第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
- 1 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 18:45:59 ID:ndpBy9Ow
- トーナメントの運営に関する議論はこちらで。
■ 注意
《トーナメント運営に質問・意見・要望がある場合》
1.このスレで一通り言いたいことを書く。
2.運営スレでこのスレに運営の人を呼び出す。
・このとき、運営スレでは自分の書いたレスのURLと呼び出し文以外は書かないこと。
・運営が呼び出しをスルーしている場合は、何度も呼び出して構わない。
呼び出しは過度にしつこくしないこと(運営に回答をスルーされると思ってください)
《このスレで議論するにあたっての注意》
・賑やかし、カワイソスは、雑談スレ(別名東スポスレ)か愚痴スレで行うこと。
・回答がないからって運営スレや選対スレや投票スレに突撃しないこと。
- 2 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 18:46:37 ID:ndpBy9Ow
- ■ 関連リンク(2ch外部)
コード発行所
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
コード発行所のFAQ
http://vote2.simurgh.be/index.php?%A5%B3%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A4%CEFAQ
◆ 投票コードに関する相談受付
http://giabbit.s35.xrea.com/test/read.cgi/to/1066315511/
トーナメントwiki(ミラー一覧/過去ログ、投票等各スレテンプレ、コード関係のFAQ、etcetc...)
http://vote2.simurgh.be/
トーナメント板(運営スレ避難所、集計人ゼミ、テンプレ保管、etcetc...)
http://jbbs.livedoor.jp/shop/93/
トーナメント板2
http://giabbit.s35.xrea.com/to/index2.html
テンプレ
http://kintubo.kakiko.com/votetc/template/
http://ch2vote.jog.buttobi.net/template/
- 3 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 20:48:42 ID:MLzAGMjb
- はじまりです
- 4 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 20:54:18 ID:xM40Dcrl
- 過去スレまとめ(もっと詳しく知りたきゃ自分で嫁)
2006/11/18(土)、初代スレが立つ
↓
>>24からスイスドローとかいう革新的な方式が提案されるものの、あまり支持されず
↓
その人の最後の台詞>>138「途中まで敗者復活あり、終盤は一発勝負」(この基本方針が受け継がれてるっぽい)
↓
2007/11/28(水)、>>390で植輪 ◆va2IMJXmjMが登場し、いきなり話が具体化し始める
↓
スケジュールの骨格が、>>588-590、>>602辺りで見えてくる
↓
ひとしきりコード発行関連の話題で盛り上がる
↓
クリスマスイブの時点で、無限ループを防ぐために主催がさっさと決めてくれって意見が出てるw
↓
ひたすらgdgd
↓
コード発行が待ち時間10分と決まったところで、初代スレ終了
- 5 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 20:54:36 ID:xM40Dcrl
- 過去スレまとめ続き
2008/01/11(金)、2スレ目が立つ
↓
トーナメントの進め方(本戦出場板数とか1日2試合とか全体の日数とか)について、ひたすらgdgd議論
↓
>>344で、植輪 ◆va2IMJXmjM がいきなり主催を辞退
↓
運営のお仕事内容の話に触れつつ、主催募集中。。。
↓
>>555で ◆APFKcKFi7U が、主催に立候補ktkr
もともと、主催がスレに常駐できないのと、諸々の最終決定は4/1に、ってのは、
主催が宣言してこの時点から決まっていたことなので、議論の余地は全くないぞこりゃ
↓
>>781(鯖缶 ◆AGA/Iky.ao )がコード発行所のサーバー管理者に立候補ktkr
↓
>>930-934で、主催から抽選方法のアイディアが出てくる
↓
ある程度話はまとまってきてるけど、過去スレ読まないで参加してくる人多すぎw
そんなこんなでスレ終了
- 6 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 20:55:05 ID:xM40Dcrl
- 過去スレまとめフィナーレ
2008/02/21(木)に、3スレ目が立つ
↓
>>49で、のちに正式採用される敗者復活戦の案が出てくる
↓
日程とかコードについて議論 日程は>>5-6+>>49という案がかなり有力
↓
pink bbs管理人とまちBBS管理人に参加を打診して、参加の回答をもらう(返事のないまちBもとりあえずエントリー)
↓
>>325-334 ひろゆき公認
↓
>>488でプレ大会(というかテスト)の全ひらがな人気トナメ開催、>>638で抽選のテストも実施
↓
削ジェンヌに各板の選対スレを消さないようにお願い→了承
↓
具体的な日程がまとまってきて、敗者復活についてもほぼまとまってきて
↓
安価により、一次予選の抽選日が4/5(土)に決定
そしてスレが終了
- 7 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 21:05:28 ID:kPe+eYYh
- このスレ立てたほうがいいと言っておいといてなんだが
とりあえず何を議論するのかね
なんかすごく眠くなってきたのだが
- 8 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 21:19:12 ID:scSE4Pjk
- なんだここw
運営スレは実務に専念して、ノイズは全部こっちで対応ってことかな
- 9 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 21:32:23 ID:kPe+eYYh
- とりあえずなんか来そうだから
それまでがんばって起きているようがんばるか
- 10 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 21:37:12 ID:AklnY/BM
- どうでもいいけど何でID:G/9TJhDEはあんなに偉そうなんだ。喧嘩売ってるの?それともただの荒らし?
そんな態度でご高説垂れてたら誰の同意も得られないよ。
- 11 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 22:04:32 ID:jrBBHitt
- オレの意見はノイズだから
ここが立って良かったw
- 12 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 22:05:22 ID:kPe+eYYh
- そういえばコード管理人に必要なものって何なのかね
- 13 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 22:12:19 ID:MLzAGMjb
- だな
コード管理人って何するのかわかってなかったわ
- 14 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 22:16:13 ID:kPe+eYYh
- 今までずっと可憐車におまかせだったからねえ
ここが決まらないことにはどうにもなんない
- 15 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/25(火) 22:27:31 ID:/udq7NBV
- 意見だけまとめた。
人人人人人人
∧ ∧ < 絶対的 > ∧∧
(*゚ー゚) ─────────< 価値観の違い>────────(゚Д゚,,)
参加機会主義 Y`Y`Y`Y`Y`Y` 勝利至高
過激派│ [敗者エキシビション] ←─敗者の試合など無意味┬─ 原理主義派
│ │ 絶対反対 │ │
│ 試合に参加できる │ │
│ 機会が増えればなんでもいい。 │ 一度
│ │ 5位などいらない │ 負けた板に
│ └────┬→ .[5位決定戦]. ←── 強く反対 ──┤ 復帰など
│ │ │ いらない
│ └─────→ [3位決定戦] ←許してもいい │
│ │
└できるだけ多くの──→ [敗者復活戦] ←‐────────────┘
板が参加するべき ↑ ↑
- 16 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/25(火) 22:28:18 ID:/udq7NBV
- │ │ 組み合わせの運も
┌─強い板だけ選別して─┘ └──── トナメのうち抽選が ────┐
│ 死票を無くさないと 無意味になる。 │
│ 同盟だけしか残らない。 │
│ │
├─強い板が─→[シード]←───────────絶対反対─────┤
│ 最後に残るべき 人人人人人人 │
∧_∧ < 絶対的 > ∧_∧
( ・∀・) ─────────< 価値観の違い>────────(´∀` )
統制による Y`Y`Y`Y`Y`Y` 運要素
コントロール派 絶対派
*それぞれの顔は人ではなく、極端な考え方を現しています。
ここにいる人はそれぞれ4つの考え方を少しずつもっているはずです。
- 17 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 22:29:15 ID:34wX8g1o
- 正直言うと、日程がほぼ煮詰まった段階で予選形式どうのこうの言われると、
スレ一つ分議論が逆戻りしちゃうんだよね。
意見あるなら、一次・二次勝ち上がり数と試合数、
それに伴う日程変更まで全て考慮に入れて意見を言って欲しかった。
公平・不公平に関しては答えなんて出ないんだから。
あと、主催が言ってる優先事項以外の議題もこっちで話合えばいいのかな?
コード関係はオイラ頭悪いからノイズ出す事すら出来ないけど、投票板名なんかは切実な問題だからw
- 18 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 22:30:31 ID:4SksOEpY
- >>15
相関図スレではキミのような人材を・・・
- 19 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/25(火) 22:43:00 ID:/udq7NBV
- >>17
ここで話し合ってください。
投票板名は集計をする人による提案をベースに意見をおっしゃってください。
>植輪さん、◆mSi3xtMKhwさん
今まで正式に確認をしていなかったのですが、
コテを付けて集計人をやっていただけるということは、
公式の運営メンバーとして活躍してもらうという事でよろしいでしょうか?
とりあえず植輪さんの意見。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/342
- 20 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 22:43:39 ID:T9pQMAoA
- >>15-16
素人の仕事じゃねえな
- 21 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 22:45:34 ID:scSE4Pjk
- >>15-16
主催、こういうの上手いなw
[敗者復活戦]と[3位決定戦]の実施が決まるまでの、弁証法の図解だね
>>17
正直、自分が出遅れた議論に関しては枕を濡らして諦めろ、ってテンプレに入れた方が良いかもね
現状の案よりさらに良い具体案をその場で提示できるなら、その限りではないが、って
少なくとも敗者復活の件は、もう決定して各方面に広めちゃってるから、いまさら変えようがない
あと、主催が本スレに顔を出してる間は、優先事項以外ならこっち使っても良いと思うけど、
投票板名なんかの大事な話題はきちんと向こうで話し合うべきなんじゃない?
「議論に参加しようと思ったけど専門用語が分からん('A`)」とかなら、こっちだろうだけど
- 22 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 22:50:09 ID:scSE4Pjk
- いけね、出遅れた上に主催と微妙に違うこと言っちゃったw
訂正します><;
- 23 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 22:57:21 ID:op6x2Fpc
- 575 名前:清き一票@名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 08:03:18 ID:op6x2Fpc
>>573
いやだから、
・一次敗退→一次敗者復活戦→二次敗者復活戦
・一次勝ち抜け→二次敗退→二次敗者復活戦
との間に差がありすぎて不公平なんじゃないかと言ってるんだけど。
(何回も例に出して悪いけど)前回トナメの一次予選が↓な。
http://sabo2.kakiko.com/toname3/ashikiri/votes.html (◆V8Te562x0Qさん借りますた)
457票で敗退したアナ板より低い得票で勝ち抜けた板が60板以上あんだけど、
それらの板はその後二次予選・二次敗者復活戦とチャンスが2度あるのに対して、
一次予選の抽選に泣いた強豪板が茨の道っていうのはちょっと厳しすぎやしないかな?
素直に一次敗者復活戦の勝利板をそのまま二次予選に組み込むには何か問題があるの?
その方がよっぽど公正だと思うんだがなあ…。
- 24 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 22:57:41 ID:RC/Bp7xI
- >少なくとも敗者復活の件は、もう決定して各方面に広めちゃってるから、いまさら変えようがない
これに関して主催の意見を聞きたい、そしてもしその通りならもう決定事項としてほしい
もしそうでないのなら、まだ色々な意見を聞いてから決めるから何も決定してないと言ってほしい
正直みんな混乱している
- 25 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:00:00 ID:op6x2Fpc
- >>21他
結局「一次敗者復活戦の勝利板をそのまま二次予選に組み込む」が出来ない理由ってなに?
「もう決まったから」以外の分かりやすい説明が聞きたいんだが…。
- 26 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:00:38 ID:zUGmlc6Q
- >>21
敗者復活の件も、またその前のスケジュールを決めるあたりでも、
具体案が出てるにも関わらず一顧だにせずスルーしておいて、後から
「説得力のある具体案を出せないなら黙ってろ」
で切り捨ててるように見えたけどね。
まあ
>自分が出遅れた議論に関しては枕を濡らして諦めろ
で行くのならそれはそれでいいんじゃない。
別に運営が民主的である必要は無いし。
- 27 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:01:27 ID:scSE4Pjk
- 大変、ノイズだけじゃなく議論はそもそもこっちでやるみたい><;
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/655
俺のバカ><;
>>8も撤回します><;
ってことはまず、>>12-14についてか
>>24
おまいも上の>>655のレス見て
日程は、敗者復活も含め既に決定事項だよ
- 28 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:02:42 ID:op6x2Fpc
- >>24
だな。
運営スレ>>414の時点で揉めてたのは、敗者復活戦をやるかやらないかであって、
今とは若干状況が違うと思うんだがなあ。
- 29 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:04:21 ID:kPe+eYYh
- >>17
>公平・不公平に関しては答えなんて出ないんだから。
世の中にはそう思ってない人もかなりいるみたいですよ
- 30 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:06:18 ID:1Wy0sihZ
- >>23
〜と〜の間に差がありすぎると言うが
俺はないと思うんだが
- 31 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:06:28 ID:ndpBy9Ow
- 日程以外は再考の余地はまだ残っている
- 32 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:07:01 ID:RC/Bp7xI
- 公平か不公平かなんて普通にわかるだろ、そんなことも論理的に解らないのに議論に参加するなと
- 33 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:09:45 ID:xM40Dcrl
- 別に不公平じゃないと思うけど
- 34 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:11:44 ID:4SksOEpY
- いろんな意見があるけど
もっとも賛同があって主催も賛同したから
今の案なんじゃねーの
自分の案が現状より素晴らしくても
賛同が得られなければ
採用はされないと思うんだけどどうでしょうか?
- 35 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:13:27 ID:scSE4Pjk
- >>26
>前半
その辺の流れは俺にもそう見えたし、俺もあまり良い印象を持たなかった
でも俺、その辺りは参加してなかったから、俺も枕を濡らす以外にないわけで
だから今後はなるべく、そうならないようにしたいと個人的に思ってる
>後半
案なら案で、出してもらえればどんな案でも俺は検討したいよ
だけど、今回のような決まってしまった事柄に関しては、ほんともうどうしようもない
>>25
決して出来ないわけではないんだけど、俺の意見で良ければ聞く?
まとめてくるから、ちょっと待ってて
- 36 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:14:01 ID:iIBjFONy
- 移動貼り
650 清き一票@名無しさん sage 2008/03/25(火) 22:22:30 ID:iIBjFONy _
予選でシードが決まって
敗者復活戦で残りが決まると考えれば不公平感無いと思う
- 37 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:16:51 ID:xM40Dcrl
- 公平か不公平かとか個人の感じ方には差があるんだからさ(俺はそんな差はないと思うが)
その案に決まった結果どうなるか、派生する細かいところまでちゃんと決められる
ある程度場の賛成を得られるってのが重要になるわけ
- 38 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:17:55 ID:op6x2Fpc
- >>30
どう見ても全然違う。
今のシステムだと、一次の敗者復活戦に勝った時点で二次予選に進んだのと同時に
二次予選の敗退切符を手に入れてるのと同じなわけで。
前回トナメを例に挙げると、アナ板より低い得票で二次に進んだのが、二次予選に通過した板の半分っていうのは多すぎると思う。
素直に二次予選の各組に振り分ける方がよっぽど公正だと思うんだけど。
>>32
だな。
ログ読み返したが、確かに日程以外は再考の余地が残されてる。
主催自身が明言してるしな。
>>35
ごめん。よろしく。
- 39 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:18:08 ID:kPe+eYYh
- とりあえず>>35に期待
- 40 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:18:21 ID:6uPimwRG
- 1次予選敗者復活まちだと2次予選の抽選が遅れ全体の日程もかかりすぎるから、という問題に解決策はでてこないのか?
実際トナメはじまってみると1次敗者復活で復活したとこは考えると620板のから勝ち抜いた強豪にそだっているはず。
そんなのを1次ギリギリで勝ち抜いた板と戦わせるというのも不公平。
現状の案は「とにかく2回勝ち抜けば本選にいける」。これはこれでわかりやすいと思う。
- 41 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:25:44 ID:ndpBy9Ow
- >>40
その話も出ていたね、そういえば
- 42 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:28:14 ID:wPh6VNrN
- >>38
2次予選出場板の中で真ん中ということは、順当に行けば2次予選でも負けるってことだ。
2次予選に出場できないのが特に不合理ではないということになる。
- 43 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:31:49 ID:eYOCkkkH
- 最初は一次敗者復活戦勝利板が二次予選に合流する、もしくは一次二次両方の敗者まとめて敗者復活戦っていう案がでてたけど
日程カレンダーがうまく決められないのと敗者をすべて同じ扱いにするのはおかしいって話しになってて
今の2回かてば本戦ってのはそこら辺のグダグダを解決できる活気案として出たんだよな
- 44 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:33:28 ID:1Wy0sihZ
- >>38
そこまで票を取れる穴板は一次敗者復活に楽に勝ち二次敗者復活でもやっていける
とっても少ない票で二次予選行ける板らはくじ運が良かっただけで
二次予選では票もあまり稼げず5割ぐらいが二次敗者復活行きになり
穴板は二次敗者復活でそいつらにトントンと勝てる
と思う 日本語でおkとか言わないで
- 45 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:35:10 ID:op6x2Fpc
- >>40
>1次予選敗者復活まちだと2次予選の抽選が遅れ全体の日程もかかりすぎるから、という問題に解決策はでてこないのか?
?
現状B7案の場合、抽選日と敗者復活戦を入れ替えればいいだけじゃない?
そうでなくても敗者復活戦勝者を均等に割り振ればいいだけのことだと思う。
少なくとも一次予選から二次予選まで(抽選日・敗者復活戦を除けば)5日もあるし、これ以上日程が延びることはないと思うけど。
>実際トナメはじまってみると1次敗者復活で復活したとこは考えると620板のから勝ち抜いた強豪にそだっているはず。
選対がってこと? 根拠がなくない?それ。
2次予選に進んだ板も十分強豪に育つと思うけど。
>>42
んなこたぁない。
アナ板以下の得票で本戦に行った板いくつもあるよ(レン鯖・葉鍵等々)。
市況2なんてベスト8。
もうちょっと調べてからレス頼む。
- 46 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:36:47 ID:4SksOEpY
- オレが思うに
なんでもAAにすればわかりやすくなるぜ!
- 47 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:37:32 ID:BHJ9W/DP
- 個人的意見だが敗者復活なんて巨大板のおもちゃになりそうで怖いな
VIPや狼あたりが勝たせたい板を勝たせられるしやりそう
- 48 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:38:21 ID:LXT9oU0Y
- >>38
抽選に恵まれて低い得票で一次を勝ち抜いた板は二次予選も二次の敗者復活戦も厳しいような印象あるんで
結果的にそんな変わらんような気もするんだが
一時敗者復活は板数こそ多いもののそん中にはトナメに興味がない故に敗退した板も多数含まれるわけで
本気で勝ち抜けを目指す板にとってはhttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/571の確率にはならんっしょ
投票板名だが出場板が多い一次予選、二次予選は運営が提示した板名の完全コピペのみ
本戦以降は事前に申し出た板名からってのはどうだろう?
- 49 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:38:26 ID:iIBjFONy
- 一回負けたのだからそのハンデの分は負わなきゃ
- 50 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:38:53 ID:Pd9y6M2Y
- >>47
だな
シベリアやらVIP+やら鳩やらの予備が圧勝だろう
- 51 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:40:01 ID:op6x2Fpc
- >>47
あと連合・同盟票な。
でもその辺は仕方ないんじゃない?っていう意見も出てた。
- 52 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:40:32 ID:BHJ9W/DP
- またそれもトナメか
- 53 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:40:33 ID:34wX8g1o
- まあ、1次敗者復活板を2次予選に組み込むことについては、敗者復活板を15板に増やして、
各組に1板ずつ振り分ければ済む話なんだが、 そうすると2次予選抽選から2次予選1組の投票まで時間がとれない
(5/20に1次予選終了、対象板300越えなら5/22に抽選、5/23−24で試合、5/25に2次予選抽選、5/26から試合…!?)
日程については、アニメ最萌えと被りたくない派との意見のすりあわせで7/26終了って意見が通ったから、これ以上は伸ばせない。
敗者復活そのものを無くした場合は、本戦進出板の数自体も変わってくるから、本戦の試合形式も見直さないといけなくなる。
もう一度意見をすりあわせる作業をして、果たして4/5までに結論が出るのか?
- 54 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:42:07 ID:op6x2Fpc
- 私事でごめん。
睡眠薬飲み過ぎて落ちそうなので、今日はここで落ちます。
中途半端でホント申し訳ない。。。
- 55 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:42:52 ID:diMMIht3
- まあそれをいいだしたら
狼VIPだけじゃんく
萌系もマンガ系も通そうとするだろうがとかとか
- 56 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:43:14 ID:1Wy0sihZ
- >54
きみの意見がもみ消されてもしらないぞ
- 57 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:44:08 ID:ndpBy9Ow
- >>53
適当にアンカーできめんなやって思ったよ、俺はね
- 58 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:44:56 ID:jrBBHitt
- 2chの格言に「寝たら負け」というのがある
- 59 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:46:14 ID:6uPimwRG
- >>45
そこまでいくと「不公平」より「不運」の問題だ。
アナ板が戦った1次予選19組見ると似たような強さ・もしくは支援受けた板が5つの枠に6つあったせいでボーダーが以上にあがったのが問題、
こうした運不運の問題は運営が解決すべきではない。
- 60 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:47:39 ID:eYOCkkkH
- >>54
実質おまえ一人しかその意見いないから
おまえがいなくなる=決まり だぞ
まぁそれだけ書き込みまくって一人も説得できてない時点でもう少し考えるべきだと思うが
- 61 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:49:44 ID:KkvOO3Fc
- 抽選日と敗者復活戦を単に逆にしちゃうと、
二次予選1組と抽選日の間隔が2日になっちゃうからねぇ。
前回はそれくらいだったけど、
もともとその間隔を空けたいからそうなってたんじゃ、、
- 62 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/25(火) 23:50:07 ID:/udq7NBV
- 敗者復活のやり方は決定事項です。 もう変えません。
私の意見が聞きたい人がいるなら綺麗にまとめて貼っておきます。
新板と三位決定戦の扱いについてご意見お聞かせください。
- 63 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:52:58 ID:ndpBy9Ow
- >私の意見が聞きたい人がいるなら綺麗にまとめて貼っておきます。
お前が進んで出せよ
- 64 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:54:54 ID:xM40Dcrl
- >>62
きっぱり決めてもらって乙です
自分の意見としては
新板は1次予選段階で出来た板ははまだ終わってない組に組み込み、
2次予選では二次敗者復活戦に組み込み、本線開始後は組み込みなしっていうのが一番公平かと
ただ少しわかりにくいのでもう少し検討が必要かな
3位決定戦はこれももりあがるイベントだしあったほうがいいかと
- 65 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:58:53 ID:scSE4Pjk
- >>25
まず、ストレート勝ち派と二次敗者復活から参加派と一次敗者復活からの雑草派が、
全くのイコールコンディションで本戦に勝ち上がるわけではない、という点については、
誰からも異論の出ない共通認識だと思う
もちろん、確率だけで考えれば、二次予選から勝ち上がっていくのが一番簡単で、
二次敗者復活から参加して勝つのはやや大変になるし、一次敗者復活からともなるとまさに地獄だ
じゃあ、そこだけを見て、ストレート組が有利で雑草組が不利だと一概に言えるのだろうか?
俺の意見はNOだ
トーナメントという形式を取っている以上、強い奴が勝って弱い奴が負けるのが、この試合のルール
組合せによって多少の進み方の違いこそあれ、最終的には強い奴しか勝ち残れない
つまりこの敗者復活戦も、惜しい板ではなく実力のある板を残していくためのシステムだと言えるだろう
それならば、敗者復活戦に回った板たちが、既に一度「負けた」板である、という事実を、
どの程度の重みを持って受け止めるべきなのであろうか?
今回惜しかっただけで次回以降さらに実力を発揮できるかどうか分からないような板を、
どの程度まで優遇し、本戦へ進めて行くべきなのだろうか?
という点が、公平とか不公平とかじゃなく、要するに価値観の相違なんだろうなと思うわけ
- 66 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:58:59 ID:4SksOEpY
- この議論をやっていると
三枚目の看板を下ろさなけりゃイケナイのかと不安になるw
- 67 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:59:28 ID:G/9TJhDE
- >>10
多少煽り入った口調だったのは謝るよ。
色々な意味で、かなり不信を感じてしまったもんでね。
どうしても一次敗者復活板に二次予選スキップさせて、
二次予選敗退者とともに二次敗者復活に直接まぜるなら、
一次予選・二次予選という縦の関係ではなく、
予選ブロック1・予選ブロック2という並列の関係にしないと、
一次予選に勝ち残ったものが二次予選にいけるという、
トーナメントの大前提が崩れてしまうよ。
今決定とされてる案を通すより、いっそ並列制の方がすっきりする気もするけど。
- 68 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/25(火) 23:59:56 ID:34wX8g1o
- >>62
新板の扱い…板分裂の場合は難しいよね。オイラの所は前回トナメの何ヶ月か前に分割があったけど、
その際の割り振りで紛糾して、両板遺恨を残す形になったから…トナメ前で良かったと、正直思ったよ。
とりあえず、基本の形を決めといて、ややこしい事例については、都度当事者の意見を聞くのがいいかなと思う。
3位決定戦は、素直に3−4位ガチ対決がいいな。
主催のいう6板(3−8位)対決なら、3位決定戦じゃなくて、違う名前にしてほしい
- 69 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:02:15 ID:6uPimwRG
- 新板については議論は
1 いつたった新板までみとめるか 逆に途中で分裂した板の扱いはどうするか
2 抽選後にたった新板はどこにくみこむか(予選に加えるor敗者復活にいれて予選のメンツは動かさない)
かな。あとあったらあげてください。
私の意見は
・原則として出場板は抽選日0:00時点で確定
・枝分かれした板はそのまま同一選対扱い
ただし板内のケンカで分裂した場合は一緒にするとトナメ荒らしの的になるので選対の要請or運営の判断で分割し、
「どっちが主流派でどっちがでていったほう」などという不毛な議論に、まきこまれるのを避けるため両者敗者復活送り そうすれば分裂した同士がガチンコすればいいだけになる
私の問題として「どこからどこがわかれた」ともいえないようなまったくの新板がでたらどうしよう? というものです。
なにかうまい解決策があれば組み合わせてみたい。
- 70 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:05:28 ID:ftJYZ6DZ
- 一次予選期間中に板分割等で出来た新板の追加は、
予選未終了組に完全ランダムで組み込む形で行う。
なお、一次予選終了後に出来た板は、今回は参加できません。
でいいんじゃ
- 71 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:05:36 ID:pW8O+RzT
- 抽選日までに出来てない板は組み込み無し
もしくは開催日までに無い板は組み込み無しで、新板組み込み枠を開けておく
分裂後生じた板新板扱いでいく、また分裂後に消滅してしまった板が出た場合は判断が難しいが
元の板名で分裂した板が一緒に戦うかなぁ
まあ参考程度にしてください
- 72 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:05:53 ID:NQld+bJd
- >>62
おやもう主催が来ていた。
変えない理由を知りたいです。
このあたりの意見についても答えて欲しいです。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/644
抜粋
そしてこだわっているのは、トーナメントという言葉ではなく>>455。
どうしてそこにこだわるかというと、運営側から複数公平とか平等とか
間口を広くとかって言葉が何度か出てるけど、片方で不平等なままでは、
その発言をした人たちに対する信頼性が薄れるから。
今の敗者復活方法だと、公平でも平等でもなく、優先されるはずの
二次予選進出者にとって間口も狭くなってるけど、二枚舌にならないか?
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/651
- 73 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:08:31 ID:GqxnMkkV
- 普通のトーナメントの3位決定戦って、もともと1vs1でしか成立しない競技だから
3位vs4位でやってるんだと思うんだよな。
ただ全板ならいくらでも同時に戦えるわけで、 3-8位で勝ったら3位ってのが可能だし、
個人的にはそっちのが面白いと思う。
- 74 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:09:01 ID:EFtCOGly
- >>70
それが一番無難だな
いろいろ議論してみて難しそうならそうしたほうがよさそう
- 75 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:09:57 ID:pW8O+RzT
- >>72
俺も敗者復活については不満だが、主催の決定は絶対だからな
それに期限が決まってるし早く決めないといけないからしょうがない
主催も一人間だから完璧じゃないシナ
- 76 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:11:55 ID:NQld+bJd
- >>75
信頼に値しないとは出来れば思いたくないので、ちゃんと理由が聞きたい。
- 77 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:12:27 ID:BRHFWII2
-
前回その形式だったが、
>>59がこだわっているアナ板がやぶれた1次19組なんか抽選日のときは無風区だった。
AAからニダーが分裂したのを後の組にくみこんだせいで連合が突然参戦した。
抽選終わってから分割したとこをあとに組み込むとそれこそ後の組が不利。同盟も基礎票もあったもんじゃない。
- 78 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:14:00 ID:ZzoTfz30
- 4/30の0時に最終ライン
夜にどこの一次予選に行くか抽選
それ以降で一次予選内に出来た板は一次敗者復活へ
分裂してフォルダ名が変わらない板はそのまま
新たに出来た板は新板あつかい
どっちもフォルダ名が変わったら両方新板
最近はそんなことはないと思うけど・・・
- 79 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:15:20 ID:pW8O+RzT
- 俺は信頼に値する運営にあったことがないよw
主催なんてもんはガンガン突き進んでみんなから叩かれるぐらいが丁度いいw
- 80 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:16:59 ID:BRHFWII2
- 主催が「これなら責任もって主催できる」という案が決定。
「こんな提案じゃ責任もてないし既存のものでよりよい案がある」というなら却下。
そんなにいいたいなら自分でやれ。
- 81 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:17:10 ID:ZzoTfz30
- みんな新板について言いたいこと言っとけ
決まったら言えなくなるぞw
- 82 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:18:17 ID:Vs9DjUAm
- >>78
4/30に「日付が変わった時点で」締め切り、4/30中に抽選でおk?
それが一番すっきりしてると思う。
- 83 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:18:52 ID:yN+pZN0m
- >決まったら言えなくなるぞw
それ以前に、ある程度議論が煮詰まってきたら、
何も決まってなくてもその時点での叩き台以外の案は
「ここまでの経緯を無視した新参の意見」として排除されるぞw
- 84 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:21:41 ID:TRsf657U
- 最初の抽選時点であった板のみでトナメ
もしくは一次予選終了までにできた板は一次敗者復活戦に組み込み、以降新板の組み込みなし
このどちらかがいいと思う
- 85 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:22:01 ID:Vs9DjUAm
- とはいえ、新板を「ランダムに」組み込むと、4/30に出来た板が5/1に試合じゃあんまりだし、
やはり最終組から順番に割り振りになるのかなあ。
前回トナメ「1次19組」になっちゃうのは、その時点で運がなかったとあきらめて頂くしか。
- 86 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:22:07 ID:GqxnMkkV
- 俺も >>78の前半と同意見だな
4/30だと急すぎるからもう1,2日早いほうがいいかもしれないけど
板分割の対応については
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/341
> A板がB板とC板に分かれて、B板のディレクトリ名がA板と同じ場合
> ・B板がA板の代わりになる扱い
> ・C板は新板の扱い
> ・B板はA板を継承しているため、A板の時の正式名称・通称も有効票になる
>
> A板がB板とC板に分かれて、B板とC板のディレクトリ名がA板と違う場合
> ・A板はそのままエントリーし続ける
> ・B板とC板は新板の扱い
でいいと思う
- 87 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:23:12 ID:BRHFWII2
- >>78
それをやると予選1組の板で同盟だのやっていたところがいきなり分裂してこんどは早い板が困る。
(たとえば1組のA板はB板と同盟、しかしb成立でB板はb支援・Aと対立)
今回は抽選後同盟へ、という流れが定着しているだけにそういうのも避けたい。
混乱するのは抽選の1回きりにして不要な混乱をできるだけ招かないようにするのがいいと思う
- 88 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:25:27 ID:Vs9DjUAm
- >>83
とくに込み入った話題(予選方式と日程とか)だと、詰めないといけない事が多すぎて、
ある程度で意見を締め切らないと決まるものも決まらなくなるからだお。
新板の取り扱いについての意見も、期限が4/5である以上、
遅くて今週末、早くて一両日中に(早すぎるか)決まるような希ガス。
意見は今のうちにガンガン出しとこう。
- 89 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:28:01 ID:ENcICBZf
- 前回と同じでいい
残っている試合に適当にいれればいい
- 90 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:29:59 ID:pW8O+RzT
- 3位決定戦についてはもうそんなに凝る必要もないように思うな
準決勝後にやるのが一番いいと思う
なんにせよこれも抽選前には結論がほしい
あまり戦略とは関係ない項目だけどルールも決まってないのに抽選もないだろうと
- 91 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:39:23 ID:UQTeCzXx
- >>77
俺もそういう不公平感をなくすため、1次予選抽選日
以降に出来た新板は不参加がいいと思う。
- 92 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:39:53 ID:Zt8LaGE0
- >>72
多分、不公平とは書いているけれども、
具体的にどうなってて不公平か、っていうことを書いているように見受けられないので
なんて返していいかor考えていいか困ってるんじゃないかな、、
もうちょっと、どこらへんがとか指定すればいいような予感。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E6%96%B9%E5%BC%8F
それと、wikipediaでトーナメントって調べてみたけど、
敗者復活が方式に含まれている形式のほうが多いから、
たぶん、敗者復活があるからトーナメントじゃない、っていうのは
考えなくてもいいんじゃないかなぁ、
- 93 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:40:37 ID:NQld+bJd
- >>79
一番最初に決めた方法や、過去に自分がした発言に対して、
整合性の取れる範囲でならかなり無茶をしてもいいと思ってるよ。
後から方法を変更することや、発言の訂正や撤回をすることも含めて。
信頼に値するっていうのはそういう意味。
- 94 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:42:09 ID:Vs9DjUAm
- 一次予選抽選会後、一時予選開始までに立った新板の
予選組み込み方式によるメリット・デメリット(超私見)
1.一次予選に組み込む
メリット…新板にとっては試合機会が既存板と同等になる
デメリット…既存板にとっては試合の流れが変わってしまう
板分割の場合は同盟等で混乱する可能性
2.抽選会後は全て一次敗者復活に組み込み
メリット…既存板にとっては試合の流れが変わらずにすむ
新板にとっては準備期間が増える
デメリット…抽選会直後に立った板だと、充分に期間があるにもかかわらず、
より狭き門の敗者復活に行かないといけない
板分割の場合は旧板側と新板側で不公平感がでるかも?
既存板の既得権益を考えれば、一律一次敗者復活に組み込みがいいように思うが、
今回は抽選会から予選まで長いので…大型板の分裂がないことを祈る。
- 95 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:53:57 ID:NQld+bJd
- >>92
敗者復活があるからトーナメントじゃないなんて言っていないよ。
その方法が不公平じゃないのかって言っているだけ。
このあたり参照で。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/455
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/562-563
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/586に対する
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/601
- 96 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:56:39 ID:nkxLEQbp
- 【新板】
やる気のある板も全く関心のない板も強制エントリーさせるのがここまでの流れなので、
トナメ開催期間中に新しく出来てしまった板に関しても、スケジュール的に可能な限り、
分け隔てなくエントリーさせた方が、これまでと整合性が取れると思う
なので前回並みの、こういうルールを推したい
・一時予選第17組終了時までに新しく出来た板は、一次予選の残りの組のいずれかに加えられます。
・一次予選第18組開始後に新しく出来た板は参加出来ません。
今回は敗者復活があるので>>64みたいな案も面白いと思うけど、
二次敗者復活はどこかで一度勝たないと参加資格ないはずだから難しいかな・・・
分割については>>86に同意だけど、
これって新板エントリー期限を過ぎてからの分割なら、
最後までA板として戦ってくってことだよね?
【三位決定戦】
2板でも6板でも、どっちでも楽しそうなので方式は主催に一任
ただ三位決定戦というと2板対決を思い浮かべる人が多いと思うので、
誰かの言ってた通り、6板の場合は名前の変更を考えてみるのも良いかも
- 97 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 00:59:08 ID:ENcICBZf
- もう日程きまっちまったからアレだが
3位決定戦は柔道で採用されているルールが面白いかも名
- 98 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:03:15 ID:nkxLEQbp
- >>90
カレンダーは、もう決まってる
やるかやらないかウホッじゃなく、議題は三位決定戦の形式についてだ
>>94
前回成績によるシードもないし、既存板の既得権益が前提のトナメではないから、
全ての板を平等に扱った方が良いような気もするなぁ
>>95
前回のアナ板的存在だけを優遇するためにルールを変えるのも、不公平だろ
>>97
なにそれ、言うだけ言ってみてよ
- 99 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:03:44 ID:nY81yHC2
- >>95
不公平でいいんじゃないか?
