてないんじゃないか
- 114 :名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 00:27:54 ID:kyWSb6CU
- 売れてても改造されちゃ意味が無い
- 115 :名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 11:52:01 ID:ZgU0Mura
- もっと積極的に出来ることは無い?
- 116 :名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:51:28 ID:SC1ep2Ee
- ルータ売りの屋台でもひけば
- 117 :名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:28:41 ID:pxXR4Zty
- 通常価格じゃ無料配布やセール価格を知ってる人は尚更買わないな
ツクモも良く扱うよ
- 118 :名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:31:36 ID:KrdIKAKE
- 定価だったらバッファロー買うだろなぁ。6000円くらいだし
- 119 :名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:11:47 ID:o+jvvczV
- 普段の価格でも利益は出ないだろう
どこまでバラマキ戦法でいけるか
- 120 :名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 00:24:13 ID:WQEFlQrn
- もはや限界だったりして
- 121 :名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 21:41:26 ID:wKGBfyYj
- 資金はまだまだ余裕でもなんかカツカツなイメージある
- 122 :名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 23:54:25 ID:u3xu/G2R
- フォンジャパンの社員数ぶっちゃけ少なすぎないか
- 123 :名刺は切らしておりまして:2008/01/19(土) 12:33:42 ID:/zTH+PnS
- 儲けも少ないだろうから、しょうがなくね?
ページWikiにしてボランティア任せにすればどうか。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:31:41 ID:Yi9wI3aj
- バイト雇った方が早い
- 125 :名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 21:27:34 ID:xhcNeyDg
- 2007年中に国内AP数75000のノルマ未達成で予算大幅削減。
バラマキに使った予算を人材やマトモなマーケティングにかけられれば、
もう少しまともな結果が出せたんだろうけど、
結局のところできたものは砂上の楼閣、止まったAPだらけの不正確なマップ。
デジタルガレージや伊藤忠と組んだのが柵になって裏目に出た。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 23:03:53 ID:tO7ZD34I
- 台数より人口カバー率を目標にすべきだったな。
そんでもって学校・教育機関に無料展開で攻めて、学生とかが
自宅用に買うという流れ。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 23:37:13 ID:1sgIaSkP
- 人権擁護法案ポータルwiki
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/FrontPage
- 128 :名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 10:28:15 ID:CsMeNrG3
- FON age
- 129 :名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:18:05 ID:JSAr7Fy7
- さっさと喫茶店を制圧しる
- 130 :名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 01:05:01 ID:jvKnoU3+
- 天神でイベントやります
- 131 :名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 21:13:26 ID:Ki1q4jxI
- 天神でただ配りか
- 132 :名刺は切らしておりまして:2008/01/26(土) 10:26:07 ID:W2A2bIIv
- 天神はちょっと遠いなぁ
- 133 :名刺は切らしておりまして:2008/01/26(土) 13:11:07 ID:pP90/IjA
- ガキの頃耳鼻科通ってたとき、よくゲームウオッチで待ち時間潰してたけど、
そうゆうところへの展開とか・・・意味ないか
- 134 :名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:30:55 ID:o6fNdgqT
- そういえば病院で無線LANって医療機器とかに影響ないのかね
- 135 :名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:04:15 ID:tdU9/AL0
- 病院で普通にDSやってるガキがいたな
- 136 :名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:36:55 ID:1rRixheE
- >>134
たかだか22mWだからな。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 00:06:22 ID:OtRIx/l9
- 案外いけちゃうんだ
- 138 :名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 20:51:33 ID:DvaZDYyP
- だが病院に設置というのはどうなんだろう
病院ならFONではなく普通の無線LAN機器を設置して
FONユーザー以外でも自由に使わせた方がいいだろう
(MyPlaceに繋がせてもいいのか)
- 139 :名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:56:26 ID:bjTr1+uj
- インターネットを使えるようになった病院は増えてきているのだが
なるべくならお世話になりたくないものだ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 12:01:43 ID:dL6LzSDm
- 病院ならFONよりイーモバイルとか買ったほうが確実だな
前に事故って入院してたときは、エアエッジで仕事してたよ。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 23:56:18 ID:/Enh2kbD
- イーモバイルもようやくエリアが広がってきたし
使いやすい端末が出てくれば面白くなりそう
だがFONとは微妙に絡まない予感
- 142 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:14:03 ID:Knpigc8Q
- ライブドアキタね
- 143 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 23:57:46 ID:j+T+JG4g
- これで都内は一気にアクセスポイントが増えるのか
なるべく長続きするといいね
- 144 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 23:51:54 ID:S42IX6oV
- ライブドアが無線LAN手放すんじゃないかと不安が
- 145 :名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 00:38:33 ID:+D5W8rGA
- 仮に売るとして買い手があるかどうか
間違ってもFONは買わないだろうw
- 146 :名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 21:23:10 ID:lU6xmRqT
- +ってファームの作りこみ甘いのかな
- 147 :名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 14:57:28 ID:FSqlrbdh
- ファームの作りこみは無印も甘い
- 148 :名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 00:14:37 ID:/iFMqOoR
- 無印の方が先に出てるだけあってかなりマシにはなってるな
- 149 :名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 23:42:21 ID:suBjdYbI
- 本国の開発ペースが遅く感じられるのは気のせいだろうか
- 150 :名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 14:28:02 ID:PVu5PNWs
- 赤字価格で配ってたら
ファームウェア改良するための人件費もねえ
- 151 :名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 21:19:35 ID:wETbxB2a
- FON Mapsのgdgdぶりを見る限り
資金以前に技術力に疑問が
- 152 :名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 20:51:58 ID:J7sfcvla
- 結局今回の無償配布でどれだけ成果が上がったのか
発表なしかよ
- 153 :名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 00:48:20 ID:P9JNC6z+
- まさかまだルータ届いてない奴とかいないよな
- 154 :名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 23:58:13 ID:p58HVq/J
- 案外いたりしてな
- 155 :名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 01:28:29 ID:NSoYQIN/
- また安売りやるんだ
- 156 :名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 23:54:04 ID:4ViIOuFT
- 今回はメディアの取り上げが無いね
何度もセールやるから飽きられたのかな
- 157 :名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 00:18:50 ID:yW0QUYVk
- リリース出したけど無視されたとか
- 158 :名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 20:54:30 ID:J8kkHNzd
- 1000円でも充分安いけどさ
つい最近にも無料とか500円とかやってるしなぁ
- 159 :名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 21:33:01 ID:6JgSvbeI
- >>154
むかっ!!
