【FON】FONルータ新版はUSBポート付き プラグインで機能追加も(09/06/23)
- 1 :(^o^)ノ<進めーψ ★:2009/06/23(火) 19:08:42 ID:??? ?2BP(1193)
- フォン・ジャパンは6月23日、ユーザー同士で無線LANアクセスポイント(AP)を共有するグローバル
プロジェクト「FON」専用ルータ新版「La Fonera 2.0」を発売した。新たに、USBポートを搭載。プラグインで
機能追加することも可能だ。6980円。
IEEE 802.11b/gに対応した無線LANルータ。USBポートを1基搭載し、外付けHDDをつないでネット
ワークストレージとして利用できる。接続した HDDのコンテンツを「Picasa」「YouTube」など対応サービスに
直接アップロードする機能も備えた。
USBポートにプリンタを接続すればプリントサーバとして利用できるほか、Webカメラを接続し、撮影した
映像をライブ配信することも可能だ。
プラグインを使って機能を追加できる。プラグインの開発環境は公開されており、欲しい機能を開発、
配布可能だ。日本の開発者向けに、プラグインコンテストも開く予定だ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/23/news080.html
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:54:27 ID:???
- 高い。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:14:54 ID:???
- >>2
貧乏人乙w
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:30:05 ID:???
- FONなんて使ってい奴いるのかよwww
犬厨のおもちゃとしか思えない
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:39:52 ID:hRbV+CZg
- >>2
これは機能的にはお得だろ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:48:18 ID:???
- USB使えるのはいいな。外付けHDDがNASになる。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:03:42 ID:???
- 安いwebカメラ付けてnetworkカメラにできるのは楽しそうだ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:12:52 ID:???
- で、sdkは?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:12:52 ID:???
- FONの癖に高い
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:06:39 ID:xYKWZmq5
- FON、自分以外のとこで使ったことない。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:18:55 ID:???
- DD-WRTで書き換え前提
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:23:20 ID:???
- うんこレガやプラネッ糞のそれよりマトモに使えるのか?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:27:41 ID:???
- 100BASE-Tだとか安いNAS買える価格だとか野暮なこと言わないの↓
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:44:23 ID:???
- webカメラつけたり遊べるってのがいいのかな。
オーディオUSBつけてインターネットラジオ流しっぱなしとか、
逆にラジオ音声入力して、配信しまくりとかもできるのかね。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:14:36 ID:???
- Foneraを\980の時に2台確保したけど
2台ともDD-WRT化しちまったよ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:08:14 ID:???
- またキャンペーンやらないかな
2000円位になったら遊びで買うよ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:36:16 ID:???
- またタダで配ってくれや
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:23:23 ID:ECubRePo
- ttp://blog.fon.com/en/archive/comparefonera2.jpg
Fonera2.0マジヤバイ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:33:06 ID:???
- 802.11n対応じゃないのか。うーん
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:42:20 ID:???
- >>18
なんか、後半はおめーの仕事じゃねーよ
どうでもいいことやって水増しすんなって感じだけどw
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:15:51 ID:???
- NSLU2のほうがよくね
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:58:24 ID:???
- >>18
Torrent Downloader対応なのか。
ちょっといいかも。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:12:14 ID:???
- フォネラ使って踏み台にされて
警察がやってきたというのは無いかな
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:22:04 ID:???
- FON_APをわざわざ踏み台にする奴がいるかどうかだな
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:41:52 ID:???
- そうだな、やるならYBBだろ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:28:51 ID:???
- だねwww
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:33:47 ID:???
- アマゾンで5980円だ
一ヵ月後に買うか
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:04:14 ID:???
- 5980円は今だけだぞ
「La Fonera 2.0(ラ・フォネラ 2.0)」:5,980円 (通常価格:6,980円)
「La Fonera+(ラ・フォネラ・プラス)」:2,980円 (通常価格:3,800円)
「La Fontenna(ラ・フォンテナ)」:980円 (通常価格:1,980円)
期間: 2007年6月25日(木)〜7月9日(木)
- 29 :27:2009/06/26(金) 14:22:27 ID:???
- うぉ ありがとう
NASがほしいなと思ってたんでこいつ買おうと思う
2.5のHDD繋げてFTPやろうかと
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:54:51 ID:???
- これはかなり遊べそうだな
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:45:31 ID:???
- ポチッた
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:14:04 ID:A2JtIn0j
- ddnsができればいいんだが・・・
だれかつくってー
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:20:08 ID:???
- 予定に入ってるぞ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:45:18 ID:???
- プラグインで機能追加できるってのがいいな
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:21:15 ID:???
- 買ってきた
ddnsプラグインならすでに用意されてるよ
- 36 :32:2009/06/27(土) 03:31:06 ID:???
- >>35
ありがとう 明日買うぜ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:19:35 ID:???
- 小さいUSBメモリ挿しとこ
これなら邪魔にならない
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:21:00 ID:???
- NASとして使った時のベンチマーク誰かアップしてください
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:31:24 ID:0Ls1ZIYJ
- 今のfonは有線LANが遅いんだよな
これはどうだろ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:43:20 ID:???
- 糞早かった
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:41:01 ID:???
- vuze入りのやつ誰か改造ファームで
- 42 :p:2009/06/28(日) 22:25:27 ID:???
- バグだらけだなw
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:24:58 ID:???
- これいいな
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:45:21 ID:???
- NTFSのHDDでもつなげられるんかい?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:57:00 ID:???
- でkる
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:23:51 ID:???
- >>45
d
そりゃいいな
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:17:08 ID:???
- アップルのタイムマシーンみたいなプラグイン希望
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:13:38 ID:???
- 買ってみた。届いたのはいいが不在通知だったorz
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:39:50 ID:???
- 安いうちにさっさと買いに行かないとなぁ
って安いのは通販だけか
- 50 :48:2009/07/02(木) 21:23:47 ID:???
- おぉ、届いた。無事動いてるよ。当然だけどもw
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:51:03 ID:???
- 注文したぜ
届くのが楽しみだ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:37:39 ID:???
- 届いたけどまだあけてない
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:25:44 ID:???
- あけた
動いた
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:10:41 ID:???
- ふいた
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:02:07 ID:???
- 順調に動いているようだ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:41:40 ID:???
- 普通に動いてるので特に面白みも無いな
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:12:26 ID:???
- 次のセールまだー
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:51:09 ID:???
- USB液晶ディスプレイつなげて
小型Linuxboxにしてる
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:45:05 ID:???
- 器用なことが出来るんだな
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:03:52 ID:???
- これで3980円だったらなぁ・・・
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:05:38 ID:???
- USBハブとUSBメモリをつないだんだけど
USBメモリのアクセスランプが定期的に点滅するんだよね
これってルータの電源を落とさないと引っこ抜けないってことだね
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:45:04 ID:???
- ダッシュボード -> USBディスク管理 のステータスでわかるでしょ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:01:25 ID:???
- >>62
ステータス見るとさらによくわかるけど
電源入った状態だと引っこ抜けません
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:45:18 ID:???
- うちのは、何もアクセスしないと1分ぐらいでアンマウントされるから引っこ抜ける。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:18:55 ID:???
- ハブはさむとダメなのかな
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:57:18 ID:???
- 11n対応モデル出ないかな
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:52:27 ID:???
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1242219841/303
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:10:52 ID:6CT3bJB2
- 結構いじりがいがありそうだけど速度は遅いな
戻る
PCニュースに戻る
全部
最新50