一次で負けた板と二次で負けた板で有利不利が出来てもいいだろう。
それと、運営が公平にこだわってるのは各試合ごとの話だと思う。
全体としては抽選による組み分けでも運によって不公平になるし。
- 100 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:04:39 ID:H10eVjFq
- 3位決定戦に準決で負けた板どうしが戦う以外のやり方ってあるの?
- 101 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:05:51 ID:YwcKHr9y
- http://www.osaka-sports.gr.jp/column/dosports/do12.html
柔道ってこれかな?
- 102 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:12:25 ID:Vs9DjUAm
- >>98
まあ、板発足直後は、デフォ名無しとか、板名とか、ローカルルールとか決めたり、
やらないといけないことが一杯あるんで、一月半〜半月時間をおいて一次敗者復活からでもいいとも思ったんです。
問題はニダー板みたいなのが抽選会直後に誕生した場合。揉めるやろなw
そういう意味では、予選開始ちょっと前までは一次予選に組み込んであげたい気もします。
最終組の混乱については、第1組だって準備期間が短くて不利が大きい訳ですから、諦めろってことでw
あと、予選開始後の新板については、せっかく敗者復活があるんだから、
一次予選終了時までは敗者復活戦組み込みの形で参加機会を与えてもいいかと。
- 103 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:17:23 ID:pZ9AQkWF
- よし一次予最終組だけ板の数を少なくして
そこに新たな板全部ぶち込もう
出来た板がなければ勝ち抜けやすく
たくさん出来れば勝ち抜けにくいギャンブル組だ!
ごめん聞かなかったことにして・・・
- 104 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:18:11 ID:YwcKHr9y
- >>103
だったらもっと極端に
「最終組は新板のみ。ただし通過枠は1つだけ」とか
- 105 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:18:23 ID:i1EjfC4F
- 柔道は決勝進出した選手に負けた選手集めてトーナメント
- 106 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:23:59 ID:nkxLEQbp
- >>101
やべぇこれ、目からウロコの新方式だ
>>102
というかふと思ったんだけど、一次予選に間に合う板は全て一次予選に参加させれば、
負けてもそのまま敗者復活に行けるんだから、普通に全部一次予選逝きで良くない?
- 107 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:25:21 ID:ENcICBZf
- >>101>>105
それそれ
あれは敗者復活戦と3位決定戦を連動して行うシステムなんだよな
しかし1日しかないわけでそうなると
「ベスト8以上で決勝進出した板に直接負けた板(4板?)の対戦」ってことにするのか
「2回戦以上で決勝進出した板に直接負けた板(8板?)の対戦」ってことになってしまうな
だめだなこれ
もっかい試合に出られる可能性があるから
より真剣味はありそうだなとは考えたんだが
- 108 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:33:09 ID:Vs9DjUAm
- >>106
今のところ新板の具体的な話はないそうで、
増える板が1〜2板なら、一次予選最終週くらいまでは組み込みでもいける気がしますが、
4月入ってから雨後のタケノコのごとく新板ができたら、終盤の組は「板がふえて」困るかも…
>101
全板トナメにあてはめると、準決勝敗退2板と準々決勝敗退板の中で決勝進出板に負けた2板、
あわせて4板の戦いということでしょうか。
本戦1、2回戦は3→1方式ですから…
- 109 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:35:46 ID:nkxLEQbp
- >>107
本来の、もう一つが下に伸びていくトーナメント方式には、日程の都合上出来ないけど、
普通すぎる2板でも中途半端な6板でもない、4板対決というのは見応えがありそう
面白そうだから俺、この案賛成w
- 110 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:44:14 ID:NQld+bJd
- >>99
一次で負けた板が二次で負けた板より不利ならね。
二次で負けた板が不利なのは、恣意的な介入になっちゃうよ。
でも、それでやるっていうなら、それでもいいんじゃない。
まあうさんくさい人たちだなと思うだけだから。
- 111 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:51:59 ID:nY81yHC2
- >>110
二次負けの方が不利なのか?
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/571を見て、
一次負けの方が不利だと考えたんだが、違うのならもう少し詳しく説明を聞きたい。
- 112 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 01:55:00 ID:nBNXJ2d0
- 一次で負けた板は
二回も敗者復活で勝たないとダメなんだから不利じゃないの('A`)?
- 113 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 02:01:40 ID:S+KWtat/
- >>110
>でも、それでやるっていうなら、それでもいいんじゃない。
>まあうさんくさい人たちだなと思うだけだから。
そういう捨て台詞みたいなことを言うな。餓鬼かお前。
- 114 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 02:02:37 ID:GqxnMkkV
- 決勝進出板に負けた板が対象とかいうことになると
途中で負けた板は自動的に勝った板と連合を組むような状況になるから
あんまり良いとは思えないな。
- 115 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 02:04:10 ID:Zt8LaGE0
- >>95
まぁ、下半分は言いたかった事とは程遠いんで忘れてくれー
確かにぼくも一時敗者復活からは二次予選に行く、
というのが流れとしては普通なのかなとは思ってるけど。
一時敗者復活で残って、その後二次予選の間ずっと待ちというのもなんか気持ち悪いし。。
でもそれだと、一時敗者復活を勝ち上がって、二次予選で落ちて、、って繰り返した時に
一月半で4回も予選を戦うことになるんだけど、そのほうがきつすぎないかなぁ、
と思ったんですけどね、、
まぁ、二次に勝ち進んだ板は、その時点では二次予選を通過するほうが先で、
負けたときのこと考えるなんてあまりないだろうし
そういうルールならそういうもんかな、っと感じるとは思うんだけどね、、
予選抽選の日程の問題は、「敗者復活1位〜12位?15位?」とか仮においておいて、
敗者復活の結果が出てから埋めるって言う方法もあるからこっちは問題ないと思うんだけど。
敗者復活組の日程に余裕がないのは「敗者復活だから」で済むし、
- 116 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 02:22:02 ID:u25J70SE
- >>115
前にその話題が出た時に復活で勝ち上がったところが二次で負けたら二次復活には出られない
みたいな案が出てたような記憶がある
- 117 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 02:38:39 ID:UQTeCzXx
- >>116
昨日か一昨日なら、その案出したの俺。
「負けたのに復活戦で多く試合できるなんてずるい」
「1次予選で負けて敗者復活して、2次予選で負けて
また敗者復活挑むなんて、負担が大きくね?」
という、相反する双方に配慮してみた案。
- 118 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 03:07:35 ID:NQld+bJd
- >>111-112
一次予選
|| \
|| \
|| 一次敗者復活
|| │
二次予選 │
|| │
二次予選敗者復活
|| /
|| /
|| /
本戦一回戦
||の道を通過しても│の道を通過しても本戦までの試合数は4回で、一見平等に見える。
試合数だけ見れば。しかしこれだと一次予選を勝って二次予選に進んだことの優位性が
なくなってしまうんだよ。二次予選で負けたら、二次予選に進んだ意味がなくなっちゃって、
一次予選で敗退したのと同じことになってしまうんだよ。
- 119 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 03:12:26 ID:NQld+bJd
- 更に一次予選復活板より、二次予選を戦っている分だけ間の日にちが少なくて、
支援物資を作るのにも外交をするにも二次予選敗退板の方が不利っておまけつき。
>>113
ごね厨や荒らし扱いするよりはましかな。
- 120 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 03:15:38 ID:NQld+bJd
- >>118
一次予選で敗退したのと同じことになってしまうんだよ。
↓
一次予選で敗者復活したのと同じことになってしまうんだよ。
に訂正。
- 121 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 03:24:34 ID:Zt8LaGE0
- >>118
で、見逃してたら申し訳ないのですが、どう変えたらいいと思います?
通過率の数字の上では>>111のリンク先を見る限り、一次敗者復活戦通るほうが厳しいように見えるけど。
それに数字に加えて、その二つのルートでは確かに試合数だけ見ればどちらも四回だけど、
二次予選と一時敗者復活でそれぞれ「負けてもいいか」、「勝たないと終了か」という
とんでもなく大きな違いがあるような気がするんだけど、それが全く考慮されていないような。。
一次予選 [負]
┃||└─────┐
[勝]..┃|| 一次敗者復活
┃|| [勝] │└──→[負]=終了
┃|| [負] │
二次予選=====二次敗者復活
┃ || │┗──→[負]=終了
[勝]..┃ ||[勝]
┃ || │
< 本線一回戦 >
- 122 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 03:25:37 ID:GqxnMkkV
- >一次予選を勝って二次予選に進んだことの優位性
は、二次予選のほうが本戦通過枠が大きいことに相当するんじゃないの
二次予選で負けたら進出した意味がないというのは
もともと負けたら終わりのところに敗者復活戦をやるんだから特に矛盾はない。
一次敗者復活板の数を少なくすれば一次予選敗退板がもっと不利になるようにはできるけどね
- 123 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 03:35:54 ID:nkxLEQbp
- >>118
いや、同じことにはならない
その「一次予選を勝って二次予選に進んだことの優位性」が、
「一次敗者復活戦を戦わなくても済む点」だろ
それともう一つ、
「二次予選と二次敗者復活戦で、本戦への挑戦権が2回用意されてる点」だろ
なんで、一次敗者復活に勝つパターンと、二次予選で負けるパターンだけなのよ
公平なトーナメントじゃなく、公平な二次敗者復活戦がやりたいわけ?
- 124 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 04:03:58 ID:nY81yHC2
- >>118
そういうことか。それなら少し分かる。
そう考えると>>116-117はいい案かもね。
ただ>>121-123が言うようなこともあるし、
主催が一度決めたことをひっくり返してまでやるほどの必要性はないと思う。
- 125 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 04:04:37 ID:UQTeCzXx
- >>123
主催&別IDさんやその与党とかが、自分の考えを押し通したいだけさ。
だから反論されると
「過去ログを読め」
「すでに決まっている」
とろくに説明せず、自分の意に染まない意見はシャットアウトする。
俺は第3回トナメに積極的に参加する気分から、主催の
お手並み拝見という気持ちにシフトしてるよ。
- 126 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 04:10:52 ID:nY81yHC2
- >>125
なぜ>>123に言うんだ。
主催に対して反対の意見を言う118の発言に、主催の決定を支持する返事を123がしてるんじゃないのか。
- 127 名前: ◆V8Te562x0Q :2008/03/26(水) 04:25:20 ID:Zt8LaGE0
- >>125
前回やったときとか、そのしばらく後までは、
確かにしっかりと議論しないとまずいと思ってた。。
でも、2ちゃんねるって、議論を発散するには向いてるけど
議論を収束する方向には向いてないんですよね。。
期限がある場合は、結局どこかで打ち切るか結論が出ないかになる、と、、
決めないわけにはいかないんだけど変なところで切っちゃうと至るところで不満が出る。
だからって、切らないと何も決まらない。
意見をころころ変えるとリーダーシップがないと言われる。
いつまでもそんな感じじゃ、待っている道は今の国会と一緒さね。。。
とりあえず、4/5目標に全部決めるという話なら、がんがんやらないとやばい気がするけど。
でも、それにしても、、5/1開始と考えると、打ち切るのが早すぎるよなぁ、とはかなり感じるけどね。
そのスケジューリングやバランスをとるという点で主催のお手並み拝見という意味ではうちも同じです。
ただぼくが言える話では全くないのですが。。
- 128 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 07:24:46 ID:WQixjKGX
- >>125
少なくとも今回の件は「過去ログを読め」「すでに決まっている」に当てはまらないだろ。
つか他の件(コード議論等)に関しても、双方相容れない案なんて山ほどある。
だから主催権限で決めてるんだろ?
今さら出てきて「過去ログを読め」「すでに決まっている」でごねる方がどう見ても幼稚。
大人ならログ読み込んで穴を指摘しろよ。
- 129 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 07:26:30 ID:nkxLEQbp
- ここまでの大まかな意見まとめ
「議題>>62、新板と三位決定戦の扱いについてご意見お聞かせください。」
【新板】
・抽選日の0:00までに存在していた板のみで、抽選通りに実施
・抽選後、一次予選最終日の前日(第17組)終了時までの新板も、一次予選残り試合にランダムで編入
・それ以降の新板も、一次・二次敗者復活に自動的に編入
・抽選後の新板は、一次予選ではなく一次敗者復活に自動的に編入
・>>71(ごめんちょっと意味が分からんかった)
※締切は当日0:00などではなく1〜2日余裕を持った方が良いのでは、という意見もあり
【板分割】
・>>86のみで、今のところ異論らしき異論なし(補足で>>96)
・>>78が微妙に違う意見かな
【三位決定戦】
・準決勝敗退の2板のみ参加
・準決勝・準々決勝敗退の6板が同時に参加
・準決勝・準々決勝敗退の6板のうち、柔道方式で選んだ4板が同時に参加(参考:>>101>>107)
・>>103-104
- 130 名前:146:2008/03/26(水) 07:56:00 ID:s48+rVQf
- >>12-14
本戦中やるであろう事をリストアップしました。
・各種パラメータの変更
・場合によっては機能の追加
大雑把に2つぐらいですかね?
言語はPerl/CGIですがPHPができればなんとかなると思います。
本戦中できるだけ毎日運営を覗いて何かあればすぐ対応できるようにする事と、
常に中立の立場を保てる事(実はバックドアを仕掛けて特定板を優遇させるとかダメ、絶対)。
ちなみに今ある要望で、もしかしたら実装してくれって主催に言われるかもしれない機能一覧:
1. 画像認証を1回にする
1回にするメリットよりもデメリットの方がでかいので却下。
2. 画像認証をもう少し見やすくして欲しい
画像作りに時間が割けない。用意してくれれば導入するかも。(補足:0と1はデフォルトで出ません)
「わっ、、わたし立候補しようかなっ?!」って人がいましたら、
コード関係議論スレまで来ていただけると助かります。
- 131 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 11:00:43 ID:ENcICBZf
- ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp169945.png
- 132 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 11:11:57 ID:WQixjKGX
- >>131
一次予選から即敗退の道はないんじゃね?
- 133 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 11:14:38 ID:ENcICBZf
- これはうっかりしていた
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp169956.png
- 134 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 12:12:09 ID:wZVO8mdo
- 一次予選から敗者復活へは一次予選の票数で足切りがあったはず。
- 135 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 12:13:40 ID:NQld+bJd
- >>62
>>67>>72>>92>>95>>99>>110-112>>115-117
あたりに加えて、主催にもうひとつ追加。
>>118-128を踏まえて、今のままだと一次予選に勝って二次予選に負けた
沢山の板が、二次予選一試合分まったく骨折り損になる。
その原因がルールにあることについて、どう思うのが答えて欲しい。
しつこいけど、多数の板に影響が出る大事なことなのでまとめさせてもらいました。
- 136 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 13:13:59 ID:Aiu4OO50
- >>128
俺は1次予選での敗者復活はありだが、2次予選で
復活させる必要性がどうしてもわからん。
http://bbsvote.kakiko.com/trial2.html
例えばこの「死の5組」なんかでも、復活があれば
緊張感もなんもないだろう?
準備不足だの運不運で負けた1次予選ならともかく、
ある程度えり抜かれた2次予選で
「惜敗がもったいない」と復活させる必要は
ないと思うんだが。
2次予選での復活も盛り込んでいるから、
「1次予選敗北からの仮復活板と、2次予選敗北板が同時に復活戦」
という折衷案が出来上がるんだよ。
- 137 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 13:17:38 ID:r20CLBIP
- 復活あれば緊張感ないっていうが
別に落ちることが+にかわるわけではないから
- 138 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 13:51:27 ID:wPBSJSLH
- 緊張感がないとかありえないだろ
わざわざ茨の道にいこうとは思わんよ
- 139 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 15:55:32 ID:uaU9cXyb
- >>135
>>121-123に対する反論はないわけ?
おまえの中では不公平で確定してるらしいが
そう思ってない人も大勢いるんだけど
- 140 名前: ◆mSi3xtMKhw :2008/03/26(水) 17:42:05 ID:mGdABo7g
- >19 主催さん(で決定?w)
>公式の運営メンバーとして活躍
申しわけありませんが、リアルの生活の都合上、
毎日集計を行うという保障はできません。
ですので、ご質問に対する回答としては
「その日に間に合った一集計者という立場で参加する」
という事でご了解頂きたく。
また、できれば、今まで、そして今後の発言についても
「独り言」
レベルで捕らえて頂けると幸いです。
(主催さんの決定事項には従うつもりです)
色々と申しましたが、全板を主催するという
大仕事を買って出て下さった主催さんには
感謝しつつ微力ながらお手伝いする所存ですw
- 141 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 21:19:05 ID:gQOX8kex
- まあある程度強い板は予選で手を抜いても大丈夫だから
つまらない予選になるだろうな
- 142 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 21:25:30 ID:r20CLBIP
- >>141
>>137-138
- 143 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 21:31:27 ID:p6WTrPuZ
- >>141
前回は油断して予選落ちした板もある
アケ板とか
- 144 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 21:40:18 ID:bo6ufCKW
- 今まで続いている論争のかなり大雑把でてきとーなまとめ
結局のところ最大の問題点はここ
予選1回戦勝利の価値=敗者復活1回戦勝利の価値だよ派(以下=派)
VS
予選1回戦勝利の価値>敗者復活1回戦勝利の価値だよ派(以下>派)
=派の主張
・予選1回戦勝利の価値=敗者復活1回戦勝利の価値である
→よって敗者復活1回戦を勝った板には予選一回戦を勝った板と同等の権利がないとおかしい
→よって本戦2回戦に参加させるべきである
→そして>派の主張するルールは敗者復活1回戦を勝利した板にとって
不公平で不公正である
→よって現行ルールは採用すべきでない
>派の主張
・予選1回戦勝利の価値>敗者復活1回戦勝利の価値である
→よって敗者復活1回戦を勝った板には予選一回戦を勝った板と同等の権利があるとおかしい
→よって本戦2回戦に参加させるべきでない
- 145 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 21:49:43 ID:r20CLBIP
- >>144
予選第一回戦はやる気ない板落としてあげる意味もあるよ。
ってのも追加で><
- 146 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 21:51:56 ID:chY68K1p
- http://www.geocities.jp/toname2/img/yosen.gif
これはちょっとおかしい気がする
敗者復活と予選の二本立てになってる
1次の敗者復活も混ぜて2次予選をやって、
2次予選落選組みで2次の敗者復活をやるべきだと思う
ワイルドカード的な考え方
- 147 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 21:55:13 ID:pZ9AQkWF
- まあここで主催が撤回したらしたで
更に大荒れになるのは火を見るよりも明らかなわけでねえ
違和感を感じつつも現行を推すのがベターな気もするのだが
- 148 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 21:58:18 ID:BVv6d5CT
- >>146
あーそれオモシロ半分で描いたからw
- 149 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:01:16 ID:gQOX8kex
- まあアホなルールだが決まったもを変えたらグダグダだからな
だいたい1次予選で負けるような板をもう一回戦わす意味がそんなにあるのかと
- 150 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:02:42 ID:BRHFWII2
- >沢山の板が、二次予選一試合分まったく骨折り損になる。
>その原因がルールにあることについて、どう思うのが答えて欲しい。
つ「お前の妄想」
- 151 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:05:48 ID:WyFSYMbv
- 公式サイトには1次予選の敗者復活板の扱いについては何もかかれていない
ここをつけばまだルールは変えられる
ついでに言えば、日程もまだいじることはできる
>>147>>149
いいじゃん撤回しても
よりいい意見だったらそっちにのるのもありだと思うぞ
俺が主催の立場なら、それもそうだな、って納得して
さっさと撤回するけどなw
- 152 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:08:25 ID:wPBSJSLH
- いやそんな主催ならオレは暴れるよw
- 153 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:12:26 ID:bo6ufCKW
- というわけでそろそろ>>129-130の続きを
- 154 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:19:20 ID:WyFSYMbv
- >>152
いいじゃん
よりよい方向にいくって考えるならそっちにいくけどな、俺は
誰が何といおうと
でさ、そんなに公平を重視するんなら
二次予選から復活戦にまわってきた板にアドバンテージあげればいいじゃん
どんなあたえ方がいいかはわからないけどw
- 155 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:20:28 ID:BRHFWII2
- >>136
逆に1次は箸にも棒にもかからんところを排除するためにある、2次は本選に出る板を選出するためにあると考えると2次のみ復活、というのもありだぞ。
「惜敗がもったいない」とか
3位決定戦
柔道方式だといろいろな試合が見られて楽しいけど時間がかかるのでは?
昔葬られた「5位決定戦」があったところに3位決定戦1回戦を行うというタイムテーブルを再検討することになる。
- 156 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:22:27 ID:BVv6d5CT
- >>154
第4回運営スレではキミのような人材を・・・
- 157 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:23:22 ID:gQOX8kex
- 主催が敗者復活やりたかった、それだけだ
それでいいじゃないか、主催は全責任を負うんだから
- 158 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:23:52 ID:YwcKHr9y
- 3位決定戦の話。
柔道方式だとどうなるかシミュレートしてみた。
ttp://shuuhen.mydns.jp/uploader/src/up0542.txt
※等幅フォントで見てください。
- 159 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:23:53 ID:TBGORpVO
- そもそもなんで敗者復活とか面倒なシステム作ったん?
- 160 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:24:18 ID:GqxnMkkV
- 1次復活ができたのは「気付いたら終わってた」という板にもう一度チャンスを与えるためで、
あくまで一応やるという程度のものだと思う
- 161 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:35:24 ID:chY68K1p
- ようやく敗者復活の仕組みが解ってきた
>>144の(以下>派)の立場に立ってるから
2次予選の敗者と戦わせてるのか 2次予選じゃなくて
2次予選の敗者は入れ替え戦行きって感じか
- 162 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:35:46 ID:pZ9AQkWF
- 柔道方式って
┏1
┏┛
┃└2
┌┛
││┏3
│└┛
| └4
┤
| ┏5
|┏┛
|┃└6
└┛
│┏7
└┛
└8
こうだとしたら〜
3、7、6、2で3位決定戦と言うことかい?
- 163 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 22:55:37 ID:nY81yHC2
- >>151
撤回するメリットと、撤回することにより荒れたり再度決めなおさなければいけないことができたりというデメリットとどちらが大きいか。
そこまで考えてからなら撤回するのもいいんじゃないかな。
今はそれだけのメリットがある案が出ていないからこのままでいいと思うけど。
- 164 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 23:02:45 ID:WlMzQ+jY
- >>155
まともにやったら時間がかかるし
既に決まった日程の都合上どう考えてもそのまま運用はできないので
(>>158を見ればおわかりのことと思いますが)
1日で決める案として>>107を考えてみたわけです
>>162
そういうことになりますね
ベスト8で柔道方式をまともに適用したら
最低2日はかかるんじゃないかと考えたんですけれども
1に準々決勝負け:2 1に準決勝負け:3 5に準々決勝負け:6 5に準決勝負け:7
なので 2-7 と 3-6 が戦って、本来は勝者がそのまま3位だけど(たぶん)
もう1試合3位を1板決めるために決定戦をやるような感じになるのかな?
3位が2板になってもいいのなら
1日で2試合いっぺんにやって決められちゃいますが
4板で1日戦って3位を決めるのが一番シンプルなんでしょうね
これがいいのかはわからないけど
この方式はどのトーナメントでも試されてないよね?
- 165 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 23:25:35 ID:nY81yHC2
- 柔道方式をやるくらいならベスト8の板全部で3位決定戦やった方がいいんじゃない?
もし柔道方式やると、自分たちに勝ったところがあがるようにと、戦略的な投票が増える。
それはつまらないと思うから俺は反対。
- 166 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 23:44:29 ID:Vs9DjUAm
- エキシでやるならともかく、本戦で何試合も組み込むのはしんどいでしょう。
2板(3−4位)、4板(柔道方式:3−4位と準々決勝で1−2位に負けた2板)、6板(3−8位)
いずれかの板数で一発勝負が現実的だと思う。
- 167 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 23:47:22 ID:Vs9DjUAm
- ところで、4/5の予選組み合わせ発表の段階で、どこまで話を詰めておくつもりだろう。
現在の議題からいって、試合方式を完全に詰めておくのは当然として、
ルールの明文化まで進めておくつもりだろうか。
4/5まであと10日切るわけだが、ルールの明文化を行うなら、
詰めないといけない議題がまだまだあるような気がする
- 168 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 23:50:34 ID:M2CuapgQ
- >>165
柔道方式の反対理由について同意だ
多重投票規制で今回どうなるか分からないが、
第二回全板だとベスト8は2000票以上の勝負になる上に
なぜか接戦になり易い
ここに恣意的が投票が数百票でも流れるとバランスが大きく崩れる恐れがある
柔道は本人の実力のみで勝ち上がるからこの方式が有効なのだろう
- 169 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 23:50:43 ID:EFtCOGly
- その抽選発表で各板の選対が一斉に活動し始めるわけだから
かなり詰まってないといけないと思う
- 170 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 23:51:05 ID:m2IHN6ov
- オレは4月5日までにルールも何もかも全部決めたほうがイイと思ってるんだが
主催はどうも違ってるんじゃないかと感じている
- 171 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 23:54:48 ID:NQld+bJd
- >>121-122
通過率とか、後があるかないかの気持ちはまったく関係がない話。
もっと大枠の部分の矛盾だから、勝板数をいじって通過率を変えてもおんなじ。
二次で負けたら、一次で勝ったって事実がノーカウントでなくなってしまうに等しいんだから。
>>122
> もともと負けたら終わりのところに敗者復活戦をやるんだから特に矛盾はない。
負けたら終わりの枠内で、優先順位があるはずでは?
一次も二次も負けたから一緒ってことにしたいなら、
一次敗者復活・二次敗者復活と二度やらないで、ただの敗者復活ってことにして
一回だけやればいい。それなら矛盾は0ではないが、0に近くなるよ。
- 172 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 23:55:33 ID:NQld+bJd
- >>123
一次予選で勝ったら二次予選で戦うことを忘れてないか?
一方、一次敗者復活板は二次予選を戦わない。
そして両者とも同じように二次敗者復活戦。優位性がなくなってる。
二次予選の分は、一次予選に勝ったんだから当然の権利。
二次敗者復活の分は、一次敗者復活勝者と同じ権利でしかない。
二次で負けたら逆戻りしてしまうようなルールになってるんだよ。
一次敗者復活者の扱いと、二次予選で負けた場合に問題が生じるから。
公平な二次敗者復活戦をやらなきゃ、公平なトーナメントじゃなくなると言ってるのよ。
- 173 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 23:56:50 ID:NQld+bJd
- >>124
>主催が一度決めたことをひっくり返してまでやるほどの必要性はないと思う。
二次予選で負けた板は、一試合分の労力が無効扱いで逆戻りになるんだよ。
企画や支援物資その他にかかる労力と時間と気力を考えたら、かなり問題だと思う。
ネタ板ほどそれらをひねり出すのに苦労する。
>>139
トーナメントはピラミッド式。ピラミッドを逆走「させる」のは不公平じゃないの?
- 174 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 23:57:18 ID:BRHFWII2
- ID:NQld+bJd オマイの美意識はもういいんだ。もう終わった話。
- 175 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 23:58:51 ID:WQixjKGX
- >>171-173
どう見ても亀レス。
スレの流れ嫁
- 176 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/26(水) 23:59:41 ID:NQld+bJd
- >>174
レスに答えたまで。
主催の返事もまだだしね。
美意識とか関係ない。
- 177 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:00:10 ID:m2IHN6ov
- 無難に準決勝敗退板の2板でいいんじゃね?
- 178 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:00:13 ID:ftJYZ6DZ
- 1,2位は除くベスト8の6板で戦わせた方が面白そう
- 179 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:00:27 ID:dmkSBxEE
- そのうちスルーされて逆ギレしてアンチトナメになって各地で暴れるんだろうな・・・
- 180 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:00:48 ID:WlMzQ+jY
- >>165
逆を言えば
それで自分の板は優勝はできないが3位になれる可能性があるわけで
どう考えるかはその選対の人間とその板を応援する他の参加者次第
それとトーナメントの戦いは既に一部で始まっている
どこと手を組むかや宣伝をどうするか、どう人を集めるかなどなど全部が戦略ですよ
人気トーナメントといいながらやり方は選挙そのものなんだよなw
>>168
接戦は大歓迎ですよ
あの段階までくればバランスだの公平だの言っている状態では無いと思うんだよねえ
>>171-173
お前の案を現状に導入するなら
二次予選で負けて敗者復活戦に来た人たちを有利にするくらいしか方法はないぞ?たぶんw
- 181 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:03:15 ID:pYsxuCqN
- >>175
一日中張り付いていられないのはお互い様。
>>180
それでもいいと思うよ。
- 182 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:03:46 ID:ApYdrzZD
- >>171-173
結局今のしくみだと敗者「復活」になってないんだよね
「復活」というなら敗者復活戦を最後の1組として2次予選に出させるのが筋だけど
まあ別に何でもいいんだけど 欠陥ならコケるだけだし
- 183 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/27(木) 00:04:28 ID:JXcNOzlC
- ちょうど、敗者復活戦のやり方が不公平だと感じる人がいるようですが、
私の感覚からしてこれは不公平ではありません。
試合とは、勝利する事で得る物があり、敗北する事で失う物があり成り立っています。
1次予選に勝った板は2次予選に出る権利を得る事ができます。
1次予選に負けた板は1次敗者復活戦に行かなければいけません。
この時点で、勝った板は負けた板よりも有利になります。
2次予選に勝った板は本選に出る権利を得る事ができます。
2次予選に負けた板は2次敗者復活戦に行かなければいけません。
ここでも、勝った板は負けた板よりも有利になります。
1次敗者復活戦に勝った板は2次敗者復活戦に出る権利を得る事ができます。
1次敗者復活戦に負けた板はもう優勝を目指す試合に出れません。
ここでも、勝った板は負けた板よりも有利になります。
- 184 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/27(木) 00:05:00 ID:JXcNOzlC
- 1次予選を勝って2次予選に負けた板は、1次予選に負けて1次敗者復活戦に勝った板と
同じ土俵で2次予選を戦うことになります。
これを不公平だと感じるのは、1次予選の結果のみを見て二つの板のうち、
1次予選を勝った方が有利であるべきだと考えているからでしょう。
私はそうは思いません。
1次予選の勝利評価から2次予選の敗北評価を引かれた板と、
1次予選の敗北評価に1次敗者復活戦の勝利評価を足したものと同等だと私は思います。
1次予選で勝った板と負けた板の優位性の差は、
2次予選で負けた事と1次敗者復活戦で勝ったことにより相殺されます。
1次予選、2次予選、1次敗者復活戦、それぞれの試合の勝利と敗北に
どの程度の価値があると思うかは人それぞれです。 ここにいるみんなの間で違います。
しかし、沢山の人の意見を伺った結果、私の考えは上記のようになりました。
- 185 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:06:09 ID:jzUNzHCz
- >>183
それはそうといつまでに何を決めるか決めてくれ
全て準備万端は何日だ?
- 186 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/27(木) 00:07:08 ID:JXcNOzlC
- あと、このスレで色んな意見を出し合ってくれるみなさんには感謝しています。
私は主催という立場柄より多くの人の意見を理解する事を勤めますが、
周りの人に自分の意見を伝えるために以下の事を注意してみてはいかがでしょうか。
・分かりやすく意見を書いてください。
誰もあなたの言いたいことが理解できなければ、同意をすることもできません。
・具体的な案を出してください。
もう終わってしまいましたが、日程などはできるだけ具体的な試合数などを出した方が
その案に乗ってみようと思いやすいです。
・説得力のある言い方をしてください。
周りや私を納得させる事ができなければ、せっかく出したあなたの意見も考慮されません。
特に、もう決まったことに対して過去に議論され終わった反対案などは
よっぽど説得力がなければ人を納得させる事ができません。
みんな、あなたの意見など議論する価値がないと思ってしまいます。
言うは易し、行うは難しですね。 私も含め。
- 187 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:08:13 ID:SDH7vqTB
- AAとか絵を用意するとわかりやすいぜ!
- 188 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:08:38 ID:zAvJ+Jvd
- もう電波にしか見えないから黙っとけばいいのにw
- 189 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/27(木) 00:09:10 ID:JXcNOzlC
- >>185
4/1までに三位決定戦の方法と新板の扱いを決めます。
他の事はいつまでに何を決めなきゃいけないという緊急性の高い議題が出てないようですね。
あったら教えてください。
- 190 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:11:49 ID:ApYdrzZD
- >>183
1次の敗者復活で2次の敗者復活も通った板は
2次を通過した板(強豪)と直接当たってなくて本選なんだよね
それをどう捕らえるか
敗者復活者も含めて2次予選を行うか
2次予選を行った上で2次予選の敗者と1次敗者復活者を別に戦わせるか
- 191 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:14:46 ID:b9mKkMGd
- >>189
つーこたー4/30までに全部決めればいいと言う解釈でいいのか?
まあ実際は4/24くらいまでには決めたいが
- 192 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:15:40 ID:pYsxuCqN
- >>183-184
予選そのものと敗者復活が同等であるというのは、
トーナメント形式そのものを否定していませんか?
また一次敗者復活板が二次予選をスルーすることで、
二次予選敗退板より有利になっているように見えますが。
- 193 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:16:08 ID:SsUOKiU1
- ちなみに
第2回トナメの3位決定戦
柔道方式だと
狼 vs ジャニ vs シベ超 vs 週漫
準決勝敗退だと
シベ超 vs 週漫
- 194 名前:168:2008/03/27(木) 00:16:58 ID:Fy73xSoS
- >>180
選対としては打算が露骨になり過ぎて嫌な仕様だと思うだろうな
君は多分そういう修羅場を見るが大好きなんだろうが、
板としては体面繕う必要も時にある訳で、
やる方としちゃたまったもんじゃないよ
- 195 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:17:25 ID:iyvpXgA8
- >>183-184
非常に分かりやすいね。
見事な折衷案って印象。
色々思うところはあったけど、全面的に同意しとく。
>>189
コード管理人の件は?
急ぎかと思ったんだけど…。
- 196 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:18:42 ID:UokZCtxT
- >>192
どうして有利に?
二次予選に組み込んだらチャンスが増えて一次敗者復活板が有利になるじゃん。
否定もしていないと思うけど、どう否定なの?
- 197 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:20:32 ID:iyvpXgA8
- >>193
個人的には上の4板巴戦が見たいな。
ベスト8に残った板から決勝進出2板&最低得票の2板を除いた4板の巴戦とかでもいいのかも。
- 198 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:20:49 ID:uc9eXQN5
- 実にならない議題がつづいてるけれど、みんなマターリしょぅょ…
予選方法の議題は、それこそ来るべき第4回への課題つーことで…
>>189
投票時板名について。
表記ゆれはconfig2の設定で対応ということで、5/1(より少し前)に、集計人さんたちで話し合いということでしたが、
実際の表記をどこまで認めるか、というところの決定も4/5に発表の方がいいと思います。
bbsmenuとbbstable内の名称のみにするとか何とか。
- 199 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:22:45 ID:iyvpXgA8
- >>192
>また一次敗者復活板が二次予選をスルーすることで、
>二次予選敗退板より有利になっているように見えますが。
それはない。
たって一次の敗者復活戦に勝った時点で二次予選の敗退切符を得たのと同様になるんだから。
二次予選に参加できる時点で一次勝者の方が有利でしょ。
- 200 名前:198:2008/03/27(木) 00:24:00 ID:uc9eXQN5
- あ、最後の一行は予選時のみでしたっけ。
まあ、4/2に集中審議でいいんですが、人の多い時に話し合ったほうがいい議題だとおもいました。
- 201 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:25:59 ID:pYsxuCqN
- >>196
>>190のいう通り、二次予選を戦っていないから。
そこで落ちる可能性を免除されてるでしょ?