- 160 :名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 16:35:02 ID:1Z5mRbr4
- まだ届いてない奴はFONジャパンにさっさと連絡しる
今なら速攻で対応してくれるぞw
- 161 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 01:36:58 ID:ihIxD6At
- 在庫調達であたふたしてたっぽいしね
- 162 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 12:00:30 ID:Lp2e7LBt
- これまでは広報に予算が回せたが、
今回はリリース出しただけだからメディアが扱ってくれないだけ。
値段もこれまでのセールより高いし、そろそろ正念場だな。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 00:15:23 ID:DhHJMy2H
- しかしライブドアと提携というのは
これまでの進み方から考えると大きな転機
さらに他との提携も期待してしまう
- 164 :名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 21:55:13 ID:OIIeAqv/
- 1000円でも充分安いしなぁ
ゲーム機なんかを繋げとくには安くて便利
- 165 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 00:27:52 ID:WxoBj3EE
- しかし現状のバグ持ちLa Fonera+ではまともにDS使えないし
これはさっさとファームを改修すべきだよな
商機逃すぞ
- 166 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 10:08:13 ID:pv9d+14k
- DSは普及しているが、DSブラウザはちっとも普及してない
DS対応するなら、ファームの対応じゃなくて、
既存のDSで使えるようにログイン方法を改修すべきだな
- 167 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:33:37 ID:O3qyW2b+
- DSで使おうと思ってる奴の大半はDSでインターネット見ようなんて思ってないだろ
ゲーム内で通信できればそれでいいんだよ
- 168 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:11:55 ID:ClgFNi+G
- PSPならまだしも、DSブラウザは使いもんにならん。
ほとんどの人はネット対戦にしかつかわんから{ry
- 169 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 21:43:14 ID:ctAQXrM4
- FONにログインできなきゃゲーム内通信だってできないだろ
myplaceでなら使えるかもしれないが、
外出先で使えなければFONの意味がなくね?
登録できなきゃ無印Lafoneraは登録乗っ取られるし、
DSでしか使わないような人は、まだFONは様子見たほうがいいな
- 170 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 23:37:30 ID:Smzm1fWC
- ゲーム機で接続するためだけにFONを選ぶユーザーは
外出先で無線LANを使うことなんかそもそも考えてない
- 171 :名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 11:09:11 ID:cDfF6A5j
- >>170
いや、そんなことはない!
俺は営業の合間にトイザラシやハロマクでやってる。
FONでつながればうれしい!!
- 172 :名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 11:23:17 ID:Eg6YCqXg
- さっさとDD-WRTに書き換えた
- 173 :名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 20:30:16 ID:vOJOHv0s
- FON_APを認証かけずに公開というのはムリだろ
- 174 :名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:38:04 ID:CkZRNZeR
- DSでボイスチャット
これ最強
- 175 :名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 23:59:39 ID:XJjm6gGs
- DSやりたかったらDSブラウザも買っとけと
- 176 :名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 21:06:30 ID:4CeQ5R2l
- DSブラウザの売上に貢献か
- 177 :名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 21:13:53 ID:86kD9bvm
- いまどきWEPしか対応してないうえに、
くそ重いブラウザに投資するのも無駄な気がするな
せめてTKIPくらい対応してればね
- 178 :名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 15:49:15 ID:SioAqULb
- PDAとして使うには苦しいけど
軽くWebで調べ物をしたいときにはそこそこ使える
- 179 :名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 00:42:43 ID:V4cxufZy
- FONも無線LANを使えるガジェットの一つとしてDSを見てるんなら
ちゃんと対応させてから製品を投入しろよと思うんだけどね
スペイン流も結構だけど日本人には理解しがたい部分もある
- 180 :名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 00:13:13 ID:enK5abFG
- 本国のチームには日本の事情なんか分からないんだろうな
理解するつもりもないんじゃないかな
- 181 :名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:55:30 ID:10J8QFs8
- MAPの仕様変更のときも酷かったからな
おまえら自国以外の環境でテストして無いの丸分かりじゃねーかと
- 182 :名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:18:12 ID:hf1L8P4c
- FONと微妙に関係ありそうでなさそうなオモチャをいろいろ作ってるようだけど
まずは本体の作りこみを頑張ってもらいたいんだよ
- 183 :名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 21:11:55 ID:Z0KNasNN
- 次のセールまで見
- 184 :名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 16:31:56 ID:y86y2O5Z
- よし次は2周年だ
- 185 :名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 00:37:00 ID:dvxU8v9X
- 今のセールはスルーかよw
気持ちは分かるが
- 186 :名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:58:53 ID:B6w+4edU
- ツクモまで買いにいけるならまだいいけど
- 187 :名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 18:28:38 ID:5/2HXKXn
- 何度もばらまきやってるから感覚がマヒしてくる
- 188 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:57:22 ID:v1PoXLFh
- 今だって充分安いけどさ
メーカーサポートは無いに等しいし
- 189 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:41:48 ID:e/vW0js5
- 不良品の率がどのくらいなのか興味あるなぁw
- 190 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 01:34:56 ID:Qj8oO+9C
- 返品・交換はサポートからの返事が遅いことを除けば概ね楽な方だ
ある程度の不良品が出ることは承知の上なんだろう
- 191 :名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 10:00:53 ID:fPKgZQI+
- パナソニック、FONに対応し、屋外でもSkype通話ができるWi-Fiフォンセット
http://bcnranking.jp/news/0803/080307_10077.html
パナソニックコミュニケーションズは3月7日、インターネット通話サービス「Skype」の
ソフトウェアを内蔵し、パソコンなしでもSkype通話ができるWi-Fiフォンセット「KX-WP800」を
3月28日に発売すると発表した。直販サイト「パナセンス」価格は2万9800円。(2008年3月7日)
- 192 :名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:31:15 ID:AuhCyF5j
- そろそろ新型が出るとか出ないとか
そういう話はないのかな
- 193 :名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:24:22 ID:VBkqOb0L
- 無印から+が出るまでの期間と内容から推測すると、当分先かつ、大したものは出なさそう。
- 194 :名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 21:00:33 ID:dHZ8bGTz
- 無印が2100Eから2200へマイナーチェンジしたようだな
発熱しにくくなったようだ
- 195 :名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 02:12:34 ID:F7KOawZM
- 新型も500円で配れよ
- 196 :名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 00:23:49 ID:Zmzmu76k
- 2200の方が発熱抑えられてるって話はかなり前から出てたことだが
手持ちの2100Eと交換しやがれちくしょう
- 197 :名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 18:24:01 ID:lOTkK1yk
- ツクモでまとめ買いがお得だな
- 198 :名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:03:03 ID:Z0Q6akPU
- 2200買ってきたが、2100より熱いのはハズレだから?
