■戻る■ 全部 1- 最新50


バンタンビジュアル研究所って・・・
1ゆい :2005/06/28(火) 00:53:18 ID:nCwn5bXW
バンタンビジュアル研究所に行って就職に有利なことってあるんですか?
就職しても安い給料で使われまくったり、ですかね。。
デザイン事務所や広告代理店でしっかり働くなら美大か桑沢デザイン研究所
って言われたんですがどうなんでしょう??(><)
最近ずっと進路で悩んでて・・・。誰か教えて下さい。。


2清き一票@名無しさん :2005/06/28(火) 01:28:21 ID:zbfqIctQ
2?

3清き一票@名無しさん :2005/06/29(水) 09:08:17 ID:98YmHgBo
バンタンに講師のコネで就職決まる人は何人かはいるけどね。
講義は少ない、高い学費のわりに設備、サポートは最悪。
最近おOBで活躍する人もいないし、就職状況も悪くて焦ってるてのが現状。
デザイン研究所のままでいけばよかったのに…
カンパニースクールは利益が最優先、流行に流されて去年まであった専攻が
なくなったり、お笑いみたいなものがいきなりできたりする。
そういうとこで学びたいですか?
絶対行くなとは言わないけど、美大、桑沢のほうがいい。
教え方が優れてる人から学んだのと、そうじゃないのとでは必ず差が出る。
一流デザイナーの講義が一流とは限らない。
実際重要なのは本人の本気度。


4ゆい :2005/06/29(水) 21:52:27 ID:R3g9hqPn
レスありがとうございますm(_ _)m嬉しぃです。
前に学校の進路担当に相談した時も、「美大か桑沢」と言われました。
この前バンタンに2回程説明受けに行ったんですが、やっぱり言う事が嘘くさかった
です。。「自己PR入試」というのがあって、それに受かると1年分の授業料など
全て免除。定員200名で、締め切りは7/20?までなのに、
「もう110名から願書届きました」
とか。んなワケないだろ〜(・_・;)と思ってしまいました。
「デザイン業界は、学歴を見られるのは最初だけで、働いていけば
四大卒だろうと全く関係ない!!」「博報堂のデザイナー7名のうち2名がバンタン卒」
などとバンタンの人には言われましたが、やっぱり美大卒の人たちの方が
仕事している上で立場は上ってイメージがあります。本人の実力次第だとは
思いますが!私は将来CDジャケットなどのデザインがしたいんですが、専門の方が企業と
つながりが多い気がして、「学生のうちからチャンスも多い」と言われて迷ってしまいました。
美大でも、学生のうちから作品が商品化されるチャンスなどはあるんでしょうか??
なんか調べても調べてもわからないことばかりで(;_:)



戻る 全部 最新50