先に行くほど細くなる形式から逸脱してるからだよ。
- 202 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:26:13 ID:kBYnE5Xs
- 3位決はガチさ(2板)を出すかエンタメ(4〜6板)になるか悩むな
オレはガチさを求めたい
- 203 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:27:11 ID:ieRfXxSM
- >>190
二次の敗者でもボーダーを争ったようなところは結構強いと思うよ
各組1〜2板ぐらいはそういうところがありそうな気がする
さすがにvipや狼に比べたら一つ二つ落ちるだろうしネトゲや漫画みたいなところは
投票すべき板がたくさんあって票割れしそうだけど
俺の認識の中では「敗者復活」と言うのは二次復活だけのことで
一次復活は敗者復活する権利を勝ち取るための戦いと言う感じ・・・わかりにくいかな?
- 204 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:27:42 ID:UokZCtxT
- >>201
二次予選を戦わないのは、そこで上がる可能性を切り捨てられてるって見るべき。
- 205 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:29:46 ID:SDH7vqTB
- よしオレが全部決めよう
- 206 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:30:18 ID:GINOFX9B
- 一次敗復活勝ち上がり
↓
二次予選→(勝ち)→本選
↓(負け)
二次敗者復活→(勝ち)→本選
↓(負け)
終了
一次敗復活勝ち上がり
↓
二次敗者復活→(勝ち)→本選
↓(負け)
終了
後者のほうが厳しいよね。
- 207 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:31:26 ID:iyvpXgA8
- >>203
>俺の認識の中では「敗者復活」と言うのは二次復活だけのことで
>一次復活は敗者復活する権利を勝ち取るための戦いと言う感じ・・・わかりにくいかな?
同意。
あくまで二次敗者復活戦が本来の敗者復活戦であって、
一次のは足切り作業的な印象かな?
- 208 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:32:30 ID:ApYdrzZD
- >>199
つまり敗者復活戦と言ってるけど
勝っても復活じゃないんだよな
予選だけで終了で順位をつけるならいいんだけどね
その先に本選ってあるでそ。
上位を争ってボーダーにねじ込んだのと
それが無くて復活戦で1人3票、上位12位(これ案外楽勝だと思う)と同じってのがねえ
せめて上位の少数ならいいんだけど
- 209 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:33:21 ID:pYsxuCqN
- >>204
べきの根拠は?
二次予選に進んだ板は、当然の権利を得るだけで、
負けたら逆走することになる不利と労力も考えて欲しいもんだ。
- 210 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:33:35 ID:Osv6vzLt
- >>206
前者のほうが厳しいんじゃね?
ほかより試合を多くこなさなきゃいけないわ
準備期間は短いから大変な負担があるわで
この辺がハンデになるんだろう
- 211 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:35:12 ID:nWx+/bXf
- >>202
厳密に3位っていうとガチ戦だから3位決定戦という名称でやるならそっちがいい
でも4板戦も見てる分には楽しそうだ
- 212 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:35:33 ID:tCWktt8O
- 抽選までにきめなきゃいけないのは
1 抽選の方法(当然)
2 参加板(参加者確定させなきゃいけないからこれも当然)
3 基本ルール
日程だって高校野球の「雨天順延〜翌日1試合増」みたいなものでコチコチにきめなきゃならないものでもない
ついでに
4 ID:pYsxuCqN=ID:NQld+bJdのトナメを遅らせるための妨害工作につられない
これもきわめて重要だ
- 213 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:36:29 ID:SsUOKiU1
- >>208
1人何票(同じ板に何票もぶちこまないよ)でも
勝てる度合いは変わらんと思うんだけど
- 214 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:37:06 ID:iyvpXgA8
- >>208
>それが無くて復活戦で1人3票、上位12位(これ案外楽勝だと思う)と同じってのがねえ
どうかなあ?
xx連合の組織票とVIPのネタ票で半分は椅子が埋まるんじゃない?
残りの椅子を200近い板から勝ち抜くのは中々厳しいと思うけどな。
- 215 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:37:14 ID:Osv6vzLt
- 参加板って
2ch全部、PINK全部、まちBBS全部、ひろゆきのメルアド
これでいくつ?
- 216 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:37:46 ID:pYsxuCqN
- >>212
気に入らない意見は妨害扱いか。
- 217 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:38:34 ID:UokZCtxT
- >>209
逆走の意味が分からない。
二次に進んだ板は、勝っても負けても、一次敗者復活戦で勝った板以上の位置に行ける、
ということを俺は言いたいんだが。
- 218 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:39:15 ID:iyvpXgA8
- >>202
ガチ(2板)の3位決定戦をやるならエキシで5〜8位決定戦をやるっていう意見もあったような…。
- 219 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:39:42 ID:b9mKkMGd
- まあもう主催が言いきったからねえ
妨害とは言わないまでも無駄に見えるけど・・・
- 220 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/27(木) 00:40:00 ID:JXcNOzlC
- 今夜は抽選スクリプト書く予定だったんですが、
正直言って敗者復活戦については説得力のある案が出てない上に
いつまでも議論スレが進まないようなので私の意見だけ書いておきました。
まだ決めてないけど、ログ見た感想は
・新板は1次敗者復活戦に入れて、それ以降はエントリー不可が有力
・板分割は>>86が有力
・柔道案は戦って負けた相手を応援したりするのが熱い
>>191
ルールについては4/24よりはもうちょっと早いほうがいいのかなと思います。
2次予選以降の抽選とかは、別に後で決めていいと思ってますし。
>>195
コード管理人は募集中です。
立候補がいないと、どうしようもないですね。 やりませんか?
- 221 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:40:21 ID:ApYdrzZD
- >>214
2次の話だよ
2次予選は上位4板、2次復活戦は上位12板
そして超強力板抜きの12位狙い
- 222 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:40:30 ID:UokZCtxT
- >>211
4板よりは6板を推したい。ベスト8の中から2板切り捨てるのはあまりよくないと思う。
>>212
このスレはそういう話し合いも含めてするように立てられたんじゃないの?
- 223 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:40:39 ID:pYsxuCqN
- >>217
負けたら一次敗者復活戦勝者と同じ位置でしょう。
- 224 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:41:47 ID:UokZCtxT
- >>223
そうだよ。
- 225 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:42:36 ID:tCWktt8O
- >>216
おまえのは「意見」というレベルではない。図書館や電車の中でなくわめくガキより悪い。
- 226 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:42:41 ID:iyvpXgA8
- ちょっとおまいらお茶でも飲んで落ち着け
. (\_./)
i'´ ヽ
(〈 (〈从ノ)))〉 ____ミ
| |||| (l◎-◎ノ〉 / / ○\ミ =≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
| |川⊂)Σlつ,~( ◎ (○ ○) −=≡旦~−=≡旦~−=≡旦
| | ヽ ∠_〉/| \ \ ○/ =≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
| | し'ノ :::::::旦/
| | ::::::::旦/ チュドドドドド
|_| ::::::旦/
|茶| :::旦/
| ̄|≡ 旦::旦::::旦::旦/
""""""""""""""""""""""
>>220
手伝いたいのは山々なんだけど、知識が全然ないっす。ゴメソ。
集計は手伝うから勘弁。。。
- 227 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:42:46 ID:jzUNzHCz
- >>220
説得力?んなもんオレがやりたいからでいいじゃねえかw
- 228 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:42:59 ID:xfsbTiD8
- >>216
具体的な対案を出さずにいつまでもグチグチ「トーナメント形式が・・・」だの
「矛盾が・・・」だの言ってるからだろ。某野党第一党みたいだ。
傍から見てて酔っ払いかが絡んでるのと大して変わらない。説得力0。
- 229 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:44:32 ID:SsUOKiU1
- >>225
主観じゃね?それは
- 230 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:47:16 ID:pYsxuCqN
- >>224
>>217と発言が矛盾しているよ。
- 231 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:47:38 ID:pYsxuCqN
- >>220
・一次敗者復活戦勝者→二次予選に進む→二次予選敗者で敗者復活戦
・一次二次という分け方をやめて、敗者復活戦は一次二次敗者参加で一度だけにする。
・敗者復活戦と予選の方法は今の通りにして、一次敗者復活者に、
マイナス○票から始めるというハンデをつける。
このくらいしか思いつかないけど、取り合えず書いておきます。
でもまあこの価値観でいくと主催が言うならそうすればいいよ。
俺にうさんくさい人たちだと思われるだけだし。
- 232 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:48:07 ID:UokZCtxT
- >>230
以上は含むっていうつもりで言ったんだが伝わらなかった?
- 233 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/27(木) 00:48:28 ID:JXcNOzlC
- >>198
名称はできるだけ広めに取ってあげたいですけど、
そこら辺は実際に集計する人の意見におまかせしたいんですけどね。
>>212
参加板は、あとは壁とかごみ箱の扱いだけでしたっけ。
http://2ch.gepper.net/bbs.htm
そもそも隠し板っていうのがどうゆう物なのか詳しく書いてあるページないですかね。
- 234 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:48:29 ID:UokZCtxT
- >>232
同じを含む、だった
- 235 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:48:38 ID:ApYdrzZD
- まあ今の敗者復活の方法でも
1次復活板を本選まで行かせる冥利が出てくるんだけどね(楽だから)。。ごくり。
- 236 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:48:44 ID:SsUOKiU1
- 皆の敗者復活の価値観がばらばらでぐだぐだになってると思うんですがどうでしょう
- 237 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:48:46 ID:xfsbTiD8
- もしかしてこいつ「以上」の意味もわかってないのかな・・・
- 238 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:50:01 ID:wEi3wmME
- >>216
俺もこの歪んだ敗者復活形式には反対で、1次予選敗退板は復活したら
2次予選に組み込むよう色々提案もしたが(2次でも敗北なら、もう復活なしとか)
主催の判定も下ったしもう見ていることにしよう。
でも多くの人が「1次復活が2次予選に入れず、2次復活戦に回るの?」
と疑問に思っていることだし、そのときになってどうなるか
お手並み拝見といこうじゃないか?
- 239 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:50:51 ID:pYsxuCqN
- >>234
同じ位置では一次で勝ち残って二次に進んだ意味がない。
という風に話がループするけどいいの?
- 240 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:51:06 ID:Osv6vzLt
- ID:pYsxuCqNのいい分は
現状のままでいくのであれば二次予選敗退組にはちょっと有利にしてやれってことか?
こういうのもあるぞ
(敗者復活戦の得票)×(1.2〜1.3くらい) = (その板の結果)
倍率は話し合いできめなきゃいけないけど
- 241 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:52:05 ID:SDH7vqTB
- >>231これか
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) うんこくさい…
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) でもうんこついてない…
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
|| ヽ ● )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
- 242 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:52:11 ID:tCWktt8O
- 抽選スクリプトについてはまったくわからないのですいません
ルールのなかでも「いかなる場合も反則負けはなしでいいか」「1試合同票かちあがりがでたとしてトナメ(予選)のピラミッドはかわるのか、かわるとしたらどうするか」などは結構根本的かも
くらべて以前議論されていたトナメの有効投票時間やコードのとりかたは抽選以降またの話し合いでも可
>俺にうさんくさい人たちだと思われるだけだし。
思ってろ。みんなお前のことをそのように思っている。
- 243 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:53:29 ID:ieRfXxSM
- >>238
「敗者復活戦に参加する権利が得られましたおめでとう」でいいんじゃない?
問題はその場合一次復活の上手い言い回しが思いつかないことなんだけど
- 244 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:54:27 ID:UokZCtxT
- >>239
いいんじゃないか。
二次で負けたら、一次で負けて一次敗者復活で上がってきても同じだった、で。
もし一次で負けてたら一次敗者復活に勝てたか分からないけど。
- 245 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:54:36 ID:pYsxuCqN
- >>238
板住人として参加する人が、一試合でどれだけ消耗するか知ってるので、
出来るだけ矛盾は無くなって欲しかったんだけどね。
仕方がないかもね。
- 246 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:54:52 ID:SsUOKiU1
- 敗者復活の方が有利じゃないか⇒じゃわざと予選で負ければ
敗者復活の方が不利じゃないか⇒通常の予選でがんばってください
観点が違う?
- 247 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:55:56 ID:iyvpXgA8
- >>236
>>183-184は両案を上手くまとめてると思うけどな。
ID:pYsxuCqNやID:ApYdrzZDが思ってるほど敗者復活戦は甘くないと思うんだが…。
- 248 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:55:57 ID:Osv6vzLt
- >>243
「もうトーナメントが始まっているのに気がつかなかった板の方々おりますか?
既に敗退した板ともども今一度チャンスを与えましょう」
- 249 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:56:05 ID:UokZCtxT
- >>238
なるほど、そういう問題もあるのか。
このままで行くならその辺は広く認知させるようにしないといけないね。
- 250 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:58:13 ID:pYsxuCqN
- >>240
もう聞く耳ないみたいだよ。
- 251 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:58:47 ID:ApYdrzZD
- >>243
一回2次予選までやっておいて
その後で1次復活戦と2次復活戦を連日でやればいいのだ
これでイメージ改善する
- 252 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:59:12 ID:xfsbTiD8
- 実験的意味でやってみればいいじゃねえか。お祭なんだし。
不公平だ矛盾だって言ってもたかだか12板だ。運営に致命的な影響を与えるわけでもあるまい。
せいぜいどっかの粘着に「うさんくさい」と思われるぐらいだろ(笑)
- 253 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 00:59:33 ID:kBYnE5Xs
- 聞く耳ないとわかってて騒ぐのは無駄だと思うのでオレは何も言わない
- 254 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:01:22 ID:UokZCtxT
- >>250
そうか、残念。
- 255 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:02:02 ID:iyvpXgA8
- >>238
>「1次復活が2次予選に入れず、2次復活戦に回るの?」
確かに、この辺の意見はトナメが始まってから腐るほど出るだろうね。
ちゃんとクリアしておかないとエラいことになる予感。
- 256 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:03:43 ID:Fy73xSoS
- >>220
柔道案のことで少々しつこくなるけれど、
3位決定戦に参加したいなら負けた相手を必ず応援しなければ
ならない仕様ってのも今一厄介だと思うんですよ
場合によれば負けた相手の対戦相手と仲良かったりする時もある訳で
熱くなるのと板の意思が割れる可能性が半々にあると心配するんだ
- 257 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:04:54 ID:SDH7vqTB
- http://www.geocities.jp/toname2/img/top03.gif
こんなステキな図解があるじゃないw
- 258 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:05:51 ID:ApYdrzZD
- >>255
復活戦後回しにして2次予選までやればある程度回避は出来るけど
もはや日程を変える気もないだろうしなあ
- 259 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:11:59 ID:tCWktt8O
- この方式できにくわなければ第4回のときかえればいいだろ。ともかくやってみればいいんだ。
オレが新板・板分割問題に熱心なのは予選では新板のあおりで面倒になり直後こっちが分割になったからだ。
前回出てきた問題の修正の議論はよりよい答えが出てほしいし、既存の答えには前回のいくつかのケースといういい反例がある。
今までやっていなかったがやってようという敗者復活は「どうなるかわからんがとにかく主催のいうようにやってみよう」でいいんじゃ?
(オレも最大300板一気に敗者復活なんてできるの? なんて疑問もあるが「やらせてみる」ことにあいている)
- 260 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:14:09 ID:wEi3wmME
- >>245
俺もあなたもここにいる以上どっかで選対やるんだろうし、
そっちで楽しもうか。
>>249>>255
普通は疑問に思うって。
過去スレで参加していた人の、それぞれの言い分を少しずつ
取り入れた折衷案が生んだ産物だもの。
合併新自治体の名前が、あちらを立てればこちらを立てず状態になって紛糾して
「さくら市」「四国中央市」になったようなもんだな。
部外者から見ると異常だが、当事者たちは考え抜いた末の案なので
これで違和感ないし、文句言われると怒ると。
個人的には高惜敗率とか敗戦板の中の高得票とかの、
ワイルドカード要素を加味して欲しかったけどね。
- 261 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:14:37 ID:yu/vSkLv
- ここは投票所だ
もう主催案vs>>231案で投票して決着付ければいいじゃない
問題は231が案にすらなってないことだが
- 262 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:16:40 ID:SsUOKiU1
- Q:何で一次敗者復活勝ったら二次予選にいけないの?
A:主催が決めたからです
の一点張りでいいじゃない
新板と3位決定戦について議論せれ
- 263 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:16:57 ID:ApYdrzZD
- 1次敗者復活戦 「よし出番」
↓
2次予選 「あれ、復活したのに出られないの?」
↓
2次敗者復活戦 「なんだよこっちかよ」
2次予選
↓
1次敗者復活戦 「よし出番」
↓
2次敗者復活戦 「もう一戦」
- 264 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:17:33 ID:iyvpXgA8
- >>258
>復活戦後回しにして2次予選までやればある程度回避は出来るけど
そうなると今度は「期間が開きすぎる」云々の不満意見が出てくると思う。
シンプルにするならいっそ敗者復活戦を1回だけにするか、
一次敗者復活戦の勝者はそのまま二次予選に組み込むのがいいのかもわからんね。
>>183-184案が通るようなら、(テンプレに組み込むくらい)分かりやすく説明しないと絶対にあとで揉めそう。
- 265 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:17:51 ID:LV+mFeT7
- 2次敗者復活戦→最終予選
1次敗者復活戦→最終予選進出板決定戦
こんな名前とか。
- 266 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:18:59 ID:ApYdrzZD
- >>264
敗者復活戦なんだから過密日程のハンデくらいあってもいいと思う
- 267 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:22:38 ID:wEi3wmME
- >>264
>一次敗者復活戦の勝者はそのまま二次予選に組み込むのがいいのかもわからんね。
普通の感覚ならそうだけどね。
でも主催の判断が出ているし、このまま突っ走らせたら
いざ敗者復活戦となったとき疑問や異論反論が出るだろうし、
その時の修羅場が面白そうだから、このままやらせてみたい。
- 268 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:22:54 ID:tCWktt8O
- >>264
テンプレ「2回勝ち上がれば本選にいけます」でいいじゃん
みんな予選重視しすぎ。予選は本選にでるまでの振り落とし過程。
オレなぞ「不公平」派は血管ぶちきれるかもしれんが、「前回ベスト16板は1次予選免除にしたほうが予選勝ちあがれる板おおいしおもしろい」とかいっていたし
- 269 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:23:14 ID:Osv6vzLt
- >>256
その板の人たちや応援する人たちがどう考えるかは
やってみなきゃわからないでしょ、こればっかりは
ところで今の敗者復活の方法で
二次予選組にはちょっとだけ有利に勝ち抜けるようにするってのは無理なのかね?
向こうからすれば1回勝ち抜いてるわけだから
ちょっとだけ優遇できないもんかなあ
- 270 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/27(木) 01:24:03 ID:JXcNOzlC
- 1次敗者復活戦と2次敗者復活戦だと試合形式が一般に理解されないので混乱すると言う人は
具体的にどうすればいいのか妙案を出してください。 よろしくお願いします。
私ならぱっと思いつくのは「○○って名前変えれば分かりやすい」とかですね。
試合形式を理解するだけであれば、絵を見れば一発で理解できますけど、
それ以上の何かが欲しいってことですよね。
- 271 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:27:40 ID:wEi3wmME
- >>270
俺馬鹿だから思いつかないや。
ゴメンね。
いざその時になって混乱して説明を求める人々に、
主催がどう説明するのか楽しみにしてるよ。
- 272 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:27:58 ID:SsUOKiU1
- 誰か俺に敗者復活のほうが有利または不利にしないといけない理由を教えてくれ
- 273 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:29:32 ID:iyvpXgA8
- >>266
それでも最大40日以上開くのはキビシイ。
最短でも3週間以上開くわけで、さすがに選対の体力がもたんよ。
それならむしろ>>262をテンプレに入れた方がよっぽどシンプルでいいと思う。
>>267-268
いや、説明さえきっちり出来てれば別にいいと思うよ。
ただトナメ始まってからも揉める原因になるだろうな、と思ったので。
>>269
それは本戦一回戦以降での話?
あまりルールを増やすとややこしくなるから
俺はシンプルな方がいいなあ。。。
>>271
ヒドスwww
- 274 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:29:42 ID:tCWktt8O
- >>270
1次予選⇒予選
1次敗者復活⇒敗者復活
2次予選⇒表本選出場決定戦
2次復活⇒裏本選出場決定戦
とか?
- 275 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:29:48 ID:SDH7vqTB
- >>271
「こういうルールです!」でいいじゃんw
- 276 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:30:02 ID:ieRfXxSM
- >>265はバレ板の人が喜びそうなw
2次敗者復活戦→敗者復活戦
1次敗者復活戦→敗者復活予備戦
とか?なんか敗者復活の名前ばかり考えてるような気がするが気にしないことにしよう
前スレまで俺も敗者復活についていまいちよくわかってなかったけど
名前変えたら個人的に納得できたし
- 277 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:31:13 ID:TvHVu7Zx
- というか敗者復活の必然性がよくわからん
本戦に参加する価値のある板を選別するための予選でしょ?
なんで保険をかける必要があるんだ
- 278 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:31:37 ID:b9mKkMGd
- >>277
ループかよ!
- 279 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:32:41 ID:iyvpXgA8
- >>277
今までのレス台無しwwwww
- 280 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:32:48 ID:pMP0+/Md
- >>276
これがいいな
- 281 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:34:21 ID:tCWktt8O
- >>277
それは「負けたことがあるとはいえ2回も勝ち上がれば本選に参加する資格あり」でいいだろ
そもそも「復活があるからまけてもいいや」」選対なんてものを想定してどうする
- 282 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:34:50 ID:SDH7vqTB
- >>276
わかりやすいし文字数少ないからそれでいいや
- 283 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:34:55 ID:zAvJ+Jvd
- まあしいて言えば、優勝者を決めることより
その過程を楽しむためかな
- 284 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:35:44 ID:ApYdrzZD
- >>273
空くほうの心配なのかよ。。。ちょっと呆れてもた
空いたら空いたで立てられる作(ry
- 285 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:37:27 ID:u++a0cct
- 敗者復活は前回、前前回も言われてたし
今後も全板はやるんだろうから今回試しにやってもいいんじゃねえの
その結果が第4回の際の判断材料にもなるんだろうし
- 286 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:40:17 ID:TvHVu7Zx
- >>278
>>279
すまん初めてきたんだ
>>281
スポーツやなんかなら運の要素もあるから敗者復活は重要だと思うけど
人気投票なのに復活させる意味があるんだろうか
- 287 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:40:56 ID:tCWktt8O
- もめるなら春と秋の甲子園みたいに予選の選び方変えて2年に1度でもこうごにやりゃいい。
- 288 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:42:21 ID:SDH7vqTB
- >>286
なんか
「おいおい全板やってたのかよ、知らなかったぜ
うちの板負けてんじゃん! へっ?敗者復活戦あるって?ならやるか」
という人がいるかもしれないからw
- 289 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:43:32 ID:iyvpXgA8
- >>276
その名称いいかもね
>>284
いやいやいや。充分大きな要素だと思うよ?
まして生殺し状態で3〜6週もほったらかされたら、まともに戦えるわけ無い。
お前みたいに有能な選対員がどこの板にもいると思うなw
- 290 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:45:05 ID:Fy73xSoS
- >>269
最後の最後で珍作の活躍場所ができるってのは分かるぞ
最終番まできて、しかも3位決定戦みたいなエキシビジョン的なイベントの為に
後味悪い判断をさせたくはない
第一、この柔道案は面白いとは言われているが、
具体的なメリットがそれほど挙げられているのかな?
実務上はベスト8選対間で事前に恨みっこ無しの紳士協定が作られると思うが
揉める余地があるから面白いような仕様は蛇足だと思うんだよ
- 291 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:46:59 ID:G4mKERli
- 主催主催ってお前ら主催になんかうらみでもあるのか?w
- 292 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:47:00 ID:+AEuqTni
- まだやってんのかよw
そろそろ>>129-130の流れに戻れってばw
>>286
人気投票のトーナメントだって、組合せで運不運があるだろ
どっかのブロックに強豪板が集中しちゃって、
トナメを盛り上げられるような板が早期敗退してしまうのを防ぐためだよ
- 293 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:51:20 ID:pMP0+/Md
- 新板は
・抽選後の新板は、一次予選ではなく一次敗者復活に自動的に編入
板分割は
・>>86そのまま
三位決定戦は
・準決勝・準々決勝敗退の6板が同時に参加
がいいと思う
- 294 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 01:52:54 ID:9DlYuPnK
- >>276
それわかりやすくていいね
- 295 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:00:11 ID:yu/vSkLv
- 2次敗者復活戦→最終予選
1次敗者復活戦→敗者復活戦
違和感は多分「敗者復活戦の勝者がまた敗者復活戦に出る」ってところじゃないかと思うんだ
「敗者復活戦」と付く名前の試合は一つだけの方がいい
- 296 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:00:31 ID:SDH7vqTB
- 【3位】
準決勝敗退の2板
せっかく後半の日程がゆるくなったんだから
開いてる日でオモシロはエキシやろうぜ
それ以外>>293と同じ
- 297 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:02:19 ID:kBYnE5Xs
- >>295
うーん悪くはないが
>>276のわかりやすさには勝てないな
- 298 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:11:27 ID:+AEuqTni
- >>276
主従関係が分かりやすくて良いね
>>290
性善説に立てば、ベスト8に進出した板が負けたらハイそれで終わり、じゃなくて、
その先の試合にも積極的に関わっていけるっていうのはメリットなんじゃない?
どっちにしろ私怨による珍作は防ぎようがないんだから、
ベスト8敗退板全部が自分が負けた相手を応援するようなシステムにしておいた方が、
試合ごとに(広義での)応援が片寄ることもないだろうし、平等な気もする
>>295
後半の意見の部分には同意するけど、「最終予選」という言葉には、
二次予選を勝った奴らが行くところというイメージがあるような気がする
- 299 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:11:42 ID:yu/vSkLv
- ルールが理解できてる人には276はわかりやすいと思うけど
初めて見る人は「予備って何???」ってなりそうな気がするんだよな
2次敗者復活戦は1次敗者復活戦の「勝者」と2次予選の「敗者」が戦うわけで
(それぞれ1回ずつ負けてるとはいえ)「敗者復活戦」というのはそぐわないと思うし、混乱する可能性が高い
わかりやすくするなら2次の方は敗者復活という文言は避けるべきじゃないかね
- 300 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:14:57 ID:HaS3wygC
- >>297>>299
知恵振り絞って頑張れや。
どうこの珍妙な敗者復活を正当付けるのか、
期待してるからさw
- 301 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:18:00 ID:Osv6vzLt
- >>273
二次予選の敗者復活戦でだよ
向こうからすれば、正規のルートで1回勝ちあがってきているんだし
若干優遇してあげてもいいんじゃないかって考えているんですよ
と思ったが一次予選の復活組は12で二次予選敗退は100以上になるんだっけか
優遇してあげるなら集団の数の少ない方がいいような気がしてきた
ちと考え直そう(別にみんな0からはじめちゃってもいいけどw)
>>290
もめる余地なんてこのトーナメントはどこにでもありますよ
珍作のこと持ち出したら不毛になる
負けた板を応援する素地が生まれて(主催の言うとおり)
頑張れば自分らも3位決定戦に出場することができる
普通のトーナメントなら準々決勝でまけたらそこで終わりになっちゃうからね
負けた板の人たちも、そこに乗っかって応援した人たちも
その後も積極的に立ち回ることができる
それとこの4板制はエンタメかガチンコかでいえば両者の中間になる
- 302 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:18:55 ID:yu/vSkLv
- >>300
いや、実のところこの方式に納得してる訳じゃないんだが
それでもやるなら名前による無用な混乱は避けられた方がいいだろ
(少なくとも「2次敗者復活戦」というのは最悪のネーミングだ)
名前変えたって実体変わる訳じゃないけどさ
- 303 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:22:02 ID:LV+mFeT7
- >>162で言えば、例えば2は準々決勝で1に負けて
三位決定戦に出るためには1を応援する必要がある。
が、3が元からの同盟関係だったらどうするのか?という話。
わざわざ板同士の関係を崩して、強制的に特定の板を応援しなければならないような
システムにする必要があるんだろうか。
- 304 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:22:49 ID:kBYnE5Xs
- そりゃおめーオレが寝起きで付けた
てきとーなネーミングだからなw
- 305 名前:290:2008/03/27(木) 02:28:11 ID:Fy73xSoS
- >>298
第二回を例に取るとVIPを狼が、シベ超を市況2が
自動的に応援するシステムになるんだろうか?
ぶっちゃけベスト8まで付き合ってるトナメ参加者に常駐板と関連板が負けたから
ハイ終わりなんて選択肢はないだろう
ここまでくると既に板を応援するってものじゃなく
ラスボスとか仇敵をどう倒そうかって感じで盛り上がる方向性もあって
下手な新趣向は邪魔になるとも考える
- 306 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:32:26 ID:+AEuqTni
- >>299
FAQ
Q. 敗者復活予備戦って、聞いたことない名前ですけど何なんですか?
A. 一次予選で負けてしまった板たちが、敗者復活戦に挑戦するために戦う試合です
トーナメント参加への準備が遅れて一次予選で敗退してしまった板のために、
今回から新しく作られたルールです
もともと一次敗者復活戦は参加機会の救済が目的だと主催も言ってるから、
こんな感じの説明をすれば分かってもらえるんじゃない?
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/312
- 307 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:35:22 ID:pMP0+/Md
- >>306
それで完璧だな
- 308 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:36:29 ID:ieRfXxSM
- >>299
すでに書いてるけど俺の中では敗者復活戦=二次復活戦で
本戦行きのチケットを手に入れるための戦いなわけだ
で、一次復活戦は「二次予選に出られる実力がありながら組み合わせの妙で落ちた運の悪い板を拾い上げるための戦い」で
「一次二次の敗者全員で一斉投票したらパンクするから一次の敗者をごっそり削っちゃおう」ということだと認識してる
で、その敗者復活に参加するための一次予選敗退者の篩い分けと言うことで「予備」という言葉を使ってみた
もっといい言葉があるかもしれないけどこれが俺の限界
まぁ「名前変えたって実体変わる訳じゃないけどさ 」ってのは同意だけど
- 309 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:38:20 ID:HaS3wygC
- >>302
本番になったら、疑問組は現状ではすまない数になるぞ。
あなた自分でも納得してない、歪んだ制度の説明のために頑張れよ。
面白いものが見れそうだし待してるぜ。
- 310 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:39:33 ID:SDH7vqTB
- よし全部 絵で描こう
- 311 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:39:41 ID:nWx+/bXf
- >>303
そうなると、たぶんだけど、俺のいる板は3を支援する。
自分らが3位決定戦進むより、同盟相手を優勝台につれていきたい。
まあうちはそこまでいけないけど。
そういう葛藤を強制されんのは嫌だな。
そこまでいける板は同盟関係のしがらみが凄い事になってるだろうから
大変そう。
- 312 名前:290:2008/03/27(木) 02:40:27 ID:Fy73xSoS
- >>301
序盤中盤の珍作は大好きなんだが最後は綺麗にまとめたい思いがあってな
勝ち負け関わらず勝負を汚したい安い珍作にも付け込み所が簡単に予想できる仕様を
わざわざ公式に組み込む程のメリットが今一つ見えないのよ
- 313 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:43:51 ID:Osv6vzLt
- >>303
運営は特定の板を応援しなさいとは一言も言わないし強制もしないんだから
「どっちを応援するかはあなたがた次第です、
どっちも応援する方法もあるし、どっちも応援しないという方法もありますよ」
でいい
○ どっちか一方に票を入れる
○ Aの板にXX票、Bの板にXX票入れる
○ どっちにも票を入れない (そのかわり支援で頑張ります etc.)
って選択肢があるわけだから
>>312
だから珍作論を持ち出したら不毛になるんだってば
- 314 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 02:46:09 ID:npzHee20
- 柔道式は5位決定戦もどうじにできる。
それは日程的にもエキシ的にも平等性的にも楽
- 315 名前:290:2008/03/27(木) 03:00:04 ID:Fy73xSoS
- >>313
珍作という言葉が悪ければ、純粋な参加者の正直な気持ちが
公式ルールと感情の板挟みで割れるだろうって言い直してもいいぞ
揉め事ならこれまでの仕様で十分間に合ってるので更に複雑な仕様を増やす必要は無い
板単位の応援の仕方を巡って投票テンプレは両論併記にしましたみたいな
奥歯に物の挟まったやり方を選びたくはないんだ
- 316 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 03:02:52 ID:nWx+/bXf
- >>313
そうかなあ。
そういうシステムにする以上は
3位決定戦に出たければ同盟相手を裏切れ
と言ってるようなものでは。
そういう結果になった場合限定の話だけどね。
見てる分には浮動票減るのはつまらないかな。
- 317 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 03:03:11 ID:LV+mFeT7
- >>313
それは「トーナメントやるけど投票してもしなくてもいいですよ」って言ってるのと同じだよな?
ある板に投票すれば自板に有利になるというルールを作るということは、
必然的にその行動を推奨していることになる。
- 318 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 03:09:45 ID:+AEuqTni
- >>305
既存の同盟関係を崩す可能性のあるシステムを、
3位決定戦に組み込むべきかどうか?
という話なのかな
個人的な意見としては、
既存の同盟関係の力の優劣だけで全てが決まってしまうのは面白くないと思う
そして一般論としては、
既存の同盟関係のことまで運営が考慮する必要なくね? と思う
ちなみに俺はこれまでの案について、
6板のうち2板は既に他の2板に直接対決で負けているのだから、
6板じゃなく4板対決が望ましいという観点から、
4板対決>2板対決http://etc7.2ch.net/test/read.cgi?bbs=vote&key=1206438359&st=6&to=6&nofirst=true" target="_blank">>>>>>6板対決という風に考えているんだけど、
あなたはどの案を支持しているの?
- 319 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 03:24:34 ID:nWx+/bXf
- >>305
>VIPを狼が、シベ超を市況2が
>自動的に応援するシステム
こうなったらもはやVIP無敵。。。
まあそうならなくても無敵だし狼がVIPにつくかわからんが。
3位は純粋に準決勝敗退2板がいいと思う。
- 320 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 03:27:42 ID:Fy73xSoS
- >>318
私自身は3位決定はエキシビ扱いでやるのが揉めないだろうという意見です
公式で組み込むには性急過ぎると思ってます
それが戦略にまで影響を及ぼすような論なら尚更だ
非公式でまず試してうまくいけば公式に組み込む位のスタンスです
とにかく今すぐ立場を決めろと言われたなら準決勝負けの2板対決と答える他無いが
4板対決にも理はあるとも思ってるんですよ
ただ、公式でとにかくやるというなら仕方ないが、
関わってる当事者には結構嫌らしい判断を強いる結末に陥り易い案だと考えてるんで
反対できる今の内に反対しております
- 321 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 03:44:44 ID:Osv6vzLt
- >>315
2つの板があってどっちにいれるもいれないも両方いれるも
それはその板の考えであって運営の口の挟むところではないということ
>純粋な参加者の正直な気持ちが
公式ルールと感情の板挟みで割れるだろうって言い直してもいいぞ
主催はどう考えているのかはわからないけれども
これって、むしろうまく利用するところじゃないのかな
>>316
>3位決定戦に出たければ同盟相手を裏切れと言ってるようなものでは。
そう考えて裏切るか、そうしないかは該当する板の選対が決めることで
運営がああだこうだと口出すところではない
- 322 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 03:45:12 ID:Osv6vzLt
- >>317
>それは「トーナメントやるけど投票してもしなくてもいいですよ」って言ってるのと同じだよな?