それとも初期不良?問題なく動いてはいるが心配だ。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 10:02:48 ID:L27TjsvT
- 触ってみて熱いってことなら熱がちゃんと外に逃げてるってことだから
むしろいいんじゃないかな
熱暴走起こすなら交換だね
- 200 :名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:56:00 ID:MsIToqQ9
- FON2200の情報はあんまり出てこないね
- 201 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 20:24:11 ID:afGz6wC7
- ブログでいいから新しくなりましたとか書けばいいのに
- 202 :名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 18:52:03 ID:vYaGXqq+
- 旧型持ってる奴らから新型と交換しろと言われるのを恐れているのだろうか
- 203 :名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 21:09:59 ID:zcWScskq
- FONナイト応募だけでもしとくんだったw
- 204 :名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 23:51:53 ID:xF+S+LIb
- ブログの動画をチラっとみたけど
なかなか楽しそうな催し物だったようだ
- 205 :名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 19:30:18 ID:+Z+LBq9I
- もっとルータを配れ
- 206 :名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 22:39:53 ID:6brOda7f
- これって初期化出来ないの?
設定いじったら、設定画面に入れなくなった…。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 23:12:20 ID:H2A+9tGL
- リセットボタンを押せ
- 208 :名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 19:13:07 ID:KD+Zp9Vh
- 2200はさらにマニュアルが簡素化されたという噂が
- 209 :名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 01:44:39 ID:fGYwBukq
- 今度試しに2200を買ってみよう
- 210 :名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 21:11:37 ID:RJmtm4Er
- それにしても公式掲示板は投げっぱなしだな
もう少し中の人が出てきてもいいだろうに
- 211 :名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:59:55 ID:1tDiH/yE
- FONナイトの感想がぼちぼちあちこちのブログで上がっているようだが
ユーザーの交流とかそういう雰囲気では無かったようだな
メシは美味かったようだが
- 212 :名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 21:27:45 ID:Mo5scVuY
- 関係者多数の発表会だったようだ
- 213 :名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 19:15:15 ID:UwFeRFZI
- ルータが安くてうれしいね
- 214 :名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 17:49:27 ID:H8aZJpln
- ツクモの通販で何台売れてるのか気になるなぁ
- 215 :名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 01:18:48 ID:sUoN5kBj
- 現在ツクモの通販でも1000円で売っている事実はあまり知られていない
- 216 :名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:49:39 ID:ccoDdvZM
- 安売りでまとめ買いする奴は多分改造用だよな
いくらルータが売れてもAPが増えない
- 217 :名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:07:44 ID:o4LKtINZ
- ルータを買わねば
- 218 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:12:57 ID:sN32ywPH
- 2周年記念は+の在庫一掃セールかもな
- 219 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 01:28:10 ID:x2g7v/kL
- 【Net-IB九州企業特報】
全国から注目されている福岡のITへの取り組み[クローズアップ]
http://www.data-max.co.jp/2008/03/it_1.html
(抜粋)
天神Wifi空間では、FONジャパンより当初200個の無線LANルーターの提供を受け、
天神大名地区を中心に設置を進めていたが、同社よりさらなる提供を受け、エリアを
福岡市に拡大し、設置を進めることにした。5月3日、4日に開催される「博多どんたく」
が始まるまでには、天神地下街などの中心地区限定で、外国人観光客を視野に入れた
ホームページなどのサービスを開始する。
これまでにも無線LANによるフリースポットの計画は全国的にあったが、高額な初期投資
などの理由により進捗が思わしくなかった。しかし、この天神Wifi空間はFONジャパンによる
無線LANの無償提供、アクセスポイントの無償設置(回線は設置者の負担)など、安価な
初期投資が可能だったことと、福岡県や市の協力を得たことでスムーズに進んでいる。
また今回、九州大学によって開発されたバッテリー駆動の手のひらサイズ無線基地局
「picomesh」による簡単なアクセスポイント拡大の技術開発など、周辺の技術やシステムも
徐々に形として現れ始めている。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 17:40:38 ID:26LK6G7t
- ツクモのルータが売り切れてるんだが
セール終わるまでに在庫戻るかな
- 221 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 20:58:41 ID:dVnT80wK
- 今見たら戻ってたぞ
- 222 :名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 18:43:23 ID:xaH9flgA
- ゲーム機用のAPとして重宝してます
- 223 :名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 01:01:38 ID:TzgRIC8o
- 手軽に使えていいじゃんこれ
- 224 :名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 17:51:27 ID:a+WWcMe2
- 最近は在庫切れが目立つな
- 225 :名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 14:33:28 ID:7D8HMwqb
- また店頭500円やってくれれば、家にFonAPもういっこ立てるんだがな。DD-WRT化して、Fonのリダイレクトに使うのは…ギリギリアリだよね…?