こういう選択肢がありますよってことを言っているだけ
>ある板に投票すれば自板に有利になるというルールを作る
自板に有利になるんでしょ?ならいいじゃない
そういう状況がある中でどう考えるかはその板の自由だし
そこまで運営が考慮する話ではないと俺は考えている
- 323 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 04:12:04 ID:+AEuqTni
- >>320
カレンダーが決定しているということは、
7/24に一日間で公式に3位決定戦を開催することも既に決定しているということ
というのが俺の認識なんだけど、違うのかな
ていうか、自分たちが一度負けた身で、残りの試合に非当事者として関わっていくことになったら、
それまでお世話になった板や仲間たちのことを考えてフェアに投票する人が多いと思うけどな〜
3位の称号なんてさして魅力もないし、前に誰かが言ってたけど、
良い意味で肩の力が抜けた、面白い展開が期待できるんじゃないかと思うよ
まぁ、あなたの意見もよく分かるし、これ以上の議論は平行線かなって気がするから、
あとは今後の、他の人の議論とか主催の最終判断にお任せしようかな
でも最後に、前例がないやり方だからこそ一度試してみたい! とだけは言っておきたい
- 324 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 04:16:08 ID:Fy73xSoS
- >>321
貴方は多分選対とかやったことのない人だろ
運営の決定は一度決まったら従うだけで選対はそれに従う他ないよ
逆もまた同じだ。運営に「負けた板応援すれば楽しめるんじゃね?」
とか強制されなくとも終盤にいる奴らはトナメの遊び方はとっくに心得ている
柔道案は選対やらコアなトナメ参加者の意思決定に無用且つ相当な影響与えるので
そういう方面にも何とかもう一つ考慮を加えて頂けないかとお伺いを立てているだけだ
主催が「負けた板応援が熱い」というだけで判断しているなら、
そうでもない場合もあるっていう観点での意見出しなんだよ
3位決定はとりあえず放置しておくってのが私の意見です
運営議論系の論客を持て余していればいつかはやるべき話だろうが、
これがなきゃ次が進まない類の特に緊急の項目でも無いから
- 325 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 04:25:39 ID:nWx+/bXf
- 逆にあえて運営がそこまでレールを敷く必要があるのかと思う。
┏1 VIP
┏┛
┃└2 狼
┌┛
││┏3 シベリア
│└┛
| └4 市況2
┤
こうなればシベ超は狼に投票願いにいけるかね。
決勝ルートまできて無駄な制限は見てて萎えると思う。
- 326 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 04:35:52 ID:Fy73xSoS
- >>323
気楽に遊んで打ち上げの酒を存分に楽しむ展開を求めたいってのは同じだと思うよ
非公式で一度試して見なきゃ公式に組めない類の爆弾抱えてるって意識が違うだけだ
- 327 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 04:40:37 ID:+AEuqTni
- ああ、あと>>220の新板に関する部分についてだけど、
・ 一次予選に出る板には、もともと一次敗者復活に進む権利があるので、
最初から一次敗者復活に回すと、新板が一次予選で戦う権利を奪うことになる
だが、その板が出来たタイミングによって一次予選を戦う権利を奪うのはおかしい
・ 前回採用して問題なかったルールなのに、一次予選の参加基準を厳しくする必要を感じない
という2つの理由から、一次予選の残り試合にランダムで組み込む案を推したい
・・・って言おうと思ったけど、10票足切りルールのことを完全に忘れていたorz
足切りの危険性を考えると、初めから敗者復活送りの方が親切なのかなぁ
う〜む
>>326
>非公式で一度試して見なきゃ
それって具体的な案でもあるの?
- 328 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 04:48:26 ID:Fy73xSoS
- >>327
非公式のエキシビジョンはここで具体的に決めるべき話なのか?
非公式な柔道方式イベントなら私に聞く話とは違うと思うんだが
経験上適当に始めた方がむしろうまくいく気もするんだが、これは蛇足だね
- 329 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 05:02:26 ID:+AEuqTni
- >>328
いや、いま話してるのは今回の三位決定戦に柔道方式イベントを導入するかどうか、だよね?
>>326だと、一度非公式のエキシビジョンをやってみて上手くいけば今回も採用しようぜ!
という意見に聞こえたんだけど、日程的に7/24に間に合うような具体的な計画はあるの? と聞いただけ
前例がないから見送ろう、というだけの意見だったら何でもない
>>325
ちょっとその、最後2行の意味が分からないけど、
逆に前回の例で言えば、狼の出場しない3位決定戦なんて必要なくね? と思う
- 330 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 05:14:05 ID:Fy73xSoS
- >>329
なんだか柔道案かそうでないかの二択がデフォって論調がアレなんだが
間に合わないのならやらないって方向もあるよ
日程はもう決まっているんだから
柔道案ってつい先日の二行程のレスから膨れ上がった勢いがあるだけな気がしているんだが
主催の人がとにかく素晴らしいからやるというなら勿論そっちの方向で受け入れるよ
- 331 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 05:59:57 ID:+AEuqTni
- >>330
いや、>>326が「柔道案採用に向けた積極的なプラン」なのか、
「前例がないから見送ろうという消極的な意見」なのかを確認したかっただけ
前例についての見解は、平行線だね
俺も主催の決定には全面的に従うつもりだけど、
どっちにしろもっと多くの意見がないと判断できないだろうから、
あとは後続の人に任せようよ
- 332 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 12:07:05 ID:ypY2M1UT
- >>153で寝ちゃったらなんかすごく進んでいてびっくりしたわけだが
んで3位決定戦だけど
公式日程に組み込むならシンプルに準決勝敗退の2板でやるのがいいよ
おもしろいおもしろくないとかは置いておいて
公式ルールにするのならシンプルなのがよいです
あと>>265か>>276あたりは公式に採用したほうががいいかと思います
少なくとも現状の名称は運営スレ、このスレを見ればわかりますが
混乱のもとになっています
今回のルールに納得していない人はさておき、それ以外の参加者、
特に今後増えてくる新規参加者さんが混乱しないような名称が求められていると思います
- 333 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 12:41:21 ID:ypY2M1UT
- あとどうしたらコード管理人という名の神が現れるか
いい方法を考えようではないか
とりあえずまったく案が浮かばないので・・・
- 334 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 12:57:23 ID:pMP0+/Md
- まず何をすればいいのか、何ができればいいのかがわかりにくいところが問題じゃないか?
- 335 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 13:33:24 ID:UokZCtxT
- 柔道案の問題として今あがっているほかにも
「もう1試合できるかもと思ったけれど、結局出来なかった」
という板が出るというのがある。
これは後味が悪くなると思う。
- 336 名前:名無し募集中。。。:2008/03/27(木) 16:41:01 ID:1BWzrWjT
- なんかみんな三位決定戦に
やる気満々で参加するとう前提ではなしてるけど
準決勝で負けて士気が激しく下がってるかもしれないんだぜ
特に我が軍は
- 337 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 16:49:16 ID:SsUOKiU1
- 敗者復活の名前案
新板の扱い
3位決定戦
- 338 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 17:02:38 ID:ypY2M1UT
- >>335
>>130が出来る人がいればいいらしい
そもそもPerl/CGIだのPHPだのが何なのかすらわからない
わたくしでは当然無理である
- 339 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 18:49:31 ID:yu/vSkLv
- >>308
うん、理屈はよくよくわかってるんだが、276だとどうしても引っかかるのが
一次予選で負けた板の次の目標が
「敗者復活予備戦に勝って敗者復活戦に出よう!」
これをパッと見で意味を理解できる一般参加者がどれくらいいるのかなぁとか
予備戦を勝ってようやく出られるのが「敗者復活戦」ってモチベーション的にどうなのかとか
敗者復活予備戦の敗者は敗者復活戦にすら出られない真の負け組という含みがあるように見えたりとか
なんか色々煮え切らない感じがあるような気がする
- 340 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 19:22:28 ID:jzUNzHCz
- それは考え過ぎだろ
- 341 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 20:58:18 ID:uc9eXQN5
- ま、そもそも敗者復活戦がなければ、一次予選敗者も二次予選敗者も等しく敗者なわけで。
コード管理人は、いよいよ立候補者がいなかったら、最終手段は専門板突撃か…
専門板なら>>130ができるスキルの人は多そうだし。
- 342 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 21:14:02 ID:+AEuqTni
- >>336
俺も、そう思うんだがなぁ
>>339
>>248じゃダメ?
予備戦って、おそらくヒラリーとオバマがやってる予備選から取った名前っぽいけど、
確かにパッと見て誰でもが意味を理解できるような名前ではないとは思う
ただ、これまでの一次敗者復活戦という名前のままだと、
勝てば一次予選の勝者と一緒に二次予選に進めるんでしょ? という誤解を招いてしまう
そんな誤解を避ける意味では悪くない、ベターなネーミングだと思うよ
こんな方向性で、もっと一目で意味が分かるような名前があればそれがベストなんだけど、
俺も考えてるけどなかなか思いつかないぜ・・・
- 343 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/27(木) 22:56:46 ID:JXcNOzlC
- 3位をガチ(準決勝敗退板)にして、エキシで5位決定戦しようぜなど意見があって疑問に思ったのですが。
そもそもエキシビションと公式戦の違いがよく分かりません。
誰か分かりやすく説明してくださると助かります。
- 344 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 23:00:25 ID:ieRfXxSM
- >>339
じゃあ>>265とあわせて「敗者復活戦進出板決定戦」とか
パッと見で意味がわからなさそうならルールとかで説明を加えておけばどうだろう?
ついでに言うとこのトナメにおいて「真の勝ち組」ってのは
支援作ってラシやって雑談して珍作にきりきりまいさせられながら
終わった後に燃え尽きたとか楽しかったと思えたやつだと思うんだ
もしあんたが前回参加してたならあんたは間違いなく勝ち組だ
世間的に見れば俺も含めて負け組かもしれないけどw
>>342
なんで思いついたのかと思ったらそれか
- 345 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 23:02:01 ID:dbQb2/sa
- >>343
ガチ(公式):最初からスケジュールに組み込まれ行うことが決定、運営が責任を持って取り仕切る
エキシ:休養日に行われやるかどうかはその時の雰囲気次第、運営は関与してもしなくてもどっちでも
ってのが俺の認識
あと公式サイトに結果が載る載らないってのもあるかな?
- 346 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 23:28:35 ID:Iy+VCLMu
- 話ぶったぎって申し訳ないが2ch運営の公式発言って↓だけですか?他にもあれば誘導よろしくですー
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ★3
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1203601911/334
334 名前:ひろゆき[] 投稿日:2008/03/05(水) 00:04:45 ID:xRfcKuKw ?S★(1017607)
いいんじゃないすかね。
☆ 連絡&報告 9 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1192456662/269
269 名前:削ジェンヌ▲ ★[] 投稿日:2008/03/12(水) 12:10:59 ID:???0
削除人の皆様へ
おつですおつです。
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメントスレッドについて
目に余る乱立以外は削除対象外としてくださいー。よろしくです。
以下は参考スレッドです。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1203601911/
- 347 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 23:30:06 ID:Iy+VCLMu
- あっっとあげちゃいましたm(_ _)m
- 348 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/27(木) 23:49:53 ID:QDWkybA6
- >>347
sageでこそこそ相談するつもりか?
- 349 名前:146:2008/03/28(金) 00:09:14 ID:HwJ//rN3
- >>341
WebProgには出来る人しかいないような板ですが、管理人やってくれるかどうかは別ですね。
あそこはたまに出入りしていますが、なんとなく、頼むなら早めに行った方が良いと思います。
- 350 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/28(金) 00:40:45 ID:u3uDqKpW
- >>349
回答ありがとうございます。
ただ、「トーナメントに対して中立である」ことが条件となるため、選対スレに突撃というわけにはいかず、
だからといって雑談スレ等でお願いしても大丈夫な所なのか。
俺KYだからその辺の判断が…
- 351 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/28(金) 00:51:36 ID:qYlDiq8i
- >>130見ていると
コード管理ってつまりCGIとかPHPを設置出来るレベルの人間だったらオッケーって事?
最初の設置は146氏がやってくれる(やってもいい)みたいだし
他は特にする事ってないんだよな?なんかあるのか
- 352 名前:146:2008/03/28(金) 00:52:13 ID:HwJ//rN3
- 難しいですね。あとWebProg板の人のスタンスは「頼む前に自分でやってみろ。せめて調べてみろ」
みたいな感じなので、ただ単にお願いしに行っても誰ものってこない気がします。
自分もいつもは技術的な受け答えをしているだけなので、依頼については若干自信がありません。
- 353 名前:146:2008/03/28(金) 00:54:19 ID:HwJ//rN3
- >>351
>コード管理ってつまりCGIとかPHPを設置出来るレベルの人間だったらオッケーって事?
技術的に言えばそうです。
一応パラメータは全部codeconfig.cgiで変更可能なのでプログラミングに関しての知識はいりませんが、
欲を言えばせめてコード内部を読めれば主催側もやりやすいと思います。
- 354 名前:146:2008/03/28(金) 00:57:16 ID:HwJ//rN3
- 他にやる事と言えば、やはり機能追加の要望が出る可能性があるため、簡単なPerl/CGIプログラムが組めると良さそうです。
実際私も恐らく本格的なプログラマから見たら相当いい加減に書いているので、あまり自信が無くても大丈夫です。
>常に中立の立場を保てる事
これはかなり技術的うんぬんよりも、かなり重要だと私は思います。
- 355 名前:146:2008/03/28(金) 01:15:53 ID:HwJ//rN3
- http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/725
どうやら機能追加は無いようです。
- 356 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/28(金) 02:09:51 ID:45clvPr8
- ざっと見たけど、対応は出来そうではあるが
今後もし、色々揉めて突発的に機能追加が途中で入ると自信ないなあ…
機能追加の時に誰かフォローしてくれる人がいたら
なんとかなりそうではあるが
- 357 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/28(金) 03:57:58 ID:ZZ6S9LoH
- >>356
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
⊂( ゚д゚ )
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
- 358 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/28(金) 05:13:03 ID:bdhBXhvY
- >>356
個々のアク禁くらいはあると思う
俺もやってみたいがトナメ廃人なだけじゃできないよなあw
- 359 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/28(金) 05:18:30 ID:bdhBXhvY
- あとはコードに通し番号つけるとかか
歴代トナメであったのはそんな所
困ったらたぶん誰か助けてくれるんじゃないかな・・・
- 360 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/28(金) 07:23:05 ID:r1eQVOf8
- うん誰か誰か
- 361 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/28(金) 16:50:42 ID:OU/E113c
- 3位決定戦について閃いたから一応書いておく
予選を無敗で通過してかつ本戦トーナメントで負けた板だけを集めて
1試合で決める(本当は山組んでトーナメントをやるのがいいんだろうけど余裕はないし)
ってのを思いついた
思いつきだから理論的とか公平公正平等とかそういうことは知らない
- 362 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/28(金) 19:41:07 ID:ny0f/Bht
- 投票板名について
公式サイトのコピペしかダメってのは、植輪さんの案とほとんど変わらないんじゃないですか?
config2.txtと事前板名募集を行うことで、集計人が試合後に審議する事はしません。
config2.txtと事前板名募集をやる人(いちおう私が仕事の一部を請け負うかと思います。)が揃わず、
それさえも現実的・技術的に無理だった場合自動的に公式コピペのみと同じようになります。 ご安心ください。
711さんのcron実装ができれば公式の集計人が毎日試合直後に集計する必要もないかもしれませんね。
試合が終わってから後日にcronで出た結果を、集計人のクライアントでチェックしてあげるのみ。
各板の非運営メンバーが個人でcron結果のチェックも行うでしょうし、
その時にcron側の不具合が見つかった時だけすぐ対応すればいいでしょう。
- 363 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/28(金) 23:13:39 ID:Yh1RU/9X
- >>343
板それぞれの判断の矢面に立つ選対寄りの立場で言えば
公式ルールは無視できないが、エキシは意思決定の下位に置いても構わない
3位決定戦用に公式日程を空けて置いてくれるのは嬉しいが
そのルール自体は直前のノリで適当に決まる位で誰か困る人がいますかって気持ちがある
- 364 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/28(金) 23:24:20 ID:ny0f/Bht
- >>363
すいません、おっしゃる意味がよく分かりません。
- 365 名前: ◆V8Te562x0Q :2008/03/28(金) 23:29:17 ID:6xpdBnlx
- 板名が1種のみってのはそんな意味ないような。。
まぁ分かりにくい板名で投票するのがネタだ、というのはさすがに今回は遠慮してもらわないと。
ただし、自由に投票してもよいと捕らえられると騒ぎの元なので、
ルール的には公式からのコピペを強く推奨しますくらいで。
とりあえず、こんなこと考えてみた。
1) 0〜9の数字は半角/全角どちらでも構いません。ただし漢字表記は同じとみなしません。
2) アルファベットは全角/半角、大文字/小文字、全て同じ文字とみなします。
3) カタカナは全角・半角どちらでも構いません。
ただし、半角カタカナが2つ繋がったものと似た漢字がある場合(例:イト⇔仆)は同じ文字とみなさないので、
半角カタカナでの投票は推奨しません。できるだけ全角カタカナを用いてください。
4a) 漢字は漢字で表記してください。読みがな(例:政治⇒せいじ/セイジ)での投票は認めません。
4b) 漢字の誤記はconfig2.txtで救済される以外認めません。
4c) 漢字の異体字は Infoseek漢字辞書 (http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?gr=kj) で
検索して異体字として示されるもののみ認めます。
5a) <<>>中に全角,半角などのスペースが入っていた場合は、入っていないものとみなします。
5b) .(半角ドット)は見えづらいため、入っていないものとして扱います
5c) 「板」はつけてもつけなくてもどちらも有効とします。
最後以外に書かれていた場合や2つ以上入っていた場合は、入っていないものとみなします。
6) その他の記号はconfig2.txtで同一扱いされるもの以外同じ文字と認めません。
- 366 名前: ◆V8Te562x0Q :2008/03/28(金) 23:31:41 ID:6xpdBnlx
- あとは、車種・車メーカーみたいに中点がついてるやつは↓まで表記ゆれ認めます、とか。
[・,・,、,、,,,/,/] ← 半角コンマ(,)も入れたほうが良いと思う
それ以外、紛らわしそうなやつは文字コード表見て書き出してみた。
あんまりやると、どこまで表記ゆれ認めるか、って話にもなるけどね、、
あと漢字については入ってなかったりするので修正キボンヌ
[ー,─,―,‐,〜,−,¬,冖,亠,宀,一] [/./,ノ,ノ]
[Α,А,A,A] [а,a,a] [Β,В,B,B] [Ъ,♭,b,b] [С,с,C,C,c,c] [Ε,Е,E,E] [е,e,e]
[Η,Н,H,H] [I,i,l,I,i,T,!,!,|,│,h,h,U,T,I] [Κ,К,K,K] [└,L,L]
[Μ,М,M,M] [Ν,N,N] [〇,○,◯,O,0,Ο,О,o,о,ο,O,O,o,o,O] [Ρ,Р,P,P] [р,p,p]
[Τ,Т,T,T] [∪,∪,U,U,u,u] [X,X,D,D,V,V,v,v] [Χ,Х,],],I,I,X,X,x,x] [У,у,y,y] [Ζ,Z,z]
[゛,゙] [゜,゚] [囗,口,□,ロ] [十,┼] [土,士] [二,ニ,ニ] [人,入] [八,ハ,ハ] [卜,ト,ト] [夕,タ,タ] [力,カ,カ] [厶,ム,ム] [匕,七]
>>364
公式戦だと、ルールも普段のトナメと同じだけど、エキシだとそうとは限らないって意味じゃないかと。
公式戦だとコード必須だけどエキシはそうとは限らないっていうことで。
それで、3位決定戦は普段と同じじゃないほうがいいなぁ、という感じで。
- 367 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/28(金) 23:36:26 ID:aybd5FQv
- 一次予選を完全コピペ推奨、略称や通称を使ってもいいけど
認められなくても自己責任ってアナウンスで行っておいて
その浸透具合や集計人の意見を聞いて二次予選以降を判断するってのはどう?
- 368 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/28(金) 23:45:31 ID:Yh1RU/9X
- >>364
ああ済みません
なんかこっちが過疎ってたもんですから無理矢理書きました
>>366さんがフォローしてくれたけど、3位決定戦辺りは
トナメという遊びの中の遊び位に位置付けておいてくれた方が揉めないし楽しめそうだから、
わざわざ運営関係者が決定権行使する程のことでもないかなとも思うんです
- 369 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/28(金) 23:51:31 ID:RUdik1NO
- config2の検討乙です
過去の最萌でconfig2扱った経験から、ちょっと注意喚起を
& と &amp (&は半角)
のようにブラウザの実体参照についても同一視する文字に追加した方がトラブル防止になるも思います
- 370 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/28(金) 23:55:29 ID:lO0uOJ1f
- >>367
一回戦で認められた表記をそれ以降無効にするのは困難だろうから、
結局、前回と変わらなくなるな
- 371 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/29(土) 00:48:50 ID:lMOUTIbB
- config2は元々偽コピペテンプレ対策のものだから
表記揺れを吸収するために使うなら思い切った同一視がかなり必要になるだろうな
形だけじゃなく意味的に似通ったものは同じに扱わないといけない
・ひらがな、半角カタカナ、全角カタカナ、大文字と小文字は同一と見なす
・「ゐ」「ゑ」は「い」「え」と見なす
・濁音と半濁音の配置の組み合わせ(「ば」と「は」+「゛」みたいな)もカバーする
(いっそ「゛」「゜」は同一視してもいいかも。見間違えやすいし。「゛」は全角と半角があることに注意)
・アルファベットの大文字と小文字は同一と見なす
・漢数字(壱とかも)、アラビア数字、ローマ数字、丸数字は同一と見なす
・[m,ミリバール,ミリバール]みたいなの
・漢字の異体字、異表現(これは[終,糸冬]みたいなのまでやりだすと収拾付かないから一切やらないというのもあり)
・中黒、句読点、クォーテーション、コロン、チルダ、カッコ系、三点リーダなど明確な意味を持たない記号は無視
これくらいやっちゃってもいいんじゃないの
config2が巨大になるからその負荷によるけど
- 372 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/29(土) 00:56:46 ID:hPec8HGK
- >>361
MVP決定戦きた
- 373 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/29(土) 02:09:49 ID:pGmzgkp8
- >>371
「B國史」とか原型をとどめていないものまで有効になるのはどうだろう・・・。
まあ試合後に有効無効を審議するよりはいいだろうけど。
- 374 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/29(土) 02:42:35 ID:gjWP1PJJ
- 感覚的に「それどうみてもその板だろ」ってのは拾っていい感じがするけど
それだと集計人が大変なんだよな。きっと。
- 375 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/29(土) 02:50:24 ID:lMOUTIbB
- >>373
機械に任せようとするとどうしたってそういうのは出てくるけど
「そんなのでも無効かよ…」よりは「そんなのでも有効かよw」の方が平和なので
出来る限り甘くした方がいいと思う
もっとも、たとえば+をうっかり「無意味な記号だから無視」ってやっちゃうと破滅が待ってるわけで
変な作用が出ないかの検証はしないといけないけど
- 376 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/29(土) 03:31:50 ID:ZyZds+3O
- >>375
お前みたいな能天気がいるから、わざとおかしな表記で
投票しておいて
「なんでこれが無効なんだ。誰だってこの板に投票しようと
したとわかるだろ?」
と面白がって難癖つける輩が現れるんだ。
- 377 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/29(土) 04:25:32 ID:3nDwJqlV
- 集計のやり方なんて、実際に集計人候補募ってその中で決めればいいじゃん
一家言ある人は集計人に立候補すればいい
全板ならアニメ最萌と違って積極的な人も多いし
集計人もたくさん集まるだろうから出勤は2日に1回くらいでいいだろう
- 378 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/29(土) 04:33:16 ID:rHh/QENu
- 取得したコードがコピペなんだから、板名だってコピペで問題ないじゃん
前回の集計を踏まえれば表記揺れは極力認めないようにすればいい
- 379 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/29(土) 09:38:40 ID:Ct7NOI6Q
- >>377
募ってますが、たくさん集まってはいないですね。
来てくれた人の意見は「表記ゆれを認めて機械的に対応、審議はしない。」だそうです。
集計する人がそう言うんだから、それでやらせるのが一番だと思ってますよ。
>>376
難癖つける人が来て運営スレでわめこうが審議しないし問題ないかと。
開催中運営スレが荒されていても、トーナメントに影響ありませんしね。
- 380 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/29(土) 14:58:16 ID:lMOUTIbB
- >>376
それを減らすために甘く取ろうって言ってるんだが
何が不満なの?
- 381 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/29(土) 15:08:28 ID:NBJ8Bw2O
- >>380
集計人の手間が増えて大変だって話だろ。
- 382 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/29(土) 15:38:34 ID:lMOUTIbB
- config2で機械的に決めるって話じゃないの?
甘くしたってマシンの負荷はともかく手間は増えないという認識だったんだが違うのか?
とりあえず376が何に怒ってるのか教えて下さい
- 383 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/29(土) 15:55:10 ID:pGmzgkp8
- >>375
まあそれもそうだね
- 384 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/29(土) 21:32:29 ID:NC1h/Wz3
- >>380
甘くとるようにしたらしたで、今度はさらにやっかいな
名前を考え出して投票して
「V国志」が有効なんだから「サン国志」も有効じゃないのかとか、
面白がって集計人に無駄に心労を掛けかねないから。
- 385 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/29(土) 22:26:49 ID:lIJaLFkJ
- 根本的な話として、parlは機種依存文字を認識できない。
B国志もV国志も集計ツール通すと?国志になる。
- 386 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/30(日) 14:02:27 ID:NDCl5Q9X
- どの板かは一目瞭然でも票を回収されなくても知りませんよ
でいいじゃん
- 387 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/30(日) 16:08:14 ID:nVgDXHBD
- >>384
>>362によると今回は
>集計人が試合後に審議する事はしません。
ってことみたいだけど、どんな「心労を掛けかねない」と思うの?
- 388 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/30(日) 16:34:59 ID:vq+Iw7Zg
- 何いってんの?
- 389 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/30(日) 17:18:33 ID:onee6JLb
- 言いたいことのあるやつはまず集計人に立候補しろ
話はそれからだ
- 390 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/30(日) 21:08:38 ID:DmagZ0n7
- やあ、ただいま。
ほとんど話進んでないみたいですね。
★ 新板に関するルール
2008/3/31 23:59:59以前にできた板が1次抽選にエントリーされる。
2008/4/1 0:00:00以降にできた新板は1次敗者復活戦にエントリーされる。
1次敗者復活戦以降にできた新板はエントリーされない。
★分割に関するルール
A板がB板とC板に分かれて、B板のディレクトリ名がA板と同じ場合
・B板がA板の代わりになる扱い
・C板は新板の扱い
・B板はA板を継承しているため、A板の時の正式名称・通称も有効票になる
A板がB板とC板に分かれて、B板とC板のディレクトリ名がA板と違う場合
・A板はそのままエントリーし続ける
・B板とC板は新板の扱い
- 391 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/30(日) 21:12:03 ID:qIEFwJT8
- 敗者復活戦の呼び名の件だけど
一次予選で負けた板で争う方を”敗者復活戦”
二次予選で負けた板&”敗者復活戦勝者”で争う方を”最終予選”
という名称にしたらどうかな?
一次予選を勝ち抜いた板は、二次予選で負けても”敗者”にはならず、
もう一度”予選”を戦える、という意味づけをする訳。
で、一次予選で負けた板は、敗者復活戦を経なければ、
最終予選には進出できない、という意味合いにする。
- 392 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/30(日) 21:12:08 ID:DmagZ0n7
- 上記みたいな感じにしようかなと思ってます。
まだ決定事項ではないです。
後は3位決定戦でしたっけ。
- 393 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/30(日) 21:18:15 ID:xJgBtxCV
- 公式サイト見てもルールが書かれていなかった為、ここで質問
過去ログどころか、現行スレ斜め読みすらしていないので、過去ログ嫁的質問だったらごめんなさい
有効投票スレッドの扱いって決まっていますか?
前回、こんなことがあったんよ(どの試合かはもちろん、結論すら忘れた)
板上にA,B,Cの投票スレッドがあった(もっとあったかも)
23:00ちょっと前にAのスレッドが埋まったため、Bのスレッドへ移行したのはよかったが、Cの
スレッドに投票した人がいた。CのスレッドにはBへの誘導レスがなかったため、これを有効と
するか否かで問題になった……ような気がする
- 394 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/30(日) 21:20:42 ID:NDCl5Q9X
- 隠し板はおいといてゴミ箱は参加させるの?
- 395 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/30(日) 21:33:03 ID:DmagZ0n7
- >>393
私もちょっと気にしています。
まだ決まってないので、ちゃんと話し合いたい議題の一つですね。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/25@` 69, 708
基本的に前回よりは救済する方向にしようと思います。
わざわざ埋まってないとダメっていうルールにする方が集計が面倒ですしね。
>>394
おいらメールやその他隠し板は入れてあげようと思ってるんですが、
ゴミ箱はどうしようか決めてません。
どっちでもいい気がするので、
特にエントリー可否についてもっともな意見が出てこなければ、
明日か明後日にでもまた安価で決めてしまおうかなと思います。
- 396 名前: ◆jwfr/vtmNI :2008/03/30(日) 21:55:51 ID:xJgBtxCV
- ああ、やっぱり一度は出た質問だったのね
>395
ttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/708な感じ(投票時間で見る)
んなら大丈夫じゃないですかね(前回の集計ツールでもその機能はあったっけか(うろ覚え))。
個人的には真昼間っから2,3スレ同時進行なんてイヤンな感じですが。
その場合は、投票スレと呼ばれるものをきちんと定めておかないと問題になるかも
しれませんけどね:-)
通りすがりに気になったので聞いてみました。
- 397 名前: ◆V8Te562x0Q :2008/03/30(日) 22:05:28 ID:CaQkKG2t
- >>395
前回は>>396のリンク先の通り、集計スクリプトの仕様上
有効な投票順がレスの順番になるということがあって、
先のスレに投票した人のコードが盗まれるという理由もあって
「埋まっていないとダメ」となっていたので、時間順となった今は
特にそういったものは設けなくていいと思いますよ。
ただ、変に重複した場合、スレ番が重なった場合とかちゃんと集計できるかによって
そこらへんの制限事項も変わってくるかも。
あと、ゴミ箱に関しては、そもそもゴミ箱って現在は書き込めないことが前提となっていて、
今現在は書き込める場合でも、書き込めることが分かったら
それを止めなきゃダメなんです。。2ちゃんねるの思想的に。
なので、個別鯖のゴミ箱を登録することは明らかにまずいと思います。
まとめてひとつ「ゴミ箱」として登録するのは別に構わないと思いますが、、
「おいらのメール」とかも考えられてることですし。
- 398 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/30(日) 23:21:44 ID:nVgDXHBD
- >>390
>2008/3/31 23:59:59以前にできた板が1次抽選にエントリーされる。
>2008/4/1 0:00:00以降にできた新板は1次敗者復活戦にエントリーされる。
>1次敗者復活戦以降にできた新板はエントリーされない。
これってつまり、4/1 0:00:00〜5/24 23:00:59に出来た新板が一次敗者復活戦にエントリー
(出場板が300板を超えてた場合は4/1 0:00:00〜5/25 23:00:59)ってこと?
- 399 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/30(日) 23:29:06 ID:tw/2ojl0
- >>391
その呼び方だと二次予選と二次敗者復活戦の立ち位置が逆に見えるw
競馬好きなオイラが思いついたのは
二次敗者復活戦→敗者復活戦として
一次敗者復活戦→「敗者復活戦トライアル」
>>276の呼び方がやっぱりわかりやすいかな
- 400 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/30(日) 23:44:20 ID:DmagZ0n7
- >>398
ぎりぎりの時間に締め切ろうとすると運営スレの対応が間に合わない場合があるので、
5/24 23:00:59や5/25 23:00:59よりも早い時期に締め切る可能性があります。
それ以外はそれであってます。
- 401 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 00:22:37 ID:VFZ54ySp
- >>393-397
私が気になるのは、スレタイが正しくないものが乱立した場合の扱いですね。
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレRound123 ←が正しいとして
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレ Round123 半角スペースが挟まってるだけ
第三回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレRound123 第3回の「3」が漢字
第3回2ちゃんねる金板人気トーナメント投票スレRound123 「金板」
2ちゃんねる全板トーナメント投票スレRound123 略している
全板トナメ投票所その123 さらに略している
全板 123 略しすぎ
とかこういうのはどこまでスレ自体を無効にするかどうか。
スレ自体が間違いだからNG、であるかどうかだけは運営が判断しないといけないことなので。
- 402 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/31(月) 01:05:15 ID:yMIrIrU3
- >>401
それは気になりますね。
ルールとしては「正しい名前のスレで投票してください」と書いておけばいいですけど。
技術的な問題としては、集計スクリプトで投票スレの
スレタイに入っている文字列を指定させなければいけないようです。
広く救済するならスレタイキーワードを「全板」に、
狭く救済するなら「全板人気トーナメント投票」でしょうか。
さすがに何も指定しないで投票所板の全スレを対象にするのは、
ちょっとスクリプトとか転送量的に厳しいのかなと思います。
- 403 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 01:12:01 ID:WJbcpkoa
- >>402
2ndのときは結構そこら辺徹底してた気がする。
「全板」で拾ったら結構ヤバイ気が……
- 404 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 01:19:32 ID:wsy3zIHh
- ・スレ立て人(鳥必須、あらかじめ決めておく。運営関係の人兼用可)が立てたスレ以外はNG
あるいは
・認定人(鳥必須、あらかじめ決めておく)+投票スレの進行確認スレを設置
そこに認定人が書き込んだスレッド以外はNG
とか
- 405 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 01:30:03 ID:WJBxc6Fy
- 上だと規制の関係で人数が必要な気が
- 406 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 03:31:14 ID:3KxEs9Ip
- >>387
お前が馬鹿だからお前の老後が心配だな、といういらない心労を掛ける。
- 407 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 08:41:53 ID:GtAJBCIZ
- 一応、集計ツールは投票スレのスレ番(120…って10桁のやつね)直接指定もできるけど
- 408 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/31(月) 21:42:28 ID:yMIrIrU3
- 投票板名に関するルールですが
植輪さんが無理そうなので、config.txt, config2.txtの編集に立候補する人が現れれば
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/722
をしてもらって採用します。
誰も出てこなかった場合は
ディレクトリ名の半角英数字
SETTING.TXTのBBS_TITLE=の名前
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlの名前
のコピペのみ有効にします。
(参考資料:http://2ch.gepper.net/bbs.htm)
色んな板名で投票したい人は立候補してください。
今のままだと、ほとんどの板の通称はダメですね。
- 409 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 22:18:44 ID:w0RunXgY
- 今までアリだったから
一般的な略称はアリにした方がいいかなと思うけど
負担になるなら切り捨てた方がいいのかね?
- 410 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 22:56:53 ID:hv4QDCJZ
- ニュー速だったら
<<涙目ニュース速報@64bit>>じゃなくて
<<涙目ニュース速報@64bit T-bananaなんですが・・・>>じゃないとだめってことか
- 411 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 23:16:55 ID:37/pOEbo
- 各板一般的な呼称を2,3個だけ用意しておいて
ロカルー変更みたいな手順で各選対スレで協議&申請すれば5個くらいまでなら変更可能とかにするとか
- 412 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 23:17:58 ID:Su4lIVbi
- >>410
いやいや、SETTING.TXTのBBS_TITLEだから
<<ニュース速報>>のみ有効、だろ。
<<涙目ニュース速報@64bit T-bananaなんですが・・・>>とか、
<<オカルト超常現象@2ch掲示板 オカルト太郎>>は
http://www2.2ch.net/2ch.htmlの案内名だし。
ちなみに<<メダル・プライズ・エレメカ・アミューズメント@2ch掲示板>>は
http://menu.2ch.net/bbstable.htmlでは<<メダル・プライズ・エレメカ・アミューズメント>>
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlでは<<メダル・プライズ>>になってる。
- 413 名前:412:2008/03/31(月) 23:21:39 ID:Su4lIVbi
- あ、しまった、案内名じゃなくて板正式名称か…?スマソ。
とにかく、公式の名前だけでもいくつか持ってる板があるから、出来れば事前申請制にしてほしいけど、
窓口をどうするか、か。
- 414 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 23:21:44 ID:23GdxHsJ
- >>412
ν速のSETTING.TXT見てみたんだが
BBS_TITLE=涙目ニュース速報@64bit T-bananaなんですが・・・
となってるがこれは>>408の言ってる
>SETTING.TXTのBBS_TITLE=の名前
とは違うのか?