- 226 :名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 23:45:19 ID:nIKmUsWV
- ちゃんとAPが稼動してくれるんならそれでいいんじゃないかね
- 227 :名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 23:59:00 ID:BKMNQBPL
- ハードは5千円くらいで売って、
AP稼働1時間ごとに1円キャッシュバック(4500円限度=約半年連続稼働)
みたいな売り方にすべきじゃなかったかねえ
- 228 :名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 00:24:09 ID:Z+fXpQW3
- それって他の国でも同じようなことをやるとなればかなり面倒だな
日本だけそういうシステムにするのも難しそうだし
- 229 :名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 00:31:17 ID:RJKcleJ/
- >>228
まーね。所詮空想だからヌルーしてくらさい。
- 230 :名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 16:25:03 ID:bMQr3fq5
- まぁいろいろ考えた方がいいんじゃないかな
という点は同意
- 231 :名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 14:43:12 ID:DgZs5aCr
- とりあえずブログのコメントなんとかしろ
- 232 :名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 19:06:23 ID:W7a/Aj14
- もうずっと人大杉
携帯 でのアクセスについて
■とりあえずスレッドを読むには■
お願い。
くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい
- 233 :名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 00:13:23 ID:3dYB+w2t
- 結局gdgdか
ツクモの1000円セール今日までだな
- 234 :名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 13:16:32 ID:YALfPIhe
- >>231
何とかしたようだがまた酷いことにw
- 235 :名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 15:14:26 ID:PRVRCJ+a
- スパムの類を上手く排除できる方法ってなかなか無いもんだな
- 236 :名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:39:01 ID:QefN4ELW
- 向こうも知恵をつけてくるから手ごわい
- 237 :名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:09:51 ID:bUFHZs8i
- 一応公式のinfoなんだからそのあたりはガチガチに固めて欲しい
- 238 :名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 17:45:46 ID:1qmcwrT/
- しかしまぁスパマーに愛されてるなw
- 239 :名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 23:59:51 ID:/BPQu7VK
- ホントにねw
- 240 :名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 18:56:08 ID:dkyOfExg
- 11n対応の新型の話が出ましたね
問題は11n対応のハンディな機器がまだまだ少ないということ
- 241 :名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 00:13:57 ID:YP+OmyOi
- あの安物設計のルータに付加価値つけてどうすんだろう
+の性能を考えると期待は出来ない
- 242 :名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 16:04:10 ID:GMkgp4zx
- 天神WIFI11日始動 天神無料ネット計画
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/15493
福岡市・天神周辺で無線LAN(構内情報通信網)によるインターネット環境の
提供を進めている天神・大名WiFi(ワイファイ)化協議会(福岡市)は11日、
デジタル携帯プレーヤー「iPod(アイポッド)」など携帯端末向け専用サイト
「天神WiFi」を開設する。
同協議会は、全国の産学官約100社・団体が参加する情報技術(IT)ビジネス
団体「ルビービジネスコモンズ」(RBC、同)を中心とした任意組織。年明けから
無線LAN中継機器の設置を進め、現在までに新天町商店街、天神地下街、アクロス
福岡一帯でiPodのほか、無線LANを内蔵するパソコンや携帯ゲーム機から、無料で
ネット接続できる環境が整った。
機器を提供した無線LANシステム企業の「FON」会員は無制限に、それ以外の
利用者は、天神WiFiや検索サイト「グーグル」など、特定のサイトを閲覧できる。
天神WiFiは、天神関連の飲食店案内や地図、ニュースを動画や文字で提供する。
韓国人など海外観光客の利便性を高めるため福岡県が協力し、多言語展開する予定。
同協議会の杉山隆志事務局長は「これだけ大規模な無料ネット空間の創出は、国内で
初めて。市民に快適なネット環境を提供するとともに、IT技術者や事業者が次世代技術を
検証する場にしたい」としている。
11日には天神のライオン広場で、無線LANが利用可能な場所などや使い方を紹介、
今後の展開についてパネルディスカッションを行う。(2008年4月10日 西日本新聞)
- 243 :名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 19:23:19 ID:jvajBq2K
- 天洋かとおもた
- 244 :名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 00:49:15 ID:gqnQ1N1A
- 半島が近いから半島からFONユーザーが遊びに来そうだな
- 245 :名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 21:04:01 ID:uxJ1c/yn
- 公式ブログ手が付けられないw
- 246 :名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:54:24 ID:Lp9q/sBy
- 困ったもんだw
- 247 :名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 16:46:01 ID:CfP8L5Qa
- これでまたフォンショップは暇な時間が続くんだな
- 248 :名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 14:27:54 ID:cUi+pGkQ
- ゲーム機で使えるという利点はもっと強調すべきだが
まずは+のDS対応を何とかしろ
- 249 :名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 16:45:26 ID:DXNFMRxB
- 今日も動き無し
- 250 :名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 00:11:52 ID:zwaQ0Ns2
- 次のセールが待ち遠しい
- 251 :名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:49:17 ID:CYKdrxPl
- 次のセールまだー
- 252 :名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 21:12:35 ID:HOG0XSxB
- 6月に期待
- 253 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 19:08:43 ID:IPXyXiGr
- また九十九に行列が出来るくらいのインパクトを希望
- 254 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 20:04:42 ID:tsjgGy6L
- FONはユーザーが500円程度の価値だと認識しちゃってるのがね…
なんというか、マーケティングをコケまくってるw
- 255 :名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 21:52:12 ID:0AwRJr26
- 現状、ルータ買っても設置する気が起きないもんなあ。
- 256 :名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 18:30:01 ID:gRFUOP6X
- 新型myloは無視かよ
- 257 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 00:19:30 ID:V91tVxyg
- 新型が出ても既存ユーザーが置き換えるだけでは意味が無い
新規ユーザーが増えないことには
- 258 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:23:26 ID:Wg+2dAMi
- となると再びルータバラマキしかないな
- 259 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 17:34:35 ID:gpecires
- ソニーとは細いけどまだつながりが残ってるのか
- 260 :名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:19:17 ID:eP9tshMw
- 使える手段は使いまくってほしいね
- 261 :名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:13:27 ID:hKYW66SK
- 11nルータが来年出そうな頃まで
FONが続いているのだろうか
- 262 :名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 00:45:03 ID:X22LPWpD
- 資金だけは有り余ってるから来年あたりまでなら潰れはしないと思うが
- 263 :名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 07:14:00 ID:IkveVNr/
- 実は日本が世界一。FONの未来は?
http://ascii.jp/elem/000/000/127/127665/
無線LANのアクセスポイント(AP)を共有し、あらゆる場所から無料でインターネットに
アクセスできる環境を整えよう――。無線LAN機能を実装した製品の裾野が急拡大する中、
冒頭の理念を掲げた草の根の“革命”が密かに進みつつあることをご存知だろうか。
2005年11月にスペインで設立されたベンチャー企業、フォンの提供するサービス
「FON(フォン)」がそれだ。
世界中で約75万名(3月現在、以下同)、国内でもすでに約6万4000名の会員を集める
FONの特徴は、WiFiコミュニティとして誕生した同社ならではの独自のビジネスモデルにある。
一般に商用通信サービスは通信事業者がインフラを整え、その利用料を徴収する。
これに対してFONでは、FTTHやADSLをすでに自宅に引いている会員がFON専用ルータ
(店頭で2000円程度)を購入して設置する。一般のユーザーはFONを安価な無線ルータ
として利用することもできる一方、帯域の一部を他者に提供することになる(その代わりに
他のAPも無料で利用できる)。これにより、FONはインフラ整備にまつわる多額の
コスト負担から開放され、会員に対してAPを無料開放できるわけだ。そしてAP数では
実は日本が世界でトップである。
利用者も既存の商用無線通信の利用者とは明確に異なる。「商用のWiFiサービスの
ターゲットはビジネスユーザー。対してFONが狙うのはあくまでも一般ユーザー。
ユーザー層が異なるため、今のところ競合企業は存在しない」(創業者のマーティン・
バルサフスキー氏)。
同社の取り組みは多くの企業から関心を集めており、すでにGoogleやSkype、伊藤忠商事
などの大手企業が同社に出資。その一方でFONのAPへの接続用アプリケーションの開発も
数多く進められており、iPhone向けの「iFon」などが公開されている。今年2月には
公衆無線LANサービスのローミングでライブドアとの提携を発表し、国内におけるAP数が
約3万5000にまで拡大するなど、サービスエリアも急速に拡大しつつある。
ただし、FONのビジネスはあくまでもこれからが正念場だ。「現時点での業績は赤字。
2009年までの黒字転換が最大の経営課題」(バルサフスキー氏)。
同社の収益の柱となるのが、会員以外からのサービス利用料、APへの接続時に
掲示する広告出稿、専用ルータの販売、の3点。今後はそれらからの収益をいかに
最大化させるかについて、検討を進めている。ネットユーザーの拡大期、無料を
うたったISPが相次いで生まれ、そして消えていった。果たしてこの革命には
どのような未来が待っているのだろうか――。
- 264 :名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 19:12:21 ID:NcgL0tIJ
- /
- 265 :名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 16:43:08 ID:RYdhAbsb
- 2周年にむけてGo
- 266 :名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 00:21:40 ID:GvOw+C/G
- 地味なスレだ
- 267 :名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:02:11 ID:RemT3X5y
- ルータただ配りまだー
- 268 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:04:58 ID:T25UM8y2
- まだまだ
- 269 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 18:52:55 ID:CNymHtTA
- 2周年記念までFONが生きてる可能性はいかほど?
- 270 :名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 21:15:40 ID:rNxwIbdl
- 多分2周年記念までは生きてるよ
- 271 :名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 21:26:09 ID:vHIttir3
- Let's 安売り
- 272 :名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 20:53:43 ID:FyfQixSn
- もう安売りの時だけしか注目されないじゃん
- 273 :名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:58:41 ID:G6kr6mFB
- まだ注目されるだけマシなのかもしれん
2周年の安売りニュースを載せるメディアがあるかどうか
- 274 :名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 00:16:05 ID:3c2/mctr
- 10万台普及すればまだ話も変わってくるだろうか
- 275 :名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 14:58:14 ID:XHGy2dit
- 日本でAP設置数が10万台を超えるのが先か
日本から撤退するのが先か
- 276 :名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 16:01:04 ID:hTnOYA7X
- 設置台数が増えたって有料で使ってくれる会員が増えなきゃ意味が無い
- 277 :名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 18:20:35 ID:9QWkO/qy
- ジリ貧?
- 278 :名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 11:11:23 ID:7uPmRG3F
- 日本においてはとくに明るい話題無し
- 279 :名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 00:14:39 ID:dREQupsH
- またブログは沈黙気味だな
- 280 :名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 00:14:58 ID:uogZy/gP
- 書くネタねぇし
- 281 :名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 21:10:11 ID:k0h0wRD3
- 最近話題が九州ばっかりだな
- 282 :名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 23:51:23 ID:b5mgoiav
- 九州でもどこでもいいけど成功したらいいんじゃないですかね
この手の試みが成功するのって結構珍しい気がするし
- 283 :名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 01:22:38 ID:Rb3w00aZ
- FONスポット、ジャストプランニングと提携でカフェ・飲食店へ導入
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/15/041/
Wi-Fiコミュニティ「FON」を運営するフォン・ジャパンと、外食産業向けのシステム
開発・販売を行うジャストプランニングは、両者の業務提携によりFONスポットの
カフェ・飲食店への展開を行うことを発表した。
ジャストプランニングは、カフェ・飲食店向けに売上/仕入管理などをはじめとした
店舗システムや本部システムの開発・販売を行っている。今回の提携では、
同社のシステムを利用している店舗にFON専用Wi-Fiルータ「La Fonera(ラ・フォネラ)」
を導入し、FONスポットの構築を行う。
FONは同サービスの利用者が設置したWi-Fiルータにより接続スポットが提供されているため、
アクセス可能なエリアが住宅地に多い形になっている。フォン・ジャパンは今回の提携で
店舗へ導入を進めることにより、FONスポットの繁華街への拡大を図る。
またジャストプランニングでは、店舗を利用する顧客へFONスポットを提供することにより
店舗の付加価値向上に加え、店舗スタッフの業務用接続環境としても無線LANを活用する。
今後、両社はジャストプランニングの既存取引先約4,000店舗への導入を進めると共に、
この提携を足掛かりに飲食・流通以外の業種に向けたサービス提供も行っていくとしている。
- 284 :名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 18:50:37 ID:BWTXuO/P
- 繁華街で使える場所を増やすというのは正しい
- 285 :名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:56:55 ID:XjOsf+jD
- ようやくそっち方面の開拓へ動き出したか
おせーよ
- 286 :名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:20:23 ID:ARTX/5aJ
- >>283
使いやすそうな店舗がなさげに思えるのは気のせいだろうか
- 287 :名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 23:56:35 ID:CqwYgA/p
- 繁華街にAPを散らばすには地道な提携が必要
- 288 :名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 00:18:54 ID:pEw9VBNO
- 客単価がある程度高めの店だったら案外上手く行くのかもね
- 289 :名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 18:02:29 ID:IZ2GbNK3
- おしゃれな店で無線LANが使えることについて文句は無いが
あまり客単価が高めの店だと無線LANを使うためだけには入りづらい
- 290 :名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 16:59:14 ID:fsixeLby
- そういう店だとノートPCよりはiPodみたいな機器が似合いそう
- 291 :名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 17:28:34 ID:TfXLGID/
- いやはや。記事の日付確認せずにネットサーフィンしてしまったぜ。
- 292 :名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 12:34:58 ID:AT0V3W8j
- どうせすぐセールやるだろうからw
- 293 :名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:26:05 ID:dYgRTRQZ
- セールやってない時はオークションに出されてる奴を安く買い叩けばいい
- 294 :名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:42:19 ID:tL8qzdz/
- 地味だな
- 295 :名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 18:52:56 ID:Yu/r/PhB
- 結構オークションに出てるもんだな
- 296 :名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:25:46 ID:KhkViMmi
- >>295
ヤフーのオークションってかなりあった
- 297 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 00:56:03 ID:Yj0udFGo
- オークションの奴も結構売れてるね
アンテナとかも売ってる
- 298 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 15:15:57 ID:1OQbd1RY
- FON買ったけど一回も電源いれてねーーー
- 299 :名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 01:02:45 ID:KC0SZJW5
- 電源くらい入れてやれよw
- 300 :名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 11:17:24 ID:u3LQ5Nqi
- あいかわらずFONのやることはグダグダだな
- 301 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:48:42 ID:arXDzEAX
- ウェハッハ オマエら タダで無線LANやろうと必死だなウェハッハ!