- 415 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 23:23:45 ID:hv4QDCJZ
- >>413
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント板名事前登録スレ
みたいなの立てた方がいいかな
- 416 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 23:24:50 ID:23GdxHsJ
- という事はν速は
・ディレクトリ名の半角英数字
<<news>>
・SETTING.TXTのBBS_TITLE=の名前
<<涙目ニュース速報@64bit T-bananaなんですが・・・>>
・http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlの名前
<<ニュース速報>>
でおk?
- 417 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 23:25:48 ID:hv4QDCJZ
- >>416
だろう 後事前登録名称と
- 418 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/03/31(月) 23:29:29 ID:yMIrIrU3
- >>415
まとめ作業をやっていただけるのなら、ぜひ立ててもらいたいです。
>>416
それでおk。
一文字でも違ってたらアウト。
- 419 名前:清き一票@名無しさん:2008/03/31(月) 23:37:22 ID:2PeebKG3
- 集計について特に技術的な深い知識は無くとも
事前の受付期日までに中立的な判断で5つ程の絞込みを行える
トリップ付きの要員が2、3人いれば良いって訳だな
選対の直接の申し込みはなくとも事前にあり得そうなのを提言する権限もアリで
- 420 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/01(火) 00:22:52 ID:roTyCILL
- >>418
一文字でも違ったらアウトってのは
例えば<<ニュース速報>>が<<ニュース即報>>だったらアウトだけど
<<二ュース速報>>だったらconfig2で拾われてセーフってことでいいの?
それとも<<二ュース速報>>でもアウト?
- 421 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/01(火) 00:41:25 ID:hi4tasFf
- どっちもアウト
- 422 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/04/01(火) 00:45:52 ID:9dpFOvX6
- >>419
>中立的な判断で5つ程の絞込みを行える
これだと、主観的な判断を迫られてしまうので、
負担が大きい(前回の試合後審議と変わらない)ので
機械的に(例えばググってTOP10ならOKなど)通称を登録するようにすれば
楽なのじゃないかなと言う意見が出ています。
>>420
今あるconfig2.txtをそのまま使うのは危険なので、
誰もメンテしてくれる人がいないのなら使う事はできません。
よって、config系登録人が現れなければ両方ともアウトです。
- 423 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/01(火) 01:07:40 ID:roTyCILL
- >>422
了解しました
説明する時は公式からコピペ貼って「ここからコピペして」って言っておけばいいわけね
- 424 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/01(火) 01:14:10 ID:/aKIWB4x
- 「狼」とかググっても出てこないだろうと思ったら
普通に3番目に出てくるんだなw
- 425 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/04/01(火) 01:16:15 ID:9dpFOvX6
- 4/1の夜に決めること
・3位決定戦にてついて
・新板の扱い
−板分割をどうするか
まだ決まってないこと
・集計方法の詳細なルール
−板名(config.txt)
−表記ゆれ(config2.txt)
−投票スレ
−その他設定
- 426 名前: ◆penisRIAOs :2008/04/01(火) 10:11:40 ID:waLB3UMj
- * *
* ウソです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 427 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/01(火) 18:28:03 ID:ueW/VGQs
- 正式名称が板内では有名でない板があったりするので
キーワードをどう絞ろうが有利不利があるのは事実
そこで競馬や競輪のように板に番号を振るというアイデアを提案したい
競馬なら馬番だから「板番」とでも呼べばいいのか
投票については板番のみ認める(板名とか愛称などは一切NG)
<<3>>に一票
<<1>>番の○○板さんがんばれ
みたいな感じで
これならキーワードの紛れもないし
投票者は必ず板番を確認しなくてはいけないから公平と言えるだろう
- 428 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/01(火) 19:37:24 ID:9zSgxbIx
- >>427
間違った板番が選対に来なきゃいいな
- 429 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/02(水) 00:04:49 ID:yZhCKp5c
- 珍作が楽になりそうだな
- 430 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/03(木) 00:04:30 ID:1UIfbq9P
- 気づいたらもうすぐ抽選日じゃん
- 431 名前: ◆penisRIAOs :2008/04/03(木) 00:41:53 ID:aJ1BLDiD
- ルール読んだんだが、
○ 今回は投票終了は23:00:59かなくて22:59:59までなのか。
○ ごにょれる人に言って投票所の時間表示を実況板と同様にしてもらえば
投票時間は終了は00:00:00.00〜22:59:59.99(23:00:59.99)になるのだがそういう風にはしないのか。
○ ワイルドカード等の救済措置は行いません。って言ってるが
敗者復活戦を組むんだから救済措置は行うってことじゃないのか。
以上、つっこみ。
- 432 名前: ◆mSi3xtMKhw :2008/04/03(木) 20:04:36 ID:Fr0UzPx9
- >23:00:59
集計ツールでどちらにも設定できますが、慣例を考えるとこちらでしょう。
チキンにも関わってきますし、明示する必要がありますねw
>投票時間
上記に同じ
>救済措置
4/5の抽選以降に新設された板の事だと思います。
別件
>スレ立てルール
集計ツールに登録する必要があるので、事前に決めておいた方が良いでしょうね。
文字数制限や、スレ立て時の記述ミスを考えると、
「第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント」
としておいた方がいいんじゃないかとw
- 433 名前: ◆mSi3xtMKhw :2008/04/03(木) 20:19:57 ID:Fr0UzPx9
- で、そろそろconfigの内容を詰める頃かなとw
・投票スレの名前(上記) ※スレッドキーでの集計は考慮していません。乱立したとき面倒なので。
・投票時間(23:00:59 まで?)
・最終レス(1000レスまで?)
・投票キー({{}}なのか?)
・ID重複の取り扱い(同一IDなら、最初の投票のみとするのか?)
一応、個人的な要望としては、
・投票スレの名前:第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント
・投票時間:00:00:00〜23:00:59
・最終レス:1000レス
・投票キー:{{}}で囲う
・ID重複の取り扱い:同一IDなら、最初の投票のみ
ですw
- 434 名前: ◆penisRIAOs :2008/04/03(木) 20:21:58 ID:EgWDPGrp
- スレタイは前回を踏襲して
「第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレ-xxx」 (xxxは番号)
がいいかと。
- 435 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/03(木) 20:23:19 ID:fmx/c7bT
- <<>>がいいな
- 436 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/03(木) 21:35:42 ID:yDEU/4mh
- 01:00:00開始だろ
IDが変わる時間が微妙な問題で
<<>>だろやっぱり
- 437 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/03(木) 21:59:08 ID:UFggCUaI
- 第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント だったら運営スレとか雑談スレがひっかかるから面倒かと
- 438 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/03(木) 22:16:11 ID:gMTpL2GG
- 普段投票所を利用してなくて、第二回以来のトーナメント。
だから投票は<<>>でやるもんだとばかり思ってた…
- 439 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/03(木) 22:38:13 ID:EKPRDr8/
- 変えるメリットがあるなら{{}}でもかまわないけど
特にメリットがないなら混乱避けるためにも<<>>がいいんじゃないの
- 440 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/03(木) 22:54:02 ID:K5hxh7Fr
- どういう理由で「{{}}」、しかも全角なのだろうか。
他のトナメスレ見ると「{{ }}」にしている所もあるが
例えば、{{セネリオ@ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡/暁の女神}}
みたいに登録名が長い時に邪魔にならないようだ。
<<>>の方が馴染みもあるし混乱しないと思うな
- 441 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/03(木) 23:05:02 ID:DfKkTbld
- >>433
>一応、個人的な要望としては、
>・投票キー:{{}}で囲う
という事は、理由があると。
して、その理由とは?
- 442 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/03(木) 23:13:18 ID:K5hxh7Fr
- ◆mSi3xtMKhwさんの過去のレス見てみたが
公式の集計人をやる気はなく、
>また、できれば、今まで、そして今後の発言についても
>「独り言」
>レベルで捕らえて頂けると幸いです。
とあるから、特に深く追求する程のことはないと思った
個人的には語尾にwを付ける癖は荒れる元になるので
これから意見を出す時には自重して欲しいものです
- 443 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/03(木) 23:30:17 ID:yGy5pZ9m
- ストイックなやつだな
w一つぐらいそこまで気にするなや
- 444 名前: ◆penisRIAOs :2008/04/03(木) 23:43:53 ID:EgWDPGrp
- 草ボーボーはアレだが
一遍の草くらいならたいしたことはないじゃろ。
- 445 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/03(木) 23:50:42 ID:yDEU/4mh
- wwwを抜いてみると意外とまともなことを言っている奴がいるから困る
- 446 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM :2008/04/03(木) 23:52:09 ID:oVoYioHD
- {{ }}の括弧は、<< >>の括弧が
レスアンカー ">>" の書ける数の制限に引っかかるため、
その数を超えて(投票所の場合、10個)
1投票あたりの投票対象数を設定したい場合に使われるものです。
全板ではそのような試合はないので考える必要ないです。
(エキシ除く)
- 447 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/03(木) 23:58:13 ID:yDEU/4mh
- 今募集してるのって
集計人
板名事前登録人
config.txt, config2.txt製作人
スレ立て人
観戦記ライター
でよかったっけ?
- 448 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/04/04(金) 00:01:05 ID:ntZ+ROjW
- >>447
その通りです。
- 449 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM :2008/04/04(金) 00:10:40 ID:uEdeJ68H
- >>433
私の意見も。tkconfig.plで設定する内容です。
投票に影響がないものや、議論して決めるようなことではないものは外してます。
・投票スレの名前:第3回2ch全板人気トーナメント投票スレ
・投票時間:01:00:00〜23:00:59
・最終レス:1000
・投票キー:<< >>
・キーワードの中に余計な文字があるとき :原則OK
・キーワードの中に改行があるとき:無効
・レス内に試合中の選手以外への投票があるとき:OK
・config2.txtに指定された類似文字を同一視:する【確定事項】
・コメントのない票:OK
・ID重複票の扱い:1票目のみ有効
・コード盗み疑惑票のNGresへの自動追加:する
- 450 名前: ◆penisRIAOs :2008/04/04(金) 00:21:09 ID:taOLZsE8
- 前回は
『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-804
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1117295457/
だったんだが
- 451 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/04(金) 00:24:40 ID:IA8idYZf
- 投票スレの数が4桁を超える可能性ってありますかね
考慮するなら-0001にした方がいい気がします
- 452 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/04/04(金) 00:25:24 ID:ntZ+ROjW
- >>449
すいません。
config2.txtは整理してくれる人が現れない場合は不具合の可能性があるので、
使用不可にしておきます。 今、誰もいないんですよ。
最低限、現状の物で問題ないかを確認してくれる人が現れれば
現状の物を使用すればいいですかね。
- 453 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/04(金) 00:30:04 ID:0cqRAcRL
- >>451
大いにありうる
- 454 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM :2008/04/04(金) 00:38:38 ID:uEdeJ68H
- >>452
なるほど。
漢数字の二とカタカナのニのような、見た目に紛らわしいものだけ
コピペトラップ対策として救済するのか、
アラビア数字の2と漢数字の二のような、見た目には紛らわしくないが
意味のうえで紛らわしい文字も表記揺れとして救済するのかで変わってきます。
前者の方針なら、今あるものでもそれなりに機能すると思います。
今あるものは前者の方針でまとめられてきたものなので。
後者の方針でいく場合、不十分です。今のままのものでは
救いきれない場合が多く出てくると思います。
どうするかですね。
前者の方針で今あるものを使う、というのも良いのではないでしょうか。
それで後者にあたる部分は板名事前登録で救済するならする、と。
- 455 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/04/04(金) 01:00:32 ID:ntZ+ROjW
- >>454
そうですね。
板名事前登録をやる人もいないというピンピンチ状態ですが。
ちょっと、その辺をやる人が現れそうにないのなら、
非運営の名無しの人たちだけでもある程度登録作業ができる仕組みが必要かなとも思います。
- 456 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/04(金) 01:07:55 ID:hxgovn65
- 疑問だが、敗者復活の投票はなぜ1票ではなく3票なんだろう?
- 457 名前: ◆V8Te562x0Q :2008/04/04(金) 01:51:26 ID:FlAj1p+z
- うーん、、私って前回のアレなので、非常に微妙な気がするのですが
もし本当にそれでもよろしかったら私がやりましょうか?>事前に登録のやつ
ちょくちょく忙しくなったりすると思うので、
試合の前々日の23:59:59まで募集とか、になっちゃいそうですけど、、
http://sabo2.kakiko.com/toname3/name/
ついでに、とりあえずそれ用のページ作ってみたです、、
config2.txtはもともと用意されてたものに、>>366のABCなどアルファベット系列を足したもの。
一次予選の中では一次予選01組、その横の「チェック」のリンクのみ有効です。
そのconfig.txtには仮にニュースカテゴリあたりの板を入れてみました。
↓の略称入れちゃってるけど。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/709
あと、「チェック」のcgiは、集計スクリプトからそれっぽい部分を抜き出して作りました。
アップしてるconfig.txtとconfig2.txtを参照して
入力された文字列がどこかの板とマッチングできるか出来ないか
表示するようなの作ってみたです。
(ただし、実際のスクリプトではないので参考に、、+の処理が怪しいし)
- 458 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/04(金) 02:02:52 ID:pIlVosam
- ところで予選、決勝1回戦で同票のときは予備日つくるの?
- 459 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/04(金) 02:06:16 ID:xm4svWnP
- 両方勝ちあがりじゃないの
- 460 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/04(金) 02:06:20 ID:H44bis7O
- 同着は全部勝ち抜け
- 461 名前: ◆penisRIAOs :2008/04/04(金) 02:10:51 ID:taOLZsE8
- >>457
俺は試合開始1時間前くらいがベストだと思うのだが。
ちょくちょく忙しくなったりするのなら、無理してやらんでいいかと。
と、こんな事、前回同様ガヤに徹する俺が言っても説得力皆無だが。
- 462 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/04(金) 02:13:17 ID:pIlVosam
- >>459-460
そこまではわかるんだが、じゃ決勝トナメでベスト16のはずが17や18になったときはどう抽選するの?
議論や決定すみならいいが念のため教えてくれ。
- 463 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/04(金) 02:14:09 ID:H44bis7O
- 458にルール嫁と言うつもりで公式とか探してきたがルール書いてねえな
この期に及んでまだその辺のルールの草案すら出来てないとかやばくないか
基本的には前回の流用でいいとはいえ
- 464 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/04(金) 02:16:36 ID:pIlVosam
- >>451
にぎやかしやもりあがり考えると4ケタのほうがいいよね
問題は3桁でたってしまったスレどうするか。
- 465 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/04(金) 02:17:34 ID:H44bis7O
- >>462
例:Fブロックの一番下の試合
http://saimoe.s10.xrea.com/
議論はしてないけどほとんどのトーナメントで同票は同じ扱いになってるから
なんか問題ない限りは多分こうなる
- 466 名前: ◆penisRIAOs :2008/04/04(金) 02:22:06 ID:taOLZsE8
- ここは2ch運営流で「なったときに考える」でw
- 467 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/04(金) 02:24:09 ID:hxgovn65
- なぜに敗者復活の投票は3票なのですか?
普通に1ではなく、なぜ「3」なんだろう。
- 468 名前: ◆V8Te562x0Q :2008/04/04(金) 02:48:19 ID:FlAj1p+z
- >>461
確かにちょっと出てくのも早い気がするけど、
また突然ここの部分で止まりだしたような感じだし、、
とりあえず、キーワードって一度作ってしまえばそこまで変更はないはずなので
今週か来週の土日あたりに基本的なconfig.txtを作れれば大丈夫かなぁ、と。
一からbbsmenu/bbetable/BBS_TITLEだけの状態でやれと言われたら厳しいけど。
でも忙しさも、まず昨日〜今月7日までよりは大丈夫だし、
忙しいっつっても日付回ることはまずないから。。
あと、追加方法もたしか主催の意見はあったっすよね、「○○板」でぐぐって上位10件なら追加とか。
(ただし「ラ板」は特例ででも不可にしなきゃまずそうだけど)
wikipediaにも各板の略称は書いてあるけど、これは誰でも編集できるからムリか。。
でも確かにそこまで決まってそうだし、開始1時間前とかでもやれるかも。
- 469 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/04(金) 02:57:45 ID:p7Q+pzoQ
- >>468
2ndエキシビション「ラ板争奪戦」を思いだしたww
あれは壮観だったなぁ……
- 470 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/04/04(金) 08:28:48 ID:ntZ+ROjW
- >>457
微妙じゃないので、お願いします。
>試合の前々日の23:59:59まで募集
このぐらいでもかまいませんよ。
- 471 名前:Ψ:2008/04/05(土) 19:39:53 ID:+0Xsbaru
- 本日の実況スレの準備ができました。
ゆっくりご利用ください
[ニュース実況++]
第3回全板人気トーナメント 一次予選組合せ抽選ネトラジ実況★1
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1207391146/
- 472 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/04/07(月) 00:40:46 ID:vnqq60uW
- 未決定事項
・tkconfig.plの設定
・敗者復活戦の名称
・本選一回戦の同時試合の組み方
・2次予選抽選の方法(ネトラジ含め)
他にもありましたらご指摘お願いします。
- 473 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/07(月) 12:36:12 ID:TeYc263a
- >>472
議論ではないけど、>>463は誰がいつやるの?
- 474 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/07(月) 13:17:33 ID:URd9cbv/
- 敗者復活戦の名称→敗者復活戦
- 475 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/07(月) 19:09:55 ID:7bEUbpzy
- 表記ゆれは決着ついたの?
- 476 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/04/07(月) 20:25:32 ID:vnqq60uW
- >>475
あの人◆V8Te562x0Qがやってくれます。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206438359/113
>>473
ニホンゴが不自由な私よりも誰か別の人が適任ですね。
↓まかせた
- 477 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/08(火) 01:45:40 ID:iNTwuCsY
- 予選勝ちあがれば二回戦は再組み合わせするんだろうか
- 478 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/08(火) 23:09:44 ID:NQGCRf4T
- ↑がんばれ
二次予選の組み合わせは、5/22の抽選で決めるんだよ
- 479 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/04/11(金) 20:12:29 ID:b7JHmo+N
- 日曜日あたりに>>472の
・tkconfig.plの設定
・敗者復活戦の名称
・本選一回戦の同時試合の組み方
この辺りを決定しておきます。
- 480 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/12(土) 12:21:32 ID:tAaftgoj
- >>479
じゃあ、前にも言ったから一部重複になっちゃうけど、意見言っておこうかな
・敗者復活戦の名称 → 敗者復活予備戦+敗者復活戦
(最終予選という言葉を使うと、二次予選の勝者が出場するような誤解を与えるため)
・本選一回戦の同時試合の組み方 → 裏試合の出場板とは二回戦で当たらないようにする
(次の試合を見込んだ、不要なつぶし合いを防ぐため)
組み合わせ案
一日目: 試合A1 + 試合B1
二日目: 試合A2 + 試合B2
三日目: 試合A3 + 試合B3
四日目: 試合C1 + 試合D1
五日目:(ry
で、二回戦はA1〜A3、B1〜B3、C1〜C3、・・・、でそれぞれ対戦
- 481 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/12(土) 21:31:42 ID:hI2xCr49
- 最終予選トライアル・最終予選
ではどうでしょうか
- 482 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/12(土) 21:52:42 ID:J2nYp4dL
- じゃ俺ももう一回
二次敗者復活戦(仮)の方は、一次敗者復活戦(仮)の「勝者」も参加するので
『敗者復活戦』という文言を入れない方が混乱が少ないと思う
一次敗者復活戦(仮)→「敗者復活戦」
二次敗者復活戦(仮)→二次最終予選・最終補選・プレーオフ・クライマックス予選…イマイチだなぁ
とりあえず「二次最終予選」で
- 483 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/12(土) 22:53:42 ID:gPzx1c8M
- 本戦出場権なんとかかんとかみたいな
- 484 名前:山師さん@トレード中:2008/04/12(土) 23:25:43 ID:Az2TQ+Zg
- 敗者復活戦 1次
敗者復活戦 2次
第1次敗者復活戦
第2次敗者復活戦
- 485 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/12(土) 23:29:24 ID:gPzx1c8M
- 1次敗者復活戦→本線出場権争奪戦出場権争奪戦
2次敗者復活戦→本線出場権争奪戦
- 486 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU :2008/04/13(日) 00:39:38 ID:YwITGdOr
- ・敗者復活戦の名称
については日本語が不自由な私にはわかりません><
・本選一回戦の同時試合の組み方
については >>480 案に1票。
- 487 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/13(日) 02:35:23 ID:a6da0HoK
- 二次の方は敢えて「二次予選第16組」というのはどうだ
- 488 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/13(日) 03:23:40 ID:hcvsI36h
- >>487
二次予選そのものの名称を「最終予選」とし、
二次敗者復活戦を「最終予選第16組」にしたら…
- 489 名前:山師さん@トレード中:2008/04/13(日) 10:41:21 ID:I/XCH5Nl
- 敗者復活戦R2
- 490 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/13(日) 10:50:15 ID:QUA08jLw
- >>488
その案に一票入れる
- 491 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/13(日) 14:41:21 ID:vehxPGg+
- >>488
そこを今弄るメリットを感じない
混乱させるだけだとおもう
- 492 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/13(日) 15:57:40 ID:g+XZTuLo
- 次回エキシ案
「貴方が考える、優勝して欲しくない板は?」
投票はここでいう“vote”とかでしか受け付けようにする。
間違いなく荒れるな。
- 493 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/13(日) 20:12:52 ID:nw4pkjU9
- >>492
<<news4vip>>
<<news4vip>>
<<news4vip>>
<<news4vip>>
<<news4vip>>
<<news4vip>>
とかなりそうだな。
- 494 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/13(日) 21:43:58 ID:Sj6ztrdY
- >>492
そんな事したらVIPPERが大喜びでVIPに入れまくるだろ
- 495 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/13(日) 21:52:34 ID:JzEHPWve
- 表向きで好きな日本の地区とか言っておきつつ
事実上の全まちBBS人気トーナメント開催とか
- 496 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/13(日) 21:54:19 ID:9cfgGU81
- 以上、ラウンコの仕業でした
m n _∩ ∩_ n m
⊂二⌒ __) /\___/ヽ ( _⌒二⊃
\ \ /'''''' '''''':::::::\ / /
\ \ |(●), 、(●)、.:| / /
\ \| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/ /
\ .| ´トェェェイ` .:::::::| / それが、ラウンコ精神
\\ |,r-r-| .:::::// http://love6.2ch.net/entrance/
\`ー`ニニ´‐―´/
/ ・ ・ /
- 497 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/13(日) 21:56:46 ID:nw4pkjU9
- >>495
都道府県トナメとかで
- 498 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/04/13(日) 23:25:44 ID:U64MYBrx
- >本選一回戦の同時試合の組み方
>>480のやりかたで。
>敗者復活戦の名称
特段今より分かりやすい名称がでてないので、
一次敗者復活戦と二次敗者復活戦のままにします。
最終予選は、スポーツごとに仕組みが違うのでやめておきました。
- 499 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/13(日) 23:28:54 ID:O/H6c0De
- はーい\(^o^)/
- 500 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/04/13(日) 23:33:25 ID:U64MYBrx
- >投票スレの名前
『第3回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-0001
前回のままで、スレ番桁数と第3回だけ変更。
今回1000スレ以上まで行くか微妙ですが、
たぶん桁を揃えて置くと後で保存する人が便利なんでしょう。
>tkconfig.plの設定
・投票スレの名前:全板人気トーナメント』投票
・投票時間:01:00:00〜23:00:59
・最終レス:1000
・投票キー:<< >>
・キーワードの中に余計な文字があるとき :原則無効
・キーワードの中に改行があるとき:無効
・レス内に試合中の選手以外への投票があるとき:OK
・config2.txtに指定された類似文字を同一視:する
・コメントのない票:OK
・ID重複票の扱い:1票目のみ有効
・コード盗み疑惑票のNGresへの自動追加:する
- 501 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/13(日) 23:50:22 ID:UwYGAfzW
- >>498,500
確認 今週公式更新
- 502 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/14(月) 16:19:47 ID:AaPoErhe
- エキシビジョンマダー?
- 503 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/14(月) 17:00:17 ID:Jl58K8Ca
- 好きなセックスの体位でやればいいんじゃね
- 504 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/14(月) 17:25:14 ID:M/P1Erht
- 童貞を置き去りにする気か
- 505 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/15(火) 10:55:02 ID:PDDwRCf4
- 好きなうまい棒の味投票
- 506 名前: ◆3337159326 :2008/04/15(火) 11:42:22 ID:X7o+Izg3 ?2BP(660)
- カタカナ
- 507 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/15(火) 13:11:14 ID:jvCcx3EO
- 好きな大統領・総理大臣(元職も含む)
- 508 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/15(火) 19:36:07 ID:Yl8LMdQz
- 好きな漢字
- 509 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/15(火) 21:57:20 ID:MIUdZ+A6
- 好きな国って書こうとしたが時期が時期なのでやめとく
- 510 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/16(水) 00:32:59 ID:1/nv/kIO
- 好きなおっぱいのカップ数(女の場合はなりたいカップ数)
- 511 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/16(水) 22:42:27 ID:9/WtJDFt
- 好きな年号はどうだ
- 512 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/16(水) 23:04:37 ID:IRHBTBds
- 好きな子の名前言い合おうぜ
- 513 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/16(水) 23:08:43 ID:Y11iWkNl
- 好きなエキシビジョン
- 514 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/17(木) 10:43:22 ID:MA1MiNyC
- 本戦の組み合わせについて意見したかったが出遅れたか
んでも俺も>>480案にしたかったからよかったよかった
- 515 名前: ◆penisRIAOs :2008/04/17(木) 11:14:55 ID:7UgXE5EC
- まあ・・・どういう組み合わせにしたって
戦略ねってくるんだから潰し合いは起こるんだろうがな。
- 516 名前:公式:2008/04/19(土) 20:20:37 ID:NQedWCdl
- ルール
http://2ch.gepper.net/rule.htm
の7.補足 (2)集計人の協議などについて
の部分について決めちゃってください。
- 517 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/04/19(土) 20:32:38 ID:sAvOR/1H
- >>516
了解しました。
基本的に下のようなやり方で行きます。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1207313858/397
今夜は土曜日なので、植輪さんが来るので
やり方に問題がありそうな部分など無いか確認してもらい決定します。
集計人ルールができれば
・有効スレ判定のルールの確定
・抽選会のルール
が残ってますね。
- 518 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/04/19(土) 20:36:11 ID:sAvOR/1H
- あと
・決勝戦が引き分けだった時(来週末エキシビションで決めちゃえ)
あと、公式ルールの清書ありがとうございます。
いくつか修正する点があって
(3)投票例の
>その場合はしたのようなき術になります。
については、「記述」にしておいてください
4.運用に関するルールの
>・多重投票等が行われたと思われる投票に関しては、投票終了後に「審議」が行われます。
> 審議の結果、多重投票と思われるものを無効とする場合があります。
を消しておいてください。
5.参加板に関するルール
>一次敗者復活戦以降にできた新板はエントリーされません。
については「2008/4/21 0:00:00以降にできた新板はエントリーされません。」に変えておいてください。
- 519 名前:公式:2008/04/19(土) 20:55:44 ID:NQedWCdl
- >>518
修正しました
- 520 名前: ◆penisRIAOs :2008/04/21(月) 06:56:15 ID:NlMIyQvH
- 悩むくらいなら
正式名称、ディレクトリ名、bbsmenuに記載されている板名
参加板が事前に決めたキーワード(7個まで)の10個までに決めてしまって、それ以外は認めなきゃいい。
名称の重複の可能性があるのならキーワードは10個あるわけだから10個の中のどれかを使って
重複をしないように投票を行えばいい。
重複が生じるような可能性のあるものは全部はじけばいい。
google検索結果上位10件を基準にするのは
ニュース速報板とニュース速報+板があったり上位10件に入らない可能性もある。
死票がどうちゃらとか、そんなのは
選対がちゃんと「お前らこれでいれるんだぞ」って告知すればいいだけの話だし、
そもそも第1回だって有効投票の合計でいったら決して多くない試合もあるし。
極端な話
「登録する人誰も現れなさそうなので、bbsmenu名、フォルダ名、BBS_TITLEだけ有効でやります
config2.txtも使いません」
これでもよかったと俺は思ってるわけだ。
- 521 名前: ◆penisRIAOs :2008/04/21(月) 07:05:24 ID:NlMIyQvH
- ↑は方針が決まってしまったから戯言でしかないんだが、
悩むくらいならカッチリと決めてしまった方がよかったんじゃないかな。
あと、事前登録スレはここで議論をまとめてから立てたほうがよかったんじゃないかと。
- 522 名前:清き一票@名無しさん:2008/04/22(火) 19:02:00 ID:R2CRXHCx
- トーナメントの揉め事の原因の6割は有効票判定がらみですよ
あとは多重関係が3割で珍作・荒らし・鯖トラブル・運営の失言とかが残りの1割
何が言いたいかというと、ちゃんと考えて決めろということと
迷ったときは安全側に倒しておけということ
- 523 名前: ◆penisRIAOs :2008/04/27(日) 02:03:32 ID:pSneWWD3
- あっちじゃ邪魔だろうし、
こっち全然使われて無いからこっちに書くかな。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1207313858/608 についてなんだが、
お前さん主催だろ。
なんかあったら最終的に責任を負うのは主催以外の誰がいるのよ。
埴輪か?さぼてんか?名無しの集計人か?
全部決め終わった後の主催の存在意義ってのは
他の運営の人間の盾なるくらいだろう。
そういう意味で主催は必要なんですよ。
わかってるだろうけど、
自分がいないことを理由に他のメンバーに責任転嫁だけは絶対するなよ。
605があんなこといってるけど、全板は非常に多くの人間が動くんだから。
以上、狼住人にしかられた主催を見て感じた東スポのいち蛆虫の戯言。
- 524 名前: ◆penisRIAOs :2008/05/01(木) 23:14:42 ID:VsT+MSLL
- クレーマーさんがきたときのためにあげておこう。
- 525 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/03(土) 18:43:24 ID:YnkJvkA0
- コード取得でERROR:PROXY規制中!!!になるのは投票できないってこと?
プロキシなんて使ってないのに・・・
- 526 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/03(土) 23:26:53 ID:2Svd8R3W
- どうしたら第3回全板は盛り上がるのか
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1209715758/
- 527 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/04(日) 17:47:03 ID:mOM0OWt/
- 前回は、現行投票スレが埋まる前の次スレへの投票は無効だったよね?
今回、それやってる人多いけど、全部無効票になってるの?
それとも、前回も次スレ投票拾ってたの?
- 528 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM :2008/05/04(日) 18:52:13 ID:XUc8MmWz
- >>527
そのこと以外で無効な理由がない限り、全部有効票になってます。
簡単に言うと、前回のころはそうしないと集計ツールが公正に動かなかったのです。
今はツールの仕様が改められているのでその気遣いが要らないんですね。
例えば投票スレ0012で19:00に投じられた票(仮にAとする)と
投票スレ0013で18:30に投じられた票(仮にBとする)があるとして
この二つがコードとか重複していたとき、
「先に投票したほうが有効」ということで、どちらが「先」なのかといったら
前回のころはAでした。今はBなんです。これは集計ツールがそういう仕様だったので。
昔はスレ番号とレス番号で見ていました。
今は番号は関係なく、スレまたいで、時間だけ見ています。
前回でも本当はBにしたかったのでしょうが
(スレ移行のタイミングに合わせれば簡単にコードが盗めてしまう)
Aになってしまう集計ツールの仕様なので仕方なく、
補うためにそのようなルールがあったのだと思います。
- 529 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/04(日) 19:07:00 ID:mOM0OWt/
- そうだったんですか。ご回答ありがとうございました。
- 530 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/04(日) 21:24:14 ID:YD0DUpwj
- >>528
じゃあ0012のスレが終わってないのに0013以降のスレに投票してそのまま時間が来ちゃったらどうなるの?
極端な話だけど0012や0013で投票していて0020とかで投票されても有効になったりするの?
- 531 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM :2008/05/04(日) 21:50:39 ID:XUc8MmWz
- >>530
スレタイが一定の条件を満たしている「有効なスレ」の、
投票終了時点で立っているスレを全部集計するということでやってます。
一行目の例は問題なく有効ですね。
ちなみに埋まっているかいないかは集計において特に意味を持ちません。
複数あるスレが平行して使われて両方埋まってなくても平気です。
レス番1001以降に票があったら仕様上無効になるくらいで。
その二行目のような極端なことが起こったときにどうするかは
決める権限のある運営氏が明言してない、
特に「なぜまだ12を使用中なのに20が立っているのか」の
理由にもよるかもしれないので断定できませんが、
私自身は、それも有効になるんだろうと思っています。
今の集計方針を素直に当てはめれば、そうなるはずですので。
- 532 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/04(日) 22:20:25 ID:YD0DUpwj
- ありがとう
- 533 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/05(月) 22:48:00 ID:GfPpm0Lv
- 二次予選の抽選方法が大会規定になったので、ここで質問しようと思ったんですが
まだ決まってないんですか?
決まってないのなら、提案があるんですけど
・各組の1位や10位など、順位ごとにグループにわける
・グループごとに抽選(同じ順位の板が二次予選で対戦することは無い。)
こういうのってだめですか?
- 534 名前:公式 ◆yrtmG3a7l2 :2008/05/05(月) 23:35:08 ID:917uy5+E
- 二次予選の抽選方法は今のところ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206438359/559
です。
簡単にまとめると、一次予選の組とか順位とか関係無しに振り分けます。
公式サイトに書いてませんでしたねすみません。
- 535 名前:534公式 ◆yrtmG3a7l2 :2008/05/05(月) 23:36:43 ID:917uy5+E
- URLまちがえました
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1207313858/559
- 536 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/06(火) 19:14:51 ID:xYO0i99p
- >>530
>極端な話だけど0012や0013で投票していて0020とかで投票されても有効になったりするの?
有効になります。
これは、過去の全板で先の方のスレ注意文を書いても誤爆してしまう人がいたため、
そうした間違いを救済するためにしています。
>>533
>>535という事なのです。 実は抽選スクリプトもまだできていないので、
そうゆう作業を含めてやってくれる人が立候補して欲しいなぁと思っています。
2次抽選会はまだ未決定事項が多いので、色々と変更するのはアリなのですが、
既に1次予選がある程度進んで、各組の順位が決定している以上は
「強い○○板と当たりたくないから、こうゆうルールを推そう」という風になると困るので、
>>535の通りにするべきかなと思っています。
- 537 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/07(水) 23:42:44 ID:guj1NlKt
- 二次予選抽選方法
一次敗者復活戦(301板以上)抽選方法
本選抽選方法
- 538 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/08(木) 00:09:19 ID:fW8gmGmD
- >>537
うい、さっさと決めてしまわんといかんですたい。
現状:
抽選所は1次予選のとおり実況+板にお願い了承済み。
今回、運営スレで公式ラジオちゃんねるを指定するので、
マジカントラジオの焦げ茶さんに打診→返答待ち
(前回私が意味分からず公式ラジオを決めなかったので、
大変失礼してしまった。)
抽選スクリプトはまだ手を付けてない。
- 539 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/08(木) 01:03:13 ID:fW8gmGmD
- 前回のを18組→15組に変えただけだと下のスクリプトになるんだけど、
http://www3.uploader.jp/user/tournament3/images/tournament3_uljp00091htm.txt
前みたいに同じ人が何度も該当IDになるよりは、
もっと沢山の人にチャンスがある方が良さそうなので
「DJの書き込みをスナイプ」か「DJによる安価ゲット」の形式に変えようかなと思ってます。
あと、5分ごとだと結構せわしないので、10分おきぐらいがいいのかなぁと思っています。
- 540 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/08(木) 21:08:03 ID:fW8gmGmD
- 敗者復活は別ページになっちゃいました。
こっちも作りかけ。
http://www3.uploader.jp/user/tournament3/images/tournament3_uljp00092htm.txt
この手の作業は時間ばっかりかかってしまう・・・・
- 541 名前:533:2008/05/09(金) 01:20:14 ID:z1X42rT/
- すみません、あほでした。
なんで18組→15組なのに、同じ順位でグループ分けできると考えたんだ・・・
- 542 名前:公式 ◆yrtmG3a7l2 :2008/05/11(日) 14:09:42 ID:UpH5a7A6
- ・二次予選の組み合わせは、一次予選を通過した板を全て同じ
プールに入れ、そこから12組に振り分けます。つまり、一次予選
の組・順位に関係なくすべての板を同じ条件で配分します。
・一次敗者復活戦の出場板が301板以上の場合は、同じ板数かでき
るだけ差が小さくなるように2つの組に分割して行います。また一次
予選の組・順位に関係なくすべての板を同じ条件で配分します。
- 543 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM :2008/05/11(日) 16:55:34 ID:rapUmGW9
- 細かいですがプール内の初期並び順も明言しておくとよいかと。
- 544 名前:公式 ◆yrtmG3a7l2 :2008/05/11(日) 19:20:11 ID:UpH5a7A6
- 明言もなにもどういう順番にするかワカンラナイ
- 545 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/11(日) 19:50:45 ID:++99asFn
- >>543-544
私の仕事が遅かったので、決めてないですね。 すいません。
プールの初期並び順は
1次予選の1組目、2組目、3組目・・・の順に並び、
さらのその中で1位・2位・3位・・・・の順に並びます。
同着の場合はcodereszに表示される順番になります。
- 546 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/11(日) 19:59:04 ID:++99asFn
- 一次抽選会やった時に5分置きにチキンやったらせわしなかったし、
毎回同じチキン取るのが上手い人がゲットし続けたら参加者も楽しくないだろうし
と言う事で1次に変えて多少ルールを変更したいと思います。
ま、公式のネットラジオDJを指定しようと思っています。
1.抽選タイミングは何分おきがいい? 5分、10分、15分、etc...