- 302 :名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 18:56:48 ID:BqWkhj3N
- 無料で無線LANをやりたい奴はこんなとこ来ないだろ
そこらじゅうで漏れまくってる野良APの電波を拾う
- 303 :名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 08:15:56 ID:6uUpHJ5w
-
EUが携帯基地局や無線LANなどの危険性について報告書発表
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209083035/80
- 304 :名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 15:26:03 ID:MFT8596/
- わかったからマルチするな
- 305 :名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 19:09:32 ID:OfWXs7qL
- ルータのセールが待ち遠しい
- 306 :名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 20:00:56 ID:xByD7a18
- おいおい 単価2000円のルータのセール待ってどうすんだよww
- 307 :名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 19:15:56 ID:RHvgxnYd
- ルータが安いというのをウリにしてるサービスであって
今の値段には魅力を感じないね
- 308 :名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 18:55:17 ID:7uUGRO+s
- 何度もセールを連発したから普段の価格が物凄く高く見える
これでも他の国よりはかなり安いのに
- 309 :名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 11:17:38 ID:H6Jlb1qd
- フォン末転倒か
- 310 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 00:24:08 ID:s23KXq48
- またツクモ店頭で山積みになりますように
- 311 :名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 17:07:58 ID:6cUDlWF6
- 山積みルータ売れ残り
- 312 :名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 19:42:26 ID:lJZIP9uK
- なんでツクモしか取り扱わないのですか?
ヨドバシやビック 山田電気でも取り扱えばいいのに
- 313 :名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 17:30:10 ID:rbsN/wYC
- ツクモ以外でも売ってるぞ
- 314 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 14:19:12 ID:r2xmO7Ue
- ベスト電器とかどうよ
- 315 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 19:27:50 ID:MHU3UTUr
- ヤマダで売ったら店員死ぬな
- 316 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:09:55 ID:cSTzia+K
- ある程度無線LANの知識があるような客が来る店で無いと安心して売れないよな
- 317 :名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 02:21:01 ID:c1brNsmL
- SSID'YBBUser'に替わってただ乗りし放題のアクセスポイントになりかねないしなw
- 318 :名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:34:44 ID:6VG9t6is
- そりゃヨドバシやビックでは売れないだろ?
プロバから圧力食らうんだから
- 319 :名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 01:52:25 ID:ExitEHMT
- 力関係は量販店にとってはプロバイダは奴隷
- 320 :名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 01:05:24 ID:yHS9iP+e
- 店側が仕入れようと思えば普通に仕入れられるでしょうが
客に売る際のサポートが面倒だよな
そんな中でツクモの頑張りは異常だ
- 321 :名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 14:23:45 ID:Z287Igoj
- また配布してくれよ
- 322 :名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 18:50:48 ID:xyFChMdY
- 公式ショップはまた発送まで1ヶ月ペースになればいいですね
- 323 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 17:02:39 ID:/oLe6IA8
- 現在の公式ショップはヒマなんだろうなぁ
- 324 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 21:15:22 ID:6stBcrbH
- もはや公式でルータを販売する意味無いだろ
手間ばかりかかるし
- 325 :名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:06:32 ID:fegzYFPN
- ツクモ電機のおバカ企画の付録にされているようだが…
ツクモ、Vista Ultimateのオリジナルパッケージ2製品を発売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/20/news021.html
九十九電機は6月20日、Windows Vista Ultimate sp1 DSP版にさまざまな
グッズを加えたオリジナルパッケージ2種類「ウインドウズ ビスタ Box」
「Windows Vista Ultimate SP1Ζ(ゼータ)」を発表、本日より九十九電機
各店舗およびツクモネットショップにて予約販売を開始する。発売日は6月28日だ。
(中略)
Windows Vista Ultimate SP1Ζは金色仕様の紙パッケージで、ソフトウェアは
「Kaspersky Internet Security7.0」を、
ハードウェアはFON専用無線LANルータ「La Fonera」、
ワイヤレスマウス「Mcrosoft Natural Wireless Laser Mouse6000」、
2GバイトMicroSD、USB接続タイプのMicroSDリーダ/ライタを付属。
さらにおまけとして“ゴールド My箸”もセットとなっている。
- 326 :名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 01:48:53 ID:+UYH9rnv
- どうみてもおまけの数水増し用です。本当にありがとうございました。
- 327 :名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 18:52:24 ID:Cwn+IPyz
- ついてて困るものでもなかろう
邪魔なら売り払えばいい
- 328 :名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 19:21:34 ID:3KAbAV5y
- 単体のVistaってそこまでしないと売れないのかい
- 329 :名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:34:59 ID:rFmrnd4D
- これから新しくPCを買う人ならともかく
わざわざVista単体だけを買う人は多くないさ
- 330 :名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 19:00:02 ID:DS49B6eO
- 確かにWindowsを単体のパッケージで買った事は無いなぁ
それにしてもVistaですらまだ32ビット環境から抜け出せないのか
- 331 :名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 01:56:58 ID:nWLshN6T
- http://p2.chbox.jp/read.php?host=society6.2ch.net&bbs=kokusai&key=1141630802&ls=349-352
- 332 :名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:03:00 ID:nWLshN6T
- http://p2.chbox.jp/read.php?host=society6.2ch.net&bbs=kokusai&key=1050571661&ls=177-182
- 333 :名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 17:23:11 ID:jPeZzSqg
- 今更だが無印はともかく+はあまり安いと思えないな。
性能を考えても同価格帯の他社ルーターの方がいいでしょ。
- 334 :名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:59:08 ID:oshUMUbu
- 型落ち品でも性能は+より上だろうし
- 335 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 18:54:00 ID:jIfw3pcU
- 海外みたいに他社ルータのファームを入れ替えてFONルータに出来れば面白いのに
- 336 :名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 00:28:09 ID:iQClt6yb
- DD-WRT入れてもフォネラにはならないし
- 337 :名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 14:01:59 ID:h80iLcnf
- 設定画面は不誠実だし性能も悪いけど
使い勝手はそれほど悪くないぜ
- 338 :名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:09:00 ID:47S8MH+9
- 無印は安くていいハードだと思うが
あとはマニュアルさえしっかりしてればな
- 339 :名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 18:30:19 ID:DNEO1F5N
- VistaのPC買ってきたけど
やっぱりグラフィックがオンボードでは無謀だったようだ
確かにこれじゃ売れないわけだな
- 340 :名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:57:19 ID:AO55jHo4
- おまけだけど充分遊べるハードだよコレは
- 341 :名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 20:34:28 ID:y2y63Z+x
- 無料ばらまきが待ち遠しいぜ
- 342 :名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 22:00:39 ID:84WaEKDl
- 半年くらいしたら2周年記念になんかするかな?
- 343 :名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 20:51:18 ID:uX7lA5gs
- 当然2周年は考えているはず
新ルータが出る可能性もあるし
それに備えて旧ルータ在庫を放出するかもしれない
- 344 :名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 21:53:52 ID:SHl61eH5
- 新モデル楽しみだね
- 345 :名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 07:20:44 ID:7MMVWyrI
- 2周年だけに1台買ったらもう1台ついてくるとか
- 346 :名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:49:14 ID:pDGYGnPC
- ステッカーとかTシャツとかグッズがついてくるとか
- 347 :名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:09:39 ID:YTqq6DSy
- のぼりとか作ればいいんじゃ
- 348 :名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 20:21:58 ID:Uecx33jq
- システムはgmailでいいからFONユーザーにFONメアドを配るとか
- 349 :名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 07:13:27 ID:nD4HfSdC
- 楽しみだなぁ
- 350 :名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 17:28:44 ID:AOt+KX0Y
- Vista重い...
やっぱりXPの方がよかったかな
- 351 :名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:05:16 ID:u6/v59ab
- 安いスペックのPCでもそこそこ動いてくれるXPは素晴らしい
次買い換えるときはVistaだろうけど
- 352 :名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 06:00:43 ID:fnKR7Cti
- 新しいPCほしいわぁ。
- 353 :名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 04:53:18 ID:NxXcaWP0
- ただならもらってもいいかなぁ。
- 354 :名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:08:08 ID:8Oulpqud
- フォン・ジャパン、iPhone向けに「FON Maps」の提供を開始
http://v.japan.cnet.com/news/article/story/0@`2000067548@`20377727@`00.htm
フォン・ジャパンは7月22日、iPhone向けに「FON Maps」の提供を開始したと発表した。
FON Mapsは、指定した目的地周辺のFON無線LANアクセスポイント「FONスポット」を検索し、
地図上に表示するサービスだ。今回提供されたのは、すでにサービスを提供している
同サービスのiPhoneおよびiPod touch向けサービスとなる。
- 355 :名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:38:04 ID:BMv0kVMH
- これ木造で真上の2階まで届く?
あと1台は有線で繋げるLANポートあるかな
- 356 :名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 10:27:13 ID:f3om7TPV
- 木造ならアンテナの向きを工夫すれば2階でも届く
La Fonera+なら有線のポートがある
- 357 :名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 10:33:41 ID:xSyVndLr
- なるほど+買って見ますー
thx
- 358 :名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 10:35:26 ID:xSyVndLr
- というか電波弱いのかな
真上3M先のPS3なんだが電波強度80%ぐらい欲しいな・・・
- 359 :名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 13:00:55 ID:f3om7TPV
- 電波出力の強さは他社のルータでもそんなに変わらない
- 360 :名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 13:42:15 ID:xSyVndLr
- thx安いから買ってみるー
- 361 :名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 00:10:48 ID:G3DdHTcT
- 無線LANおためしにはうってつけだな
- 362 :名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 16:23:55 ID:eini1Bux
- 無償配布まだかなまだかな
- 363 :名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 00:26:25 ID:di/NYpMz
- Amazon売りがメインになるとセールはしずらいのかどうなのか
ツクモの立場は
- 364 :名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 17:13:38 ID:899GUvab
- Amazonで0円セールやられたらたまんないだろ
500円ならありえそうだ
- 365 :名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 17:27:32 ID:I9Z0+HOH
- 佐賀県、FONによる公衆無線インターネットの実証実験を唐津市内で開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080730/311785/
佐賀県は、同県唐津市の市街地において公衆無線インターネット利用環境を構築して、
観光情報などを提供する実証実験を始めた。期間は7月30日〜8月31日までの1カ月間。
唐津市内中心部の事業所内27カ所(開始当初は12カ所)に、フォン・ジャパン
(本社・東京都港区)より提供を受けた無線LANルーターを設置。エリア内で無線インターネット
接続サービス「FON(フォン)」が利用できるようになる。
実証実験では、無線インターネットに接続可能な情報端末(アップルのiPod touch)を
5台用意して観光客などに貸し出す。併せてWebサイト「唐津Walkガイド」を開設、貸し出した
端末の使用状況を把握することで、公衆無線インターネットの利用動向や可能性を探る。
そのほか、FONの無線LANルーターの位置情報をiPod touchが取得し、その場所に応じた情報が
画面上にプッシュされてくるような仕組の開発など、技術的な研究開発も行う。
佐賀県では、「実証実験で得た公衆無線インターネット環境整備のノウハウを、今後、
県内における同様の取組みに活用していく」としている。
【佐賀県発表資料】
唐津市街地で公衆無線インターネットの実証実験を実施します(WiFi環境の構築)
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_18423.html
- 366 :名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 00:10:38 ID:Z62a7Y9R
- 唐津か
行く機会無し
- 367 :名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 13:42:18 ID:kts6gr29
- 地方が動き出すのはいいことだ
だがユーザーはなかなか増えない
- 368 :名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 00:15:12 ID:wJw8lKbb
- >>318
ヨドバシきちゃったな
- 369 :名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 09:27:45 ID:BaArUwyX
- ヨドバシで売ってる奴パッケージが違うじゃん