2.チキンレースに変わるネタは何がいい? DJによるアンカー指定、DJの書き込みをスナイプ、etc...
3.抽選会の時間がどのぐらいがいい? 1時間、1時間半、2時間、etc...
前回の抽選会の前や後に出てきた改良案はこんな所ですが、
何かほかにもあったらよろしく。
- 547 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/11(日) 21:30:21 ID:++99asFn
- あと、ネトラジは焦げ茶さんに頼んだのですが、
やるやらないの回答は頂いてないので、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/18887/1111239975/7695-
○○日までにご回答がなければ他の方に頼ませていただきます、
みたいな感じで書いておいた方がいいのかなぁ。
私のせいで前回の抽選会で怒っちゃったかもしれないし。
まあ、ネトラジやるって人が見つかればいいんですが、
立候補する人がいなければ面倒な事はせずに
その日の日経平均や為替なんかをシード値にしてしまって抽選会自体やらずに
トーナメントを進行するとか、最後の手段になりますが。
- 548 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/12(月) 02:10:14 ID:R+pwsNoD
- >>547
まだあわてる時間じゃない。
焦げ茶はそんなに無責任じゃないからもうちょっと待ってみろ。
>○○日までにご回答がなければ他の方に頼ませていただきます
こういう素で失言は控えるように。
- 549 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/12(月) 04:43:25 ID:wBNwepiD
- 別に焦げ茶じゃないとダメって事も無いんじゃね?他にも支援ラジオしてる人沢山いるし
やりたい人が居たら立候補してもらってラジオで実況してもらえば、1人じゃなくラジオ沢山あってもいいだろうし
ところで放送を分かりやすくするために何かタイトルに入れるって話を見たがどうなった?
公式見ても載ってないし
- 550 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/12(月) 14:30:08 ID:9cTgJh36
- あの・・・ うちADSLなんだけど・・・
今日、朝コード予約して、出かけるから一旦回線切ったら帰宅後、また予約画面になったよ。
これってひょっとして今回は繋ぎ変え多重出来そうってことなの?
それとも予約は回線切ったら取り消されるってこと?
- 551 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/12(月) 20:13:16 ID:B6BYYpkT
- >>548
そうですね。 あわてず待ちます。
ありがとうございます。
>>549
1人じゃなくて、やりたい人が勝手にするのもアリだと思います。
ただ、前回の抽選会やってみて、運営側で一つラジオを指定しておくのもアリかなと。
別に運営スレが指定したラジオ以外は放送してはいけないという縛りもありませんし。
何事も手を上げた人が適任だと思っていますので、
前回立候補していただいた焦げ茶さんにまず頼んでいます。
>>550
たぶん回線切ってIP変わったら取り消しなのかと思います。
コード発行所についての質問は下のスレでどうぞ。
第3回2ch全板 コード関係の議論スレ2
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1204815760/
- 552 名前:公式 ◆yrtmG3a7l2 :2008/05/12(月) 21:26:41 ID:zTnKzHxp
- ・二次予選の組み合わせは、一次予選を通過した板を全て同じ
プールに入れ、そこから12組に振り分けます。つまり、一次予選
の組・順位に関係なくすべての板を同じ条件で配分します。抽選
スクリプトの並び順は、1次予選の1組目、2組目、3組目・・・の順に並び、
さらのその中で1位・2位・3位・・・・の順に並びます。同着の場合は
codereszに表示される順番になります。
・一次敗者復活戦の出場板が301板以上の場合は、同じ板数かでき
るだけ差が小さくなるように2つの組に分割して行います。振り分けの
方法は一次予選の組・順位に関係なくすべての板を同じ条件で配分しま
す。抽選スクリプトの並び順は、1次予選の1組目、2組目、3組目・・・の順
に並び、さらのその中で1位・2位・3位・・・・の順に並びます。同着の場合は
codereszに表示される順番になります。
これでルール更新しますが変なところないですか
- 553 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/12(月) 21:29:55 ID:B6BYYpkT
- >>552
OKです。
一次敗者復活戦の場合は11位・12位・13位・・・・と書いておいた方が混乱しないかも。
どちらがいいかはおまかせします。
- 554 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/13(火) 04:01:16 ID:jSCVP/v9
- ちょっと気になったので質問させて下さい(ここでいいのかな?
本日出場のネトゲ実況3ですが、config.txtを見たところ
ネトゲ実況3,ネトゲ実況3,ogame3,ネ実3
となっていて、ネ実3(大文字の3)が無いのですが、大文字使った
ネ実3では無効でしょうか?
できましたらネ実3も入れて欲しいのですが。
すみませんが、よろしくお願い致します。
- 555 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/13(火) 04:30:37 ID:jSCVP/v9
- >>554
すみません自己解決しました。
Configページのキーワード確認ツールを使用したところ、
大文字3でもきちんと認識されました。
おさがわせして申し訳ありません。
- 556 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/19(月) 01:30:43 ID:jCoDvE8N
- >>546
3.30分くらいがいいなぁ
正直 みんなを巻き込んで何かするっていうのだと
できる人・できない人の差が出てしまうから
それなら最初から、分かる少人数でやったらいいじゃんとか思う。
- 557 名前:焦げ茶坊主 ◆0OfbKatzD2 :2008/05/19(月) 14:11:08 ID:gfU0fUd4
- OS再インストールやプライベートでごたごたしていて連絡遅れて申し訳ないです。
22日の抽選会ですが委細について聞かせていただければ幸いです。
こちらとしては放送に問題はありません。
重大なトラブル等なければ9-18時以外であれば放送可能です。
委細につきご連絡いただければ幸いです。
メールの場合下記黒丸を@でお願いいたします。
fbkatz●gmail.com
- 558 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/19(月) 16:12:32 ID:bGoKXZEe
- 他にもいろんな選対でラジオしてる人が沢山居るのになんで運営が募集もせずに指定してるの?
二次抽選をやりたい人をまた募集すればいいだろうに
- 559 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/19(月) 20:02:57 ID:TrxGpLxU
- >>546
前も2時間ぐらいで疲れたけど楽しかったから2時間やればいい
個人的には安価がいいけど、スナイプでも構わない。
チキンレースじゃなけりゃどっちでもいいよ。
>>558
トーナメントが始まる前に募集して最初に立候補したのが焦げ茶だから。
やりたいヤツは今から本選抽選会のラジオに立候補すりゃいい
- 560 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/19(月) 21:31:38 ID:bGoKXZEe
- 一次予選はそう決まったのは知ってる
だったら二次予選抽選も募集すればいいだろ
募集もしてないのに立候補しろって言われてもね
- 561 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/20(火) 01:18:32 ID:fF7ZDKPH
- >>557
ありがとうございます。
詳細についてメールさせてもらいただきました。
ご確認ください。
- 562 名前:焦げ茶坊主 ◆0OfbKatzD2 :2008/05/20(火) 10:24:00 ID:t/MrbHI7
- >>561
ご連絡ありがとうございます、了解いたしました
- 563 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/20(火) 11:23:28 ID:J6la5AAQ
- 質問はここでいいのかな?
★敗者復活戦について
・一人3票は同じ板に3票でもいいの?
・1レスで3票なの?3レスで3票なの?
・3レスで3票の場合コードの取扱はどうなるの?
- 564 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM :2008/05/20(火) 19:20:14 ID:+fvz7148
- >>563
>一人3票は同じ板に3票でもいいの?
不可。
無効票にはならないが、
3個書いてても3票じゃなくて1票と扱われる。
>1レスで3票なの?3レスで3票なの?
1レスで3票。
3レスに分けると最初のだけ有効になってしまう。注意。
- 565 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/20(火) 21:15:47 ID:ZNZPkdl6
- >>564
返答ありがとです。
逆に1つだけ書いても有効ってことですね了解です。
- 566 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/20(火) 22:12:18 ID:TDVTSUJ+
- とにかく敗者復活戦のルールが分かりにくい
- 567 名前:公式 ◆yrtmG3a7l2 :2008/05/20(火) 23:05:09 ID:B5iaIoCC
- これは適当に書いた私の責任ですね
- 568 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/20(火) 23:17:34 ID:3ufwaP/w
- 間違ってたら訂正よろ
一次敗者復活戦FAQ
【ルール】
Q. 何の勝負なのこれ?参加板はどういう基準?
A. 一次予選に落選した板で、10票以上獲得している板すべてによるバトルロイヤルです
Q. 何位までが勝ちよ?
A. 上位12板まで。
Q. 勝つと二次予選にいけるんだな!よっしゃ!
A. 違います。一次予選勝者とは別に★二次敗者復活戦★に参加することになります。
そこで勝つと本戦にはいけますが。
Q. 12位が同着でいっぱい出たら?
A. (主催よろしく)
Q. 300板以上ならどうたらこうたらってのは何?
A. 忘れて下さい。
一次敗者復活戦は5/24だけの一発勝負です。5/25は休みです。
- 569 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/20(火) 23:17:42 ID:3ufwaP/w
- 【投票方法】
Q. 一人三票って何?投票の仕方がよくわからない
Q. 三票ってコード3つ取れってこと?
Q. 3レス書かなきゃいけないの?めんどくせ
A. こんな風に1レスに1つのコードと3つの投票先を書いて下さい
同じコードで複数レスすると多重投票扱いで最初の以外は無効になるので注意
[[2ch**-********-**]]
<<胃板>><<炉板>><<歯板>>
Q. 同じ板に3票ぶち込んでいいの?
A. ダメ。1板1票まで。無効にはならないけど1票しか有効になりません
Q. 3つも投票したい板ねえよ
A. 1板、2板だけの投票も可です。でも後から追加は出来ないのでよく考えよう
Q. ぎゃー4つ書いちまったー
A. ご愁傷様、不正形式としてコード含め全て無効になります。気を付けてね
- 570 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/20(火) 23:27:00 ID:fF7ZDKPH
- >>568
>Q. 12位が同着でいっぱい出たら?
>A. (主催よろしく)
同着の板が全て二次敗者復活戦に参加できます。
- 571 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM :2008/05/20(火) 23:36:53 ID:+fvz7148
- >>568-569
これは公式に載せてもいいんじゃないかと思うくらいGJ
- 572 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/20(火) 23:53:27 ID:G+eyDL72
- >>569
> Q. ぎゃー4つ書いちまったー
> A. ご愁傷様、不正形式としてコード含め全て無効になります。気を付けてね
集計ツールのreadme.txtにあるQ&Aには
Q.制限人数を超えて投票してしまいました。
A.制限人数内で再投票してください。IDが同じなら、コード重複扱いにはなりますが
自動的に有効票としてカウントされます。
IDが違っていた場合は、残念ですがあきらめてください。
なお、1日に複数試合があって、ある試合では制限人数内だった場合は
運営スレなどに報告してください。
【解説】全試合制限人数を超えているレスは、集計ツールは投票として認識しません。
ただし、コード重複チェックの対象にはなりますので、IDが違う再投票は
コード重複で無効になります。IDが同じならば自動的に再投票が有効になります。
どれか1試合でも制限人数内の有効投票があれば、ID重複で再投票のレスは無効になります。
再投票の方を有効にするかどうかは、集計人の方針次第となります。
なお、IDが違う場合も、元の投票レス番号をNGresに書き、再投票レス番号をOKresに
書くことで、再投票を有効にすることはできます。
と書いてあるんですが、どっちを信用したらいいんでしょう?
- 573 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM :2008/05/21(水) 00:02:42 ID:I1j80kg2
- >>572
再投票をしなかったなら
>不正形式としてコード含め全て無効になります
確かにこの通りで、あながち間違いでもないですが……
やり直しが聞かないような書き方ですね。
- 574 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/21(水) 00:29:13 ID:HmCXiJVo
- >Q. ぎゃー4つ書いちまったー
>A. ご愁傷様、不正形式としてコード含め全て無効になります。気を付けてね
>A. 無効になります。気を付けてね
> 同じIDでちゃんと投票先を3つまで書いて投票しなおしてください。
これでいいのかな。
- 575 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/21(水) 01:14:46 ID:8zk3fMQ7
- 3板に投票する場合同時に3板書かないと有効にはならないのかな?
[[2chxxxxxxxxxxxx]]
<<板A>> <<板B>> <<板C>>
みたいな?
同じコードで一つづつ時間を置いて投票したら無効って事かな
- 576 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/21(水) 06:00:05 ID:q6ti+YSc
- >>575
>>569
>同じコードで複数レスすると多重投票扱いで最初の以外は無効になるので注意
- 577 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/21(水) 06:25:44 ID:z0i4wC9h
- ラシの時間に合わせて1板ずつ3板には投票できないのか(´・ω・`)
- 578 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/23(金) 03:25:50 ID:QOFhTm3S
- 選対スレで多重を推奨している板があるんですが、
なにかペナルティとかないのでしょうか?
ゲームサロン
▲第三回2ch全板トーナメントスレ06▲
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1210777897/
- 579 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/23(金) 05:24:30 ID:dg63Iuw1
- ペナルティとかはないけど、見かけたら(゚Д゚)ゴルァ!!しといて下さい
- 580 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/23(金) 22:07:49 ID:am/0E6BM
- 県南とか屑だから関わらない方がいいよ。不快な気分にさせられる。
- 581 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/24(土) 05:01:33 ID:r/A8/ao8
- http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/be/1211551192/209@`348
ペナルティなんてないと思うけど一応貼っとく
- 582 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/24(土) 08:36:57 ID:9qPLGGsy
- ペナルティーも何も実際配ってないやん。
- 583 名前:@ルコールオニオン ◆80j8FU9DKo :2008/05/24(土) 13:41:55 ID:5yS0Iskr
- このような掲示板において意見を交換する場合は、
一番大切なのは都合の悪い意見、質問などをを無視せずに、その相違点に真摯に向き合うことです。
それができないで、自分の意見を吐きまくるだけなら単なるアホガキです。
↑ 酒*たま*ねぎ*や様のお言葉ですがやはりすばらしい!!!!!!
この言葉を各スレにコピペするのです!!!!!!!!! そうすれば冷静な議論が進みます!!!!!!!!1
早く!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
- 584 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/24(土) 22:23:38 ID:/uUUmPT1
- このスレ全然活用されないな
- 585 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:21:25 ID:LgVVgKRI
- 集計ツールってどこにあるの?
- 586 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:22:14 ID:9dL+v+VX
- こっちに隔離されたら運営見ないだろ JK
- 587 名前:通りすがり ◆AD4.oT.90I :2008/05/25(日) 00:23:22 ID:D/1djsA2
- >>585
過去ログ&漏れのPC内。
- 588 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:24:18 ID:oI36q4Yq
-
231 :植輪 ◆va2IMJXmjM :sage :2008/05/25(日) 00:12:31 (p)ID:pWfyrOai(3)
>>223
やるならそう思います。
でも、最初のひとつが偽コードで、次が真コードだったりしたら……
そうかどうか確認する作業がもう……
234 : 主催 ◆APFKcKFi7U :sage :08/05/25(日) 00:15:26 ID:1q9OsGZB
今のところ出た意見のまとめ
>同じトリップによる多重投票
・1票目のみ有効にするのか全部無効か
→最初に1票が偽コードの場合は?
・漏れトリ、共有トリの扱いは?
→対応が付加なので一緒くたに扱わざるをえない
>コードのリストが発覚
・投票スレと貼られたタイムスタンプの確認が必須
→沢山あるととても大変、確認するような人的リソースがそもそもない
- 589 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:24:41 ID:/qU+L3CE
- とりあえず、「県南」とそのトリだけ、2chにおける「山崎渉」と同様に特別の扱いとする。
一般ルールにせず、個別対応ということで。
- 590 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:25:08 ID:oI36q4Yq
- あ、コピペミスった。すまん
- 591 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:27:54 ID:KRmXQQ2d
- 運営スレで自白してるんだから抜けばいいんじゃないの?今回の「県南」については。
- 592 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:31:52 ID:oxlEJJJw
- これにものすごく同意。面倒な追加ルールとかも必要ないし。
245 植輪 ◆va2IMJXmjM mail:sage 2008/05/25(日) 00:26:55 ID:pWfyrOai
実をいうと県南の特定の行動がルール違反だから処分しますという措置より、
県南の人となりが残念なので参加不適格としますというような
感情的な対応のほうが集計的には楽なのかもとふと思う。
模倣犯になるためには県南と同等のクオリティを発揮しないといけなくなるから。
- 593 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:37:33 ID:oI36q4Yq
- 今回の県南の件について何かアクションを起こすとしたら、
国連の非難決議みたいなもの(実効力はない)をするしかないんじゃないかな。
トリップでNGにしたり多重判定したりするのは弊害が多い
- 594 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:37:40 ID:GFl0bF4l
- 県南は抜く
それ以外は個別に考える
個別に考えるの部分で揺らぎがあるので共有トリップでの投票は禁止しないが推奨しない
でいいんじゃないの
- 595 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/25(日) 00:38:35 ID:1q9OsGZB
- 機械的にやる方が集計作業がラクだと思ってましたが、
どこかで人間の主観で判断する方が一番仕事量が少なくなるんですかね。
config.txtの事前登録もあの人に判定してもらっていますし。
- 596 名前:通りすがり ◆AD4.oT.90I :2008/05/25(日) 00:39:43 ID:D/1djsA2
- >>594
<<賛成>>
- 597 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:40:05 ID:KRmXQQ2d
- そりゃ、多重なんてものが機械的に発見できない以上当然でしょ。
トリ規制したところでたいした解決になるわけじゃないよ。
県南がトリ付けずに投票したら同じことだしさw
- 598 名前:コード屋 ◆TDDnj8dAUU :2008/05/25(日) 00:41:35 ID:mVJBBmQh
- 悪質なルール違反にはその都度主催さんが具体的な対応案の発議をして
それを運営メンバーが承認するかどうか投票で決める
というのが一番現実的じゃないですかね。
否決された場合どうするかというのがまた問題になってくるわけですが。
- 599 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:41:49 ID:YCMGIZ5S
- >>597
しかし、トリ付けて多重しましたって本人がやってきて
運営はなにもしませんじゃあ、公に多重認めたようなもんだろ
- 600 名前:通りすがり ◆AD4.oT.90I :2008/05/25(日) 00:42:10 ID:D/1djsA2
- >>597
つ見せしめ
- 601 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:44:18 ID:KRmXQQ2d
- >>599
だから、トリがどうのこうので一律に規制しても
またイヤらしい手段で抜け穴探って荒らしにかかるだけなんで、
>>598程度の対応でいいんじゃぁないの?
コード譲渡とかも、一律にどうのこうのできないでしょ。
それもよほど悪質なら切るという形にするしかない。
- 602 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:44:21 ID:Qu2SZhJz
- 今回の件は個別の問題として処理すべきでしょ。
自ら運営スレで多重を宣言した人間に対して
不問にするか何か対応するか
それだけのことでしょ
- 603 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:45:15 ID:oxlEJJJw
- いずれにしろ>>598を行うならば、今回の件も主催がどう対応するか、という本人の意志とレスが必要になるな。
- 604 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:45:54 ID:omclgwJS
- とりあえず県南からおきた問題に関しては
・県南コテでの投票はとりあえず現時点では無効扱い
・今後似たようなことが起こればその都度議論スレにて相談し確定
・運営公式サイトで改めて多重投票を行わないように文書で明記する
これでいいとおもうけどなぁ
- 605 名前: ◆etvC1waKek :2008/05/25(日) 00:47:51 ID:stBF8QPt
- 二次に入れるんなら今日明日中に決めなきゃ
途中でルール変わるとか公平とはいえんぞ
決まらなきゃ本選1回戦まで伸ばすのだ
- 606 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM :2008/05/25(日) 00:48:19 ID:pWfyrOai
- >>594
落としどころとしてはそんな感じかも。
「トリップをつけて多重したこと」はきっかけではあっても、理由のすべてではなくて
他のいろんな行動が積み重なった上でそういうことをしたから、といった感じでしょうか。
>>593
それもありですね。
公式や投票スレテンプレに「この人物は荒らしです、相手しないように」的な記載がされたりとか。
ただ、荒らしはスルーの原則に立ち返ると、かえって喜ばせてしまうかもですが。
- 607 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:50:40 ID:R07QeMfr
- 重ねて確認です
運営として、コテ県南は全板において
荒らし行為を行ったという事は認定しますか?
これ今後全板に関わる者にとって結構重要なんですよ
- 608 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:51:06 ID:OSDUEjLA
- 個人を罰するのは不可能だし、板に制裁を加えるのは不適切だから
パンドラの箱なんか開けずに放っとけば良かったと思うけどね
今回のことなんか件の投票レスをコピペして公式のトップに載せて
違反行為は止めましょうと晒しとけばいいんじゃないの?
あと一応議論する時は気分的にage進行で行こうぜ
今日は投票ないんだし
- 609 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:51:14 ID:WUQURRy/
- 共有トリップなんて名無しと同じなんだから禁止にする意味が無いと思うんだが
- 610 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:52:29 ID:oxlEJJJw
- >>607
それが>>593で述べられている非難決議に相当する内容なんだから、対応として検討中だと見て取れ
- 611 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:53:55 ID:Qu2SZhJz
- >>607
言質取るのとかやめない?
- 612 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:55:07 ID:YCMGIZ5S
- トリップの規制云々以前に、多重は禁止なんだよな
んで、今回は多重をやった証拠を持って本人がきたわけだ
それをどうするって話じゃないの?
- 613 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:56:05 ID:KRmXQQ2d
- >・県南コテでの投票はとりあえず現時点では無効扱い
とりあえず今回無効にするか、
今後県南コテで同様な態様の行為をすれば無効になるよと示せばいいだけじゃぁないのかな。
コテ単位ではじくという例はまだ作らないほうがいいような。
- 614 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 00:57:23 ID:KRmXQQ2d
- [補足]
コテ単位ではじくという例 → 今後そのコテで投票しただけで無効とするってことね
- 615 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/25(日) 00:57:39 ID:1q9OsGZB
- では、>>592 >>594 >>598のように、
今後の対応は機械的にではなく運営が個別に対応する案で
どなたかまとめて下さいますか。
http://2ch.gepper.net/rule.html
現行のルールだけではカバーしきれてないのなら、
何かきちんとルールに書いておくべきですが、どんなもんでしょうか。
- 616 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM :2008/05/25(日) 00:58:29 ID:pWfyrOai
- >>607
なんか誰かさんみたいな喋りかたですがどちらからいらっしゃいました?
- 617 名前: ◆penisRIAOs :2008/05/25(日) 01:02:45 ID:vdyL4NXV
- 表向きは謝罪をしつつ、開き直っているのもポイントだな。
- 618 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:03:24 ID:omclgwJS
- まあ一回だけはじいて様子見ってのが一番ベストな気がする
- 619 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:03:35 ID:R07QeMfr
- >>616
誰かさんとは誰の事でしょう?
思い当たる事がワタシにはありませんが
- 620 名前:鯖缶 ◆AGA/Iky.ao :2008/05/25(日) 01:04:30 ID:tUhoka4e
- とりあえず事後審議は揉める原因になりますから止めた方が良いと思うのですよ。
そういう理由で、今回の県南のNG指定にも反対したんですが。
「個別に考える」というのは、やっぱり色々と面倒が起こると思いますよ。
特に、その投票を有効とするか無効とするかの判断次第で試合結果が変わる場合面倒ですから。
全て予め定められたルール通り淡々と処理していかないと、運営が板ばさみになります。
「法の不遡及」と「罪刑法定主義」は徹底すべきです。
>>593で述べられている非難決議は良いと思いますよ。
「少なくとも運営は多重投票を是としていない」
と言う意思表示は大切です。
あと、
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1211465608/36
で主催さんが述べている通り、多重投票の奨励が為されている場合、
多重投票はルール違反であると知らない方が善意で多重をされる可能性があります。
コード発行所に「投票は一人一日一票までです。」と目立つように記述するだけで、
そういった善意の多重投票者を削減出来ると思うんですが、どうでしょう?
- 621 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:04:56 ID:B+EHln7l
- 何か雑魚の荒らしの挑発にマジ切れしたあげく
やりたくもない審議制を導入させられちゃいましたという気がしなくもないが。
- 622 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:05:44 ID:7lpBaj+F
- 運営まで県南騒ぎに悪乗りしたら収拾付かなくなるだろ
- 623 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:08:09 ID:oxlEJJJw
- >>620
不遡及には同意
だが全てがうまく割り切れるわけじゃないので、司法としての主催が必要だと考える
- 624 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:09:07 ID:oxlEJJJw
- 訂正、「主催を中心とした運営」が必要だと考えます。
- 625 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM :2008/05/25(日) 01:12:20 ID:pWfyrOai
- 寝ます。
二次予選開始までに戻れないかも。
- 626 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:12:54 ID:WUQURRy/
- 匿名掲示板では不正の無い投票を無くすことは絶対にできないよね
結局投票する人のモラルに任せるしかなんだよな
だから明らかに不正が発覚した時には厳しい対応をしてもらいたい
- 627 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:15:36 ID:KRmXQQ2d
- で、今回どういう議決になったわけ?
- 628 名前:通りすがり ◆AD4.oT.90I :2008/05/25(日) 01:15:57 ID:D/1djsA2
- >>620-624
刑法にも「盗電」の記載が有るように、「見せしめ」は必要だと思うのですよ。
- 629 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/25(日) 01:22:39 ID:1q9OsGZB
- 難しい言葉ではまとめられないのですが
ガチガチにルールを決めると、作業的にとても大変だが判断が公平。
個別に対応すると、作業は柔軟でラクチンだけど、状況や判断次第で板ばさみになり恨まれる。
ということですね。
- 630 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:25:12 ID:KRmXQQ2d
- 主催は裁判長みたいなものなんだからさ
できるだけルールに書いてあるとおりに振る舞うほうがいいとは思う
ところで、24日に採決した対応案は可決されたの?
うやむやだよ
- 631 名前:鯖缶 ◆AGA/Iky.ao :2008/05/25(日) 01:27:31 ID:tUhoka4e
- >>628
盗電は刑法の窃盗罪の規定に基づいて裁かれています。
一罰百戒の精神で見せしめは必要ですが、
それもルールで定められた方法に則って行われるべきです。
投票以降に定められたルールで、特定の投票を無効にするなどの行為は行うべきでは無いと思います。
- 632 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:29:28 ID:oxlEJJJw
- >>630
これについてかな?
ttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1211465608/172
- 633 名前:主催 ◆APFKcKFi7U :2008/05/25(日) 01:33:11 ID:1q9OsGZB
- >>630
あれは提案自体を撤回します。
>http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1211465608/147
>>631
難しいことはよく分からないのですが。
>・持ち票は一人一日一票とし、二重投票は無効になります。
というルールであれば、個別に処理するのはやむなしという事ですか。
- 634 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:34:22 ID:DrLrok+u
- 投票者はトリップとIDと票を全部持って投票するってすればいんじゃね?
- 635 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:36:06 ID:Qu2SZhJz
- >>631
今回は間違いなく多重投票なんだから
もともと無効でも問題なかったんじゃないの?
- 636 名前: ◆penisRIAOs :2008/05/25(日) 01:36:08 ID:vdyL4NXV
- 今回の県南の票って、
今まで通りとなると入れなおしと同じような扱いになったのか?
- 637 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:42:23 ID:S0za1arB
- 263 ゲーム好き名無しさん 2008/05/25(日) 01:16:53.44 ID:y0xEsWXt0
どうも、ゲームサロンから来ました。
素性がバレると困るので名無しで再びお願いにまいりました。
敗者復活戦ではなんでもあり板に投票ありがとうございました。
厳しい戦いでしたが同盟板が生き残ることができてほっとしております。
さて、2次予選8組で我々ゲームサロン板が出場します。
どうかゲサロ民のためにも少し票を回していただけませんでしょうか?
トーナメントの運営からは不本意ながら荒らし扱いを受けてしまいましたが、
結局集計では私の票が有効票として扱われました。
これはトーナメント中の多重投票を容認したと同義であると考えております。
おそらく他の人からのクレームを主催が恐れたからでしょう。
このような大変迷惑をおかけした私が
頼める立場じゃないのは重々承知してるのでスルーされても仕方ないですが
ゲサロ民が私のせいで巻き添え食って落ちたら精神が持ちません。
どうかご一考いただければと考えております、よろしくお願いいたします。
- 638 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:42:57 ID:9z6qeKp8
- 多重なんてこれで簡単に規制できる。
・携帯でのみコード取得可能
異論反論が多そうだが、実際に無くそうと思ったらこれしか有効な手立てがない。
- 639 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:43:22 ID:KRmXQQ2d
- >>633
そう書いてあれば、「罪刑法定主義」はクリアすると思いますね。
書いてなくても運営権限で無効にして俺個人はいいと思いますが・・・
>>636
今までだと有効なんじゃないですか?
ただ、多重宣言しながら別コードで投票する例はあまりなかったですよね。
- 640 名前: ◆penisRIAOs :2008/05/25(日) 01:44:59 ID:vdyL4NXV
- >>636
まあ、要するに入れなおしか一票目のどっちかで有効になったんだろうけど・・・
あからさまだもんな、あれ。
>>638
MACアドレスはだめなのか?
- 641 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:47:21 ID:PN9gIHbr
- 匿名掲示板で不正の無い投票を無くすことが絶対にできないのは、
通常の手段ではそれが不正な投票であると絶対的な判断を下すことができないからだ
今回は、本人の明確な申告によってそれが判断可能だった稀有な例であって
そこを機械的に判断しようとすると必ず漏れが出るし突かれれば穴も開く
ルール的には
「不正行為が明らかだと判断される場合には主催判断で投票を無効とする場合があります」
と記述するにとどめるべきだと思うがね
- 642 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:48:51 ID:DrLrok+u
- いちど灸を据えるために、携帯のみでコード取得ってのもやってみたら?
それでトナメが離散するんだったら、所詮、そこまでのものでしかないって事だよ
- 643 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:52:54 ID:mJlEOxAI
- なんでトーナメントに参加するのに
糞キャリアに金をくれてやらなきゃいけないんだ〜〜〜〜〜
って奴が絶対にワクワクさんに1票
- 644 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:55:33 ID:KRmXQQ2d
- >>641
だいたいそれでいいんじゃない? 賛成
表現には工夫がいるかもしれないが
- 645 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 01:55:49 ID:0MckR7Br
- >>642
ここより遙かに深刻なアニメ最萌ですらその提案は常にスルーされるからな。
綺麗事言っても結局みんな多重したいんだよ。
- 646 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 02:00:04 ID:FVrUmxhm
- 私のせいで議論さてしまってすいません。
どんなペナルティを科せられるかはお任せするしか無いのでしょうか?
昨日までに戻りたいです。
他板の他の名無しの多重となんら変わらないので今回は様子見という
形をとっては頂けないでしょうか?
前例が無い事でのいきなりの処罰、私もこれだけ問題になるとは思いませんでした。
コード発行所でIP、リモホ等を調べるって可能なのですか?
ちょっと怖いのですが・・・。
- 647 名前:(´ぴ_`) ◆gtcHGmv/Wg :2008/05/25(日) 02:00:39 ID:yyMuX6HP
- どうもゲームサロンの者です
多重に関してはシステムの問題であり不備であり盲点でもあるのかな。
これで個人を罰するというのは運営側の不手際ではないでしょうか?
個人個人のマナーやモラルに任せるというのは運営側からのお願いでしかなりえないと思います。
- 648 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:02:07 ID:DrLrok+u
- >>645
じゃぁ県南の主張と何もかわらねーじゃん
鳥有りは駄目で、鳥無しはオーケー言ってたら
県南の主張と何が違うのさ?
- 649 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:02:21 ID:PN9gIHbr
- >>646
前提が間違っている。
「他板の他の名無しが多重をやっている」という証拠は存在しない。
故に、「何ら変わらない」と判断する比較対象そのものが存在しない。
「多重をやった」ということが明らかになっているのは、
現時点でお前だけなんだよ。
- 650 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:03:31 ID:t4uHspmH
- ウィルコム、イーモバイルユーザー締め出しは(・A・)イクナイ!!
>>646
お前は(・∀・)カエレ!!
前例のあるとかないとか…、常に一人一日一票は言われてることだ
薬飲んで寝てろ
- 651 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:05:19 ID:TMB8A+ET
- >>648
じゃあ多重やってるっていうのならコード屋とプロバイダに掛け合って
個人情報聞き出してこい
それができないのなら勝手に決め付けるな
- 652 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:05:44 ID:PN9gIHbr
- >>647
システムの問題でも不備でも盲点でもなんでもない。
ゲームを行う上での、ただのルールだ。
参加者はそのルールに則ってゲームを進める、という前提があって、
その前提を無視して自分ルールで遊ぼうとする奴は軽蔑される。
そんな、軽蔑されるような遊び方をしている、ということが
大多数の参加者に晒されているってだけだ。
それを単なる軽蔑にとどめるのかどうか、ってのが主催判断になるんだろうけどね。
- 653 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 02:06:04 ID:FVrUmxhm
- コード発行所でIP、リモホ等を調べるって可能なのですか?
ちょっと怖いのですが・・・。
これだけを確認したいのですが。
- 654 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:06:10 ID:omclgwJS
- >>646
とりあえずおまいは少し前のレスも読めんのかと
- 655 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:06:52 ID:TMB8A+ET
- >>653
発行所いってこれみて来い
>PROXYチェックをしています。接続ホスト等の情報は記録します。
- 656 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:06:53 ID:mJlEOxAI
- 県南のようなのはアウト
重大なルール違反については運営の人たちで多数決してくれればいいよ
当事者を含む大勢の意見を完全にまとめるのは現実的に無理。
- 657 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:07:05 ID:DrLrok+u
- 24時間、多重工作できるヒッキーの集まりが
必ず勝つトーナメントなんかして何の意味があるんだ?
それが第2回で分かったから、ルール守ってる奴が馬鹿らしくなって逃げたんだろ?
- 658 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:08:39 ID:fx8QzcH9
- コード発行所の鯖管なら見れるにきまってんだろが
それくらいも知らんのか
- 659 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:08:41 ID:TMB8A+ET
- >>657
じゃあ勝手にやめてろ
- 660 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:09:01 ID:KRmXQQ2d
- 運営スレまで来て多重告白してるなんて、そりゃぁルール違反が明らかだろ。
ひどいのは無効にできるとルールに書いておきゃいいよ。
- 661 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:09:17 ID:uVYWtnhK
- 猿がまたアボカドな発言してやがんなw
いい加減 塵失せろやw
- 662 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:09:42 ID:R07QeMfr
- 情状酌量の余地はないでしょう
悪質は事例である事は明白ですからね
厳しい処分を下さないと、彼絡みの事件はまた起きると思いますね
- 663 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:10:59 ID:DrLrok+u
- >>659
おーけーだ
正直、県南の乱で俺は疲れ果てたんで、辞める所だったんだ
運営に追い出されたと思えれば、清々する
どうせ今回もVIPが優勝だ
ありがとう
- 664 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 02:12:19 ID:FVrUmxhm
- ん〜、難しいですね。
多重は非推奨だが個人のモラルに任せると言う事でいいのでは?
他の人も携帯からも入れたりしている人がいるのはのは明白なのに
何故私に限った事にこだわるのか、今回の件だけ
「多重確認取れたから今回の県南の投票は無効票」とだけにはならないでしょうか。
- 665 名前: ◆penisRIAOs :2008/05/25(日) 02:12:41 ID:vdyL4NXV
- おっと、もう君に発言権はないよ。
- 666 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:12:50 ID:mJlEOxAI
- >>663
> どうせ今回もVIPが優勝だ
そ、それを言っちゃ〜wwww
- 667 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:13:09 ID:GFl0bF4l
- 「厳しい処分を下」したところで事件を起こす気がするけどな
- 668 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:13:08 ID:RvV/pAXU
- >>662
では具体的に対処の方法・今後同様の問題が起きないための事前策を提示して下さい
情状酌量も処分もなにも、運営側が関与すべきかどうかすら議論の余地があります
無駄なレスは控えて下さい
- 669 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:13:53 ID:uVYWtnhK
- >>662
彼は社会的地位を既に失っとるんよ
いつ発狂して犯罪を犯さんとも限らんぜ?
一部規制とか生ぬるいこと言ってねぇで
みせしめにアク禁してやんねぇとならんやろw
博之とコンタクトとれるんなら、俺が話してえんだがw
- 670 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:13:56 ID:fx8QzcH9
- 国会議員選挙じゃあるまいし、完全に一人一票になるようにする必要なんてないだろ
ある程度の不文律ができてりゃいいんだよ
あとは素直に祭りを楽しめ
- 671 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:13:57 ID:WUQURRy/
- >>664
まったく反省がみられませんね
もうどうしょうもないな
- 672 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:14:31 ID:omclgwJS
- >>664
お前の場合コテハンでそれをやってるから問題だろうがと何度言ったら(ry
というかお前が今後多重をやらないと発言すれば丸く収まるだろうに
- 673 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:15:11 ID:MQ8EZd1F
- >>664
わかりやすくいってやろう
県南のトリップつけて多重してなにが悪いって運営にねじ込んだ
もう死亡確定だろ、運営は神様じゃないからな
- 674 名前:pd:2008/05/25(日) 02:15:59 ID:UJh7NN76
- >>664
おーい県南様。帰っつぉー。
県南様が何を言おうとルール違反を堂々と犯したことに代わりは無いんだ。
多重講座を各所に貼るとかそんなんも以ての外ですわ。
そこだけは純に見つめて、暫く静観するってのもどうでしょう。
- 675 名前:ケチャップ神 ◆3X1b8VAs/E :2008/05/25(日) 02:16:11 ID:X4RxRUiU
- >県南様
人がどのような意見持つのも基本的には自由ですが
とりあえず深呼吸して水飲んで、スレを読み返しましょう。
- 676 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:16:43 ID:47G1Y3zV
- >>664
おまえが問題になってるのは、コテで多重投票したことだけじゃないからな
その後の運営における荒らし行為も問題になってる
併せて処分されることになってるんだよ
そんなのもわからんか
ああ、わかんねーからいつまでもそんなんなんだろうよ
- 677 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 02:16:45 ID:FVrUmxhm
- 運営は「ここは一旦引いて見守る」程の度量が欲しかった。
感情に任せて個人にペナルティを科すのはどうかと思います。
- 678 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:17:02 ID:uVYWtnhK
- >>664
簡単だ んなもん
暗黙だったルールを テメェが無理矢理広げて
宣伝の種をばらまいたからだろうがw
無知ゆえに悪質すぎんだよダァホw
- 679 名前:pd:2008/05/25(日) 02:18:07 ID:UJh7NN76
- >>677
その通り。
でも県南様がここに出てくる限り、県南様主体で話がずんずん進んで行ってしまうんだ。
暫く蟻やら難民やらで様子を伺って見ましょうぜー。勿論恋人も放置しちゃってね。
- 680 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:18:26 ID:PN9gIHbr
- >>677
少なくとも、お前がさっきスレに来て以降は
運営の人間は一レスもしていないと思うがね
とりあえず、「盗人たけだけしい」と言っておこうか
- 681 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:18:28 ID:mJlEOxAI
- おいらは県南のトリをNGにしてるんだ
スルーしようぜ。
県南は退場でいいだろ
- 682 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:18:45 ID:TMB8A+ET
-
お ま え が い う な
- 683 名前:(´ぴ_`) ◆gtcHGmv/Wg :2008/05/25(日) 02:19:03 ID:yyMuX6HP
- 運営は神様じゃなくあくまでもシステムですよね?
感情にうごかされてるようではいけないと思います。
荒らしだと思ったら相手せずにNGにしたらいいだけの話です。
票の計算が面倒だからという理由なら多重を放置するだけでいいではないですか。
- 684 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:19:50 ID:R07QeMfr
- >>668
その理屈では貴殿も同様でしょう
無駄なレスは控えないといけませんね
明らかなルール違反で本人特定も出来ている
運営として十分関与すべき事例です
- 685 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:20:10 ID:uVYWtnhK
- >>677
そこはお前が体言しろよw
感情に任せすぎなんはテメェやし
見習わねえといけない点が多いのも またテメェやしw
そろそろコテ共々ブレイクしてくんね?w
- 686 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:20:16 ID:KRmXQQ2d
- ま、名無しで自演擁護しないだけマシというかなんというかw
- 687 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:21:27 ID:omclgwJS
- とりあえず県南に関しては
・現時点では今回の投票は無効化
・次やったら半殺し
・3回やったら追放
でいいんじゃねぇか?
- 688 名前:ケチャップ神 ◆3X1b8VAs/E :2008/05/25(日) 02:21:34 ID:X4RxRUiU
- >>県南様
スレを見返す時間がなかったのかも知れませんが
今回運営さんは一旦引いて見守るような方針になりかけています。
一度感情に任せてレスするより、一度蟻板に帰還して現状把握に努めませんか?
わからないことがあれば説明いたしますんで
- 689 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:22:06 ID:hD3orjgL
- おまえらアホか?
多重を少しでもなくさす方法を考えろ。
- 690 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:23:12 ID:EbibomiK
- >>683
>票の計算が面倒だからという理由なら多重を放置するだけでいいではないですか
トナメ根幹を揺るがす発言だなw
- 691 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:23:24 ID:0O5q72GQ
- 「一旦引いて見守る」どころかドン引きだよ
- 692 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:24:05 ID:uVYWtnhK
- >>687
半殺しってどうすんのよw
フルボッコ程度じゃあ 奴はくたばんねぇぞ?w
それに現時点でフルボッコやしw
三度しくったら もうアク禁乙でえぇべw
- 693 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:24:22 ID:mJlEOxAI
- >>689
多重は認めて1票100円で売ればいい
- 694 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:25:10 ID:ko60W2gL
- しかしまあ…統合失調名乗ってこんな有名人が出たんじゃ
統合失調の人は迷惑だろうな
- 695 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:26:05 ID:RvV/pAXU
- >>684
ルール違反に対する明文化された運営側の対応が事前に用意されていなかった以上
本件に関して充分な期間の議論もなく突発的な処分を行うのは極めて危険です
特にこのような今後の発生が充分に考えられる案件の場合、関与の立場を取るのであれば
入念な規約作成と充分な周知徹底が必要です
いずれにせよ脊髄反射的な対処は混乱を招くだけでしょう
- 696 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 02:26:25 ID:FVrUmxhm
- 多重は串チェックしてホスト等記録するのなら
全員の分調べてから私の投票も無効にしてください。
あと「見せしめ」は幾らなんでもおかしいと思います。
- 697 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:26:29 ID:uVYWtnhK
- >>689
んな方法あったら 今こうして荒れてねぇわw
個人がモラルを意識して自粛するほかねぇんちゃう?w
と、頭悪りぃ俺は思うw
- 698 名前:ケチャップ神 ◆3X1b8VAs/E :2008/05/25(日) 02:27:39 ID:X4RxRUiU
- >県南様
一つ聞きたいのですが
今後多重を行いますか?気をつけて自重しますか?
もし余裕がありましたら返答お願いします
- 699 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:27:59 ID:PN9gIHbr
- >>683
おいおい、運営がシステム、なんて誰が言ったんだ?
それから、運営以上に多くの参加者=同じゲームをしているプレイヤーに
悪感情を与えまくっているのも無視かい?
運営はシステムではなくゲームマスターなんじゃないかね
ゲームマスターが一プレイヤーのルール違反を放置すれば
他のプレイヤーが嫌気がさしてゲームを降りることも出てくる
そこをどう采配するかはシステムなんかじゃできない
全てシステマティックにするならクリック式の投票にでもすればいいことだ
そうじゃなくて過程を楽しむゲームでもあるからこそ
こんな人間的なことをやっているんだろうに
- 700 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:28:02 ID:e5iNAoxV
- 多重を少なくする為の手間とトナメを盛り上げる事の重要性を天秤にかけて重い方を取る
答は自明の理
- 701 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:28:29 ID:qavc8gtw
- >>677
残念だが君以外の全ての人は君に寛容ではないのだ
誠に遺憾ではあるが
- 702 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 02:28:31 ID:NdRquMxk
- なんかよくわからんが、一人だけ特別扱いして欲しくないって事なのかな?
前提が、自分の投稿が無効になるっていうところで
その次に自分だけ被害に遭うのは酷い
だからみんな死んじゃえって事だよね
- 703 名前:元美人秘書室長 ◆W07s5cWHb. :2008/05/25(日) 02:28:31 ID:6jFGg/2R ?2BP(5185)
- 県南さん、はじめまして。
いきなりここで初対面のご挨拶をするのもなんなんですけど、
ここで、蒸し返しても貴方にとっても決して有利になる事ではありませんから、
とりあえず蟻板の選対スレに戻って話し合いましょう。
ひとまずここではこれくらいにして、
詳しいことは蟻板の選対で話しましょう。。。
- 704 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:29:20 ID:hD3orjgL
- 多重についてみんなで一度会議を開くとかどう?
- 705 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:29:50 ID:PN9gIHbr
- >>704
多重はルール違反であり禁止行為です、で終了。
- 706 名前: ◆penisRIAOs :2008/05/25(日) 02:29:55 ID:vdyL4NXV
- 俺ならさくっと手動で県南の票を無効にするけどな。
だって投票のルールに違反してるんだから。
「票の計算が面倒だから」っていい加減な理由でやり過ごしたくないもんな。
>>704
それ、やるなら今しかないだろ・・・
- 707 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:30:08 ID:0O5q72GQ
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
▲第三回2ch全板トーナメントスレ08▲ [ゲームサロン]
- 708 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 02:30:14 ID:FVrUmxhm
- かんぱんまんは過去3年以上私を陥れる為に付きまとってるストーカーです。
話しは無視してください。
それではまた来ます。
- 709 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:30:21 ID:uVYWtnhK
- >>696
全員なんて一度に規制始めたら
それこそテメェみてぇな思考した住民の反感買って大荒れするわw
大事をとったお前が代表に焼かれねえといけねえんだよw
いっそキリストになれやw
- 710 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:30:22 ID:e2Jrrtyl
- >>704
今やってるのは何なんだよwww
- 711 名前:通りすがり ◆AD4.oT.90I :2008/05/25(日) 02:30:49 ID:D/1djsA2
- >>631
何で刑法に盗電の記載が有るか(盗電追記以前の顛末)に対して、
>盗電は刑法の窃盗罪の規定に基づいて裁かれています(盗電追記以降の事例)
は反論にならんと思うが。
- 712 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:30:49 ID:WUQURRy/
- ルール自体は変える必要無いんじゃないのかな
ただルール(法)がある以上それを破ったものには何かしら罰を与える等
しないと無法状態になってしまうよ
- 713 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:31:28 ID:p/5y4mY0
- とりあえず、
「多重はルール違反 発覚したら運営の判断で無効化できる」
という条項を入れてくらはい
- 714 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:31:33 ID:e5iNAoxV
- >>704
>>705
で終了w
- 715 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:31:40 ID:qavc8gtw
- >>704
いまさら無理、開催前に詰めるべきだったこと
今のルールでは多重は当たり前
多重が嫌いなら携帯票のみにすべきだっただけ
今更見苦しい
- 716 名前:ケチャップ神 ◆3X1b8VAs/E :2008/05/25(日) 02:32:03 ID:X4RxRUiU
- >県南様
お疲れなのでしょうが、余裕がありましたら返答お願いします。
県南さまは今後多重を行う予定はありますか?ありませんか?
その旨を運営に言わなければこの問題は解決しませんよ
- 717 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:32:46 ID:hD3orjgL
- いや遅いとか関係ないだろ?
どっちが楽しいと思ってるわけ?
- 718 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:33:51 ID:uVYWtnhK
- >>702
嬉しいことは特別扱いしてほしい 自己顕示欲の塊みてぇな奴なくせして
嫌なことだとピィピィ喚いて被害者面しやがるところは
一貫してねぇよなぁw
存在そのものが矛盾で満ちてるぜw
- 719 名前:(´ぴ_`) ◆gtcHGmv/Wg :2008/05/25(日) 02:33:51 ID:yyMuX6HP
- >>699
ゲームマスターが用意したゲームルールに不備があってそこを突かれた。
ゲームマスターが気に食わないからといってPCを処罰するのは間違ってる。
采配はゲームルールの改善であってPCの処罰ではない、改善できないなら
マナーやモラルとやらにお願いする形でしか成り立たない。
- 720 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:34:10 ID:fx8QzcH9
- 多重問題なんてそれこそ第1回の時だけじゃなく、それ以前の最萌や
これまで行われた各種トナメでも散々つっこんだ議論されてきてきたが
結局いまくらいの形がベストってことになってるんだよ
ここで議論するなんて今更だわ
- 721 名前:フェルム ◆P2CH/FDim. :2008/05/25(日) 02:34:27 ID:zkt4ruCU
- >>716
まぁ、とりあえず撤退だ。
あせらず長期戦で行こう>ケチャップ
- 722 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:35:33 ID:mJlEOxAI
- 過失・故意にかかわわず、ルール違反は退場
ルール無用のゲームはおもしろくないよ
- 723 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:36:04 ID:TMB8A+ET
- >>719
文句あんなら参加しなくていいから
- 724 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:36:06 ID:oI36q4Yq
- >>719
万引きはガードが甘い店が悪いんですね、分かります
- 725 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:36:37 ID:e5iNAoxV
- >>719
ルールに不備は無い
一日一人一票という堂々と破った上で開き直ってる奴をゲーム上でGMが裁いてるだけ
何の問題も無い
- 726 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:37:19 ID:uVYWtnhK
- >>708
なら テメェが潜む板ァ〜片っ端から荒らし尽くすぞ?ア?w
名無しで潜んで裏工作して居ずらくさせてやんよw
これ以上荒れるのは可哀相だから もう来んなや?w
- 727 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:37:22 ID:hD3orjgL
- 県南に多重撲滅キャンペーンでもやってもらえば?(笑)
- 728 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:37:38 ID:p/5y4mY0
- ここまで悪意に満ちたキチガイが暴れちゃ、
対処するための条項を入れるのは仕方ないと思う
- 729 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:38:09 ID:PN9gIHbr
- >>719
ルールは、一日一人一票で多重は禁止行為である、と最初から決まっている。
そのどこに不備があるのか教えてもらいたいね。
処罰がないから禁止行為を行ってもいい、と真剣に思っているような子どもが
同じゲームに参加しているとはあまり考えたくないが。
禁止行為に対してどのように処するかはゲームの進行に関する采配の一部であって、
ゲームマスターの自由裁量の部分だと思うが、そこはゲームマスターの判断なので
自分が断言することではない。
- 730 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:39:01 ID:OSDUEjLA
- いいぞいいぞ、もっと揉めろ
大体今回は今までスムーズに行き過ぎてたんだよ
前回、前々回はずっと揉めてた
取り敢えず主催には議論中に風呂に入ることをお勧めする
- 731 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:39:10 ID:omclgwJS
- 結論として2行で言うとだな
多重自体は基本的に禁止なので個人のモラルとマナーを守って投票すること
もし多重をした証拠があるのならうちら選対が罰則を設けますよ
で片付くんだよ
- 732 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:39:15 ID:uVYWtnhK
- >>727
多重推進キャンペーンの間違いちゃうん?w
- 733 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 02:39:23 ID:NdRquMxk
- 個人を責めたい人と
トーナメントのルールとしてどうあるべきかを話し合いたい人がごっちゃだなぁ
>>716
変な質問だ。
個人に多重の予定を聞いて、個別に対応しろと。
どう言おうが多重はダメ。
>>718
レスどうも。
で、ここで弄り続ける事で着地したい場所ってのは、どこなんですか?
弄ること自体が目的なのであれば、邪魔でしか無いよ。
- 734 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:39:43 ID:0O5q72GQ
- >>719
・ルールに違反した
・ルール違反を教唆した
・マナーさえなく違反を見逃せとマスターに詰め寄った
・そして罰則はマスターが決める
- 735 名前:(´ぴ_`) ◆gtcHGmv/Wg :2008/05/25(日) 02:40:20 ID:yyMuX6HP
- >>729
多重を見破れないってのが不備ですよ、万引きされてもわからない。
- 736 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:40:48 ID:hD3orjgL
- 各板にスパイを送り込むとかどう?
- 737 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:41:26 ID:p/5y4mY0
- >>735
万引きされたのが全部わからないからって
店員の目の前で堂々と万引きしてるのも黙認ですか?
- 738 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 02:41:31 ID:NdRquMxk
- もしかしてインターネットの仕組みから説明しないとダメなの?
- 739 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:41:51 ID:0O5q72GQ
- 結局『他のヤツもしてるから俺もいい』って言いたいだけじゃん
- 740 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:42:18 ID:RvV/pAXU
- >>729
子供うんぬんモラルうんぬんの段階を逸しているから処罰の話が出ているんでしょう?
こうなった以上罰則明文化か不介入明文化の二択しかない。
処罰をその都度ゲームマスターが決めていてはこういった個別案件に対処仕切れなくなるのは明白
- 741 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:42:34 ID:mJlEOxAI
- >>735
そう言う言い方をするとだ
盗られる方が悪いって聞こえるな
- 742 名前:hiryuu ◆oYSS00G/FM :2008/05/25(日) 02:43:02 ID:DWAiHRjH
- >>735
じゃ見つかったらタイーホは当然の流れだろ
- 743 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:43:19 ID:uVYWtnhK
- >>733
それは 俺が “荒らしだから” の一言で済むんとちゃう?
そりゃ〜 荒らしなんやから迷惑なんは当然やw
質問の意図はそこちゃうやろ?
自覚を持ってんのか そうでないんか やろ?w
- 744 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 02:43:32 ID:NdRquMxk
- たとえ話は一部だけが似ているので、わかりやすく説明するのには使えるけど
その例えで全体を説明しようとするとズレが生じて、脱線するのでやめたほうがいいね
- 745 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:44:33 ID:p/5y4mY0
- >>740
「多重が判明したら無効にする」 でいいべ
- 746 名前: ◆penisRIAOs :2008/05/25(日) 02:44:40 ID:vdyL4NXV
- 投票のルールにあからさまに違反しているわけだし、証拠もあるし、
その上は運営がこの投票は無効だって言っても相手は納得する以外にないだろ。
俺がゲームマスターなら県南の票は全て無効にする。
あと「他の奴がやってるから」っていう集団心理的な発想は
理由にも免罪符にもならんと言う風に考えている。
- 747 名前:pd:2008/05/25(日) 02:44:44 ID:UJh7NN76
- おら、ぴもかんぱんも平和なゲサロに帰んぞ!
荒らしだから荒らして良いってことは断じてないのよ。
- 748 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:44:47 ID:0O5q72GQ
- 裁量の全権を持ってる運営もいないのに議論してもつまんね
しっかし多重見逃せって言ってる連中二人は運営は警察みたいな公務員じゃなくて王様なのを忘れてるとしか思えんな
- 749 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:45:09 ID:RvV/pAXU
- 万引きうんぬんは最初から罰則が決まってるから今回とは質を異にする
- 750 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:45:17 ID:mJlEOxAI
- >>744
なんでコテ変えたの?
NG登録するのがめんどくさいじゃないか
- 751 名前:(´ぴ_`) ◆gtcHGmv/Wg :2008/05/25(日) 02:45:24 ID:yyMuX6HP
- 県南のことにかんしては感情で処罰しないでルールにのっとってもらって結構ですよ。
僕は多重の話をずっとしております。
- 752 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:45:35 ID:hD3orjgL
- とりあえずトーナメントは続行するという形をとりながら、
各板の代表者に多重会議に出席してもらうという流れにするのはどうかね?
- 753 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:46:03 ID:uVYWtnhK
- は〜い♪
万引きする奴も
される店も
平等にワロスだと思いまーすw
だから県南の多重宣伝も
多重を抑止できないシステムそのものも
平等にワロスだと思いまーすw
- 754 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:46:15 ID:azL9fiOh
-
※県南を余り知らない人たちへ
こいつは都合の悪いことは全て見えないふりをします
そして全て他人のせい自分の病気のせい朝鮮総連のせい・・・etc
更にお決まりのパターンで大人の対応を感情論はやめろうんぬん
こいつに話は通じません
ただの嵐だと思って今後スルーしてください
- 755 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:46:33 ID:WUQURRy/
- 処罰といってもプロバレベルで発行所のアク禁にはできないだろうから
票を無効にするぐらいしかないんだよね
- 756 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 02:46:39 ID:NdRquMxk
- >>743
荒らし?
申し訳ないんですが、あなたの事を荒らしとして認識してません。存じ上げません。
あなたの中では自分は荒らしであるという事が
世界的常識として存在しているのかもしれませんが
いやいや、知らない人は案外いるものですよ。
あなたの当然は、俺の当然ではありません。
- 757 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:47:30 ID:fx8QzcH9
- まあスピード違反で捕まった奴が
「他にもしてる奴いるだろ」
で見逃してもらえたためしが無いのと同じだな
- 758 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:48:31 ID:0O5q72GQ
- 多重の話も『最初からスピード違反の出来ない車しか作るな』って言ってるようなもんだな
- 759 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:48:41 ID:hD3orjgL
- たとえばこの会議に出席してるやつは多重しようと思うか?
- 760 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:49:15 ID:uVYWtnhK
- 弱えェー奴は強い奴の背中を見て強くなりゃ〜いいんよw
俺は荒らしの精神を荒らす者 ってことで勘弁してやw
- 761 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:50:34 ID:hD3orjgL
- とにかく問いかけが必要だと思う。
多重についての問いかけだよ。
- 762 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:50:48 ID:p/5y4mY0
- 今回のレベルのあからさまなのを排除していくだけでいいと思うね。とりあえず。
ルールとして多重禁止なんだから、わかれば無効にすればいいのよ。
- 763 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:51:02 ID:RvV/pAXU
- >>745
それに近い形に収まるとは思いますが
県南氏の主張ではトリップが割れているとのことなので
少なくとも今回の案件のみで個人特定が充分であるとは思えません
極論すれば、今ここに現れた県南氏が本人であるかどうかも確定事項ではありません
何をもって判明したと表現するのかから突き詰めるべきだと思います
- 764 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:51:05 ID:e2Jrrtyl
- 正直、論点を整理してさっさと終わらすのが運営のため
- 765 名前:通りすがり ◆AD4.oT.90I :2008/05/25(日) 02:51:47 ID:D/1djsA2
- >>749
横浜共同電灯会社(→東京電燈→日本発送電株式会社→東京電力)が1901年に提訴した被告に、
大審院(→最高裁判所)が1903年に窃盗罪で有罪判決を下したのよりも、
刑法に盗電が追記された(1907年)のは後だぞ。
- 766 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:52:40 ID:p/5y4mY0
- >>763
それは運営が判断すればいいんじゃぁないの。
それくらい判断させて問題ないと思うよ。
- 767 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:52:44 ID:uVYWtnhK
- >>756
ちゃうやんちゃうやんw
知ってるとか 知らんとかやないねんw
そんな答えきいてないねんw
ごめんやで?無駄な長文作らせてw
ただ 俺がしたいことは全部荒らしやから堪忍してなってことw
ごめん!意味わからんよな?俺もわからんねん ホントw
- 768 名前:hiryuu ◆oYSS00G/FM :2008/05/25(日) 02:53:13 ID:DWAiHRjH
- 関西弁読みにくい
- 769 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:53:26 ID:hD3orjgL
- おまえら全板のムードを変えるように頭使えよ!
- 770 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:54:56 ID:uVYWtnhK
- んじゃあ消えるわな♪
俺は県南とセットで荒らしてまう悪い奴やねんw
ごめんやで♪もう県南がこんこと祈っといてやw
- 771 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:55:15 ID:ClusbNrE
- 1.多重投票は違反である。
2.多重投票は無効である。
というルールがある。
コテとトリから県南の多重は明らかである。が、票は確定したので有効とする。
裁判でもあるじゃん。一票の格差は違法状態だけど、選挙は取り消さないとか。
で、県南個人についてはまったく反省がないので、コテとトリは今後一切無効とする。
運営はゲームマスターであって、ゲームがきちんと進行するようにするのが任務なら、
県南個人の処分について明文の規定がなくとも暗にその権限を承認されていると考えていいんじゃないか?
とりあえず、なんでもありとゲサロには票入れてやらないことにする。
- 772 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:55:30 ID:mJlEOxAI
- ルール違反は理由の如何を問わず無効。
ルールの隙をつこうとする行為については
運営の内部で判断する。以上
- 773 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:56:35 ID:ClusbNrE
- 1.多重投票は違反である。
2.多重投票は無効である。
というルールがある。
コテとトリから県南の多重は明らかである。が、票は確定したので有効とする。
裁判でもあるじゃん。一票の格差は違法状態だけど、選挙は取り消さないとか。
で、県南個人についてはまったく反省がないので、県南のコテとトリは今後一切無効とする。 ← 修正
運営はゲームマスターであって、ゲームがきちんと進行するようにするのが任務なら、
県南個人の処分について明文の規定がなくとも暗にその権限を承認されていると考えていいんじゃないか?
とりあえず、なんでもありとゲサロには票入れてやらないことにする。
- 774 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 02:56:47 ID:uVYWtnhK
- >>768
ああア??おまえ関西バカにした?今!ねえしたよねえ!?
関西弁の文句は俺に言えやあ〜w
- 775 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:57:22 ID:hD3orjgL
- なんかこのスレは多重を容認するような雰囲気があるな。
- 776 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:58:44 ID:e2Jrrtyl
- 多重を容認するというより、確認できない多重については対応できない、が正しいのでは
というか対策できるならとっくにやってるわな
- 777 名前:(´ぴ_`) ◆gtcHGmv/Wg :2008/05/25(日) 02:59:25 ID:yyMuX6HP
- というより取り締まれないのが現実なんだと思う。
- 778 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:59:28 ID:hD3orjgL
- 運営は大統領であるべきだ。
- 779 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 02:59:57 ID:hD3orjgL
- 大統領なら高らかに宣言すべきだ。
- 780 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 03:00:15 ID:NdRquMxk
- >>767
自称荒らしなので何をやっても許してねって事すか。
甘えん坊さんですね。
>>776
まぁそういう事なんですけどね
- 781 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:00:46 ID:hD3orjgL
- 以上、言いたことはいったので去ります。
また来るかも。
- 782 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:01:20 ID:fx8QzcH9
- >>775
容認ていうかどうしようもないんだよ
対策立てようと躍起になればなるほど、祭りも息苦しくなるし
- 783 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:01:45 ID:PN9gIHbr
- >>775
個人として多重するかしないかと聞かれたらそりゃしないに決まってる
理由はルール無視のゲームをしてもつまらないだけだからね
主催は開始前から何度も何度も「一人一日一票、多重は禁止行為」
と繰り返していたと思うんだが
- 784 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:01:47 ID:mJlEOxAI
- 第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント多重投稿報告スレ
つくるか? カオスになるのミエミエだけどw
- 785 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 03:03:04 ID:FVrUmxhm
- 何ですかこの上から目線、反省して無いなんて分かるのですか?
ウチの様な弱小板はさっさと消えろって事ですか?
どうか今回の一件に関しては寛大な処置をお願いします。
- 786 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:03:18 ID:e2Jrrtyl
- というかなんで多重全般の話になってるん? 県南のような例のための対策を考えるところじゃないのか?
- 787 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:03:45 ID:WUQURRy/
- 多重投票のやり方まで書いて人に勧める行為も問題なんだがこれは現状罰則する方法はなさそうだよね
名無しでやられたら特定できないし
- 788 名前:(´ぴ_`) ◆gtcHGmv/Wg :2008/05/25(日) 03:04:35 ID:yyMuX6HP
- 禁止行為といいながらなんら対応策をとらない、とれないのが問題なんですよね。
- 789 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:05:23 ID:RvV/pAXU
- 1 県南氏本人の行為であるかどうかは厳密に言えば不明
2 運営として処分を行う立場を取るのであれば、違反行為の範囲と処分の手段を個別に明文化し、充分な期間の議論の上周知徹底すべきである
以上が主張です
どちらにせよしばらく時間を置いての対応が必要だと思います
- 790 名前:makeinu ◆xBk2xqReCw :2008/05/25(日) 03:05:28 ID:/+1BKrQH ?2BP(20)
- >785
おまいは、悪いことを悪いと知っていてやったんだ。
それに対して罰があっても仕方ない。
それはあきらめれ。
- 791 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:06:00 ID:YCMGIZ5S
- 見えない多重は規制しようがないのは当然だが
多重しました、証拠はコレです
って言ってきたのも見逃すのかよ
- 792 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 03:06:42 ID:uVYWtnhK
- >>780
ガキやからって馬鹿にすんなよ?w
だせぇ大人こそガキに足元すくわれやすいんやからよw
>>785
ウチの様な弱小板 ってドコのこと言ってんの?w
言っとくけどゲサロはテメェみてぇなモンキィは知らねーよ?w
- 793 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:07:24 ID:R07QeMfr
- >>789
本人確認は終わってるでしょう
貴殿はミスリードがすぎますよ
- 794 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:07:43 ID:hD3orjgL
- 一人の反則行為より、
多重容認のムードを出してしまっているこのスレのほうが罪は重い。
- 795 名前:(´ぴ_`) ◆gtcHGmv/Wg :2008/05/25(日) 03:08:09 ID:yyMuX6HP
- >>791
少なくとも今回は見逃してしまった、次に活かせるように今議論してます。
- 796 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:09:24 ID:/+1BKrQH ?2BP(20)
- そういえば集計ツールにトリ判定とかってあるんかな。
それだけでも今回みたいなケースは減るんじゃないかと。
名無しでやられたらどうしようもない、ってのは変わらんが。
- 797 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:09:26 ID:mJlEOxAI
- このスレって多重を容認してる?
目が悪くなったかな・・・・
- 798 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:09:35 ID:e2Jrrtyl
- ・県南の件はもう明らかなんで、この件自体はどうやって片付けるかが一つ
・トリップ漏れ云々は実際に漏れているかどうかわからない以上、「同じ酉つけての投票」という行為について議論する
今回の論点は多くてこの二つだろ
- 799 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 03:09:52 ID:uVYWtnhK
- っていうか ここで真面目な論議交わしてる奴ってなんなの?w
こんだけ流れ早かったら大多数に見てもらえねーだろw
無駄に真面目な長文晒してねーで
事態を収集すること先考えろよw
その後にゆっくり落ち着いて書いたらえぇんちゃう?w
- 800 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 03:09:55 ID:NdRquMxk
- >>785
票を投じたいのであれば名無しでだって投票できるだろう?
弱小板はさっさと消えろ? 掲示板はあなたのものか?
あなたの問題はあなたの問題でしかない。
掲示板の利用者全体を巻き込むのが決まったかのような書き込みは
誤解を招くのでやめて欲しいね。
- 801 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 03:11:55 ID:FVrUmxhm
- >>790
多重がそんなに悪い事だとは思っていない、トナメの花だと思っている。
携帯考えれば3割くらいの人がやってるんじゃないですか?
- 802 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 03:12:23 ID:uVYWtnhK
- >>797
うんw容認してるしてるw
俺なんて多重とかどうでもいいと思ってるもんw
いや、トナメ自体ワロスの材料としか思っとらんしw
- 803 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:13:11 ID:hD3orjgL
- 多重容認のムードを作り出す要因
多重をしてる証拠のあるなしにこだわっている点。
- 804 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 03:13:34 ID:NdRquMxk
- >>792
ああもう自覚が無いんだな
あなたの年齢なんか知らないし確認する方法もない
>>794
ずっと短めの行数で多重容認はいけないと言っていますね。
多重を容認しているつもりがないのに、そのように受け取っているという事は
多重という言葉の定義についてズレが生じているのかもしれません
あなたの言う多重ってなんですか?
- 805 名前:makeinu ◆xBk2xqReCw :2008/05/25(日) 03:14:18 ID:/+1BKrQH ?2BP(20)
- >801
トナメの華だろうが、なんだろうが。
ルール上、そして運営上はそれを容認するわけにはいかんだろ。
目の前で、そうと判る形で、それをやったんだ。
スルーするわけにはいかないだろ。
- 806 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:14:28 ID:p/5y4mY0
- >>798
同トリであっても、個人コテハンなのかそうでもないのかという違いもあるし
今回みたいに自白があるかどうかの違いもあると思うので、
そこは運営が判断するんでいいんじゃないですか?
で、よほど明らかなら無効で。
- 807 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:14:29 ID:RvV/pAXU
- >>793
県南氏本人でない可能性も少なからず存在します。
今ここに別IDの県南氏が登場し、引き続き同IDの県南氏が登場すれば本人確認はできません。
私が言いたいのは、トリップの一致を持って本人確認を完了したと考えることが危険だということです。
一次予選においても一票差の通過が存在している以上
いくら慎重に対応しても過ぎることはないと思います。
- 808 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 03:14:39 ID:uVYWtnhK
- >>801
うんw多重は悪くないねw
元より悪いのはお前の顔とか性格とか人生だしwww
がばきっくっていうコテエロいから変えてほしいんだけどw
- 809 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:14:44 ID:0O5q72GQ
- この話のキモはいまだに>>801見たいなこと言い出すこいつをどうするかだろ
- 810 名前:(´ぴ_`) ◆gtcHGmv/Wg :2008/05/25(日) 03:14:54 ID:yyMuX6HP
- >>798
県南の多重の件はルールにのっとったらいいだけ。
同じ鳥投票は多重と区別できるなら無効、区別できないなら有効でいいのでは?
- 811 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:15:08 ID:mJlEOxAI
- >>802
ただ、ルール無用を前提のゲームほどつまらないものはないよ
上で誰か言っちゃったけど
どうせVIPが・・・・・
- 812 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:16:20 ID:WUQURRy/
- 多分県南氏は我々とは物の考え方がまったく違うんで何を言っても無駄だと思うよ
- 813 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:16:44 ID:k8g+0oeu
- 県南も、擁護してる蟻板、ゲームサロンもみんなでスルーしてやればいいよ。
- 814 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:16:49 ID:hD3orjgL
- かんぱんまん素人だな。
- 815 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 03:17:09 ID:uVYWtnhK
- >>804
確認する方法あるやんw
俺に直接きいたらええやんw
まあ答えへんけどなw悪いw
「がば」っての外してよw
恥ずかしいからw
- 816 名前:通りすがり ◆AD4.oT.90I :2008/05/25(日) 03:17:14 ID:D/1djsA2
- スピード違反が常態化していても、
「スピード違反しますた」って証拠持参で警察に出頭したら、
きちんと減点&反則金課してくれる罠。
- 817 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:17:19 ID:0O5q72GQ
- 県南氏の言うウチみたいな弱小板とやらも県南氏みたいなのがいたらどの道駄目だろ
- 818 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:17:37 ID:p/5y4mY0
- 普通に見ればどう考えても県南というコテ&トリップ付けたヤツが多重で投票したことは明らかなんで
無効にしていいと思うよ今回は。運営が決定すべきことだけどね。
- 819 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:18:10 ID:0MckR7Br
- >>791
> 多重しました、証拠はコレです
その「コレ」が何であるかを突き詰めると
結局コード無かった時代の審議にまで行きかねないんだよね。
こうなった以上「自称」運営のお手伝いが各人の判断で
「コレ」を持ってくるだろうし。
- 820 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 03:18:31 ID:FVrUmxhm
- >>811
取り締まれないのであれば多重黙認で行けば良いのでは?