- 370 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 20:35:05 ID:O+h4DEJc
- 日本語パッケージだけど安っぽい
つうか安いw
- 371 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 23:38:38 ID:tK9SPmB7
- 確かに安っぽいな
- 372 :名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 18:52:10 ID:JXf6h6tL
- ヨドバシのパッケージの中身は旧式らしいぞ
- 373 :名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 20:36:52 ID:u9reShQq
- 旧式の発熱問題を解決したのが新型なのだが
新型もそこそこ熱い
- 374 :名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 17:05:33 ID:wyFJ9x0T
- どうせ2周年のただ配りまで買わないから関係ないさ
- 375 :名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 18:13:55 ID:sB0pRS56
- 500円ならどっちでもいいさ
- 376 :名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 15:42:22 ID:pp6ebf/1
- 買っちまったよ。アマで。
旧式だったぞ。
- 377 :名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 21:35:10 ID:o2DTrjzF
- 携帯電話をFONアクセスポイントにするソフトがリリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/11/038/
モバイルソフトウェア開発企業のJoikusoft(フィンランド)は8月8日(現地時間)、Wi-Fiコミュニティの
FONと提携し、FONユーザー向けにモバイルアクセスポイントソリューション「FonSpot」をリリースする
ことを発表した。
Joikusoftは、Symbian/S60などの携帯電話をWi-Fiアクセスポイントに変える「JoikuSpot」を開発する企業。
携帯電話にソフトウェアをインストールして自分専用のWi-Fiアクセスポイントを構築し、iPhone、iPod touch、
ノートPCやタブレットPCなどを接続できる。
FonSpotは、FONとの提携により実現するFONユーザー専用アプリケーションとなる。
Symbian OSのセキュリティ機能を利用し、誰がアクセスポイントにアクセスできるのかなど管理できる。
FONメンバーは、FonSpotで最大5ユーザーと自分のWi-Fiを共有できるという。これにより、Bluetooth、
USB、ケーブルなどに頼らず、携帯電話と3Gを利用してインターネットにアクセスできるという。
FonSpotの商用版は今年第3四半期に提供を開始する。
- 378 :名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 23:45:01 ID:cFXGlQ0Q
- 最近旧式がまた出回りだしてるのかな
- 379 :名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 13:55:39 ID:w+0nL597
- 旧式とか新型とかややこしいな
- 380 :名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 21:06:28 ID:EjyPVxHR
- ヨドバシとアマゾンでもセールやったら祭りだな
- 381 :名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:37:25 ID:efjDq3tm
- ぜひおねがいしたいところだ
- 382 :名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 20:29:34 ID:qv6XSG3F
- Amazonはさっさと売り切れるな
でkonozamaに
- 383 :名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 11:23:21 ID:OYeO5ufW
- もう通販はAmazonにまかせちゃえばいいんじゃないのか
公式ショップいらないだろ
- 384 :名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 19:01:10 ID:zRnKl7Dj
- 発送遅いし送料高いし実に使えない公式通販。
- 385 :名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 20:48:38 ID:/FQKR3Qm
- Amazonの在庫は現在300台ほど
- 386 :名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 21:04:29 ID:DIq7WMn0
- FONスレうざい。宣伝&販促に必死な社員乙w
- 387 :名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 21:15:59 ID:Gfy/7m/w
- どうみても宣伝するやる気すら伝わってこないぞw
日本Fon終わりすぎワロタw
- 388 :名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 04:44:06 ID:tSh3TXaj
- la fonera買おうと思ってるんだけどさ、これDSは無印は動作するの?
あとやたら安くて不安なんだが普通の無線LANとしてPC動かしても不良とかない?
それと子機必要かこれ
教えてばっかですまないが教えてくれ・・・
- 389 :名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 08:42:05 ID:Os5SKeuI
- DS繋がるよ
PCも繋がるよ
PCに無線LAN機能が付いてないなら当然カードなりアダプタなりも必要だよ
- 390 :名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:16:40 ID:fL4sNgIn
- DSでゲームろくにできないって聞いたが本当?
- 391 :名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 20:54:17 ID:UhmtVccI
- 暗号なしで繋げば基本的にDSのどのソフトでも普通に遊べる
WEPだとソフトによって相性があるようだ
DS自体が最近の無線LAN機器としては特殊な仕様だしね
- 392 :名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 22:57:46 ID:jnquqlQE
- いやでもFONとUSBアダプタ以外だと
その不具合まず見ないんだよ。
どっちが特殊っつったらむしろこの二個かと。
つかDS以外でもFONと暗号化の相性はみかけるし。
- 393 :名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 23:39:37 ID:F6i/v4av
- 今更11bにすら対応せずWEPの実装も中途半端な
DSの仕様がいろいろ変態なのはいまさら言う話じゃないが
FONでも暗号なしのオープンにしてやれば大抵の場合問題が無いぞ
オープンにすると別の意味で問題だが
設定を手動でやらないといけないし初心者向けで無いことは確かだ
あとFONについて相性問題じゃないか?と思う事象があれば
FONジャパンにメールを出して教えてやればいい
- 394 :名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 17:17:41 ID:iM6awnta
- FONに限らず相性で問題が出るのは困るね
- 395 :名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 20:47:09 ID:d3KM5DDi
- 周囲に他のAPがある環境においてはチャンネルを手動で設定するのが吉
- 396 :名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:38:29 ID:C3YHoqE+
- このあたりのノウハウをもう少し上手に共有できればな
公式掲示板も公式wikiも最初から用意しとけばよかったのに
戻る
ビジネスnews+に戻る
全部
最新50