必死な人が多いところが勝つ、これは全板で続いて来た物と思われますが。
- 821 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:18:58 ID:/+1BKrQH ?2BP(20)
- IDだって重複することもあり。
その場合は最初の投票が有効。
そういうルールが先にあればそうなる。
トリップも先に出たもん勝ちにしちゃえばいいじゃん。
必ずしも本人の確認をする必要があるわけじゃなし。
トリップなんて狙わなきゃ、まず同じにゃならんだろ。
- 822 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 03:19:04 ID:uVYWtnhK
- >>814
俺の何が素人なん?w教えてよw
トナメ?うん素人だよw
にちゃん?うん素人ちゃうよw
- 823 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:19:11 ID:p/5y4mY0
- >>820
取り締まれます。
- 824 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:20:07 ID:mJlEOxAI
- 県南のトリがこのトナメで追放されるのは自明で
この際公開したらどうwww
- 825 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 03:20:35 ID:FVrUmxhm
- >>823
PCと携帯から入れるのをどうやって取り締まるのですか?
- 826 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:21:12 ID:e2Jrrtyl
- >>820
今それについて話し合ってないんで、引っ込んでて
- 827 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 03:21:38 ID:FVrUmxhm
- >>824
これは友達が頑張って作ってくれた物で公開なんてとんでもない。
- 828 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:21:52 ID:0O5q72GQ
- 取り締まれる証拠を出した上でなーに言っちゃってんだか
- 829 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 03:22:31 ID:uVYWtnhK
- >>820
甘いな〜自分w
必死にならんでも勝つもんは勝つし
負けるもんはどないしたかて負けるんやで?w
ほんま人間薄いで自分w
正直人間騙すん得意ちゃうやろ?w
- 830 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:23:00 ID:RvV/pAXU
- >>821
トリップに関しては、例えばかんぱんまん氏が公開トリップを用いていたり
過去なんでもあり板のトリップディスクロージャが他板選対コテのトリップキーを解析公開していたり
突っ込む余地は非常にあります
- 831 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:23:30 ID:mJlEOxAI
- >>827
ほうほう、つまりお前のトリはお前だけが使える分けじゃ無いんだな
ニヤニヤ
- 832 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 03:23:49 ID:FVrUmxhm
- 様は公になったのが問題な訳ですね。
- 833 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 03:24:13 ID:NdRquMxk
- >>815
あなたの書き込みが本当かどうかという確認が出来ないと言っているんです。
2chの使い方知ってる?
それと、名前ですがGABBAっていう音楽の形態で
ディストーションの効いた特徴のあるバスドラム(キック)の音をこう呼ぶのです。
よくある事で、誰かの書いたことを否定したいのだろうけど
実際は全部が全部間違っているという事はあまりなくて
今回の場合、部分的に正確であったりするので、混乱してるんだろうなぁ。
- 834 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:24:18 ID:hD3orjgL
- とにかく運営も全体の多重が減ることを一つや二つやってみることだな。
その数が一人でも二人でもいいじゃないか。そっから、ムードは変わっていくと思うぜ。
- 835 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:24:37 ID:p/5y4mY0
- 今回は運営スレなんかでの書き込み内容なんかも合わせて多重認定だろ。
- 836 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:24:41 ID:0O5q72GQ
- その突っ込む余地はどんくらいの確立なんだい?
そんなこといったらトナメ運営の酉も解析公開されたり公開トリップってことで
トナメ崩壊
- 837 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 03:24:58 ID:uVYWtnhK
- >>825
まずはお前をアク禁にする そんでから考えるw
>>827
お前の友達パソコンいじれんの!?w
動物園にいてるんちゃうの?w
- 838 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:25:06 ID:k8g+0oeu
- 8組
11組 9位 96票 大学生活
3組 9位 91票 議員・選挙
2組 8位 52票 弁当・駅弁
1組 9位 97票 日本代表蹴球
3組 4位 134票 バカニュース
10組 4位 233票 パチンコサロン
17組 6位 181票 園芸
6組 10位 75票 神社・仏閣
1組 1位 221票 ゲームサロン ← 県南所属、県南擁護者所属。
4組 5位 117票 半角かな
10組 1位 317票 音ゲー
18組 10位 101票 リーマン
- 839 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:25:07 ID:/+1BKrQH ?2BP(20)
- だからルール上、同一トリップの投票は一回まで、って予め決めればええやん。
そういうルールがあって、
それでも共用でトリップ使うンやったら、その人の自己責任やろ。
トリ漏れしたんやったら、どっちみちそのトリ使い続けれんやろし。
- 840 名前:元美人秘書室長 ◆W07s5cWHb. :2008/05/25(日) 03:25:08 ID:6jFGg/2R ?2BP(5185)
- >>832
こっちで雑魚の相手してないでとっとと蟻板に帰ってきなさいw
- 841 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:26:58 ID:e2Jrrtyl
- >>830
喧嘩を売るわけじゃないが、それで同一じゃない人の投票を無効化したとして何か問題がある?
トリップの扱いを一つ決めて明文化すれば、その酉で書き込んで馬鹿だったねで終わるわけで
究極的には同一人物である事を確かめる必要はないと思
今回は県南自身が自白してるわけで、酉が云々はこの際関係ない。多分
- 842 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 03:28:28 ID:uVYWtnhK
- >>833
凄いなー自分w頭めっちゃ良いやんw
尊敬してまうでw大学どこ出たん?wまさか東大とかちゃうやろな?w
どや、俺に長文送っても意味ない思てるやろ?w
俺ってば悪い子供やからw
- 843 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:28:56 ID:RvV/pAXU
- >>839
そもそもトリップを用いての投票自体禁止してもいいような気さえしてきました。
本来不要ですしね。
既に同一トリップで投票されているかどうか確認することは困難ですし。
- 844 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:29:19 ID:k8g+0oeu
- 本日の投票結果です。(確定)
有効コードがある票の順位
1位 648票 ニュース速報+
2位 487票 アニメ
3位 409票 CD-R・DVD
4位 393票 なんでも質問
5位 391票 アニメサロン
6位 390票 ミステリー
7位 388票 創作文芸
8位 387票 2ch運用情報
9位 386票 戦時
10位 382票 なんでもあり ← 県南所属、県南擁護者所属。
10位 382票 漫画
12位 376票 エレクトロニカ
- 845 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:29:50 ID:WUQURRy/
- 共用トリップなんて実質名無しと同じなんだからそれを規制するのにはまったく意味が感じられない
- 846 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:30:13 ID:/+1BKrQH ?2BP(20)
- トリ云々 ⇒ 今後の対策
県南 ⇒ 今回はどうするか
別々で分けて話を進めんと。
- 847 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 03:30:17 ID:NdRquMxk
- >>834
主張が抽象的すぎで具体的内容が伴わない上にムードですか、雰囲気ですか
そこに着地するですか
- 848 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:30:25 ID:v7WmqZ0m
- むしろ全員トリップ付きで投票必須にすればいいんじゃね?www
- 849 名前:(´ぴ_`) ◆gtcHGmv/Wg :2008/05/25(日) 03:31:13 ID:yyMuX6HP
- とりあえず落ち着いてこれを見ましょう
234 : 主催 ◆APFKcKFi7U :sage :08/05/25(日) 00:15:26 ID:1q9OsGZB
今のところ出た意見のまとめ
>同じトリップによる多重投票
・1票目のみ有効にするのか全部無効か
→最初に1票が偽コードの場合は?
・漏れトリ、共有トリの扱いは?
→対応が付加なので一緒くたに扱わざるをえない
>コードのリストが発覚
・投票スレと貼られたタイムスタンプの確認が必須
→沢山あるととても大変、確認するような人的リソースがそもそもない
- 850 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:31:15 ID:mJlEOxAI
- 現在の集計スクリプトには、NGワードとしてはじくことは出来るが
名前欄だけはじくことが出来ないらしい
ソースは運営スレのどっか
- 851 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:31:59 ID:e2Jrrtyl
- >>834
できる対策をやった上でのトナメ。これ以上なんとかできるなら対策案出してくれ
あと今その話はしてない
- 852 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:32:13 ID:R07QeMfr
- 投票スレでの多重票の県南は、コード屋氏の発言で確認が取れている。(これを県南@とする)
運営スレに現れ多重を認めた上で、誰でもやっている事と主張する県南。(これを県南Aとする)
@A双方で多重を行ったという確認が取れている為、@=Aでない可能性は必要がない
- 853 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:32:15 ID:k8g+0oeu
- >>849
県南擁護のゲサロ選対がなに仕切ってるんだ?
- 854 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:33:02 ID:p/5y4mY0
- >>843
無茶言いすぎると議論がぼやけるよ
トリップが本来投票に不要という問題はあまり関係ない
- 855 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:33:39 ID:hD3orjgL
- >>851
いや同じだな。
運営が多重容認のムードを出している以上、
そんな運営がたった一人を罰することは馬鹿馬鹿しい。
- 856 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 03:35:08 ID:uVYWtnhK
- おっしゃ! そろそろゲサロ帰ってぬこ被るべw
トラブル観ながらw
明日仮面ライダーキバあるしw
ぴすけ殿もそろそろ引きましょうか(^ω^)
- 857 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:36:11 ID:hD3orjgL
- むしろ、トーナメントありきの板が生まれたら面白いかもしれないな。
そういう板は絶対多重しないだろ。
- 858 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:36:21 ID:k8g+0oeu
- 877 ゲサロ兼蟻板 外交員 県南 ◆KENNANDBno sage New! 2008/05/25(日) 03:30:52
俺は正義である!俺の行いは正しいのだ!
↑
なんの反省もない。
実社会では何がいけないことなのかわからない犯罪者は刑務所で矯正される。
ゲサロと蟻ごと失格にするしかない。
- 859 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 03:36:28 ID:NdRquMxk
- >>842
いや、見逃しが無いことから、きっちり読んでから反応してるようですし
確実にズレたキャラを演じ続けているという点で
あなたの方があたまがいいのかもしれませんよ?
>>855
あなたが多重容認と感じているだけじゃないすか?
多重を認めるなんて発言はどこにもないと思うんですが。
何を見て、多重容認と感じたんすか?
- 860 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:36:46 ID:mJlEOxAI
- >>857
VIP?
- 861 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 03:37:38 ID:FVrUmxhm
- >>856
ストーカー、お前一人で帰れば?
ともかく公にしてしまい大問題に発展させたのは申し訳ない。
- 862 名前:(´ぴ_`) ◆gtcHGmv/Wg :2008/05/25(日) 03:37:58 ID:yyMuX6HP
- >>856
そうします
>>運営さん
県南がお騒がせしてもうしわけありませんでした、ただ感情で罰するのではなく
ルールに基づいて罰してあげてくださいますようお願いします。
- 863 名前:hiryuu ◆oYSS00G/FM :2008/05/25(日) 03:38:21 ID:DWAiHRjH
- >>857
投票所><
- 864 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 03:38:33 ID:NdRquMxk
- 帰るというと、煽りが入り……
- 865 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:38:52 ID:/+1BKrQH ?2BP(20)
- むしろ多重容認というミスリード。
されたのか、しようとしてるのかは知らんが。
- 866 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:39:56 ID:hD3orjgL
- >>859
つまり取り締まる方法がないという結論で落ち着いてしまっている点。
取り締まれない多重がいかに減るかを常に考えているべきでは?
- 867 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:40:00 ID:mJlEOxAI
- 多重容認してないだろ
している奴がコテ付きできているだけ
- 868 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:40:17 ID:k8g+0oeu
- 861 県南 ◆KENNANDBno sage New! 2008/05/25(日) 03:37:38 ID:FVrUmxhm
ともかく公にしてしまい大問題に発展させたのは申し訳ない。
↑
何の反省もない。
- 869 名前:かんX☆XぱんX☆Xまん ◆Z.Z.I.H.I. :2008/05/25(日) 03:42:23 ID:uVYWtnhK
- >>859
俺 そんな褒めんといてやあw
荒らしは褒められるん すごい弱いねんって〜w
いっぱいけなして馬鹿にしてくれな反応困るやんw
じゃあバイバイ♪
>>861
どうやら ぴすけ氏は賛成してくれたで?w
お前だけちゃうん?俺んことへばり付くアホはw
では、、本当にお邪魔しました。。
- 870 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 03:42:44 ID:FVrUmxhm
- 最萌みたいにコード2時間待ちにするとか。
それじゃめんどくさいか・・・。
ともあれ過去の全板より投票数が少ないような気がします。
もっと盛り上げましょう、多重云々は別として。
そこら辺、運営側はどう考えているのか?
- 871 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 03:43:51 ID:NdRquMxk
- >>866
そうやって、どうやれば減るかという事を考えてコードが導入されたのです。
その次に何か雰囲気を変えろとかそういう精神的なものじゃなくて
もうちょっと技術的なもの、制御可能なものが必要なんですよ。
- 872 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:44:13 ID:mJlEOxAI
- >>870
お前は自分の立場をわきまえろ
- 873 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 03:44:57 ID:NdRquMxk
- >>870
うわ、話を逸らした
危険なワードだよ、「ともあれ」は
- 874 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:45:11 ID:k8g+0oeu
- 870 県南 ◆KENNANDBno sage New! 2008/05/25(日) 03:42:44 ID:FVrUmxhm
最萌みたいにコード2時間待ちにするとか。
それじゃめんどくさいか・・・。
ともあれ過去の全板より投票数が少ないような気がします。
もっと盛り上げましょう、多重云々は別として。
そこら辺、運営側はどう考えているのか?
↑
何の反省もない
- 875 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:46:17 ID:fx8QzcH9
- >>866
考えたらまたきてね
ばいばい
- 876 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:46:45 ID:0O5q72GQ
- 本気で言い訳でも何でもなく『他もやってるから俺もやっていい』って思ってるんだなこの県南っての
- 877 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:47:32 ID:k8g+0oeu
- ウチの選対に県南がいなくてよかった。
- 878 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:48:12 ID:hD3orjgL
- >>875
俺はここはあえて精神論でいいと思う。
- 879 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:49:10 ID:hD3orjgL
- 運営の気構えを見せる必要があるんだ。
- 880 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:50:05 ID:fx8QzcH9
- トナメが盛り上がるかどうかって話になると
今回は支援物資がやはりさびしいものがあるかな
物資では票を獲得し辛い
政治の方が勝ちに繋がりやすいってのが
前2回の経験から染み付いちゃってる気がする
- 881 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:50:57 ID:hD3orjgL
- とにかく俺の提案としては各板の代表が多重会議に参加すること。
これがひとつの提案です。
- 882 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:52:54 ID:mJlEOxAI
- ルール無用のトナメになったとする
多重横行運営大混乱
↓
スレで問題提起
↓
運営はスルー
↓
VIP優勝
予定調和
- 883 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:55:58 ID:hD3orjgL
- >>882
結論を急ぎすぎな気がする。今回件を逆にみんながもっと多重について考えるきっかけになればいいのでは?
- 884 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:56:45 ID:e2Jrrtyl
- >>881
それで運営が「多重しないでください><」というのは、全板のルール説明で「多重禁止」と書いてあるのと何が違うんだ?
やる事はやってあるんだよ。現状打破のためのクリティカルな案が出せないなら今議論しても無駄
それよりも二次予選に直結する問題の、県南の件(+同じような事例)に対する対応方法を考えるのが先
- 885 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 03:57:02 ID:NdRquMxk
- >>881
エントリーは強制ですけど、選対は強制じゃなくてやりたい奴がやっているだけなので
選対が必ずいるとは限らないし、それに代表をどうやって決めるんだろうね?
まさか、投票か!
- 886 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:57:41 ID:fx8QzcH9
- 多重なんかトナメ外の時にじっくり考えればいいよ
どうせこれまでの蓄積を覆すような方法なんてそう簡単に出てこないんだから
それより「楽しみ」の方に頭を働かせるべきだと思うね
- 887 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:58:23 ID:hD3orjgL
- >>883
ちょっと言葉を間違いました。
今回の件を逆に、多重が減る方向に向けることができるんでは?
ということ。
- 888 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 03:59:15 ID:NdRquMxk
- ネタの一つでも提供できなければトナメ厨失格であります
- 889 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 03:59:33 ID:THLTpYBy
- 俺凄いアイディア考えた
同じプロバイダ(コード末尾)から連続で票入ったら無効にすればいいんじゃね?
- 890 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:01:18 ID:EbibomiK
- >>889
ラシ出来ないなw
- 891 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:01:36 ID:fx8QzcH9
- >>889
それはさすがに無理だが
最萌で末尾を集計した結果を貼り付けてるのはやってたな
少しは抑止になるかもしれん
前回もひっそりとやってる人はいたけどな
- 892 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 04:01:45 ID:NdRquMxk
- >>889
そんなの公表したら意味無いし。
つーか、ラシとかできなくなるよね。怖くて。
- 893 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:02:16 ID:hD3orjgL
- とにかく多重を多くしてそうな板に的を絞るとかどう?
- 894 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:02:44 ID:THLTpYBy
- スリルも味わえて一石二鳥じゃね?
- 895 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:03:08 ID:mJlEOxAI
- >>893
俺だったら成りすますな
- 896 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:03:14 ID:fx8QzcH9
- >>894
ねーよw
- 897 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:03:27 ID:YCMGIZ5S
- で、県南問題はペナルティ無し?
- 898 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:03:47 ID:e2Jrrtyl
- >>893
的を絞った後何するんだ? もうちょっと具体的に
- 899 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:04:28 ID:O134i3Bh
- >>893
どうしようもないバカだな
多重が多い少ないの判断基準はなんだよ
- 900 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:04:30 ID:THLTpYBy
- >>880
支援物資の完成度も去ることながら、魅せ方も重要だと思うんだ
URLぺたぺた貼るだけじゃ駄目よね
思わずクリックしたくなるような工夫が必要
- 901 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:06:16 ID:hD3orjgL
- >>898
的を絞って、会議に呼ぶ。誰も出席者がない場合はその板はトーナメントから除外。
- 902 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:06:19 ID:e2Jrrtyl
- >>897
ペナルティ案まとめてそろそろ運営の人に投げてもいいんじゃない
トリップ使っての投票に関する対応までまとめて決めておけば、ペナルティがあってもなくても明日以降うまく回ると思うけど
- 903 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 04:07:02 ID:NdRquMxk
- >>893
ほぅ、怪しい所から罰していこうと。
でもそれなら少数なら見逃そうっていう事になるけど、なんか主張が変わってきてるのかな?
そして、多重の大小の判別はどのようにするのかな?
そんな雰囲気があるからとか、そう思ったから的な答えじゃこまりますぜ?
>>894
一票を無駄にしたくないです
- 904 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:07:21 ID:hD3orjgL
- >>899
そんなのは事情通に聞けよ(笑)
- 905 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:07:28 ID:mJlEOxAI
- >>901
成りすましだったらどうすんだよwww
簡単に潰せるなw
- 906 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:08:21 ID:fx8QzcH9
- 試しに1次予選の末尾でも集計してみるかなあ
って、もう発行コード一覧とか手に入んないんだっけ?
>>900
工夫は必要だけどね
でも選対スレに貼ったところでどれだけの人が見てくれるか疑問だし
何度も貼るわけにはいかないし(そもそも他板だし)
なかなか難しいのはわかるんだけどね
- 907 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:08:59 ID:e2Jrrtyl
- >>904
事wwww情wwwwwww通wwwwwwww
そこまで抽象的な内容で多重を減らすとかナンセンス過ぎる
- 908 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:09:03 ID:hD3orjgL
- >>905
トリップ作って提出してもらえばいじゃん。
で、そのトリップをつけて会議に出席すれば。
- 909 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:09:16 ID:p/5y4mY0
- これだけ議論の材料が出たんだから
あとは運営が決定するだろう
- 910 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:09:55 ID:hD3orjgL
- >>907
その反応が素人なんだよ(笑)
- 911 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 04:10:33 ID:NdRquMxk
- おい、プロがいるぞ
- 912 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:11:21 ID:mJlEOxAI
- >>908
成りすましが出てくるわけないだろw
- 913 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:13:32 ID:hD3orjgL
- とにかく多重してるやつは確かにいる!
ここから目をそむけるな。
- 914 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:15:12 ID:mJlEOxAI
- >>913
本物のバカだな
- 915 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:15:44 ID:e2Jrrtyl
- >>910
・事情通とやらの定義は何? 板数? 時間? それが正しいってどうやって決めるの?
・会議に呼び出した板に何をするの? そしてそれは効果的なことなの?
>>913
多重からは目を背けないのですが、対策が思いつかないので案を出してください
- 916 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:16:28 ID:O134i3Bh
- >>913
そこまで言うなら第4回はぜひ運営側にまわってくれ
- 917 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:16:33 ID:hD3orjgL
- >>913
これを精神論と呼ぶんだよ。じゃあ俺は寝るぜノシ
みんなにもっと聞いたほうがいよ。
それこそアンケートでもとってみたら?(笑)
面白い結果がでるかも。
あなたは多重を容認しますか?それとも、まあどっちでもいいかな、てのと絶対許さない、
とか3択か4択にして。
- 918 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:17:40 ID:0O5q72GQ
- 自分にアンカー
- 919 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:18:43 ID:hD3orjgL
- >>918
フォロー、解説だよ。
じゃあ何かい?
多重は行われてない?
どっち?
- 920 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:18:51 ID:e2Jrrtyl
- とりあえず面白かった
寝る
- 921 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:21:23 ID:hD3orjgL
- 俺も寝る。
会議はぜひやってみてくれ!
- 922 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:22:04 ID:fx8QzcH9
- >>919
お前の話はワイドショーのコメンテーターが
自分の守備範囲外の話題を振られた時の回答みたいに
毒にも薬にもならんどうでもいいものだな
- 923 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:22:33 ID:mJlEOxAI
- 908 名前:清き一票@名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 04:09:03 ID:hD3orjgL
>>905
トリップ作って提出してもらえばいじゃん。
で、そのトリップをつけて会議に出席すれば。
912 名前:清き一票@名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 04:11:21 ID:mJlEOxAI
>>908
成りすましが出てくるわけないだろw
だ〜か〜ら〜、悪意を持った工作員が成りすましたら、出てくるわけないだろ?
どうよ
- 924 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:23:18 ID:hD3orjgL
- >>922
多重は行われてるんだよ。
そこから目をそむけるな。
会議をしろ。
これが俺の主張だよ。
- 925 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:23:42 ID:fx8QzcH9
- >>924
やはりどうでもいい
- 926 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:25:25 ID:hD3orjgL
- >>923
なるほどね、でもそれが不安なら大勢で会議にくればいい(笑)
- 927 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:25:44 ID:e2Jrrtyl
- 現状まとめもかねてみた
>>919
(多重は悪い事です)→でも多重はあるよね?→(あるけどどうしようもないんですよ)→じゃあどうにかしないと!
↑ ↓
多重についての皆の考えを集めるべき←(意味がわかりません)←精神論だよ!←(だからどうにでもできない。できるなら案出して)
↓
(現実的ではありません)←→こういう案はどう?
↓
<それだ!> ←これが出せない限りお前の話は意味がない
- 928 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 04:26:05 ID:NdRquMxk
- ネットの仕組みを知ったら
技術的に一人が複数票を投じるのを防ぐのは難しいってのは理解できるはずなんだが
どうもこれまでの経緯から、技術的には明るくないっぽい。
そこを知らずに精神論を推してくるから、とてもとてもむずかしい。
ていうか、厳密に現実世界の一人一票だけが正しくて
それ以外は多重であると認識しているっぽいなぁ。
定義を教えてくれと言っても答えてくれないし、でも、これも推測にすぎないし。
- 929 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:26:41 ID:0O5q72GQ
- ループザループ
- 930 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:27:08 ID:mJlEOxAI
- >>926
選対スレありきの論理だな
空気で投票している住人だっているんだぞ。
- 931 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 04:27:45 ID:NdRquMxk
- >>924
それがまとめですね。
お疲れ様でした。
- 932 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:28:30 ID:hD3orjgL
- だから運営が宣戦布告しろっていってるんだよ。
- 933 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:29:33 ID:hD3orjgL
- じゃあ板別じゃなくていい。
ランダムに召集しちゃえよ(笑)ほんと馬鹿だな(笑)
- 934 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:29:34 ID:mJlEOxAI
- >>928
君が入れたい板に1票だけを入れればいい
- 935 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:29:41 ID:O134i3Bh
- >>932
ごめん
意味がわからない
- 936 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:30:34 ID:mJlEOxAI
- >>933
壊れましたか?
- 937 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:31:48 ID:hD3orjgL
- >>933は>>930へのレス
>>932わからないなら感じろ!(笑)
- 938 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:32:01 ID:THLTpYBy
- >>906
汎用性高い便利なサイト作るなりして投票促して宣伝スレや選対スレ以外に活路を見出すとか
秀逸な宣伝方法パクるとか、支援物資を活かす方法は模索する余地があると思うんだ
選対スレに貼られるYouTubeの支援物資だって見るのと見ないのが出てくるしねえ
ここを見てる人はプレゼン頑張ってね、ということでひとつ
- 939 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:33:11 ID:hD3orjgL
- >>937の>>932は>>935の間違いね。
- 940 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:36:56 ID:hD3orjgL
- 多重のつまらなさをわかりやすく4コマ漫画にしてみるか(笑)
- 941 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:37:20 ID:mJlEOxAI
- >>939
>>933
> じゃあ板別じゃなくていい。
> ランダムに召集しちゃえよ(笑)ほんと馬鹿だな(笑)
おいおい当事者を呼ばないでいいの?
当事者を特定する方法が破綻しているんですよ
- 942 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:37:29 ID:hD3orjgL
- 多重はつまらない!!宣言!!
- 943 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:40:36 ID:hD3orjgL
- >>941
誰が来てもいいんだよ、選対があるところへは呼びかけにいけばいい。ないとこは呼びかけようないし。
一人でも多く会議に出席すれば意味がある。
- 944 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:43:35 ID:THLTpYBy
- >>943
誰が呼びかけるの?
- 945 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:43:43 ID:hD3orjgL
- とにかく意気込みはなんらかの形で宣言する!
それでいいじゃん。個人一人血祭りにあげたとこで自体は変わらない。
逆にこれをきっかけにみんなで多重について考える。
これが通常の倫理を持った人間の筋じゃねーか?
- 946 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:44:30 ID:hD3orjgL
- >>944
運営の人がいいんじゃない?
- 947 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:45:02 ID:fx8QzcH9
- >>945
よく考えて何かしらの結論出してからまた来い
- 948 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:46:53 ID:mJlEOxAI
- >>943
おぃおぃ、今までの流れをひっくり返そうってか
県南の暴走から始まったことなんだぞ。
- 949 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 04:48:35 ID:FVrUmxhm
- また非火に油を注ぐレスですがすいません、ぶっちゃけます。
何もしないで口だけの奴より勝つために影でコツコツやってる人を認めて欲しいです。
自分の行いを正当化する文章になって申し訳ないですが・・・。
- 950 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:49:03 ID:hD3orjgL
- 俺は言いたいことは>>945で言い尽くしたんでこれで消えるよ。
俺の発言無視してもいいけど俺のように考える人間は必ず大多数いるからな。じゃーな
>>947
うっせーボケ!
>>948
県南の暴走だけじゃない。多重をしてる人間がいることはみんな感じている。
仮にいなかったとしてもそう感じてるんだよ(笑)
- 951 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:49:22 ID:mJlEOxAI
- >>945
お前が議長になって、参加全板の全スレに呼びかけろよ。
会議場の用意しろよ。
- 952 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:49:49 ID:THLTpYBy
- >>946
必要と思う人が影でコツコツやるしかないんじゃない?
今のところ運営の人の心が動いてるわけじゃなさそうだし
- 953 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 04:50:52 ID:NdRquMxk
- 次スレの準備をしたいのですが、何か変えたいところはありますか?
- 954 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:51:10 ID:fx8QzcH9
- >>950
いやいや
まずは何も考えてない君が少しでも頭を使ってみるんだ
- 955 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:51:24 ID:0O5q72GQ
- >>949
「影でコツコツルールを破るのを褒めろ」ってか
何言ってんのお前?話にならない
- 956 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:51:55 ID:THLTpYBy
- >>2のリンクを今回の物へ
- 957 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 04:52:31 ID:FVrUmxhm
- 県南コテでの投票を認めて欲しい、迷惑かけた板があってそこにお詫びの投票をしたいから。
- 958 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:52:32 ID:e2Jrrtyl
- >>945
お前は公式のルールすら読めないのか
元々禁止です、と宣言してるじゃない
多重する奴は宣言があろうが無かろうがやるし、そいつらにいくら諭したって悪いことって知った上でやっているんだから無駄
実際に実行できて効果的な案がだせないんだったら帰れ
>>949
影でコツコツルール違反をする人は認められないね
今回のトナメでコツコツってのは選対活動でのあいさつ回りや支援物資を作る事だろ
何の努力もせずに多重で票を稼ごうなんて奴はただの屑
- 959 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:53:32 ID:hD3orjgL
- >>951
それは俺の意見に賛成してるってこと?
>>952
そうなのか?
- 960 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:54:45 ID:THLTpYBy
- >>959
主催 ◆APFKcKFi7Uの同意レスがないからそうなんじゃない?
- 961 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:55:06 ID:mJlEOxAI
- >>959
お前は国宝級のバカだな
- 962 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:55:18 ID:hD3orjgL
- >>958
多重の雰囲気を感じないか?
感じたら再度宣言をする。当たり前じゃないのか?ピーっと笛を吹くんだよ。
- 963 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:55:41 ID:0O5q72GQ
- そもそも今運営も居ないのに議論(らしきもの)が堂々巡りしているわけだが
- 964 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:55:51 ID:hD3orjgL
- >>961
皮肉だボケ!
- 965 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 04:56:04 ID:NdRquMxk
- >>956
うわ、>>2 全然だめですね。
埋まる前になんとかやってみます。
できれば、少しの間書き込み自重願います。
- 966 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:56:40 ID:mJlEOxAI
- >>964
そうおもってました
- 967 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:56:51 ID:fx8QzcH9
- >>962
お前何度寝る、消える宣言したらいなくなるんだよw
さっさと消えろよw
- 968 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:57:05 ID:hD3orjgL
- とにかく住人の声をもっと拾い上げてそれをみなに知らせるべし!!
- 969 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:57:56 ID:fx8QzcH9
- >>968
お前のアホさはよく伝わったよ
- 970 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:58:08 ID:O134i3Bh
- >>959
お前が場を用意してきちんと仕切りランダム抽選の結果もし自分が選ばれたなら参加してもいいぞ
- 971 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:58:23 ID:mJlEOxAI
- >>968
お前がやれ
- 972 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:59:18 ID:e2Jrrtyl
- >>968
お前がやれ
- 973 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 04:59:40 ID:hD3orjgL
- どうですか?みなさん?住人はどっちにつくかね?
俺とお前。おまえというのは>>969のことね。
- 974 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:00:33 ID:hD3orjgL
- >>971
>>972
これはどういう意味ですかね?住人のみなさん(笑)
- 975 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:00:45 ID:fx8QzcH9
- >>973
日本語でおk
- 976 名前:makeinu ◆xBk2xqReCw :2008/05/25(日) 05:00:46 ID:/+1BKrQH ?2BP(20)
- >>957
そう思うなら、今は大人しくしてろ。
県南コテで多重するのはペナルティがあっても
県南コテで投票すること自体には現段階ではペナルティはない。
- 977 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:00:49 ID:e2Jrrtyl
- >>973
ここまで来てそれが言えるお前がある意味うらやましい
- 978 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:01:15 ID:0O5q72GQ
- ID:hD3orjgL
お前さっきから同じことしか言ってないな、寝る宣言も含めて
- 979 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:01:25 ID:mJlEOxAI
- ID:hD3orjgLをNG登録しました
県南以下だったなw
- 980 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:02:16 ID:hD3orjgL
- じゃあ住人に聞いてみよう!
どちらの言い分が支持されるか。
- 981 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:02:24 ID:fx8QzcH9
- >>979
俺はこのスレが埋まってからNGにするつもり
- 982 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:04:09 ID:hD3orjgL
- 住人の声もNGにするのか?(笑)
- 983 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 05:04:25 ID:FVrUmxhm
- ともかく多重をしている人は5万といる、
私が問題になったのは公に晒してしまったことでおk?
運営様、感情論はやめてください、以前の全板にも同じような事があって
お咎めなしでスルーされたらしいですから。
- 984 名前:県南 ◆KENNANDBno :2008/05/25(日) 05:05:46 ID:FVrUmxhm
- >>976
主催様が「県南コテでの投票を無効とする」と言ってましたよ。
- 985 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:07:01 ID:mJlEOxAI
- 982 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
983 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
984 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
ワロタ
- 986 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 05:07:14 ID:NdRquMxk
- >>2 は投票スレを参考にこんな感じにしてみたけどどうだろう
■ 関連リンク
<公式サイト>
公式サイト
ttp://2ch.gepper.net/
ケータイ向け
ttp://www.geocities.jp/tnmnt2ch/
ルールの全文はこちら。
ttp://2ch.gepper.net/rule.html
コード発行所
ttp://zenita.sakura.ne.jp/
下に関連スレッドが続く
- 987 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 05:07:44 ID:NdRquMxk
- ■ 関連スレッド
感想などはこちら
第3回2ch全板人気トーナメント雑談スレ:009
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1211473996/
愚痴スレ
第3回全板トーナメントの愚痴スレpart001
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206362341/
投票用スレ立ての宣言等、業務連絡はこちら
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ★7
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1211465608/
- 988 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:08:42 ID:e2Jrrtyl
- >>984
まだ意見を募ってる段階だから、どうなるかは今後の議論次第
あと前回お咎めなしだったからって今回もお咎めなしは都合の良すぎる妄想
- 989 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:08:54 ID:fx8QzcH9
- さて、無事埋まるなこのスレも
- 990 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:09:01 ID:hD3orjgL
- むしろこいつがアボーン→ ID:mJlEOxAI
- 991 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:09:57 ID:e2Jrrtyl
- 正直今頃になって無駄にスレを消費した事を後悔している
運営には悪い事をした
- 992 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:10:03 ID:fx8QzcH9
- 前回コテで多重の仕方を喧伝して回った奴なんていたっけ
- 993 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:10:25 ID:hD3orjgL
- こいつもアボーンだな→ ID:fx8QzcH9
なぜなら主張がみえてこない。
- 994 名前:makeinu ◆xBk2xqReCw :2008/05/25(日) 05:10:55 ID:/+1BKrQH ?2BP(20)
- >>984
今回みたいな、コテによる多重行為が今後とも行われるようなら、だ。
これからそういう行為をした人は以後投票出来ないというルールは出来るかも知れない。
でも今の段階では24日の投票を無効には出来ても
県南コテの投票までは無効には出来ない。
今はおとなしく見守っていなさい。
- 995 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:10:58 ID:fx8QzcH9
- >>991
いいよどうせ途中から酷かったし
リフレッシュしてやり直しだ
- 996 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 05:11:28 ID:NdRquMxk
- 立てるよ
- 997 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:11:40 ID:mJlEOxAI
- >>990
サンクス
おいらはVIPだから応援ヨロ
- 998 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:11:55 ID:fx8QzcH9
- >>993
別にいいけどID変えるだけだよ?
- 999 名前:清き一票@名無しさん:2008/05/25(日) 05:12:11 ID:hD3orjgL
- >>991
無駄じゃねーだろアホか??
- 1000 名前:がばきっく。:2008/05/25(日) 05:12:41 ID:NdRquMxk
- 第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆2
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1211659940/l50
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- _____
/ ━ /|
|. ̄ ̄ ̄| |
|.投票箱| |
|. |/
 ̄ ̄ ̄
1000を超えました。投票箱閉鎖!
戻る
全部
最新50